昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 +1.753.210円 +1.47% ETF前日比 +1.43% 日経平均一昨日比 +2.1% TOPIX +1.69% 持ち株 年初来高値更新しましたが 日経には大きく水をあけられてます 信じられないくらい 日経上昇してますね 少し 怖いわ 6... 続きをみる
優待生活のムラゴンブログ
-
-
6/1 XYLD 100株 20.39$ sakibabaは 2685 アダストリアを 2口持っています 1口座は 貸株に出していてようで 長期認定(保有期間2年以上 自社商品券 +2000円)となっていませんでした 今頃気が付いて ガッカリ! 当然 来年も長期認定ならずです 雑貨を買うために取得し... 続きをみる
-
金曜日。 6月に突入、今月は外食が多くなりそう。 (いや、毎月普通より多い訳だが、なお一層) トンカツが食べたいなーと思い、 イオンモール桂川のフードコートへ 「薩摩 とん一」のロースカツ定食(金曜特別価格) それと、魚定食の「京都桂川食堂」で焼鮭定食 メニューが改定されて、小鉢が無くなり、値段が安... 続きをみる
-
水曜日。 お昼に、伊勢丹の「こけこっこ」へランチ。 親子丼。 味噌汁付きで、1100円。高いなー・・・ 窓の外は、 京都タワーが目の前に見えるロケーション。 景色代が随分含まれていそうだ。 ご馳走様でした。 合計1,100円(優待券1,000円+現金100円) 自己評価:◎ よくできました。。 今回... 続きをみる
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 +1.673.821円 +1.403% ETF前日比 +0.83% 日経平均一昨日比 +1.2% TOPIX +1.55% sakibabの持ち株の大多数が3月決算銘柄なので 今月は配当入金が楽しみです 6/1 7327 第四北越FG 100株 ... 続きをみる
-
火曜日。 今日は磯丸水産へ、磯丸メシを食べに。 お酒は一切なし。 刺身定食とミックスフライ定食 刺身の量が少し減っている。 以前は、各3切れで、12切れが、10切れに。 ま、それでも、十分な量で満足。 金額調整に、カニクリームコロッケ1個を追加。 ご馳走様でした。 お会計は、 合計2,593円(優待... 続きをみる
-
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 -2.251.157円 -1.89% ETF前日比 -1.24% 日経平均一昨日比 -1.41% TOPIX -1.33% sakibabaの保有株は ビックリするほど大きく下げてます youtube 5/31 5018 MORESC 300株 ... 続きをみる
-
日曜日。 クリレス系の在庫の処理に、 しゃぶしゃぶ食べ放題の「しゃぶ重」へ 父親も誘って。 何時ものランチのお手軽コース(豚バラのみ)と違い、 今日は豪華にスタンダードコース(牛と豚(バラとロース))に。 ドリンクバーも2個付けて。 奇麗な牛肉と喜んでいたが、 嚙み切れない、硬いと大不評・・・ 大量... 続きをみる
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 -363.750円 -0.3% ETF前日比 +0.09% 日経平均一昨日比 +0.3% TOPIX -0.07% 3月権利確定 6406 フジテック から優待案内到着 このところ スッタモンダと落ち着きませんが チャートは上昇しています 取得単... 続きをみる
-
-
-
木曜日。 妻が疲れて、外食の元気が無さそう・・・ 5月期限の優待券から、お弁当を買いに行く事に。 「街かど屋」のHPから、店に電話して取りに行く事に。 唐揚げ弁当とのり弁当。 ご飯は大盛り無料とのことで、大盛りに。 おかずをシェアして食べる。 コンビニ弁当より作り立てで美味しい(^^; ご馳走様でし... 続きをみる
-
火曜日。 「かごの屋」にラストオーダー間際に滑り込み。 値段調整の間も無く、注文。 天ぷらとすき焼き定食。 ついでに、デザートも。 一つは、アプリで無料。 概ね、超過分を券一枚で現金出費が減らせるハズ・・・ ご馳走様でした。 お会計は、 これは、2枚目の伝票。 デザートが440円では、殆ど調整出来て... 続きをみる
-
-
月曜日。 今月末期限で、最後の優待を利用するため「やよい軒」へ 券が4枚あるので、券売機で価格を確認。 まだ、生姜焼き定食の値段は、券売機のみ値上げされている。 (店前やメニュー紙の値段は旧価格のまま。あかんやろ!) 2千円分なので、少し豪華目の商品が選べる。 焼き魚と生姜焼き定食 チキン南蛮+海老... 続きをみる
-
#
優待生活
-
バリューカードが便利!【3087】ドトール・日レスホールディングスの株主優待(2023年2月末権利)
-
ショック!大好きな漬物がない!【2935】ピックルスコーポレーションの株主優待(2023年2月末権利)
-
優待飯|クリレスしゃぶ菜のコース選びのポイントは?子供連れの家族ならどれが一番コスパ良い?
-
到着優待と優待利用でメガネをゲット♪
-
株主優待|JT優待品が到着!最後の中身はどんな感じ?いつ頃届いた?
-
【5月権利優待】権利取得予定銘柄
-
ラックランドから優待到着♪
-
【7545】西松屋チェーンの株主優待(2023年2月20日権利)
-
cottaの25周年記念優待と平和堂からギフトカード到着♪ユーグレナも注文!
-
松竹優待で映画スーパーマリオ。ランチも買い物も優待で♬
-
優待到着|ビックカメラの優待は隠れ優待付き!店舗以外にもネットで使えて便利!
-
【3073】DDホールディングス(2023年2月末権利)優待案内
-
【2694】焼肉坂井HD優待利用!焼肉屋さかいで炭火焼き肉♬
-
【3,000円相当のカタログギフト】クラレから株主優待の奥美濃古地鶏セットが届きました
-
迎賓館に潜入! と今日の売買、おすすめ韓国ドラマ
-
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 -246.946円 -0.207% ETF前日比 -0.47% 日経平均一昨日比 +0.37% TOPIX -0.02% 5/25 3546 アレンザホールディングス 111株 1,849円 7203 トヨタ自動車 200株 5,578円 869... 続きをみる
-
土曜日。 名古屋からの帰り道、 車のガソリンが残り少ない。 安い所で給油して、高速へ・・・ だが、なかなか安いスタンドが無い・・・ あれよあれよと、四日市まで来てしまった。 そろそろ本当に給油したにとガス欠で止まるのも嫌なので、 適当な所で給油。レギュラー1リットル155円。 クレジットでも現金でも... 続きをみる
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 +11.252円 +0.01% ETF前日比 +1.09% 日経平均一昨日比 +0.38% TOPIX -0.3% 3085 アークランドサービスHDが アークランズ株式会社の完全子会社になり上場廃止となります かつやがsakibabaの生活圏外... 続きをみる
-
土曜日。 名古屋のホテルで目覚める。 近場で、優待で食べれる店を検索・・・ 11時前にチェックアウトして、 荷物は車に積み込み、徒歩で「ためつ食堂」へ 妻は刺身天ぷら定食、私はトンカツ定食。 一応、みそだれにしたが、何処でも食べれる料理だなーと。 ご馳走様でした。 お会計は、 合計3,030円(優待... 続きをみる
-
-
-
金曜日。 今日は妻が休みの為、仕事をお休みして、 急遽旅行する事に。 以前からの候補地として、広島か名古屋。 個人的には、広島押しだったのだが、 ちょうどG7開催で、広島は厳戒態勢。 なので、名古屋へ。 別に、名古屋の何処に行きたいって場所がある訳では無いのだが・・・ 移動は、我が家のポンコツ車で。... 続きをみる
-
-
水曜日。 手軽に食べれる店として、「なか卯」へ ハイカラうどん(大)390円とサラダ150円 アプリにカツ丼50割引クーポンがあったので、カツ丼580円。 ご馳走様でした。 合計1,070円(優待券1,000円+現金70円) 自己評価:◎ よくできました。 今回の使用した優待券の企業 (株)ゼンショ... 続きをみる
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 839.160円 +0.70% ETF前日比 -0.41% 日経平均一昨日比 +0.9% TOPIX +0.65% 先週に続いて 日経平均昨日も強かったですね sakibabの持ち株は TOPIXと同じでまったり上がってます 株主優待が目的で取得... 続きをみる
-
最近のマイブームは 朝活 冬の間宵っ張りが身について AM2:00に就寝 起きてちょっと用事を済ませば 一日が終わってしまうような生活をしていたのですが 最近は 11:00までに寝て 6:00前に起きるようにしています おかげで 午前中に用事を終わらせることができるようになってきて 一日が充実してき... 続きをみる
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 41.751円 +0.03% ETF前日比 +2.04% 日経平均一昨日比 +0.76% TOPIX +0.17% 相変わらず市況に取り残されてる sakibabaの持ち株 ETFが無ければ マイナスで終わるところでした 5988 パイオラックス... 続きをみる
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 841.309円 +0.70% ETF前日比 +1.58% 日経平均一昨日比 +1.59% TOPIX +1.13% 日経銘柄がぐんぐん上昇しているのでしょうか sakibabaの持ち株も 年始来上昇率は今年一番ですが 日経平均上昇率からは 5%... 続きをみる
-
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 66.881円 +0.06% ETF前日比 +1.39% 日経平均一昨日比 +0.73% TOPIX +0.58% 5/15 貸株入金がありました 2.091円 入金があるのは嬉しいものです 3387 クリエイトレストランの 株主優待券の期限が5... 続きをみる
-
金曜日。 今日は久しぶりに、「拉拉飯店」へ 餃子定食と油淋鶏定食と回鍋肉の単品 前回発見した、一番安い組み合わせ。 金曜日の餃子半額が無くなって、苦肉の策である。 最近は、全然黒ゴマ担々麵を食べてないなー・・・ ご馳走様でした。 合計3,069円(優待券3,000円+現金69円) 自己評価:◎ よく... 続きをみる
-
-
-
木曜日。 何処に外食するか迷ったら、「かっぱ寿司」 これが我が家の定番。 食べる量が調整出来るのがいい。 決して近い訳では無いが、ドライブがてらに。 平日限定のかけうどんから、適当に食べたい寿司を。 最後はデザート ご馳走様でした。 合計3,087円(優待券3,087円+現金0円) 自己評価:◎ よ... 続きをみる
-
くら寿司でランチ 追いかつお醤油ラーメン ちびちゃんとシェア sakibabが口にできたのは卵・焼き豚無しの ねぎかつおラーメンでした 昨年 5月15日に 持ち株で年間配当36万銘柄を 投稿していました 増配発表が多い中 一年後の状況です 昨年の配当 360.240円 ⇒ +36.900円 取得配当... 続きをみる
-
火曜日。 少し足を伸ばして、久御山の「やよい軒」へ 駐車場のある店は、家からだとここか、沓掛になる。 最後の優待期限が今月末で、2回分あるので、 月末に連続にならない様に、1回行っておこうとなった。 家で、金額調整で注文するメニューを選定済み。 店の前で、値段も確認して、券売機をスルーして店内へ。 ... 続きをみる
-
日曜日。 ラインクーポンで海老天プレゼント。 父親も連れて、「さん天」へ 鶏海老天丼と無料の天ぷら3匹 こちらは、いつもの海老天ぷら定食(ご飯大盛り) ご馳走様でした。 お会計は、 合計1,560円(優待券1,500円+現金60円) 自己評価:◎ よくできました。 今回の使用した優待券の企業 SRS... 続きをみる
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 -408.363円 -0.34% ETF前日比 +0.07% 日経平均一昨日比 -0.42% TOPIX -0.56% 配当入金がありました 2685 アダストリア 700株 19.523円 3349 コスモス薬品 権利確定月 5・10月 優待内... 続きをみる
-
土曜日。 今日は一人なので、「吉野家」へ 牛丼が唐揚げ定食か悩む・・・ お腹が減っていたので、ご飯がお代わり無料の唐揚げ定食に。 写真は、ご飯をお代わりした時点。 唐揚げ4個は多い・・・3個ぐらいでもう少し安くなることを希望する。 ご馳走様でした。 合計657円(優待券500円+楽天ポイント157円... 続きをみる
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 +1.229.077円 +1.02% ETF前日比 +0.43% 日経平均一昨日比 +0.01% TOPIX +1.27% 持ち株 年始来10%を 超えて来ました こんな穏やかな日が続くとは思えないので 何が起きても慌てないように 構えておかない... 続きをみる
-
月曜日。 世間的には、大型連休真っ最中! だが、残念ながら私はカレンダー通りで、仕事・・・ 今日は、ラーメンが食べたいなーって事で、 イオンモール京都桂川のフードコート、「一風堂」へ 白丸特製と赤丸野菜に。 赤丸はちょっとピリ辛。 野菜一杯で、いいなー・・・ 特製は卵とチャーシューが増量。 ご馳走様... 続きをみる
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 +33.688円 +0.03% ETF前日比 -2.71% 日経平均一昨日比 -072% TOPIX -0.21% 交通系と商社銘柄が ほかの下げを吸収してくれたようです と言っても微々たるものですけど 米国株から配当入金がありました 5/8 X... 続きをみる
-
-
土曜日。 京都ポルタがポイント10倍! という事で、優待で食べれる杵屋へ 天ぷらうどん カツ丼定食 ご馳走様でした。 お会計は、 ここで、問題発生! ポイントカードを忘れた・・・ううぅ。 仕方ないか・・・ 合計2,550円(優待券2500+50円) 自己評価:◎ よくできました。 今回の使用した優待... 続きをみる
-
地主からもらったジェフグルメカードで サーティーワンのアイスクリームを食べました おつり80円は 現金です ちょっとだけ 得した気分です 4927 ポーラー から選択した商品が到着しました 単元現在値 210.700円 単元取得単価 153.800円 配当金 5.200円 配当利回り 2.47%(取... 続きをみる
-
体重 −5,7kg 歩数 10,038歩 昼ごはん 納豆定食 夜ごはん 倍エグチ、ポテト、アイスキャラメルラテ ゴールデンウィーク終わるー 家ごはん以外の外食中食をすべて株主優待券を使って食べました 毎日優待生活は楽しかったな イケメンドラマもたっぷり観て、お金をかけなくてもそれなりに満足したゴール... 続きをみる
-
土曜日。 今日は、大阪に映画鑑賞。 その帰りに遅めのランチを。 せっかっく大阪に来ているので、 京都にない店をチョイス。 中華料理の「香港蒸龍」へ もう券が少ないので、今回はドリンクバー無し。 飲茶など、色々並べる。 最後にデザートも食べ、お腹一杯。 お会計は、 ご馳走様でした。 合計4,838円(... 続きをみる
-
木曜日。 釜揚げうどんを食べに、「香の川製麺」へ 微妙に値上がりしてる・・・ 1玉、2玉、3玉が同一料金。350円 とりあえず、今回も2玉かな。 いつかは、3玉に挑戦してみたいが、 それまでに優待券が無くなりそう。 (ここも優待廃止しているので) ご馳走様でした。 合計1,070円(優待券1000+... 続きをみる
-
2023年4月26日 「リンガーハット」「いきなりステーキ」
水曜日。 イオンモール京都のフードコートに。 リンガーハットの長崎ちゃんぽんと、 優待最後のいきなりステーキ。 金額調整に、ワイルドステーキ200gとサラダ。 ライスとスープは、イオンモールアプリのクーポンで無料 サラダ、これで200円は高過ぎやろ! これで、いきなりステーキの優待は終わり。 復活は... 続きをみる
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 -207.803円 -0.18% ETF前日比 +0.44% 日経平均一昨日比 +0.11% TOPIX -0.13% 5/2 吉野家 100株 399円 5/1 松井証券貸株金利 412円(前月128円) 松井の貸株金利が 300円近く上がって... 続きをみる
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 +1.429.232円 +1.24% ETF前日比 +2.88% 日経平均一昨日比 +0.92% TOPIX +1.0% 5/1 7512 イオン北海道 500株 4,783円 8905 イオンモール 200株 3,985円 子供がいる時は マク... 続きをみる
-
9979 大庄の優待券が貯まっていたので 先日 羽田に行った序に Bakery MIYABI 羽田エアポートガーデン店で デニッシュパンを爆買いしました 1.5斤デニッシュパン 5個 キューブ 4袋 ラスク 4袋 以前は 株主優待でカタログが送られてきておりデニッシュパンを選択してましたが コロナで... 続きをみる
-
火曜日。 小雨の中、ラインクーポンのあった「さん天」へ 今回は、シュークリーム天。 鶏海老天丼とサービス券の味噌汁。 海老天定食とシュークリーム天 シュークリーム天は、一口でぱくり。 うーん、意外と美味しい(^^; でも、一瞬で無くなる。だから美味しく思えたのかも・・・ 今回のサービス券は、「大根お... 続きをみる
-
-
土曜日。 今日は三重県津市にお出かけ。 その帰りに、久々の「あさくま」へ 京都には店が無くなったので、この機会に。 一緒に行った家族分も。 まずは、サラダ、カレー、コーンスープ。 ここのカレーは美味しい! サラダもお代わりして、野菜補給。 そして、メイン。 正直、メインはオマケ扱いで、今日もハンバー... 続きをみる
-
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 -498.629円 -0.30% ETF前日比 -1.14% 日経平均一昨日比 -0.33% TOPIX -0.23% 12月株主優待の 取得したクオカード銘柄 2427 アウトソーシング 3950 ザ・パック 4971 メック
-
水曜日。 手早く食べれる「なか卯」へ はいからうどん+サラダ。かつ丼。 値段が少し安くなった親子丼を計画していたが、 なか卯アプリの、かつ丼50円引きのクーポンを活用する事に。 合計1,030円(優待券1000+割引50円+現金0円) 自己評価:◎ よくできました。 今回の使用した優待券の企業 (株... 続きをみる
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 +274.354円 +0.24% ETF前日比 +0.04% 日経平均一昨日比 +0.17% TOPIX +0.04% 吉野家の優待券で はなまるうどんでサラダうどんを食べてきました 9861 吉野家ホールディングス 取得単価 1.432円 ⇒ ... 続きをみる
-
月曜日。 仕事を早く終えて、今日はスポーツジムに行こう。 その前に夕食という事で、西大路七条の「香の川」製麺へ。 あれ?店が無い・・・工事中 修繕ってレベルでは無く、完全に取り壊されている・・・ 困った・・・ 向日店まで行こうかと、車を走らせたが、 そこまで行くとスポーツジムの時間が無くなる。 とい... 続きをみる
-
土曜日。 今日も遅めのランチタイムぎりぎりに「ステーキ宮」へ 小雨の為か、ガレージは車が多い。 店内に入ってみても、やっぱりかなり席が埋まっている。 この時間では考えられないお客です。 普段は、貸し切りか、1,2組程度しか客が居ない時間なのに・・・ ま、席が無い訳でも無いので、流行っている事はいい事... 続きをみる
-
2023年4月14日 「豚屋 とん一」「まいどおおきに食堂」
金曜日。 トンカツが食べたいなーって事で、 イオンモール京都桂川食のフードコートへ。 「豚屋 とん一」は、金曜日限定の割引メニューがある。 そのロースカツ定食(700円)を注文。 妻は、フジオフードの焼き魚定食 お値段は、少々するが、小鉢3個と漬物付きなので、そんなもんか・・・ ご馳走様でした。 お... 続きをみる
-
水曜日。 ラインで、1品追加のクーポンが有ったので、「さん天」へ 比較的優待の枚数も多いのも選択理由の一つ。 海老天ぷら定食(ご飯大盛り) 鶏海老天丼+味噌汁(サービス券)+ラインクーポンの天ぷら 今回も、味噌汁無料券を貰えた。 表記には、他のクーポンとの併用不可との事だったが、 今回は使えました。... 続きをみる
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 +550.653円 +0.47% ETF前日比 +0.53% 日経平均一昨日比 +1.19% TOPIX +0.05% 2211 不二家で ランチ チキン竜田揚げの焼きごはん お支払いは 不二家の優待券で
-
-
土曜日。 知り合いからの誘いで、一緒に「松のや」へ 色々お世話になっているので、 今日は優待券でご馳走する事に。 ロースカツ&海老フライ2匹の定食(ご飯大盛り) 久しぶりに、一人でこれだけ食べるとお腹一杯。 味噌汁が豚汁だったらいう事無いのだが・・・ ご馳走様でした。 合計2,260円(優待2枚+現... 続きをみる
-
-
土曜日。 花の金曜日。って言葉は死語か・・・ それでも、金曜日の夕方はホットする。 となると、無いか美味しい物を食べに行きたくなる。 と言っても、優待をメインで考えると、 それ程豪華な所は無理で、 庶民的なイオンモール京都のフードコートへ。 その前に、駐車場料金を節約の為に、 ビックカメラで千円程度... 続きをみる
-
先日は 二重どころか三重投稿になってまして すみません 投稿を削除しても タイトルが消えません💦 昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 +691.694円 +0.60% ETF前日比 +0.48% 日経平均一昨日比 +0.41% TOPIX +0.56% 2678 アスクル 権利確... 続きをみる
-
木曜日。 買い物ついでに、「かっぱ寿司」へ 妻がお寿司好きなので、迷ったらここになる。 平日限定のかけうどんとお寿司を少々。 季節ものに、オクラのお寿司があった。 最後にデザート。 パフェは高いので、今日はプリンとシェークに ご馳走様でした。 合計2,506円(優待ポイント2506+現金0円) 自己... 続きをみる
-
月曜日。 月一程度のペースで訪れる「かごの屋」 行く毎にメニューが変わってる気がする・・・ 花かご御前とか無くなってる。 やっぱり、この店はしゃぶしゃぶ食べ放題がメインなのかな・・・ 結構なお値段がするので、何時もの定食を選ぶ。 すき焼きと天ぷらのセット 煮込みハンバーグ定食 特段、こらがいいって選... 続きをみる
-
日曜日。 今日は滋賀県の彦根城へ行く事に。 せっかくなので、父親も誘って。 お城の前にお昼は、「ステーキ宮」へ 近江八幡店に行く予定が、 間違えて長浜店をナビに設定していた為、 城を通り越す事に・・・ 今日もいつも通り、ハンバーグとスープを ご馳走様でした。 小計2,881円(優待券+現金0円) や... 続きをみる
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 -732.425円 -0.63% ETF前日比 -1.22% 日経平均一昨日比 -1.23% TOPIX -1.14% 4/6 貸株配当金相当額の入金がありました 15.243円 7532 パンパシフィックから 自社電子マネーのクーポンコードの優... 続きをみる
-
土曜日。 少し遅めの花見をして、四条木屋町へ 飲み屋街だが、ここの桜はけっこう奇麗でお気に入り。 「幾丸水産」に行くつもりで歩いていたが、 急遽、「芋蔵」に行ってみようとなった。 予約が無いと断られる事も多いが、 問題なく、2階に案内された。 実は、何度も来店しているが、 カウンター席以外は初めてで... 続きをみる
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 -2.337.967円 -2.02% ETF前日比 -0.92% 日経平均一昨日比 -1.68% TOPIX -1.93% 3月権利取りに気を取られていて 見落としていましたが コーア商事優待改悪していたのですね 100株が200株に 変更です ... 続きをみる
-
-
金曜日。 3月の月末で、最後の消費。 イオンモールのフードコートの、 「マクドナルド」と「銀たこ」へ ご馳走様でした。 これにて、3月期限の優待を使い切り。 銀だこ・・・638円 小計638円(優待券500円+割引100円+現金38円) サムライマックの炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ 550円 エビフ... 続きをみる
-
-
木曜日。 今月末の優待消費に、「かつ屋」へ 父親も誘って、3人で。 実は、年に数回の感謝祭を期待して待っていたのだが、 残念ながら、期限の方が先にきてしまった。 ロースカツ定食×2 ロース・唐揚げ定食 以前より、少し値上がりと、 ご飯が少し小さくなったのが残念。 でも、豚汁は美味しい! ご馳走様でし... 続きをみる
-
3月の配当入金の合計は 260.672円 + $163.67 キャピタルゲインは 8411 みずほフィナンシャルG 100株 86,800円 3064 アダストリア 100株 31,000円 7164 全国保証 100株 35,100円 計 152.900円 個人年金保険が 233.725円 合計で... 続きをみる
-
火曜日。 仕事で大阪に来ているので、 以前から気になっていた店に。 場所はJR大阪駅のすぐ東側(?)、 阪急方面に向かうJRの高架下の「中華そば きみはん」 まだオープンして1年も経過してない。 メニューはこんな感じ。肉増し豚煮干しがメイン? この野菜増量を食べなければ・・・ ①普通、②増し、③増し... 続きをみる
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 +1.135.113円 +0.98% ETF前日比 +1.43% 日経平均一昨日比 +0.93% TOPIX +0.93% 3/30の配当入金 4404 ミヨシ油脂 200株 4,782円 3064 Monota 300株 1,674円 4633... 続きをみる
-
日曜日。 今日まで京都ポルタがポイント10倍なので、 定番の「杵屋」へ 20時を超えてたが、お客は一杯で行列。 インバウンド復活か、外国人のお客も多い。 天ぷらセット(うどんは半玉無料増量) かつ丼と選べる小うどんのセット ちょっと小うどんでは、少ない感じ・・・ 普通のかつ丼セットの方が安くて、普通... 続きをみる
-
-
土曜日。 今日は福井県に来ている。 福井と言えば、定番の「8番らーめん」に行く事に。 餃子のセットと焼き飯の野菜らーめんセット バター風味と味噌 ご馳走様でした。 お会計は、 合計2,013円(ポイント2,000円+現金13円) 自己評価:◎ 良く出来ました 今回の使用した優待券の企業 (株)ハチバ... 続きをみる
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 +1.919.572円 +1.67% ETF前日比 +1.49% 日経平均一昨日比 +1.32% TOPIX +1.46% 3/29 5110 住友ゴム 456株 5,452円 1605 国際石油ホー 110株 2,805円 3085 アークラン... 続きをみる
-
-
金曜日。 京都地下街のポルタがポイント10倍。 それと、3月末でポイントの有効期限が切れる分があるので、 今日は行った事のない店に。 選んだのはオムライスの「北極星」 チキンオムライスとキノコオムライス(大盛り) スープ付き。 右側が大盛りで、少し大きい。 この店のオムライスは入り口で卵をくるんでい... 続きをみる
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 -56.305円 -0.05% ETF前日比 -0.94% 日経平均一昨日比 +0.15% TOPIX +0.24% sakibabaの持ち株だけ 前日比 マイナス💦 配当金の入金がありました 3252 地主 400株 17,531円 合計 1... 続きをみる
-
木曜日。 久しぶりに、スーパー銭湯に行く事に。 やっぱり家のシャワーより、足を伸ばして湯船が最高! その帰りに、近くのかっぱ寿司へ 今日もデザートで〆。(最近、ちょっと高いなー・・・) ご馳走様でした。 合計3,316円(優待券3,316円+現金0円) 自己評価:◎ 良く出来ました 今回の使用した優... 続きをみる
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 +832.730円 +0.69% ETF前日比 +1.22% 日経平均一昨日比 +0.33% TOPIX +0.33% 3月27日 配当金の入金がありました 2914 JT 300 27,014 4452 花王 400 23,648 6789 ロ... 続きをみる
-
火曜日。春分の日。 今日は、一人で夕食。 一人で手軽な「すき屋」へ 牛丼味噌汁サラダセット ランチタイムなら550円だが、今は590円。 JAFの50円割引を使用。 腹八分目で丁度いい感じ。 ご馳走様でした。 合計590円(優待券500円+割引50円+現金40円) 自己評価:◎ 良く出来ました 今回... 続きをみる
-
8334 群馬銀行 予想配当 1800円 配当利回り 4.13% 1000株 2500円相当特産品カタログ
-
現物保有分 他に 3166 OCHI を追加購入しています 8386 百十四銀行の優待カタログです sakibabaは100株しか保有してないので 2500円相当の地産品です 配当利回り 4.07%(取得配当利回り4.34%) 保有している銀行株の中で 上昇率ワースト1or2を行ったり来たりで 評価... 続きをみる
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 -283.746円 -0.25% ETF前日比 -0.29% 日経平均一昨日比 -0.13% TOPIX -0.11% 3/24 配当入金がありました 3003 ヒューリック 800株 14,026円 3788 GMOグロー 100株 3,133... 続きをみる
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 -290.995円 -0.26% ETF前日比 -1.83% 日経平均一昨日比 -0.18% TOPIX -0.29% 配当入金がありました 7272 ヤマハ発動機 200株 10.760円 マックのてりたまが販売中止になっている店舗があると言う... 続きをみる
-
日曜日。 昨夜麻雀を朝まで、昼過ぎに起床。 昼食と夕食を兼ねて、ステーキ宮へ 付け合わせが変更されている。 以前は、スパゲティとポテト。 ちょっとても野菜がある今度の方がいいかな。 私の古いアンドロイド携帯では、最新の宮アプリが動かない。 一応、バージョン的には大丈夫なハズなのだが・・・ 携帯もそろ... 続きをみる
-
-
-
土曜日。 天気が悪いので出かけるのを諦めたが、 昼以降、雨も上がり天候が回復してきた。 特に行く所が無かったので、 ドライブついでに、イオンモール草津まで行き、 「旬菜しゃぶ重」のランチタイムに滑り込む。 ランチタイムのみにある、豚バラ肉食べ放題に。 食後にソフトクリームを食べたい為に、ドリンクバー... 続きをみる
-
地方銀行のカタログは 特産品がてんこ盛りで 大好きな優待です 単元が高額な銘柄も多いのですが 銀行株なので 配当利回りが高めのものを現物保有しています そんな中で sakibabのお気に入りは 8418 山口フィナンシャルグループのカタログです 山口は 関門海峡を渡ればすぐ福岡なので 九州の名産品も... 続きをみる
-
木曜日。 LINEの1品無料のクーポンが届いていたので、「さん天」へ 海老天ぷら定食と鶏天丼 定食はご飯大盛り無料なので、大盛りにして 天丼側に分けてもらう。 ご馳走様でした。 合計1,070円(優待券1,000円+現金70円) 自己評価:◎ 良く出来ました 今回の使用した優待券の企業 SRSホール... 続きをみる
-
水曜日。 14,15,16日は、なか卯の日。 クーポンが貰えるので、前回のクーポンを持参して来店。 あさりバターうどん(小)とサラダ 前回当たったかつ丼とクーポンのお新香 あれ?なか卯の日のクーポンが貰えない・・・ 店員に確認してみると、クーポンは終わったらしい。 という事で、なか卯の日も無くなった... 続きをみる
-
前回と合わせて 全部で64銘柄を現物保有しています 優待変更があったり内容が間違っていたら すみません 日本モーゲージ 1年縛りがあって やっと今年から取得できると思っていたら オリックスと同じく 2024年で廃止だったんですね💦 プレミアム市場になって 株主還元が株主優待から 配当に向かっていく... 続きをみる
-
火曜日。 3月期限の割引券があるので、「から好し」へ。 新メニュー、野菜あんかけ定食とタルタル南蛮定食(ご飯大盛り+30円) 来店頻度は少ないが、毎回メニューが変わっている気がする・・・ 漬物とキムチは、席に着いてから定員が持ってくる(食べ放題・無料) 無料Wifiがすかいらーく系は有るのは助かる。... 続きをみる
-
日曜日。 天気もいいので、御所の梅林と桃林を見学に。 いい感じに咲いていて、奇麗です。 遠めに梅林と桃林って見分けがつきにくい。 一応、事前に梅の花、桃の花、桜の花の違いを調べていたので、 その知識で見比べると違いが何となく分かる。 桜はまだ早く、殆ど咲いてませんでした。 ここから歩いて、河原町六角... 続きをみる
-
昨日のsakibabaの株式評価損益額 持ち株前日比 +1.924.369円 +1.69% ETF前日比 +2.15% 日経平均一昨日比 +0.02% TOPIX +0.64% 反発? 5959 岡部から 配当入金がありました 300株 2869円 3087 ドトールでお茶 ホットココアで まったり... 続きをみる
-
金曜日。 イオンモール京都桂川のフードコートへ。 「豚屋とん一」は、金曜限定メニューがある。 今日はカツカレー(500円)にしてみる。 前回のとん札3枚で、味噌汁キャベツセットを追加する。 妻は京都桂川食堂の焼き魚(鮭)定食を。 少しずつ交換しながら、 ご馳走様でした。 合計1,650円(優待券15... 続きをみる
- # 株
-
#
こつこつ投資
-
1日で40万円の下げ、きついナ
-
【2023年5月】配当金
-
シンプルで使いやすい!おすすめ資産管理アプリ「43juni」
-
早期リタイアを目指す【アラフィフ投資日記】2023年5月
-
ウェルズ・ファーゴ、2銘柄の株価を最大70%上昇と予測 – その理由は?①—こびとこゆびの米国株 情報調査
-
2023年5月25日FX少額トレード日記 再びプラスを目指して
-
【 325万円 損益 +18万円 : +5% 】毎月積立 2023/05/29 おおぶね ひふみ 投資信託 / SBIラップ / ロボット投資 前日比微増 債務上限問題 解決見込み 株価はどうなる?
-
利益確定or優待もらい続けるべきか
-
ユナイテッドコレクティブの優待を使ったよ
-
【 325万円 損益 +18万円 : +6% 】毎月積立 2023/05/25 おおぶね ひふみ 投資信託 / SBIラップ / ロボット投資 さらに株価下落 米国債務問題・セルインメイ・リセッションに注目!
-
今こそBNFの言葉を贈ろう
-
【 329万円 損益 +22万円 : +7% 】毎月積立 2023/05/23 おおぶね ひふみ 投資信託 / SBIラップ / ロボット投資 7日連続 利益膨らむ 株価は上がれば下がる場合も セルインメイ リセッション懸念はいつ影響?
-
2023年5月19日FX少額トレード日記 少額で停滞
-
【 328万円 損益 +21万円 : +6% 】毎月積立 2023/05/19 おおぶね ひふみ 投資信託 / SBIラップ / ロボット投資 継続して損益改善中 セルインメイ リセッション懸念は織り込まれていない理解
-
2023年5月17日FX少額トレード日記 コツコツ再開
-