薄い水色に白い空 いい朝だわ😌 明治生まれの祖母が編んだこたつカバー 実家建て直し時に捨てるというから、貰ってきた😅 私はおばあちゃん子だったから、今でも守ってくれていると信じてる😚 お花もある🌸 自己流で言うけど凄いな 私には到底出来ない てことで、急にコタツを出してきた‼️ なんで? 老... 続きをみる
老害のムラゴンブログ
-
-
今日は寒い朝 昨日、仕事に向かう途中の空 ☁️雲が密集してた 体重 −0.3 目標まで−2.5 体脂肪 +0.8 なぜ?体重は減ったが体脂肪が増加😨 今読んでいる 「老害」の中から 今の自分を作ったのは、昔の数々の経験です。よくも悪くも色々な出会いです。だから、昔や死を思う事は、現在の自分を否定す... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 近ごろの若い者は・・・。ローマ時代から言い古された言葉らしいですね。はるか昔から、いわゆる「若い者はなっとらん!」「うるせー!この老害!」この種のいがみ合いは続いていたということですが、お国が変わっても事情はにたようなものらしいです。 ただハード... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さんご機嫌よろしゅうに。 今日は日本語の中に入り込んだ外国語について。何気なく使っているあの言葉は、実は外国語だった・・・いわゆる外来語ですね。有名なところでは、 ・オクラ・・・野菜のくせにネバネバしてるこいつ苦手なんですが、実は英語が起源。スペイン語、ドイツ語、オランダ語... 続きをみる
-
二十代前半の男性が言った おれが子供の頃は 云々 それが近頃のガキときたら 云々 近頃の若い奴が云々と言うのは 還暦過ぎたジジイばかりでは なさそうだ
-
マクドのイートインは 高齢者お一人様で 利用しない方がいい 隣の若い客が気味悪がる
-
ホンダスーパーカブばかりが集まるイベントに行ってみた 等身大のぬいぐるみを数体乗せてくる人は他の所でも見たから驚かなかったが 呆れたのは明らかに還暦過ぎと思われる男性がセーラー服姿で乗ってきた事だ 単なる女装マニアなのかふざけているだけのつもりなのかそれともLGBTQなのか不明だが なんだか同じ場の... 続きをみる
-
以前に「老害」についての記事を書きました いい歳をして我が強く他者に狭量な態度の老人を「老害」としたわけです しかし厳密に言えば、老人の性(さが)の問題ではなく、個の問題なのだと思っています 2001年に集団で同業他社へ転籍したことがありました そのとき私はリーダー格で約40名の社員を率いていたので... 続きをみる
-
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 今日は専門的なお話はお休みということで・・・ ととのいました! 12月の宅配便と掛けまして、昔の売れない芸人と解きます。その心は・・・ オクレさん(Mrオクレ) (゚∀゚)アハハハハハハハ!! そんな冗談でも言ってないとやってられない。宅配便の配... 続きをみる
-
-
埼玉の郵便局で拳銃を持った86歳の男が人質を取って立て籠る事件があった この事件に衝撃を受けた人も多かったのではないだろうか? 武器を用意した時点で感情による発作ではなく計画的な犯行であったことが分かるが、平均寿命もとうに過ぎた後期高齢者の男が武器を手に武力に訴える姿は何とも想像しがたい! 想像しに... 続きをみる
-
「老害」細田衆院議長 ようやく退任 議員定数に難癖 統一教会と関係 セクハラ疑惑も
旧統一教会の関連団体であいさつする細田氏 YOU TUBE TBS NEWS DIG 22年10月15日放送より 検証10弾 細田議長と教団の関係【報道特集】|TBS NEWS DIG - YouTube ++++++ 老害という言葉はほとんど禁句のようだが、立場を忘れた言動が相次いだ細田博之衆院議... 続きをみる
-
なんてことない1日だったけど、、 今日もお家に帰ってバスクチーズケーキを食べるのが 楽しみでした♡ お昼には冷凍保存しておいた餃子を焼きました。 ほうれん草&胡桃のお浸し、納豆キムチ、玄米ご飯、野菜のお味噌汁 お昼にしっかり食べると 夜があまり食べられない。 ゆかり&枝豆の玄米おにぎり、鶏レバー煮、... 続きをみる
-
-
大雨の1日。出かけるだけで疲れる。すんごいヒマかと思いきや、そこそこお客様が来店され、びっくり!!JRのとある線も朝から止まり、派遣さんは朝から帰ったというのに。そこまでしてカステラやクッキー食べたいか。 人員が少なかったので、カステラとヨックのかけ持ちで、どっちも補充にいかないといけないのできつか... 続きをみる
-
#
老害
-
ウチの夫は「老害」か?
-
【老害脳 最新の脳科学でわかった「老害」になる人 ならない人】感想・レビュー
-
2025年仕事始め
-
子供が寄り付かない残念な親の特徴!(3)
-
子供が寄り付かない残念な親の特徴!(2)
-
子供が寄り付かない残念な親の特徴!
-
おいこら! それは違うやろ
-
老害事情はどこも変わらず??
-
休日はTVerでドラマを見てました 「無能の鷹」愛される老害になるためには〜
-
「産廃な白蟻たち」
-
20代の後輩へのモヤりから自分が【老】サイドであることを思い知る
-
50代から老害の女のならないために。
-
本物の老害爺を見た。検診センター編。
-
図書館で迷惑老人に遭遇した
-
2024年7月8~19日◆老害(前編)
-
-
お早うございます。 花曇り、雨のどんよりした一日でした。 桜が開花しつつあるのに、いきなりの雨で桜が かわいそうかな? 画像は仕事中に見つけたしだれ桜です。 しだれ桜はソメイヨシノより一足早いのかな? いやはや、最近の老害ジジイの話はよく聞きますが、 実は老害BBAもいるみたい。 最近、異動できたF... 続きをみる
-
お話の相手は、 ご近所のマンションに一人住まいの 60代後半の女性。 週に1回 スイミングスクールに通われて 3年になり、 スクールが終ると皆さんで お茶したり ランチをしたり しているようで そのメンバーは 60代後半以上の方々。 「最初は 楽しかったけど、 最近 毎回 毎回 孫の自慢話ばかりで嫌... 続きをみる
-
犬のカートを押し アーケードを歩いていました。 このアーケードの両側には 店が立ち並び 一車線以上の道幅があります。 すると 急に ドンと背中を押され 少しよろけました。 「邪魔だ どけ!」 と怒鳴り、70代後半くらいの男性が足早に 通り過ぎていきました。 反射的に 「すみません。」 と言いましたが... 続きをみる
-
-
今日も雪の予報80% そして毎日雪マーク ☆お弁当・晩ご飯☆
今日も雪❄ 気温4℃ 除雪車が入らないのね・・・どうして? 昨日より、10センチほど積雪が増えました。 そして、相変わらず寒い。 今年に入ってからの雪、私は雪かきをやっていません。 ひーちゃんが、毎日やっています。 朝も、娘がやっています。 昨年までは私がやっていて、それが当たり前みたいに思われてい... 続きをみる
-
-
「聞かない力」全開の政府と老害世代、タンパク質重視のワタクシ。
おはようございます。 あ~、今日から仕事復帰です。 バケツをひっくりかえすような雨が夜中や明け方に降って 何回も目が覚め、目覚ましをセットしていた時間よりも 1時間も早く目が覚めて起きたのですけど、 なぜかブログを書く開始時刻は同じなので、焦っています。 食事記録から。 朝食、410カロリーです。 ... 続きをみる
-
【成田悠輔×堀江貴文】高齢者は老害化する前に集団切腹すればいい?成田氏の衝撃発言の真意とは 悲しいけれどさみしいけれど、すごくわかるなあ・・・ 65歳の私が見ても、政治とか教育界に顕著に表れていると思える。 指揮している面々にその自覚がないのがもっと情けない。 裸の王様状態で情報のインプットアウトプ... 続きをみる
-
勝手な想像だけど。。。 田舎暮らしから都会の子供と同居して 俺の城意識が抜けてない年寄りが 周りの空気を読めないで やっている行為が迷惑なんだと思います。 ゴミ屋敷も自分は良いんだ! と勝手な思い込みです。 人に攻撃してなくても 自分の存在だけでも 十分に攻撃的なんだと思えないんでしょうね。 自分の... 続きをみる
-
もうすぐ、62歳の誕生日を迎える 身体的には年々老化しているのに精神面では まだまだ、若い気でおり 同僚たちと同じ立場で居るとばかり思っていた しかし、周りのから見たら定年過ぎの老人 いつまでも、同じ様に仕事をし 同じ様に意見していた 出過ぎた行動・意見が 周りからみたら邪魔でしかないと気付かず 意... 続きをみる
-
-
-
昨日の行動(徒歩で金融機関、DAIHATSUコペン試乗、バイク排気漏れ修理など)
【DAIHATSUコペンGR 試乗】 徒歩で金融機関の用を済ませた帰り、コペンGRが目に留まったので試乗させて頂きました。 バイクの様な加速、ゴツゴツの硬い足回り、ボコボコ云う排気音。さすが良く出来てます。 免許証はコピーされましたが、アンケート等は無し。営業スタッフの感じは良かったです。 【XF2... 続きをみる
-
責められるべきなのは、カラスではなく、まだ食べられる物を平気で捨てる人たちです。カラスは、何も悪くありません。とりあえず、この無職男(78)を駆除して下さい。 🐦 🐦 🐦 🐦 🐦 🐦 🐦 7羽のカラスたちに、哀悼の意を捧げます。
-
パンク老人会の勧誘が来たので行ってみた。目が飛び出て鼓膜は破れ、腰も抜けそうになった。お前まだまだ甘い、全然パンク老人会に相応しくねぇと罵られ、逃げてきた。 ゲオルク・ジンメル(1918年9月28日 没)
-
お早うございます。 昨夜は蒸し暑くて、やや寝不足ぎみです。 昨日は仕事で大きな成果をあげることができました。 器の大きなお客様のおかげなのですが、 そのことについて、情のある器の大きさはどこから来るのだろうと 考えてみました。 宜しければご覧下さるとうれしいです。 じゃ、またね❣ 226 23 イー... 続きをみる
-
-
-
-
-
#
丁寧な暮らし
-
++健康診断* & あれこれ・・・*++
-
(タイ旅行´24)予約の取れないレストラン『RARK』
-
冬の新しい定番!?鮭のちゃんちゃん焼き
-
*シンプルな暮らし*掃除のしやすさ重視で交換しました
-
(タイ旅行´24)タイで辛い物ばっかで胃が疲れた時の強い味方、好きなおかずをお米にぶっかけてもらうカオゲーン
-
🗼備忘録としてー東京滞在9日目(3)銀座シックスガーデンからの眺めと銀ぶら。
-
【再販】「ビスチョコ畑」もち吉さん!2025年1月
-
++キッチン引き出しパネルの拭き掃除*++
-
(タイ旅行´24)タイの映画館で国王賛歌を聞くとタイに来たなぁと再確認
-
秘訣はゴマと蒸し?腸活に効く薬膳ビビンバ
-
++キッチンIHの大掃除*++
-
楽天ブランドデー【48時間限定】最大46%OFF+ギフト+クーポン
-
長野に引っ越し後の食生活。メディカルミディアム食の取り入れ方に変化。
-
初めて鍋の出汁づくりに挑戦!4種のきのこ鍋
-
++2024年 体の1年間の変動記録 & 変化*++
-
- # 50代主婦のブログ