昨日のマツコ有吉のかりそめ天国で言っていた 〝とりあえずビール〟問題 不満を持っていたのは自分だけだと思っていたけど話題になって共感です(^^) とりあえずビールで乾杯したい派かビールはつまみと飲みたい派か、、、 断然後者〜〜 美味しいおつまみ一口めと冷たいビールの一口めの夢のコラボは ビールは一品... 続きをみる
ミモザのムラゴンブログ
-
-
-
-
まさにタイトル通りです^^; 今朝もモモと山へハイキングに行きました。 大したことはないのですが、傷口が 化膿すると困るので病院へ行きました。 詳細を書く前に、折角撮った写真を‥。 山の中の庭園は、春の花で溢れていました。 朝日が当たって、とても美しい。 この花、色が綺麗で可愛らしいのですが、 名前... 続きをみる
-
もしかしたら、もう終わってるかもしれないなぁ・・・ と思いながらも、ミモザを見に行ってきました。 終わってても、お散歩楽しもう!って気持ちでね♬ そんなに時間はなかったので、急いで見に行きます。 遠目から、黄色いお花が(*^^*) まだ咲いてました! 良かった良かった(^^♪ ここのミモザ、下の方に... 続きをみる
-
-
-
-
我が家にミモザがやって来た、節電プログラム達成でご褒美が貰えたワタクシ。
おはようございます。 はい、今日も目覚ましを止めて寝てしまいました。 急ぎます。 昨日からイベントが始まりました。 まずまずの出だしでした。 売上も良かったです。 今日は中日なので、暇かな? 写真のミモザは誰かがたくさん頂いたのか、 事務所の隅に自由にお持ち帰り下さいと 置いてあったので頂きました。... 続きをみる
-
-
-
ふわふわのミモザの花が 春風に揺れているこの頃 いろいろ野菜と一緒に ゆで卵の黄身をふんわりと添えて盛りつけました
-
本日は奥方のリクエストでホームセンターなどのあるショッピングモールに買い物に行きましたので、農作業は休みでした。 従って、本日は1週間振りに看板犬のトラオくんと海岸まで散歩に行き、その際に見た花などを掲載しました。その後、自宅の庭のカイガラムシ対策のためにマシン油乳剤の散布もしました。 本日のトラオ... 続きをみる
-
#元徴用工問題の3つの論点 とは(※雑学No.333,B.D.+190)
🏃🐣🐥🐤🐔 2023/3/8(水) 🐣🐥🐤🐔🏃 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「昨日は☐◇と近くの焼肉屋。今日は一緒に出勤です。今夜は☐◇と食べて解散です。」(※☐◇:息子氏の名前) つづいて、菟田野のお義母さん(85)... 続きをみる
-
▲ユキヤナギ ▲ハナニラ ▲ヒース(エリカ) ▲3月7日満月(Worm Moon) ▲保護猫さん 火曜日辺りから暖かくて、日中の気温が20度近くになりました。まだ3月なので、この陽気はすぐ体には馴染まないし、何を着ればいいのか悩んでしまいます。結局、あまり思い切った薄着にはなれず... 昨日のサムシ... 続きをみる
- # ミモザ
-
久々に、違う方面へお散歩♬ お散歩自体が久々かぁ・・・(^^; 朝は毎日、ダンナ様と行ってます! 私がなかなか連れ出せてない・・・。 この日はちょっと寒かったけど、頑張って歩きました(*^^*) 意外とゆずとかりんは、寒さに強いみたいです! みゅうは寒がりだったけどね(^^; 公園に着きました。 前... 続きをみる
-
街から山への移動日 今日は国道56号線を通り菜の花は見頃かと 寄ってみる事に いつもひっそりとしているのに今日はザワザワして駐車場も満車 沢山の出店もありテレビ局も来ていて大賑わいの 犬寄峠の黄色い丘でした💛💛💛 下の駐車場から登ります 梅も青空と菜の花とマッチして綺麗です 河津桜と菜の花💛... 続きをみる
-
今日は3月8日国際女性デーですね。 日本では祝日でもないので、あまりなじみがありませんが、最近は政治家や著名人が メッセージを送る ことも多いですね。 1975年に国連が制定しています。 ということは、あと2年で 制定されて50年 という節目を迎えるのですね 50年前と比べると女性の地位も向上したよ... 続きをみる
-
タイトルの『ミモザ!ミモザ!ミモザ!Part2』ですが、「part2」って??? 同じタイトルの1回目は、2018年3月9日(国際女性デーの翌日)に投稿しました。その後も、国際女性デー前後にミモザの画像を投稿してきましたが、今回はとても見事なミモザを見たので早く投稿したくて、今日アップしました😊 ... 続きをみる
-
-
今日は3月3日、ひな祭りですね。 年中行事が大好きだった妻ですが、雛飾りは持ってきていないので質素にしていまし た。オッサンは食べるものにしか関心がないので、張り合いがなかったのでしょう。😆 せめて今日の夕食はひな祭りらしくするか・・・買ってくるだけですけれどね・・・ 帰り道にたまプラーザ東急に立... 続きをみる
-
-
-
先日友達の妹さんに頂いたミモザ🌻 頂いた時は寂しかったけど 満開になって まるまるの可愛い様子になりました🎵 さし木してみようかなあ などと 似合わない事思いついたりして(笑) 今日はお休み 頂き物の野菜の整理をしていたら しばらく前に頂いたキュウイフルーツが出てきた😆 少ししんなりしていたけ... 続きをみる
-
-
-
▲黄梅 ▲黄梅 ▲リュウキンカ ▲ミモザ ▲レモン家で収穫出来たサイパンレモン ▲いちごのコンフィチュール 日中は風がなく暖かな一日でした。こう云う日のウォーキングは足取りも軽くなります。 梅はあちこちで開花し、早いものは花が散り始めていますが、これから咲く梅もあります。そんな梅の花の一つに、つる性... 続きをみる
-
モモと新しい公園開拓、アーティーチョークパイに牡蠣パスタ(๑´ڡ`๑)
こちらは日本より1日遅れで今日が22日。 今日は猫の日なのですね。 そして2月23日が天皇誕生日で祝日、ということも知りませんでした^^;。 毎年日本に遊びに行っても、生活しないと分からないことが多そうです💦 ❦ஐ*:.٭ ٭:.*ஐೄ❦ஐ*:.٭ ٭:.*ஐೄ 昨日の午後より強風が続いています。... 続きをみる
-
-
今日は夫が仕事へ行く日…故に貴重なヒトリ時間の日です✨ 梅を観に行こうかなぁと思いましたが、とらひめ地方は今日も強い季節風が吹き荒れていて🌀なかなか外を歩く気になれません😅 でも春は間近なのですね。 ガーデンのミモザが咲きつつあります。 秋に無理矢理の強剪定をしてしまって、その時に花芽をかなり切... 続きをみる
-
▲ミモザ ▲猫雑貨 トラネコボンボン・シリーズ4点 前左:フリーザーバック、前右:蚊帳生地七枚合わせの猫ふきん 奥右:紙ナプキン100枚セット 奥左:クラフト粘着テープ ▲裏面 ▲クラフト粘着テープ ▲いちごのチーズケーキ(一週間くらい前に作ったもの) 高山なおみさんレシピいちごのチーズケーキのレシ... 続きをみる
-
-
本日の職場での差し入れは、ドーナツ。 もちろん喜んで頂きました。 しかし。 日本の皆様のブログで拝見する、ミスドの鎧塚氏のドーナツの華やかなこと! アメリカの一般的なドーナツって、大昔から進化していないんじゃないかと思います💦 ちょっとドーナツの歴史を調べてみたところ、オランダからの移民がマンハッ... 続きをみる
-
モモと山へ行く途中で、黄色い花を発見! 1月末の冬真っ只中で、春の予感。 俳句上では1月から春ですものね。 目で春を堪能いたしました^^。 グーグルレンズでは『フサアカシア』『ミモザ』と出ました。 一般的にはミモザですね。 山でハイキングをした後は、朝食を食べにサラトガダウンタウンへ。 朝は霧が出て... 続きをみる
-
-
-
-
-
ほんまに・・・3月も終わりに近づいてるやん やっと日常生活を送れるかも? まん延防止が3月6日に終わったわが町は しわ寄せで、7日からの福祉授業が連続になってしまい 途中の8日は誕生日とキャンドル教室のイベントと 毎日走り回る(走れんけど(笑) 走ってる気分で通過して疲労だけが残った💦 だって、お... 続きをみる
-
-
可愛いミモザの隣には、桜も咲いてます。 両方一緒に見れるなんて、嬉しい♬ 桜とミモザのコラボ。 こんな近くにあるなんて。。。 真ん中の木が、ちょいとお邪魔だけど(^^; 真ん中の木が、なるべく入らないように(^_^;) 今度は桜とゆず。 こちらの桜も満開。 キレイに咲いてます。 ゆずと春を感じる事が... 続きをみる
-
この間ミモザを見に行った帰り、 車の中からたまにお散歩に行く公園にミモザ発見!! えっ!っと思い、数日後お散歩に行ってみる事に。 私が仕事から帰ると、ゆずが洋服着たまま居ました。 あれ?私と服が被ってる? 何か嬉しくなって、写真撮っちゃった(*^^*) 朝の散歩の時に、ダンナ様が着せてます。 脱ぎ忘... 続きをみる
-
▲マメザクラ ▲カンヒザクラ ▲マンサク ▲ついにここまで咲きました! 昨夜はとても寒くて今朝まで雨が降っていました。まだ地面が濡れていて気温も10℃でしたが、9時ごろウォーキングに出かけました。 雨で梅の花も散りかけていましたが、木の下を通ると梅の香りがしました。松の木の下を通った時、やはり松の香... 続きをみる
-
12日の試合後、時間があったので1度家に帰り ミモザの咲く公園へ行ってきました。 いつもこの時期忙しく、タイミングが合わず見に行けませんでした。 行こうと思うと、もう終わっていたりと・・・。 今年はミモザの開花も遅れたようなので これはまだ咲いてるかな!と思い、行ってみました(*^^*) 咲いてる咲... 続きをみる
-
皆さん、おはようございます。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 月曜日の関東地方は気温がぐんぐん上がり、まだ3月半ばだというのに、まるで初夏のような日でした。 バスは使わずに駅前まで約30分の距離を歩きました。 それにしても気温が急激に上がりすぎだわ…。(苦笑) あちこちこちらで春のお花... 続きをみる
-
-
春を告げる花としてヨーロッパでは人気のミモザ ちいさな黄色い花がかわいいですよね。 桜よりほんの一足先に春の訪れを告げてくれるミモザの花。 3月8日は「国際女性デー」した。 女性の生き方を考える日 1904年、ニューヨークの女性労働者が 婦人参政権を求めてデモを行ったことが起源となって 国連によって... 続きをみる
-
-
▲ミモザ まだ蕾、早く開花しないかな〜 ▲梅の木の側に行くと、ほのかに梅の香りがします。ちょっと甘酸っぱい香にうっとり😊 ▲アセビ ▲サンシュ ▲ドングリ、真ん中の硬い実はツバキ? ▲ヒヨドリ(前回ブログに登場しました) 昨日まで暖かい日が続いていたので、駅までのウォーキングは汗ばんで着替えたくな... 続きをみる
-
今日はミモザの日 だからカップもミモザ風 ウェッジウッド、ミストラル ミストラルはフランス南東部に吹く冷たい地方風のこと。冬から春にかけて吹く風なんだって。 プレスバターサンドのあまおういちご味と🍓 春だねぇ。 このカップは、気分が明るくなるから お気に入り。 コロナワクチンを打ちに病院に行ったら... 続きをみる
-
昨日の晩御飯。 自宅にて。 器、木のプレートは、10年以上前、 子育てしているとなかなか外食もいけなくて、 びっくりドンキー、ハンバーグ屋さんの プレートを買ったら、 おうちでいつでも、 びっくりドンキー気分なんじゃないかと、 1500円くらいで買った木のプレート。 このプレートは真ん中が少し山にな... 続きをみる
-
今年も我家のミモザが咲きました ! 明後日、3月8日は国際女性デー。 イタリアでは女性に感謝の気持ちを込めて ミモザを贈る日だそうです。 花言葉は 「あなたをこんなにも思っている 」「友情」 ささやかですが、 切り花は 黄色つながりで・・ウクライナカラーにしました。 スワッグにひとつ 花瓶にひとつ ... 続きをみる
-
-
maiさんが描いてくださったモモ。 おかわりを欲しくて台所に来た時の顔です。 maiさんが描く絵は、相変わらず優しさに満ちています*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* モモを可愛く描いてもらえて、嬉しいです^^。 ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ 運転しながら周りを見ると(危ないけれど‥)、あちこちで木に小さな... 続きをみる
-
黄色の花はたくさんあるけれど 春一番に春を連れてくるように咲く花はミモザ レモンイエローに近い淡い黄色は 元気も連れて来る Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します
-
-
-
薄紫のメキシコハナヤナギ、オレンジ色のポピーと、教え方の違い
昨日から、一年ぶりに生徒たちが学校に登校しました。 事前に授業のローテーションや生徒を迎える場所の確認、練習をしていたのでスムーズにお迎えが出来ました。 校門のところには、歓迎を表す風船の門(balloon arch)が飾られていました。 写真を撮り忘れたので、拝借しました。 6年生の社会科の先生が... 続きをみる
-
ミモザの黄色は元気の出る黄色 ポンポンのもこもこも可愛い。 しあわせいっぱい♡ 別名ギンヨウアカシア(Acacia baileyana ) 花言葉は秘密の恋♡
-
-
-
今朝オットがパン屋さんへ行き、チョコレート入りクロワッサンと、ラズベリーがのったパイを私用に買ってきてくれました。コレステロールが高いからいらない、と言っているのに、買ってくるオット。もしかして私に早くこの世を去ってほしい?とまで思ってしまいます。あれば、つい食べてしまいます(^^;)。 それと鉄分... 続きをみる
-
昨年、スーパーの花売り場で、ポット苗の状態で1鉢150円で販売されていたヒヤシンス。ポットの土から引き抜いて水栽培にしました。球根から水栽培するのではなく、鉢植えの球根を引き抜いて水栽培したのが昨年のマイブームでした。ちょっと荒療治でしたが、綺麗に咲いてくれました。白い方の球根は少し腐りかけていまし... 続きをみる
-
昨日、一昨日と山の庭に行った時、足下に発見。 花の形は梅なのに花びらは緑色、葉っぱはギザギザ。 ヒイラギの葉のヘレボルス又はコルシカ島のヘレボルスというそう。 英名Holly-leaved hellebore/Corsican hellebore,学名Helleborus argutifolius。... 続きをみる
-
春到来!! ! 我が家のミモザが咲き始めました(^O^)/ キッチンにひとつ~ お酒にひとつ(笑) 微かに香る甘い香り~💛 ホワッホワのレモンイエローが素敵です♪
-
▲本日撮影、ミモザ!! 今日は関東地方で春一番が吹きました。気象庁によると、観測史上最も早いのだとか。 しかし今朝のレモン、南風の春一番より先に別の春一番を見つけちゃいました😀✌️💕 それは、レモンの観測史上最も早い『ミモザの開花』です。 春一番より先ですよ!勝った!(笑) まだ2月4日だという... 続きをみる
-
-
我が家のミモザが満開になりました\( 'ω')/ 5年前に植えたヒョロヒョロの苗が~🌱 今ではもう5メートルほど―(≧∇≦)! すごいスピードで成長し💨💨💨 あっちこっち奔放に伸びていきます✄✄(笑) 花が重くて枝が垂れてしまいますが、 切花を花瓶にひとつ~☆ スワッグ もひとつ~❤️飾って... 続きをみる
-
散歩してたら・・ 黄色い花が青空にむかって咲いていた!! 大好きなミモザ!! コロナ、コロナばかりで・・ 黄色い春がきてたのに気づかなかった、、 そう・・3月8日は国際女性デーでミモザの日だった・・ 男女格差ランキング日本は121位・・ ミモザの日を初めて知った2017年は・・ 111位だった・・ ... 続きをみる
-
そもそも今迄 FARM PRESSED と川場シードルの二本きりだし 【Lost Tropic HOP MIMOSA CIDER】 成城石井で未飲の見掛けても飲指? 動かんからコレ長誠屋さんのオマケ エスカンシアールばりに 注いでも全く泡立たねぇぇ 匂いは果実酒+αな面妖さっ イメージはオレンジピー... 続きをみる
-
今朝は空気が冷んやりしていましたが、朝の空気を吸いに近所をウォーキング。寒いですが気持ちの良い朝でした。日差しの強さが日に日に増してきているように感じられます。 そして春到来!私の大好きなミモザが咲き始めました。梅や福寿草、桜、水仙など、誰でも春を感じる花があると思うのですが、私の場合、ヒヤシンスは... 続きをみる
-
私は家のなかでは「スリッパ」ではなくて「草履」が好きです。 足が自由な感じがします。 今まで履いていた草履が壊れてしまって、スリッパで我慢していましたが、先日ようやく買ってきました(^^) いいでしょう~ 山形県東根市の産直「よってけぽぽら」で買ったのよ(*^-^) ミモザの花が咲き始めました~
-
▲昨年満開を見逃したミモザ(3月31日撮影) 今年は満開をキャッチ! ▲大島桜 ▲大島桜 上の画像と木が違うので色合いも違いますね。 ▲カモミールがもう咲いていました! 4月になっても肌寒い日が続いていて、今朝の最低気温3度、最高気温が13度の予報。 日差しは暖かいのですが、風が冷たくて薄着はできま... 続きをみる
-
3月8日、日本では「ミツバチの日」。そして、イタリアでは「ミモザの日」、世界的には「国際女性デー」だそうです。私は、はちみつもミモザ大好きです❣️ ▲ミモザ:住宅街で見かけたミモザ。ようやく咲き始めてきました。 私は、ミモザが鮮やかな黄色で咲く姿が大好きで、毎年この時期の開花を楽しみにしています。桜... 続きをみる
-
✩ 春のお花♥「ミモザ」と「綿の殻」の ✳思うがままの♥Wreath•*¨*•.¸¸♪✧ ✩ 黄色いモフモフ🎶可愛い~ 和みの✳魔法✳(∩^o^)⊃━☆゚.*・。
-
昨日はミモザの日(国際女性デー)でしたね。 お花屋さんもミモザ一色。 女性の店員さんも、生き生きして美人に見えます。 こういう時、お花屋さんに成りたいって思います(笑笑) ミモザは、女性運動のシンボルとして選ばれた花だそうですが... 美しく力強い黄色の色彩は、女性を美しく優しく力強く輝かせてくれる... 続きをみる
-
-
-
-
こんにちは✨ 今日はどんよりとした曇り空で ちょっと活動意欲低下中(-_-;) でも! 部屋の中はミモザで溢れてて 幸せ~(*^^*) 満開のミモザで作ったリースが 綺麗にドライミモザリースへと変身❤ 実はミモザリースって フレッシュな状態で壁に飾ると ドライなる途中で花がほとんど下を 向いてドライ... 続きをみる
-
-
-
こんにちは! ミモザアカシアを沢山、仕入れる事が出来たので リースを販売する事にしました!(♡˙ᵕ˙♡) 贅沢にミモザアカシアを使い 太陽の様に明るく元気なリースになりました! 徐々にドライフラワーになっていく姿も また美しいです😚❤ Minneにて発売中です! ギャラリーを覗いて頂けると嬉しいで... 続きをみる
-
黙々と何かを作るの事が好きです(*´∀`*) 戸外の多肉植物たち ミモザ 黄緑色が爽やか☆ 子持ち蓮華 きゅっと締まっていた葉が開いて来ました。 春にはどんどん増えて欲しいな。 ペンテリー 子供が沢山芽吹いて来ました(๑˃̵ᴗ˂̵)
- # シェットランドシープドッグ
- # コーギー