今日は、雨が降りそうな曇天です。 気持ちも沈みがち… コタツむりになってみる… いや、いや…そんな暇はなかった 午前中は、長女を美容院へ連れて行かなければならない。 なにせ、精神障害を患っている長女は、髪の毛がどんなだろうが、全く気にしない。 せめて、ホクロから生える「1本毛」を剃って、ついでに口ま... 続きをみる
クロード・モネのムラゴンブログ
-
-
2023年10月:晴れの国岡山の旅 ⑯大原美術館で名画を鑑賞しました・・・
昨日はプロ野球の阪神ー巨人OB戦の記事をつらつらと書いておりましたが、あの試合 をご覧になった方、ニュースで見られた方もたくさんいらっしゃたようですね。やはり 話題になっていたようです。妻にも見せてあげたかったなと、後になってしんみりして しまいました。妻がいたら、今の現役選手を見て何て言うかな~、... 続きをみる
-
2024GW スペイン・フランスの旅 ⑬訂正!ティッセン・ボルネミッサ美術館で名画鑑賞・・・その4
今日は久しぶりにサッカー日本代表の試合をテレビでちょっと見ました。と言います のも、今夜のタイガースの試合が負けゲームだったからです。また好投の村上君を見殺 しにする得点ゼロ打線・・・なんとかならんのかいな・・・(どんならんわ。by妻) サッカーの試合はワールドカップアジア二次予選の最終戦、シリアと... 続きをみる
-
-
皆さん、おはようございます。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 関東地方は、今日もいいお天気です。 今まで愛用していたパジャマ(H&Mの商品)がだいぶくたびれてきたので、新しく新調しました。 普段はめったに買わないH&M(へネス&マウリッツ)のお店に行き、どんなものがあるかしら?と物色し... 続きをみる
-
皆さん、こんばんは。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 年末年始の七連休は、今日で終わりです。 明日から仕事始めですが、1日行ってまた三連休です。 今日は地元の美術館に行って、絵画鑑賞を楽しみました。(^-^) 帰りにミュージアムショップに寄って、美しいカレンダーを購入しました。(^-^... 続きをみる
-
※昨夜書いた記事ですが、誤字(かな漢字変換ミス)が多く、最後の方は支離滅裂な 文章になっておりましたので、訂正いたしました。スミマセン。 (酔っぱらって書いているからやで。by妻) 今日は午後から東京・赤坂乃木坂にある国立新美術館まで行ってきました。 目的はこれ ↓ です。 ムラゴンのブロガーさんの... 続きをみる
-
2015年GW フランス・ドイツの旅 ⑫印象派の殿堂 その8
このところ興が乗らずに滞っていた旅行記事を続けます。 GWはとうに過ぎ、梅雨入りが近いと言うのに、何をダラダラやっているんかいな。 ちなみにまだ旅行初日です。この後、パリから移動して別の町に泊るのに、いつまでも 呑気に絵を見ていてはいけませんね・・・ 一通り見るべき絵は見たので、ちょっと一服しようと... 続きをみる
-
2015GW フランス・ドイツの旅 ⑤印象派絵画の殿堂 その1
パリ中心部にあるワインショップ・ラヴィーニャを出て、マドレーヌ広場を通り抜け コンコルド広場まで歩きます。ここは本当に歴史的パリの中心部で、周囲には見どころ がいっぱいです。すぐ近くにはテュイルリー庭園があり、その中にはモネの睡蓮の連作 で有名なオランジュリー美術館もあります。モネの家を見てきた後な... 続きをみる
-
年の瀬も押し迫って来たのに、何を呑気に昔の旅行の記事を書いているのだ、と いう誹りの声が聞こえてくるようですが(苦笑)続きです。なんとか今回で、長い 美術館シリーズを完了させたいと思います。 どこまで行きましたっけ?あ、フェルメールか。17世紀だね。では続きはこの方 から。スペインの巨匠、ディエゴ・... 続きをみる
-
-
【北川村モネの庭マルモッタン】高知県安芸郡北川村 「北川村モネの庭マルモッタン」は、高知県安芸郡北川村野友に在る庭園。モネの愛した庭として有名なフランス、ジヴェルニーにある《モネの庭》。彼は43歳から生涯の半分をこの庭とアトリエのある邸宅で過ごし、創作以外の時間を庭仕事に充てていたといいます。そうし... 続きをみる
-
先日、モネ展に行ったという記事を書いたんですが、潰瘍性大腸炎の私は特定疾患医療費証明書を見せるだけで無料になりました!! 難病患者も来やすくていい試みだと思いました(´∀`)
-
今日はモネ展に行ってきました!! 有名な印象・日の出や睡蓮が見れてもう感動! いろいろと買ってしまって、家には額縁が増えました笑 やっぱり美術館はいいですね(´∀`)
-
#
読書
-
【経済・経営学の本】ランキングBest100<61位~70位>
-
生後半年の赤ちゃんが自分で読みたい本を選ぶようになった話
-
共働き40代 子供のいない夫婦 平日家に帰ってから眠るまでのタイムスケジュール
-
【読書】藤崎翔『お隣さんが殺し屋さん』
-
【読書】塔山郁『薬は毒ほど効かぬ 薬剤師・毒島花織の名推理』
-
【読書】近藤史恵『胡蝶殺し』
-
『楽園の真下』【読書感想】~カマキリパニック小説、虫嫌いは忌避せよ~
-
好評!読解講座:甲賀三郎『ニッケルの文鎮』2
-
今日のおやつ
-
2024年8月以降に読んだ本【8冊】
-
読書記録「学校では教えてくれないお金の授業」山崎元
-
ご近所ランチ&簡単料理
-
老後時間の予習?動画編集の勉強と読書と。。。
-
KAMINOGE 157
-
【読書】書くこと2つだって~『奇跡が起きる毎朝1分日記』三宅裕之(著)
-
-
#
アニメ
-
【感想】『メダリスト』2話 ガチで成長を目指すいのりの熱意がすごい
-
魔法とスピリチュアル
-
【感想】『Aランクパーティを離脱した俺は 元教え子たちと迷宮深部を目指す。』2話 想定外の魔獣との遭遇に新パーティ“クローバー”はどう立ち向かう?
-
【感想】『Aランクパーティを離脱した俺は 元教え子たちと迷宮深部を目指す。』1話 ユークの新たな冒険が始まる!クローバーいいな!!
-
【感想】『アラフォー男の異世界通販』2話 異世界での香辛料の魅力!
-
2025年冬アニメの視聴率予想と過去作品との比較
-
【お裾分け無理矢理】ニートくノ一となぜか同棲はじめました ♯3【不幸体質選手権】
-
ネタバレ回避
-
『メダリスト』第3話など
-
【徹底解説】新テニスの王子様の見どころと楽しみ方!面白すぎる世界観を夫婦で堪能~日本とドイツの初戦編~
-
【映画】劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク【感想】
-
寝込んでいた年始の間に観たアニメの感想・レビュー
-
【感想】『マジック メイカー 異世界魔法の作り方』2話 感情が生み出す光という新たな設定が面白い
-
【感想】『いずれ最強の錬金術師?』第3話 人族とエルフの新たな絆
-
【感想】『サラリーマンが異世界に行ったら四天王になった話』3話 コミュニケーションの難しさを再認識
-