クロード・モネのムラゴンブログ
-
-
※昨夜書いた記事ですが、誤字(かな漢字変換ミス)が多く、最後の方は支離滅裂な 文章になっておりましたので、訂正いたしました。スミマセン。 (酔っぱらって書いているからやで。by妻) 今日は午後から東京・赤坂乃木坂にある国立新美術館まで行ってきました。 目的はこれ ↓ です。 ムラゴンのブロガーさんの... 続きをみる
-
2015年GW フランス・ドイツの旅 ⑫印象派の殿堂 その8
このところ興が乗らずに滞っていた旅行記事を続けます。 GWはとうに過ぎ、梅雨入りが近いと言うのに、何をダラダラやっているんかいな。 ちなみにまだ旅行初日です。この後、パリから移動して別の町に泊るのに、いつまでも 呑気に絵を見ていてはいけませんね・・・ 一通り見るべき絵は見たので、ちょっと一服しようと... 続きをみる
-
2015GW フランス・ドイツの旅 ⑤印象派絵画の殿堂 その1
パリ中心部にあるワインショップ・ラヴィーニャを出て、マドレーヌ広場を通り抜け コンコルド広場まで歩きます。ここは本当に歴史的パリの中心部で、周囲には見どころ がいっぱいです。すぐ近くにはテュイルリー庭園があり、その中にはモネの睡蓮の連作 で有名なオランジュリー美術館もあります。モネの家を見てきた後な... 続きをみる
-
年の瀬も押し迫って来たのに、何を呑気に昔の旅行の記事を書いているのだ、と いう誹りの声が聞こえてくるようですが(苦笑)続きです。なんとか今回で、長い 美術館シリーズを完了させたいと思います。 どこまで行きましたっけ?あ、フェルメールか。17世紀だね。では続きはこの方 から。スペインの巨匠、ディエゴ・... 続きをみる
-
【北川村モネの庭マルモッタン】高知県安芸郡北川村 「北川村モネの庭マルモッタン」は、高知県安芸郡北川村野友に在る庭園。モネの愛した庭として有名なフランス、ジヴェルニーにある《モネの庭》。彼は43歳から生涯の半分をこの庭とアトリエのある邸宅で過ごし、創作以外の時間を庭仕事に充てていたといいます。そうし... 続きをみる
-
先日、モネ展に行ったという記事を書いたんですが、潰瘍性大腸炎の私は特定疾患医療費証明書を見せるだけで無料になりました!! 難病患者も来やすくていい試みだと思いました(´∀`)
-
今日はモネ展に行ってきました!! 有名な印象・日の出や睡蓮が見れてもう感動! いろいろと買ってしまって、家には額縁が増えました笑 やっぱり美術館はいいですね(´∀`)
- # 犬のいる暮らし
- # アラフィフ