みなさんは こんにちは。 ノア助産院の新居信子です。 2023年12月の母乳外来の予定です 日帰り産後ケアは 12/2.6.9.16.23.28です。 年末年始も母乳外来を開いています。 墨田区産後ケア事業で、ケアはお受けいただけます。 ☆ノア助産院☆ 足立区綾瀬2-11-4 第二フラワーコーポ1階... 続きをみる
足立区のムラゴンブログ
-
-
「ほぼ東京」のヤシオスタンは文化的な街だった:日本の中の外国⑲
久しぶりに日本の中の外国シリーズ(第19弾)になります。今回は東京都足立区と県境を挟んですぐの「ほぼ東京」埼玉県八潮市に行ってきました。 八潮市の人口約9.4万人(2023年10月1日時点の推計人口)のうち、市内で暮らす外国人はおよそ4000人。このうちパキスタン人はおよそ160人で国籍別の割合では... 続きをみる
-
朝3時半、トイレで起きる。 5時半でやっと明るくなってきた。 朝顔は驚くことに3輪も咲いている。美しい。 朝、野菜そばを食べて一旦仮眠。 9時過ぎに西新井で『ゴジラ-1.0』を鑑賞。 子供の頃、映画館でゴジラ映画を見たことを思い出す。 大きな劇場は3割程度の入り。公開二日目、朝10時の回とはいえ、あ... 続きをみる
-
みなさん こんにちは。 足立区のノア助産院の新居信子です。 ノア助産院では、以下のケアを行っています ・お乳のマッサージ ・授乳姿勢や乳首の含ませ方 ・育児相談 になります。 もちろん、お乳のマッサージ中や、飲ませ方を行っているときに育児相談は可能です。 ケア料金は <お乳のマッサージ 所要時間45... 続きをみる
-
朝夕はめっきり涼しくなりましたが、日中はまだ汗ばむ陽気が続いていますね。 荒川の河川敷は、この時期のいわゆる雑草がおおでを振って広がっています。 まずは「ススキ」。陽ざしを浴びるとキラキラと輝いています。 そして「セイダカアワダチソウ」。こちらはひと時より勢力を失ってきました。 なんでも根から植物の... 続きをみる
-
#キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン #スコセッシ 監督 #Jender
最高裁大法廷は先ほど、戸籍上の性別を変更する際に今の法律では生殖能力をなくす手術を必要としている規定について、「違憲」とする初めての判断を示しました。 「キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン」 Killers of the Flower Moon — Official Trailer かなりこの映画を... 続きをみる
-
64.5kg 南アフリカの底力、「#exclusion 排除」 #Springboks
イングランドが4年前の決勝に続いて南アフリカに敗れた。しかも残りわずか3分の出来事だった。 ゲームは完全にイングランドが支配していた。2019年横浜の決勝でぶつかった両チームだったが、あの試合ではボクスのポラードがPKを次々と決めて、レッドローズのファレルが追いすがるという展開で、後半トライを2本決... 続きをみる
-
日光街道宿場巡りについて、24回のシリーズ+番外編のシリーズで報告してきました。今回は、総集編として日光街道の見どころをまとめてみました。 日光街道は日本橋を起点に日光坊中(現在の栃木県日光市山内)に至る街道で、距離は約140km。道中には21の宿場が置かれていました。宇都宮までは奥州街道を兼ねてい... 続きをみる
-
みなさん、こんにちは。 足立区のノア助産院の新居信子です。 10/14(土).15(日)も母乳外来を開いています。 墨田区産後ケア(外来型)のご利用もできます! ノア助産院 〒120-0005 足立区綾瀬2-11-4 第2フラワーコーポ1階 (綾瀬駅東口より徒歩五分) 090-1619-9811
-
皆さん こんにちは。 足立区綾瀬 ノア助産院の新居信子です。 2023.10月より、墨田区産後ケア委託事業所となりました。 今回は、日帰り産後ケアと外来型産後ケアです。 日帰り型は10:00-16:00まで。 ママの休息や母乳育児相談、育児相談となります。 産後ケアのお部屋 ランチは、発酵玄米ランチ... 続きをみる
-
みなさん こんにちは! 足立区綾瀬のノア助産院 新居信子です。 足立区に移転して1ヶ月。 ホームページを新しくしました! 産後ケアで行っているメニュー(乳房マッサージや母乳育児相談、産後ケア)やお問い合わせ、アクセス、ブログまで入ってます❗ そして、LINEも使いやすくかえました こちらもホームペー... 続きをみる
-
ようやく涼しくなりましたね。 空が高くなって、薄くたなびく巻雲が秋らしさを引き立ててくれるようです。 河川敷の向こうに見える首都高も気持ちよさそうです。 荒川の河川敷を訪れると、ススキが陽ざしを浴びてキラキラと輝いていました。 川岸近くには、黄色い花が咲いていました。 調べると、たぶんキクイモ(菊芋... 続きをみる
-
-
マザー・テレサの記事は下の方。 朝起きたらもう6時過ぎ。週末だからといって起きる時間を変えると、リズムが狂う。 朝顔が元気に咲くためには、もっと水やりをするのがいいようだ。 このあとダーリンさんの携帯を機種変更するのに移動。結構な時間がかかるものだ。 お昼すぎになって地元の駅に戻りとんかつ屋「はなぶ... 続きをみる
-
こんにちは。 足立区綾瀬のノア助産院です。 2023年9月より、ママの骨盤を閉めるヨガと膣トレクラスがスタートします。 このクラスは、お子さま同伴です。 妊娠出産で開いた骨盤は、意識的に閉めていかなくてはなりません。 このクラスは、骨盤だけでなく、第2の骨盤である肩甲骨も動かしていくので、授乳で丸ま... 続きをみる
-
みなさん、こんにちは❗ 私事になりますが、足立区綾瀬2丁目でノア助産院をオープンしました。 墨田区の時と同様、お乳のマッサージや育児相談をお受けしています。 墨田区の時は、「ママとお子さんが困らないように」を目標として土日祝日にもオープンしていました。 今回は、もう一つ「つながる」ということを目標と... 続きをみる
-
ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE クリストファー・マッカリー監督
「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」 Mission: Impossible – Dead Reckoning Part One | Rome Car Chase Behind-The-Scenes - Tom Cruise 公開から大ヒットを続けるトム・クルーズ待望の... 続きをみる
-
ある日ダーリンさんからお誘いがあって、足立区役所の最上階のレストランに行こうということになった。あいにく天気が悪く、夜景もいまいちだったが、窓際の席が空いていてゆったりとした時間を過ごした。 料理は食材に配慮したもので、どの料理も悪くない。 焼き魚も見た目以上にボリュームがあって脂も乗っている。 締... 続きをみる
-
66kg 山口茜選手ベスト4(韓国OP) FIFA女子WC 荒川花火
韓国オープンに出場している山口茜選手は、台湾のタイ・ツーイン選手と激闘の末、ストレートで敗れて今大会を終えた。次週からのジャパンオープンと熊本マスターズで、地元の利を活かして頑張って欲しい。 それにしても見応えのある試合だった。タイ・ツーイン選手が最後の決めたライン際のショットがもしアウトだったら、... 続きをみる
-
旧日光街道を北に進んでいったら、荒川の土手に着きました。今回は、下流方向に土手を歩いていきます。 途中ふり返るとこんな光景になります。 対岸は葛飾区になります。なんかどこかで見たなつかしさが蘇ってきました。 そう、ここは3年B組金八先生のロケ地です。ここを歩いて坂本先生が通勤し、生徒たちも通学してい... 続きをみる
-
前回は、千住の青物問屋街(やっちゃば)を訪ねましたが、北千住に近づくと、旧日光街道は賑やかな商店街となります。千住ほんちょう商店街という名前ですが、駅から伸びる「きたロード1010」を越えると「宿場通り商店街」に名称が変わります。 冨嶽三十六景武州千住 宿場通り商店街を入ったところには、本陣跡があり... 続きをみる
-
前回、北千住にある松尾芭蕉の奥の細道の「矢立初めの地」について報告しましたが、千住は江戸時代には日光街道(宇都宮までは奥州街道を兼ねていました)の最初の宿場町であるとともに、水戸街道への分岐点でもありました。 現在の日光街道は国道4号線が現在の日光街道になっています。隅田川にかかる千住大橋をわたった... 続きをみる
-
奥の細道はここから始まった「矢立初めの地」:東京観光の穴場・北千住①
先週から、北関東の旅を報告してきましたが、都内の発着は東武東上線・北千住でした。 その北千住ですが、リクルートが、首都圏で実施している「SUUMO住みたい街ランキング」で「穴場だと思う街(駅)ランキング」2022年まで5年連続で1位となっています。ちなみに、2位は以前にも紹介した東武東上線・東京メト... 続きをみる
-
みなさん こんにちは。 葛飾区で訪問専門ケアをしています、助産師の新居信子です。 墨田区のノア助産院を閉鎖し訪問専門ケアをして、はや1年4ヶ月・・・。 地元の葛飾に戻ってからも産後のママさんとお会いしていますが、やはり困っている方が多いと感じています。 そのため、足立区で助産院を再オープンしたい思い... 続きをみる
-
梅雨の合間ですが、東武伊勢崎線の特急「りょうもう号」に乗って北関東に行ってきました。出発は北千住駅です。 今回は、北関東周遊券「ふらっとりょうもう東武フリーパス」を購入しました。往復の乗車券と域内の鉄道(東武線)とバスが3日間乗り放題。他に、各種施設の優待割引もあり、北千住出発で2440円とお得です... 続きをみる
-
-
「リトル・マーメイド」のレビューはこちらをクリック。 The Little Mermaid | Official Trailer まずはロブ・マーシャル監督。彼はすごい。本当にすごい。これだけの資本を動かし、且つ新たな挑戦を恐れない。凄まじいエネルギーの持ち主だと思う。その理由のひとつは、「メリー・... 続きをみる
-
バドミントン、シンガポールオープンの山口茜選手は、韓国のエース、アン・セヨン選手に敗れ準優勝だった。ゲームメイクは悪くなかったが、アン・セヨン選手が山口茜選手の動きに食らいつき、早めの攻撃をしけかてきたことでラリーに持ち込むことができなかった。アン・セヨン選手の成長は目まぐるしく、山口茜選手の前に立... 続きをみる
-
山口茜選手は、先々週マレーシアで勝った勢いでシンガポールに乗り込んだ。そして昨日、6月6日が彼女の誕生日。山口選手と直接お会いしたのがもう11年も前のことだ。まだ中学生だったシャイな彼女と何度かご一緒したことを忘れない。 シンガポール・オープンはスーパー750(今年のみ)のグレードに位置する大会で、... 続きをみる
-
これは?! 🤎茶色は正義🤎 揚げ物食べたい😍 けど、カロリー気になる人に朗報! 松のやさんから ラム肉カツ!発売 カロリーが低く、しかも 健康に良いラム肉。 それが食べられるとは。 いざ=͟͟͞͞( ᐕ)੭ GoGo‼️ 松のや 堀田店 到着🚗³₃ 松のやさんのいいところ ご飯🍚おかわり無... 続きをみる
-
この店は金山にもあった。 広い店舗で、外の席も日当たりがよくて気持ちよかった。2020年4月に行ったのが最後のようだが、あの頃からコロナがどんどん拡大していった。このあと世界はすごいことになる。まるで第三次世界大戦だ。 この日は4月の末。「名探偵コナン 黒鉄の電影」を鑑賞後、帰る途中に寄ることにした... 続きをみる
-
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー VOLUME3 ジェームス・ガン監督
連休最後の日の朝、この映画を鑑賞。 キネノートのレビューはこちらからジャンプ!「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー Vol3」 Marvel Studios’ Guardians of the Galaxy Vol. 3 | Official Trailer ・ アライグマのロケット・ラクーンを軸と... 続きをみる
-
朝から雨だった。 写真もピンぼけ。 それにしてもあんぐりするような記事がバイドゥで見つかった。ピンぼけも甚だしい。 そして日本の医師会の問題もクローズアップされている。 企業や団体の献金で潤う与党が存在する以上、彼らが思いのままに行う政治を止めることは不可能。強い者に金を与えてはいけない。 西新井で... 続きをみる
-
キネノートのレビューはこちらからどうぞ。「黒鉄の魚影」 劇場版『名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)』特報【2023年4月14日(金)公開】 このシリーズも映画として26年、原作の漫画が1994年に公開され、TVアニメが始まったのは1996年のことだそうだ。1994年は「松本サリン事件」が起きた年... 続きをみる
-
朝、眩しい太陽。5時頃の太陽。 朝のゴル練。来週の金曜日が本番だが、全然ショットが安定せず。 隣に上級者のおじさんが来られてから気になって集中できず。まるで調子が上がらず。 松屋はもうこりごり。入り口の券売機の操作が難しい。迷っているうちに列ができて、それも気になる。精神的に落ち着かない店にはお世話... 続きをみる
-
ダンダダンは、去年娘と行って以来。あれ以来娘と会ってない。会ってないけど、しょっちゅうLINEが飛んでくる。時々うっとうしくなるほど書き込んでくる。 千駄木の辺りを歩いていると、気のせいだろうか”餃子”の店がやたらと目につくいた。 ダーリンが”うなぎ”をチョイスしたが、どうしても餃子が食べたくなって... 続きをみる
-
「生きる Living」←キネノートのレビューはこちらをポチっとお願いします。 黒澤明監督の「生きる」で見事に主人公を演じた志村喬さんの素晴らしい演技。あのたどたどしい演技。言葉に詰まるようなあの主人公をビル・ナイはどう演じるのだろう。期待と不安とが混ざり合う。そして彼はこの映画でスクリーンに登場す... 続きをみる
-
昨日は朝4時起床。 オレンジ色の朝日が美しい。 ダーリンさんが作ってくれたうどんを食べる。 この後ゴルフ練習をちょっと。左腕の構えと体重移動に注意。しばらく打たないと形が崩れる。下手くそなのはしょうがない。 LIVING | Teaser Trailer (2022) 西新井に移動して「生きる Li... 続きをみる
-
午前中カット&白髪染め。 カウンセリングでメッシュを勧められたけど、勤めている間は無理とお断り。 会社にいる分にはメッシュ入れても誰も何も言わないだろうけど、官庁に行ったときに色メガネで見られるのは困る^^ 用事を済ませがてら北千住。昼食にゴーゴーカレー。 ゴーゴーカレーを初めて食べたのは七尾城を攻... 続きをみる
-
セイヨウタンポポは今が盛り。大きく茎が伸びて綿毛をつけ、風邪に吹かれて今にも旅立っていきそうです。 パッと見、タンポポに良く似たオオジシバリ。花弁の数が少なくたくさんの雄しべが良く見えますね。 カタバミ。花弁は5枚で、日中の日差しを受けると花が開きます。小さな可愛い花ですが、繁殖力は旺盛。 ヘビイチ... 続きをみる
-
-
今日は箱根へ日帰り温泉に行きます! 北千住、メトロ箱根。 何年ぶりだろう。。 北千住から乗換なしで便利です。 \(^o^)/わーい!楽しみ〜! ビールを飲んでたらもう箱根湯本。 まず、 かまぼことビール🍺 玉ねぎ棒を食べた(^^)。 揚げたてプリプリのすり身と玉ねぎの食感。 戻って来たよって感じで... 続きをみる
-
キネノートのレビューはこちらのTwitterから。「シン・仮面ライダー」 『シン・仮面ライダー』予告 ひとつは庵野秀明監督の誠実さ。 そして、われわれ昭和生まれが当時熱狂したあの空気。 「仮面ライダースナック」目的はスナックではなくカード。20円だったらしい。 ベルトつけて遊んでる子がたしかにいた。... 続きをみる
-
朝5時に起きる。ブログの溜まった記事をしょうもないことに書いている。 この連休(ズル休みを含む)の中で学んだことは多い。学んだといって、この年、還暦のいま何が学びか?という話はともかく、大いに学んだ。いずれ整理して記事にできるといいが・・・ チューリップが昼と夜で花びらを開閉させていることを知って、... 続きをみる
-
昨日は朝4時に起きる。 のりちゃんちの前から太陽を拝む。そしてかなり早く家を出て築地へ。しかし早く着きすぎてどこも開店前。築地場外の朝は7時半頃から開始することを学ぶ。場内がある頃は、もっと早くからお店が開いていたと思う。それもまた懐かしいといえば懐かしいね。場外は早すぎると損する。 昨日は結局、朝... 続きをみる
-
-
エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス ダニエルズ監督
これまで見たこともない世界に圧倒される。実は何がなんだかわからない、というのが正直な感想だ。公開週のレビューも評価が低く、これはもしかすると鎖国の国、日本ではまるでヒットしない映画なのかもしれない。それは異国で生活する苦しみや偏見などを味わったことのない国の評価であって、日本にいる外国人や世界で必死... 続きをみる
-
昨日は朝4時に起きてぐずぐずいろいろなことをして過ごす。主に映画のレビューとかブログとか。他愛のない時間だ。この時間に意味や価値はない。 朝風呂に浸かって、8時頃出かける。でがけに管理員さんがいたので声をかけたら、なにかの説明会があるらしい。おやすみなのに出勤して大変だ。 そして代わり映えのしない西... 続きをみる
-
イギリスの片田舎の映画館を舞台にめぐるめくドラマ。映画ではなく映画館の話し。「ニュー・シネマ・パラダイス」とは全く違う切り口から、映画をこよなく愛する者でなければ表現できない至極の美しい映像が繰り広げられる。オリヴィア・コールマンでなければ演じることができない映画。 Empire of Light ... 続きをみる
-
昨日、朝起きてゴルフの練習でも行こうと思ったら、時間を間違えてオープンまで30分もある。仕方なく諦めて帰宅。 朝めしは少なめの辛いラーメン。むせ返るような辛さ。 西新井に移動して映画鑑賞。「エンパイア・オブ・ライト」 EMPIRE OF LIGHT | Official Teaser Trailer... 続きをみる
-
-
少し前になるが、落語の帰りに北千住で婿さんを交えて焼肉を食べる。 かつて一度だけランチを食べた店だが、その後しばらく寄る機会を逸していた。 この店に来たのは去年の2月以来。 何しろボリュームのある店だ。味も悪くない。 上タン塩をお願いする、見た目以上に分厚い。 ハラミに上カルビ、いずれも三人前。 ち... 続きをみる
-
最近、Wordpress構築にハマっています。 何が楽かと言うとどこのサーバーを借りても、ほぼ付いているのがWordoress構築ができるしくみ・・・ Wordpressの基本機能以外に、プラグインで自分が成し遂げたい機能を探すことができる。 また、利用者が多いのも魅力としてある。システムとしてこな... 続きをみる
-
日曜日の午後に映画を見終えたあと、その興奮の勢いで扇屋さんに寄る。 お通しの枝豆は食べ放題。 名古屋に住んでる頃、たまーに金山の扇屋さんに寄らせてもらったが、久しぶりにごちそうになった。いつ以来かと思って調べたら、なんと2019年11月以来だった。 かつお節などに埋もれて見えないが、これはとん平焼き... 続きをみる
-
菱沼和尊のITコンサルブログをはじめました。 ブログを複数個作ってみて、どのブログがヒットするかの検証もしてみようと思っています。
-
THE FIRST SLAM DUNK 井上雄彦 (スラムダンク)
・・・ ・・・ この記事は読まなくていい。ネタバレ気味なところもあるが、所詮しょうもないブログである。読んで得することなど何もない。 ・・・ ・・・ しかし、 ちょっと言葉を失うほどの感動だった。映画が終わって呆然とするぐらいの感動。映画が終わっても動けなくなるほどの感動。 予備知識なく映画を見た。... 続きをみる
-
昨日は22時半就寝、今朝4時半起床。68.5kg。 昨日の朝は八王子のホテルで食事。 普段見ない”テレビ”とかいうものを見て、ヤマザキマリさんの宮古島めぐり(遠くへ行きたい)や、ドイツのタクシー運転手のはなし(地球タクシー)とか、熊本の赤ちゃんポストの話題など、”テレビ”とかいうものの面白さとそれを... 続きをみる
-
昨日は21時前に就寝、今朝5時起床。69kgに増えていた。 昨日の朝起きて最初にやったことは、勉強してきたテキストの処分。一つ残らず全部捨てた。ああ気持ちがいい。 天気は上々。気分はもんもん。 朝風呂に入る。バブが効いて気持ちいい。 7時に家を出て健康診断を受ける。バリウムを飲んでの検査。主治医の先... 続きをみる
-
『スペンサー ダイアナの決意』を劇場鑑賞。 いろいろな意図はあるが、先日鑑賞したドキュメンタリー映画『プリンセス・ダイアナ』を見てからこの映画を見るべきだと思う。現実とドラマとの違いが明らかになる。冒頭のテロップでこの映画が「寓話」であることが示される。英国王室全体が狂気に満ちたドラマのようなものだ... 続きをみる
-
せっかく内装もあったのにね。サフェで色づいた😂 とりあえず今日はおわります。 あたしゃー、有機溶剤が苦手になってしまいました😂これが最後と思います、塗装は。
-
昨日は23時就寝、今朝4時起床。68kg。 朝起きてブログかなんか書いて過ごし、7時過ぎにバタンと休憩。 仮眠したあと少し勉強。過去問を少々。 投票所に向かい投票しようとしたら、なんといつも行くところは不在者投票用の投票所で、投票日当日はもっと家に近い幼稚園だった。 どうせ応援した候補は当選しない。... 続きをみる
-
-
おつかれさまです! えー、久しくお休みしておりました。というのも宅建の試験がこないだありまして、それの勉強に集中していたので株に手がつかなかったので投稿していませんでした。 自己採点では一応36点だったのでまあ、ギリギリ受かってるんじゃ無いかなっていう点数です。 そんなこんなで、トレード再開したんで... 続きをみる
-
9月の週末は雨と蒸し暑さで なかなか行けなかったママチャリ散歩 やっと熱中症の心配もなくなり^^ 秋風が気持ちよくなったので次男と一緒に行ってきました 遠出は2ヶ月ぶり? 脚が動くかちょっと心配でしたが^^; 見事に形よく大きな金木犀 ちょうど満開で 木漏れ日が好きな道も金木犀がいい香りの木場公園か... 続きをみる
-
昨日は23時半就寝、今朝4時半起床。67kg。睡眠時間のサイクルがイマイチよろしくない。だるい。 朝顔がまだがんばって咲いてる。 15問の答え合わせをしたら、前より1点悪かった。絶望しか感じない。 家の周辺には相変わらずカラスが多い。縁起悪い。 朝、ベローチェで少し勉強。 昼はコンビニとベローチェで... 続きをみる
-
昨日は0時就寝、今朝4時起床。67.5kg。 昨日の朝、15問答え合わせするも、前回からほとんど進歩なし。 なんか最近カラスが多い。怖い。 ベローチェで少し勉強。 昼はダーリンさんが作ったパスタ。 仕事帰りに立ち食いそばでごぼ天そば。 西新井のサンマルクカフェで時間つぶしに勉強して、七時半の予約でゴ... 続きをみる
-
昨日は23時就寝、今朝4時起床。体重は増えて68.5kg。 朝顔も少し控えめに咲く感じ。そして、鮮明なひこうき雲が空をよぎる。 茜色の空の向こうまで続くひこうき雲。 朝15問の問題を解いて出勤。サンマルクで少し勉強。 この日は終日会議だったが、朝から荒れ模様で議論が白熱。 ランチは前日の中華で食べた... 続きをみる
-
-
昨日は22時過ぎ就寝、今朝3時半起床。68kg。昨日の夜からかなり激しい雨が降っている。 昨日、 朝からポツポツ勉強。10月に予定されている15年ぶりぐらいのゴルフにしょうがなく行くため、練習場に向かう。しかしそこは貸しクラブがないので、別の練習場に向かう。歩いて30分。タイムトンネルをくぐる。 そ... 続きをみる
-
おつかれさまでーす!! 昨日、9/13に8月の米消費者物価指数(CPI)が市場予想を上回り前年比+8.3%、前月比+0.1%になった。 ちなみに、市場予想は順に+8.1、-0.1だそうです。 この記事を見て株素人の私は思いました。誤差じゃね!?? ですが、市場の反応は違いましたね。米国株は軒並み下が... 続きをみる
-
おつかれさまでーす。 まずは、本日利確した銘柄コチラになりました。 圧倒的微益。 しかも、両銘柄ともそのあと上がっててちょっとショックでした。たられば言ったって株はしょうがないとわかってるんですけど、やっぱりよく深くなっちゃいますよね〜。 今日の注目銘柄はなんといっても三菱自動車工業(7211)でし... 続きをみる
-
2週間ほど前に買建しておいた、ハードオフコーポレーション売却です。 上がってる銘柄を買うのが1番、上がる確率が高いものだと考えてます! リスク分散しているので利益は少ないですが🥲🥲 4,5%くらい上がったら売ろうと考えて相場を眺めております! 私の基本的な投資の手法はスイングトレードなのですが、... 続きをみる
-
おつかれさまでーす! 土日は株や相場のことなんて全く考えてませんでした。こんなことじゃいけないと思いつつ、誘惑に負けてしまいます。ニュースなどはちゃんとみているつもりです。 そんな週末には、ずっと行ってみたかった、CoCo壱カレーに行ってきました! 大学生の頃から興味はあったんですが、やはり値段がフ... 続きをみる
-
おつかれさまでーす。 私は、最初に見た投資家が「テスタ」さんだったもので、デイトレードから入りました。昨日の投稿の通り、結果は散々だったのですが。 最近、これじゃぜったいに勝つことができないと気付き、スイング、長期保有に切り替えたのですが、変えてみたら、爆盛り🔺🔺🔺 と、そんな上手いことはいか... 続きをみる
-
おつかれさまでーす。 髭男爵です。 株を始めようとした時にまた動画がデイトレで有名な「テスタ」さんの動画を見たことでデイトレに憧れてしまい、株を始めて数ヶ月、デスクワークのサラリーマンのくせに会社でデイトレをするって奇行に走ってしまいました。結果は仕事にも手がつかなくなり、下部にも集中できずジリジリ... 続きをみる
-
-
神宮球場の試合を途中ですっぽかして移動した先は新宿の高島屋、タイムズスクエア。 話題が横道にそれるが、神宮外苑から千駄ヶ谷に向かう途中ホープ軒を発見。吉祥寺のホープ軒しか知らなかったが、こんなところにもあったんだ。 千駄ヶ谷の駅もさりげなくリニューアルされていてきれいだった。そして隣の代々木駅で降り... 続きをみる
-
今日も猛暑日、朝から暑い💦 さきたま緑道の日の出、今日も暑くなりそうな… 昨日はかな稽古日で、北千住のルミネ8階の読売カルチャーセンターへ。 電車も混んでいるし、どこも人が多い! 珍しく俳句3題を短冊に 気分が変わって楽しめます^_^ 帰りに立ち寄る「あんみつみはし」も凄い行列で…4時半の上野始発... 続きをみる
-
交通の便がいまいちよくないので足立区民以外の都民には知られていない、足立区立都市農業公園。 JR/東京メトロ王寺駅からバス便です。 周りに特に何があるわけでもなく、ここ単独を目的地にするにはちと弱い。 足立区の公園というと東京都立舎人(とねり)公園の方が有名かと思います。 しかしこちらもJR日暮里駅... 続きをみる
-
亀有で映画を見たあと、さてランチをどうしようか考える。亀有で何か食べることも考えたが、マッチングする店がなかった。 仕方なく北千住に移動してデニーズに入る。 デニーズで食事する機会はいつ以来だろうか? と思って調べたら、今年の1月に浅草のデニーズでひとりランチした記事があった。 とてもフレンドリーな... 続きをみる
-
「パラサイト 半地下の家族」の終盤では、大雨が半地下住宅に流れ込み住宅が水没するシーンがありました。 まさにあれが現実に起き、ソウルの半地下住宅で暮らしていた13歳の少女を含む家族3人が亡くなったそうです。 いたましいことです。 これ以上人的被害が拡大しないことを祈ります。 画像は総合ニュースより。... 続きをみる
-
🎆500回記念🎆再公開です。 初回公開 :2022/6/28 7:00 どーもすみません。 昭和の爆笑王 上は足立区の犬フンマナー看板です。 もじゃもじゃの前髪といい輪郭といいポーズといい似ている。
-
再)乗り物>東武亀戸線初乗車❷乗車体験記❗️全線たった8分の旅⏰
上げ直しです。 初回公開:2022/6/27 16:00 ❶の①②はこちらからどうぞ 乗車前の駅周辺歩きで撮影した、亀戸駅から1個目の亀戸線の踏切。 👇踏切の真ん中から東側(亀戸駅方面)を遠望。 奥に東武亀戸駅のホームが見えます。 駅の入口(改札)は辛うじて亀戸ルミネ内にありますが、ホームは完全に... 続きをみる
-
-
4月上旬の桜の季節に旧中川に行きました。 公開しそびれていて、今頃そっと出しです。 赤い部分が旧中川です。 旧中川(きゅうなかがわ)は、東京都江戸川区平井の木下川水門で荒川放水路(荒川本流)から分水、大きく蛇行しながら南へ流れ、江戸川区小松川の荒川ロックゲートから再び荒川へ合流する一級河川。 👇荒... 続きをみる
-
ある土曜日の午後、ダーリンと連れ立って北千住へ移動。 北千住もだいぶ賑わいを取戻ているようだ。ワクチンのおかげだろうか。体中にコロナを受け入れた人々、コロナの支配を受けた我々は、再びかつての賑やかで不衛生な社会に繰り出すのだ。 街道沿いのちいさな店。 彩りも鮮やかな店で、席は8席。カウンターが2席し... 続きをみる
-
みなさん こんにちは☺ 葛飾区で訪問専門の母乳ケアをしている、助産師の新居信子(あらいのぶこ)です❗ 子育て中のママさんに、質問です❗ ママさんたちは、お産してから1ヶ月健診までに、どんなことに困りましたか? 当院にいらっしゃるママとお話をしていると、出産して自宅に帰ってから1ヶ月健診までの間、授乳... 続きをみる
-
-
昨日は22時就寝、今朝3時半起床。体重68kg、8,468歩。 68kg。64.5kg(すごい!)。勤め先の歴史。痛ましい事件。セントレア。レイデオロ。中華食べた。 2019年。2020年。2021年。2022年。 朝、起きてだらだら勉強。 お腹が減ってケンタの残りをチンして食べる。 ケンタ、美味し... 続きをみる
-
犬のおまわりさん 童謡/いぬのおまわりさん/第35回童謡こどもの歌コンクール こども部門・銀賞 この歌を聴いて下の絵面を思いつく小学校5年生は… 大人の助言がもし本当に入ってなかったら… 天才ですわ。 足立区散歩中に住宅街の歩道脇の掲示板に貼られてるのを見ました。
-
再)パレイドリアンの視る自家製アイスキャンディー(Series427)
440回記念再掲載です。 自家製アイスキャンディー いろんな味を作ってみましょう。 自家製キットは棒が十字架型のが多いですね。 鋼鉄味 鋼鉄味の方は、足立区と葛飾区の境あたりにある「銀河の塔」というモニュメントです。
-
-
葛西用水親水路脇、ちょうど足立区立中川小学校の前にあった、 妙にリアルな河童の像。 腕にナマズを抱いて、大きな亀の背中に座ってます。 亀有駅北口からだと1.8km徒歩23分です。
-
昨日は21時前に就寝したおかげで、3時半に目が覚める。 体重は67.5kg。13,346歩。 去年69kg。一昨年66kg。Histrory of moving。名探偵ピカチュウ。弁当いろいろ。母親不在。浜松まつり。 2019年。2020年。2021年。2022年。 で、 昨日は連休中でプランなしの... 続きをみる
-
先日の記事でご紹介したあらかわ遊園。 遊園地の東側脇の細いうねうね道を通って園の裏手に出ると、隅田川です。 広い遊歩道が設けられていて、気持ちのいい散歩ができます。 東京湾から浅草あたりまでは通年営業している水上バス。 以前は夏季限定でこの辺を通って板橋あたりまで来ていたのですが、どうやら今は休止中... 続きをみる
-
荒川放水路にかかる首都高速中央環状線・五色桜大橋。 王子北出入口と江北ジャンクションの間にあり、2002年開通。 かつて周辺(荒川堤防)が五色の桜の名所だったところから命名。 今も付近に桜並木や五色桜公園という名前の公園あり。 エンドウ夫婦(仮名)は桜が終わった直後に訪れてしまい、五色桜は確認できま... 続きをみる
-
亀有駅から北へ5分ほど歩いて足立区に入った所から始まる葛西用水親水水路。 水路の両脇は桜並木の細い遊歩道になっています。 そのすぐ東側を並行して走る通りは「葛西用水桜通り」という名称です。 水路の両岸は無粋なコンクリート壁ではなく、石積みになっています。 なので石積みの隙間にも野生動物が住んでいます... 続きをみる
-
隅田川にかかり、東京都北区豊島と足立区新田を結ぶ新豊橋からパノラマ撮影してみました。 面白いですね。 今まで全然使和ないでいたパノラマ撮影機能ですが、これからもっと使おうと思います。
-
以前もご紹介したカラスの擬似攻撃をまた見ました。 今回は前回よりも接近して見ることができました。 場所は北区と足立区の区境、足立区新田。 隅田川と荒川が並行して流れ、対岸には巨大なUR豊島5丁目団地が立ち並ぶ場所です。 オオタカ(下)にちょっかいを出すカラス(上)。 カラス(上)を追い払うオオタカ(... 続きをみる
-
こんにちは。 葛飾区で訪問専門の母乳ケアをしています、助産師の新居信子(あらいのぶこ)です。 先日、足立区と葛飾区の方のところへ、訪問母乳ケアでお伺いしました。 訪問先は、葛飾区と足立区、葛飾区から60分ほどで伺える地域になります。 土日祝日も訪問母乳ケアをしています。 お支払はトイカードが使えます... 続きをみる