▲手前のレモンは市販品 ▲舟和 あんこ玉 都内は年末から一滴の雨も降らず、空気がものすごく乾燥しています。肌だけではなく、目や鼻、唇の乾燥が酷くて、リップクリームを塗っても塗っても乾燥してしまうので、自分に合うリップを探し求めて買い替えが3本目になります。目はドライアイなので、処方してもらった目薬を... 続きをみる
ムスカリのムラゴンブログ
-
-
たのしいムーミンキルト、31号でミーサのピースが完成しました。 ミーサというのは種族名でもあり 疑り深くてとてもネガティブな小さな女の子。 こちらはムーミン一家でお手伝いさんとして生真面目に働くメイドのミーサ。 内気でひがみっぽくて厄介な性格とのことですが、キルトに使われているベースの布がとてもかわ... 続きをみる
-
このブログの「目次」 - 「おままごとSTYLE」家事読本 秋植え球根を収穫しました。ささやかな芋ほりという感じ。 チューリップは、来年も咲くような球根は望めませんが、それでも一応収穫してみました。この秋に植えてみたら、一つくらいは花が咲けばいいのですが…。 チューリップに関しては、日本海側に住む人... 続きをみる
-
-
-
今日は振り返って見たらキレイになるように 集中して雑草とりしたよ(ˉˡˍˉ )ハァ... ちかれたけどまぁーまぁーの成果( *´•ω•`*)ホッ ムスカリ そろそろ植え替えてあげないとだわ😅 また強力粉と中力粉の🍞 相変わらずいい膨らみ(灬ºωº灬)フフフ~ン♪ でもでも ひっくり返して冷ましま... 続きをみる
-
-
おはようございます。 もう葉桜。 今日のらん🌸 今日のはい🔷 畑のムスカリが咲きました(*^^*) 父ちゃんが食べたくて買ってきたくずきり。 「いい事日記🍀」 ・定時で帰宅🐸 ・くるみパンにあんバターをつけて美味すぎる😋 お立ち寄り頂きありがとうございました🍊🌸🔷
-
皆さん、こんにちは。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 今週は三日間連続で就職セミナーに参加し頭をフル稼働させたので、やはりけっこう疲れました。(^_^;) 昨日木曜日はどこにも行かず、裏庭で美味しくお茶をいただきながら、ぼ~っと過ごしました。(笑) 裏庭に置いてある、お気に入りのベンチ... 続きをみる
-
-
-
-
皆さん、おはようございます。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 昨日金曜日は、ガーデニングに励みました。 お天気は良かったものの、風が冷たくけっこう強く吹いていたので、暖かい服装で臨みました。 まずは朝食を美味しくいただきました。(^^) 一昨日いけたフレッシュなフリージアが美しく咲いて... 続きをみる
-
-
自家製レモンバームでフレッシュハーブティー、今日は初収穫でした
種まきから育てたレモンバーム.*♡*♡.*♡.* ひと冬越して もふもふ新芽が充実してきましたので 今日は朝から初収穫🥬🥬🥬 早速フレッシュでハーブティーをいれてみました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈⸝)っ🍵 綺麗な緑色🌱🌿☘️🍀🌳 朝一番でカットしたレモンバームと プランター菜園のベビーリーフたち... 続きをみる
-
路傍に咲いたムスカリ。 ムスカリの語源はギリシャ語の moschos(ムスク=麝香:ジャコウ)に由来するそうです。 その割には匂いがしないと思いませんか❓ 実は40〜50種類もあるうち、香りの強いのはごく一部だそうです。 道端や空き地でよくかけ見る一般的なもの、例えば下の写真のムスカリ・アルメニアカ... 続きをみる
- # ムスカリ
-
昨晩からの雨、嵐はとても酷く 家が揺れるほどに 強風に晒されていました 雨足はひどく 朝から一向に止む気配はなく 昼過ぎてやっと 雨が上がり 庭のパトロールをしてきました(🌼❛ ֊ ❛„) またまた、植物の強さを知ることとなりました♪¨̮⑅*⋆。˚✩.*・゚ たくましく 昨日以前よりも 1回りも2... 続きをみる
-
何処となく良い香り漂っていたので、水栽培をみるとヒヤシンスが咲き始めていました。咲き始めたのは17日ですが、よく見ると、茎や葉が無く球根の真上に花が咲き始めています。なんて歪で不恰好なのでしょう😅 植え付け期が過ぎ過ぎて、芽が出てきてしまい、慌てて水栽培したということが原因でしょうか?それとも肥料... 続きをみる
-
おはようございます(^.^) 母のかかりつけ医から電話がありました。 コロナワクチンの予約しますか❔とわざわざ 病院から電話ですよ(田舎のお医者はなんて優しいだろう) 29日(土)と3週間後の6月19日(土)にお願いしました。 翌日に発熱や倦怠感が出やすいようなので、 日曜日は母のそばにいた方がよさ... 続きをみる
-
おはようございます。 公園散歩 4/18(日) 遠くに桜。 クン活 ムスカリとたんぽぽ。 「いい事日記🍀」 ・1日中眠い勤務でした。早寝したよ。 ・歯医者で歯のクリーニング🦷 お立ち寄り頂きありがとうございました🍊🌸
-
-
-
-
-
皆さん、おはようございます。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 我が家の裏庭にも春が訪れました。 ムスカリがたくさん咲きました。紫色の花もいいですね。 姫リンゴも白い清楚な花が咲きました。秋に赤の可愛い実がなるかどうかは毎年謎です。(笑) こちらはおまけの画像です。先週行ったカフェでいた... 続きをみる
-
-
今日は少し天気が悪く、花冷えの一日。ベランダの花は先日の春の嵐で少し元気が なくなっていましたが、復活してきました。今日はようやくチューリップが咲き始め ました。紫色の花弁の先端が白い二色タイプです。青系統で寄せ植えにしていました が、パンジーがワシャワシャになっていてちょっとバランスが悪いですかね... 続きをみる
-
こんにちは^^ ゆづ地方、午後2時頃から眩しい日差しが縁側のゆづを照らし始めました 午前中は曇り空で肌寒くか感じるほどでしたが・・・ 今は厚手のトレーナーが暑く感じるほど気温も上がってきてます 今朝のゆづ(=^・^=) 朝からパソコン仕事を片付けるつもりで段取りをしていたのですが・・・ いつの間にか... 続きをみる
-
葡萄風信子=ぶどうひやしんす ムスカリという花だって 知らなかった。 群生して一斉に咲くと見事らしい。 この場所、楽しみ。
-
-
皆さん、こんにちは。 264回目の投稿です。 いつもありがとうございます。(^.^)(-.-)(__) 今日1/19(火)は17:30にはオフィスを出て、19:00には自宅に着きました。 駅からはバスに乗らずに、約30分歩いて帰りました。 リビングでお茶を飲みながら、スマホに保存した写真をいろいろ整... 続きをみる
-
-
-
-
-
こんにちは。 早いものでつい2.3日前にお雛様をやっとしまいました。💦 梅の花から桜の開花まであっという間でした。 庭の花たちも元気に咲いています。🌿 ミントとノースポールの間にムスカリ アリッサム ヒヤシンスですが、年々植えっぱなしなのでこの様子さみしいですね。😳 あとは、チューリップ🌷。... 続きをみる
-
。。 昨日、近所の園芸店に行ったら、 春のお花の球根ちゃんが いろいろ半額になってました♪♡^^♡ 。。外の庭に植えるには もう遅いのかも;;?なので、 これは家の中で育てようと思います♡♡♡ 青いヒヤシンスちゃんの花言葉♡ ♡変わらぬ愛♡ 。。素敵な花言葉ですね♡^^♡☆彡 青いムスカリちゃんの花... 続きをみる
-
-
-
今年3月末、突然ヒヤシンスが欲しくなって、近所の花屋さんや園芸店を回りましたが見つからず、ネットでも探しましたが、時すでに遅し💦球根を植えつけるのは秋と分かり、植え付けに半年も出遅れてしまいました(ガーン!!💦💦) それでもめげずに何軒も回って、どうせここにも無いだろうと最初から飽きらめモード... 続きをみる
-
マルプーラッキーくんのお散歩を朝夕2回と 家事&庭仕事で16000歩の測定値がでました。 ドコモの歩数計アプリ「歩いてお得」の試用期間中です。 各目的地達成でポイントプレゼントのチャンスがあり 最終ゴールでそのポイントを獲得出来る仕組みです。 1ヶ月お試ししてから毎月500円支払う価値が あるのか否... 続きをみる
-
白と青紫の競演!リキュウバイとムスカリ、春の朝はステキがいっぱいです。 リキュウバイ(利休梅) ムスカリ(ブドウヒアシンス) 平成30年(2018年)4月8日 村内伸弘撮影 朝、ムラウチドットコム本社に出勤する途中に真っ白な花を咲かせている木を見つけました。温かい春の日射しの中で光る白い花を思わず足... 続きをみる
-
今日のサキ地方、風が暖かくて夕方のお散歩も、コートがいらない感じでした。 庭のムスカリが咲きました。 いつもの公園のユキヤナギも綺麗です。 ピンクのユキヤナギがあるのですよ(#^.^#) 白とピンクと混ぜて植えてあります。 春休みな事もあって、子どもや家族連れが遊びに来ています。 街灯に明かりが灯り... 続きをみる
-
-
-
-
またまたご無沙汰になってました💦 なかなか日々追われて記事upできませんでした😌 2日の新神戸駅近くの桜🌸 まだまだですね~って言うか全然⁉ 昨年秋から母の事、娘の出産とバタバタ続きで植木に水やりもろくに、いや!全然と言っていいくらいホッチッチでした😰 たぶん全滅だろうと思ってたら……🌟 ... 続きをみる
-
春ですね~~~♬ マルプーラッキーくんは ここ連日1時間半の散歩コースを 楽しんでいます。 山道コースで会えるのは 可憐なすみれの花 そして田んぼ道のコースでは レンゲ・タンポポ・つくしんぼ 我が家の庭も花盛りです (^^♪ 葉が11月に30㎝も伸びようやく花が咲きました。
-
七福神に続き、下の葉が枯れてきてしまう現象。 エケベリア バイオリーナ(女美月) 成長点は元気なままなので大丈夫そうだけど、 小さくなって行く。 原因はなんだろうな… カイガラムシはいませんでしたᕦ(ò_óˇ)ᕤ 水不足? 今日はお雛様(*´꒳`*) 桃の節句に合うピンクのお花。 ムスカリ ピンクサ... 続きをみる
-
#
花のある暮らし
-
春先取りのお花とおひな様を飾ったリビングインテリア
-
ルリビタキ羅列
-
大人買いシリーズ!茨城の家の庭に植える予定のブルーベリー苗と宿根草たち
-
春のぉ楽しみ➋*宿根草と球根の花壇...✤
-
#買い物はまた多肉(*^_^*)~ローズと名の付くエケベリア
-
ふとした時に春、と1月分の光熱費。
-
赤堀川、ハクセキレイ
-
大雪の後の「菜の花畑」
-
寒波でも強かったパンジーたち...✤
-
寒さに弱いお花たち*真冬はお部屋で過ごしましょ、のはずがぁーーー( ̄▽ ̄;)
-
*バラ苗届きました☆癒し空間へ♪*
-
◎立春の今庭に巣箱*元気グリーン
-
小さな土瓶に椿を生ける そして「早春賦」の二番 三番
-
2月8日『双葉・二葉の日』大地の芽吹きを感じましょう
-
常光、花
-
- # 家庭菜園