リフォームのご相談に来られました。 八代市の有限会社宮坂建設です。
お客様の知り合いから、「私共を紹介された。」との事で来社されました。 いくつかの会社で話を聞かれたけど 「希望の内容・間取り」と「予算」が大きく違ったとの事で 大変悩まれた時に、お知り合いの方に私共の話を聞かれたそうです。 自社事務所で詳しいリフォームのお話とこれまでの自社工事例の資料をご覧になって... 続きをみる
リフォームのご相談に来られました。 八代市の有限会社宮坂建設です。
お客様の知り合いから、「私共を紹介された。」との事で来社されました。 いくつかの会社で話を聞かれたけど 「希望の内容・間取り」と「予算」が大きく違ったとの事で 大変悩まれた時に、お知り合いの方に私共の話を聞かれたそうです。 自社事務所で詳しいリフォームのお話とこれまでの自社工事例の資料をご覧になって... 続きをみる
購入や新築やリフォームの参考に見学されませんか。 八代市の有限会社宮坂建設です。
わかみや保育園さんに近い所で、 八代市立八千把小学校や第四中学校通学路沿いに 分譲新築住宅を販売中です。 購入以外でも、新築計画やリフォーム計画の参考にも ご見学できますのでお問い合わせくださいませ。 建物イメージや会場住所や地図は 自社HPにも紹介してありますので ご覧の上、ご連絡頂けばと思います... 続きをみる
5月11日 「那須まちづくり広場」さんへ見学に行ってきました!
これまでに、妻の両親、私の実父、そして叔母と、計4人の看取りと葬儀を経験してきました。実際の介護は、がんばり屋の妻が中心となって行い、私はというと、貧乏暇なしでしたが主に経済面でサポート担当。ただし、妻の「ちょっと手伝って」の一言には逆らえず、何度もエプロン姿で出動したものです。 特に義母のときは、... 続きをみる
「八代の住宅専門店」です。家作りで75年目の(有)宮坂建設。
「家を建てたい」「新築の1戸建てに住みたい」「建替えたい」と思われたら 住宅専門の建築士の居る建設(建築)会社で「設計から工事管理・自社社員施工・アフター」まで出来る所をお勧めします。 貴方の夢が最初から完成まで、直接伝わりご希望通りのお住まいが完成します。 「貴方が住みたい家」「こんな風に生活した... 続きをみる
夫ちゃんが、今日は他のデイサービスの見学に行きました。 帰ってきて、そこが寒いし、あんまり良くなくて 今までのところに行くと言いました。 なんのこっちゃ。(笑) まあ、よそのデイサービスを知らなかったから仕方ないよね。 今、行ってるところの良さがわかって良かったかも。 引き続き今までのところに行きま... 続きをみる
今朝は30分ほどチャリンコで、隣の学区を見学してきました♬ 隣の学区のことは、ほとんど知らないので。 道もあまり知りません。 色々勉強になりました。 車で行けるところはよく知ってるんですけど、、、 話は変わり、昨日はオセロゲームを夫 ちゃんとしました。 私がちょっと上達してる事にびっくりしてました。... 続きをみる
7月28日から2泊3日のツアー広島宮島・山口旅行へ行ってきました^^ コミュの管理人さんから 行って良かったよーと教えて貰ったクラツーの山口一泊旅行 検索していたら 行きたいところリストの優先上位、 安芸の宮島も入っている2泊3日のツアーがあり ひとり参加限定ではないけれど 1人1部屋が取れるひとり... 続きをみる
一時休園からまもなく1年。来年末のリニューアルオープンが待ち遠しい ♪ 貴重な車両が展示されていた青梅鉄道公園の2023年8月末の記録です!
※ 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています ※ おはようございます。 当ブログにお立ち寄りくださいまして有り難うございます。 リニューアル工事に入って間も無く1年になる青梅鉄道公園の、一時休園直前の園内を振り返ってみました。 早いものでもうすぐ1年が経ってしまうんですね。 現在工事はどのくらい... 続きをみる
【後編】建物一般公開は年に2回! 洋館が好きな方にはお勧め!! ハーフティンバーのお洒落な洋館は、随所に意匠が凝らされており見ていて時が経つのを忘れます ♪ 旧華頂宮邸☆鎌倉
※ 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています ※ おはようございます。 当ブログにお立ち寄りくださいまして有り難うございます。 また【前編】からお越しくださいました方、有り難うございます。 旧華頂宮邸(きゅうかちょうのみやてい)見学記の続きとなります。 2階を満喫したので「順路」に従い1階に降り... 続きをみる
【前編】建物一般公開は年に2回! 洋館が好きな方にはお勧め!! ハーフティンバーのお洒落な洋館は、随所に意匠が凝らされており見ていて時が経つのを忘れます ♪ 旧華頂宮邸☆鎌倉
※ 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています ※ おはようございます。 当ブログにお立ち寄りくださいまして有り難うございます。 今更で恐縮なのですが、去る4月6日の土曜日に、神奈川県は鎌倉市にあります「旧華頂宮邸(きゅうかちょうのみやてい)」を訪ねてきました。 旧華頂宮邸は報国寺より少し先に行っ... 続きをみる
昨年より2週間遅れの訪問で……、“明月院ブルー” もそろそろ見納め! 菖蒲もすっかり終わっておりましたが、深山幽谷の絶景は楽しめます ♪ 明月院☆鎌倉
※ 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています ※ こんにちは。 当ブログにお立ち寄りくださいまして有り難うございます。 一昨日の21日に関東地方も梅雨入りしたようです。 平年より約2週間遅い梅雨入りとのことで、今日の東京は朝から雨。 今は止んでおりますが、いつまた降り出してもおかしくない空模様で... 続きをみる
“あん肝はフォアグラに勝る” というのは頷けます! 歴史的建造物を観賞して楽しんで、絶品あんこう料理に舌鼓 ♪ いせ源@神田須田町
※ 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています ※ こんにちは。 当ブログにお立ち寄りくださいまして有り難うございます。 「旬もギリギリかもしれないですが、よかったら神田にアンコウを食べに行きませんか?」 過日、同僚からお誘いのメールが届きまして…… ん、アンコウ? えっ、神田? あっ、まさか……... 続きをみる
2,000本の孟宗竹が天へと向かって伸びる光景はなんとも神秘的! 手入れされた綺麗な竹林を歩けばきっと心が癒やされます ♪ ☆報国寺@鎌倉
※ 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています ※ こんにちは。 当ブログにお立ち寄りくださいまして有り難うございます。 レストランの “星” でお馴染みの「ミシュランガイド」。 私も少なからず参考にしているところがあります。 そんなミシュランガイドで、日本の観光地を紹介するガイドブックとして「ミ... 続きをみる
今日は、精神科のある病院に見学に行って来ました。 内科も脳神経外科、整形外科、リハビリテーション科もありますが。 主には、精神病院と言う印象でした。 精神科の医師とも話しが出来て、義母の骨折から手術、現在に至るまで。 食事を全く食べないので精神科のある病院を勧められたことを伝えました。 非常に丁寧で... 続きをみる
利尻島 2025 神居ウイスキー見学!!
日本の塩職人たちへ現地取材:世界初塩漫画まはらじまMAHARAJIMA
念願のセルカークレックス♡♡
トスカーナの旅2025~バルサミコづくし~
The 90-minute crocodile tour costs $22 in Singapore.
現場まわりの一日
北斗市・トラピスト修道院 クマ目撃出没情報 [2025.6.5]
5月も終盤!!
この時期のシェーンブルン宮殿の庭園
作業所240日、グループホームの見学
なんじゃもんじゃの木
充実のGW♪ その1
旧ロシア領事館に開業するホテルの一般公開に行きましたが…
シェーンブルン宮殿見学のパンフレット最新版 (2025年4月1日以降)
徳島❘久しぶりの徳島駅前周辺を散策
細かいところまで再現されています! JR東海道線の藤沢駅ホームに佇む湘南電車形の小さなコンビニ NewDays!
※ 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています ※ こんばんは。 当ブログにお立ち寄りくださいまして有り難うございます。 鎌倉を散策する際に利用しているのが小田急線の藤沢駅です。 ここから江ノ電に乗り換えるのですが、小田急線のホームと平行して隣にはJR東海道線の藤沢駅ホームがあります。 いつも気に... 続きをみる
源耀会(源馬けんたろうさん応援の会)の企画している国会見学バスツアーに参加させていただいた🌟 参加者はほぼ平均年齢70歳くらいの高齢者ばかりの集まりだったんだけど、まぁみなさんめっちゃ明るくて元気いっぱいで楽しい方々だった✨ 貸切バスで行って向かう道中にみんなで歌を歌いながら向かったんだけどね、一... 続きをみる
昨日に続き今日もお出かけは 月に一度のSNSシングル女子コミュのランチ会で飯田橋へ 管理人さんが探してくれたサクラテラス内のイタリアンレストラン 「トラットリアグランボッカ」は ポップオーバーというシュー生地のパンが有名らしくかなり並ぶそうですが 予約ができるのは3,000円以上ということで いつも... 続きをみる
駅名標が可愛らしく……!? 京成電鉄さんの粋な計らい! これなら駅利用者は「母の日」を忘れずに済みますね ♪ 京成電鉄「市川ママ」駅
※ 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています ※ こんばんは。 当ブログにお立ち寄りくださいまして有り難うございます。 以前は取引先が千葉ニュータウン中央駅近くにあったことからよく利用していた京成線ですが、利用することが無くなって久しいです。 今回は用があって久し振りに乗ることになったので、「市... 続きをみる
薬壺を持って病気に苦しむ人々を救ってくださっています ♪ 日本一大きな大仏様は千葉県の日本寺におられました!
※ 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています ※ こんにちは。 当ブログにお立ち寄りくださいまして有り難うございます。 日々どんどん暖かくなってきて、朝もすっかり暖房いらずになりましたね。 日も延びて夕方5時を回ってもまだまだ明るくて嬉しくなってしまいます。 過日、日本寺を訪ねて千葉県の安房郡鋸... 続きをみる
薄暗い塔内の長い階段を登りきるとそこは……! 最上階からは素晴らしい眺望が楽しめます ♪ 今度の日曜日は年に1度内部拝観ができる日です ♪ 高幡不動尊五重塔
※ 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています ※ こんばんは。 当ブログにお立ち寄りくださいまして有り難うございます。 今度の28日の日曜日は、東京は日野市にあります高幡不動尊で 「春季大祭国宝まつり 世界平和祈願」 が催されます。 この日だけは「五重塔仏伝彫刻拝観日」として、年に1度だけ五重塔... 続きをみる
寄せ木の床に明るい室内……、いつも以上に見所満載! 竣工90周年を迎えた旧朝香宮邸の “素の姿” を見学できます ♪ 『旧朝香宮邸を読み解く A to Z』
※ 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています ※ おはようございます。 当ブログにお立ち寄りくださいまして有り難うございます。 去る今月の4日、久し振りに東京は港区にあります東京都庭園美術館を訪ねてきました。 昨年8月に行った『フィンランドグラスアート展』以来ですから約9ヶ月振りのことです。 東... 続きをみる
※ 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています ※ こんばんは。 当ブログにお立ち寄りくださいまして有り難うございます。 明日の7日に鎌倉に行こうか迷っている方、鎌倉は桜が見頃を迎えていますので是非行かれることをお勧めします ♪ 取り急ぎ本日6日の旧華頂宮邸、報国寺、段葛の桜の状況をご報告です。 ... 続きをみる
今回行ったのは、【赤木乳業の工場見学】です! 本来なら車🚗で行くのでしょうが、私たち家族は車🚗がないので💦 電車🚃とバス🚌で頑張りました〜😂 なかなかの遠出。子供達も頑張ってくれました‼️ ガリガリくんたくさん❤️ アイスも食べ放題でした❣️ ちなみに私は、濃厚アイス5個頑張りました☆ ... 続きをみる
今年で110歳! その背中に跨がることができれば願いが叶う!? ☆三越のライオン像
※ 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています ※ こんばんは。 当ブログにお立ち寄りくださいまして有り難うございます。 写真は日本橋三越本店の入口に鎮座ましますライオン像です。 過日ご紹介しました、レトロなA5出入口に続く三越本店さんに纏わるネタです。 その投稿は ↑ こちらからどうぞ。 クリス... 続きをみる
一面鮮やかな黄色に感動! 都会とは思えない広大な菜の花畑はまだまだ見頃です ♪ ☆浜離宮恩賜庭園
こんばんは。 当ブログにお立ち寄りくださいまして有り難うございます。 昨日に続いて今日も暖かく過ごしやすい一日でした。 コロナもすっかり落ち着いたので、今年も浜離宮恩賜庭園に菜の花を見に行ってきました。 東京メトロ銀座線の新橋駅から徒歩10分ほどで都会とは思えない広い公園に到着です。 入口からして遠... 続きをみる
進駐軍の目を驚かす目的で作られた!? 戦後間もない日本の名所旧跡を紹介した大きな石膏製レリーフが、東京駅の京葉線改札外に保存されています! ☆『R.T.Oレリーフ』 東京駅
こんにちは。 当ブログにお立ち寄りくださいまして有り難うございます。 東京駅の京葉線改札口に大きな石膏でできたレリーフが保存されております。 以前同僚から聞いていたので一度見ておきたいと思っておりましたが、京葉線の改札口はかなり離れているんですよね。 先日東京駅を使う機会があり、待ち合わせの時間まで... 続きをみる
懐かしいかな、初代 Max のE1系に気動車……! 遠い思い出の車両達が大宮の鉄道博物館に保存展示されていました ♪
こんにちは。 当ブログにお立ち寄りくださいまして有り難うございます。 東京は今は日が差しております。 こんなに暖かいのにこの後崩れていくというから俄に信じ難いです。 さて、大宮にあります鉄道博物館に新たに電気機関車が加わったんでしたね。 EF58型の61号機。 1953年に製造されたお召し列車専用の... 続きをみる
今は河津桜が満開で見頃です ♪ 小さな境内では色々な花を見て楽しめます! ☆収玄寺 鎌倉
こんばんは。 当ブログにお立ち寄りくださいまして有り難うございます。 昨日、鎌倉は長谷寺に参拝したのですが、収玄寺にも参拝して参りました。 江ノ電の長谷駅から徒歩で1分もかからない場所にある日蓮宗のお寺です。 長谷寺や高徳院へと向かう通りに面しており、小さなお寺ですがその境内では四季を通じて様々な花... 続きをみる
梅の見頃は終わっておりますが、観音様とのご縁はまだまだ深められます! 『御足参り』が3月10日まで行われております ♪ ☆長谷寺 鎌倉
こんばんは。 当ブログにお立ち寄りくださいまして有り難うございます。 早いもので2月も今日で終わりです。 この2、3日強く吹いていた風も今日はすっかり収まって、暖かくて絶好の散策日和でした。 今年こそは梅の季節に鎌倉の長谷寺を訪れようと、先週わざわざ有休を取得していたのですが……、生憎の雨天で伺えず... 続きをみる
二匹の龍の見事な彫刻! 実際に使われることあるのでしょうか、こちらの木魚は日本最大だそうです! ☆鎌倉 長谷寺
こんばんは。 当ブログにお立ち寄りくださいまして有り難うございます。 今日の東京は雪にはならずに済みましたが、日中でも気温が5℃と低く大変寒い一日でした。 我が家では最高の30℃に設定してパワフルで稼働させておりましたが、六畳3部屋を1台のエアコンで暖めるのは無理があったようです。 明日は全国的に晴... 続きをみる
都会の真ん中にある静かなホテル ♪ 三島由紀夫が有名になりすぎないで欲しいと望んだホテルが間もなく休業! 多くの文豪に愛されたホテルを見学してきました ♪ ☆山の上ホテル
こんにちは。 当ブログにお立ち寄りくださいまして有り難うございます。 「山の上ホテル」が休業を発表したのが昨年10月末のこと。 明大通りに大きな看板が出ているので以前から存在は知っておりましたが、実際にはどういうホテルかは知らないので休業を前にこの度見学してきました。 JR線の御茶ノ水駅の御茶ノ水橋... 続きをみる
車体は紙からフルスクラッチ!? 開業時から現在まで江ノ電の車両の移り変わりを模型で見て楽しめます ♪ ☆江ノ電 江ノ島駅の待合室
こんばんは。 当ブログにお立ち寄りくださいまして有り難うございます。 早いもので今月も残り2日です。 松の内に鎌倉の長谷寺に初詣に行きましたが、帰りに江ノ島駅で途中下車しました。 江ノ電の江ノ島駅には藤沢方面のホームに待合室があります。 ここでは様々な企画展示がされており、今回は何が展示されているか... 続きをみる
15年前のも動いてました! 懐かしいかな、お台場の潮風公園にあった等身大ガンダム ♪
こんばんは。 当ブログにお立ち寄りくださいまして有り難うございます。 先日のガンダムファクトリーの記事にも多くの方々に関心をもって頂けて嬉しく思います。 有り難うございます! 今回は2009年7月11日に、お台場にあります東京都立潮風公園に登場したガンダムを、別ブログで載せた写真と記事の一部を引っ張... 続きをみる
【後編】まだ、動いてます! 等身大ガンダムは巨大で迫力満点 ♪ 丸一日楽しめます ☆GUNDAM FACTORY YOKOHAMA
こんばんは。 当ブログへお立ち寄りくださいまして有り難うございます。 前編に引き続きお立ち寄りくださいました方、有り難うございます。 去る木曜日に「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」に遊びに行ってきました。 【前編】は ↑ こちらからお入りください。 後編ではカフェやショップ等について... 続きをみる
【前編】まだ、動いてます! 等身大ガンダムは巨大で迫力満点 ♪ 丸一日楽しめます ☆GUNDAM FACTORY YOKOHAMA
こんにちは。 当ブログにお立ち寄りくださいまして有り難うございます。 寒い日が続いておりますね。 今日は東京も雪の予報が出ておりましたが、今は雨も止んで少し日が差しました。 去る木曜日は好天に恵まれ、以前から行きたかった 「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」 に行ってきました。 こちら... 続きをみる
瀟洒な赤レンガの駅舎を支えた柱の内の1本! JR新橋駅の北改札前に保存されている烏森停車場時代の貴重な柱
こんにちは。 当ブログにお立ち寄りくださいまして有り難うございます。 JR新橋駅をご利用の方は、そのお洒落なデザインでお気付きの方も多いと思います。 北改札を出たすぐの場所に立っているこちらの黒い柱! これ、かつての「烏森停車場」を支えた柱の内の1本なんです。 「鉄道開業150年」の年であった202... 続きをみる
見頃は今月下旬から! 境内に色とりどりの梅が見て楽しめます ♪ また年末に「御足参り」行けなかった方へ朗報も ♪ ☆鎌倉 長谷寺
こんばんは。 当ブログにお立ち寄りくださいまして有り難うございます。 昨日、朝に雨がパラつきましたが、東京はその後回復予報でしたので、鎌倉は長谷寺まで初詣に行って参りました。 小さな江ノ電は、ダイヤ改正で1時間あたりの本数が1本減って4本となったためか、4両編成全ての車両が満員で、ちょっと諦めモード... 続きをみる
笑徳太鼓《しょうとくたいこ》🥁 @tatsuno.akatombo 👈他の投稿はこちら 笑顔いっぱい👩太子町のひまわりさん🌻🌻 \2022年結成❗️/ 揖保郡太子町に新たに立ち上げた和太鼓チーム ■笑徳太鼓 @shotoku_taiko 笑徳太鼓は、和太鼓奏者の講師 柴田未来 @m... 続きをみる
高さ13m の真っ白なクリスマスツリーが音楽に合わせて虹色に変化 ♪ 幻想的なクリスマスイベント「WHITE KITTE」が開催中です! ☆KITTE 丸の内
こんばんは。 当ブログにお立ち寄りくださいまして有り難うございます。 最強寒波が日本列島を襲っているようですね。 年末ですので、つまらないお正月にならないよう体調管理にご注意の上どうぞ温かくお過ごしくださいませ。 東京駅前は寒いのに多くの人で賑わっておりました。 街中はクリスマスムードですね。 東京... 続きをみる
観音様のお御足に触れてご縁が深められます! 一年に一度の行事「御足参り」、今年も参加させて頂きました ♪ ☆鎌倉 長谷寺
こんばんは。 当ブログにお立ち寄りくださいまして有り難うございます。 今朝の東京は4℃。 寒くて起きられませんでした。 うっすらと日は差しているも風が冷たく外出が億劫でしたが、今日は私個人的にどうしても行きたいイベントがありまして……。 向かった先は鎌倉の長谷寺です。 江ノ電の藤沢駅に着いたのが10... 続きをみる
こちらは今がちょうど見頃で途中下車して鑑賞する価値大です♪ 風に吹かれて舞い乱れる光景は幻想的でした! ☆小田急線参宮橋駅前の銀杏並木
こんばんは。 当ブログにお立ち寄りくださいまして有り難うございます。 昨日に引き続きまして、本日は小田急線の参宮橋駅前の銀杏並木です。 ここ数週間、朝の通勤時に小田急線の車窓から気に掛けておりましたが、“今が丁度ピークかなぁ〜!” と感じましたので途中下車して鑑賞して参りました ♪ こちらは上りホー... 続きをみる
見頃は過ぎて葉も少なくなりつつありますが、あと少しだけ黄金色の光景が楽しめそうです ♪ ☆明治神宮外苑の銀杏並木
こんばんは。 当ブログにお立ち寄りくださいまして有り難うございます。 今日は朝から暖かく過ごしやすい一日でした。 お昼前の東京は19℃で、撮影していて暑くて暑くて着ていたコートを脱いでしまったほどです! 朝から快晴だったこともあり、遅ればせながら明治神宮外苑の銀杏並木を見に行ってきました ♪ 東京メ... 続きをみる
体力が本当になくなって買い物にも1人で行けず、 月の通院以外で外出がなくなり、 毎日配信しかしていないここ数か月、 収入がなくて厳しくて、何か在宅でお仕事ができたらいいなと多い、 在宅に特化したB型作業所を見つけて、 先日、見学に行ってきました。 申請が通れば在宅での収入が期待できるので助かると思い... 続きをみる
懐かしい車両がいっぱいで寒くても楽しめそう ♪ ☆碓氷峠鉄道文化むら
こんにちは。 当ブログにお立ち寄りくださいまして有り難うございます。 懇意にしてもらっている鉄道趣味仲間の一人に松さんという方がおります。 確か還暦が近かったと思いますが、とにかく元気で活発な人生の先輩です。 一人で、時に奥様と鉄道旅を楽しまれているご様子で、その行動力は私も見習わないといけないとこ... 続きをみる
地下に広がる巨大な空間は怖いくらい! 神秘的な地下神殿は感動がいっぱいです ♪ ☆大谷資料館
こんにちは。 当ブログにお立ち寄りくださいまして有り難うございます。 寒い日が続いておりましたが、この3連休は夏日になるそうです。 確かに昨日に続いて今日も上着が要らないほど暖かくて過ごしやすいですね。 さて、今回はちょっとヒンヤリとした観光スポットをご紹介したいと思います。 それは 「大谷資料館」... 続きをみる
残念かな、太宰治も愛した跨線橋は12月に撤去工事が始まる予定です! ☆JR東日本「三鷹跨線人道橋」
こんにちは。 当ブログにお立ち寄りくださいまして有り難うございます。 日に日に朝晩寒くなってきました。 皆様、お風邪など召さぬようご自愛くださいませ。 さて、四ッ谷に用があって中央線に乗る機会ができたのですが、時間があったのでちょっと寄り道をしました。 それが一昨年に解体撤去されると話題になった、文... 続きをみる
竹垣続く一角は北風ピ〜プ〜吹いていなくても風情ある場所です ♪ 童謡「たきび」の歌発祥の地を訪ねて ☆中野区上高田界隈
こんばんは。 当ブログにお立ち寄りくださいまして有り難うございます。 先日、西武新宿線に乗る機会がありまして、せっかくなので新井薬師前駅で途中下車しました。 目的は童謡「たきび」の歌発祥の地を訪ねることです。 過去に2度訪ねておりますが、とても風情ある良い雰囲気の一角なんですよ。 久し振りに降りまし... 続きをみる
一軒家に一人暮らしの母 ちょっと体調が優れない日々が続き 気弱になっています 大学病院に行き、特に悪いところはないと 言われたけれど 本人的にはなんとなく、調子が悪いらしい 恐らく、コロナの後遺症なんでしょう 今すぐに、というわけではないけれど 考えなければならない時期に来ているかもと 思い、私の家... 続きをみる
個人の邸宅だったとは思えない広い庭に瀟洒な洋館は見学可能 ♪ 作家山本有三氏について学べます! ☆三鷹市 山本有三記念館
こんにちは。 当ブログにお立ち寄りくださいまして有り難うございます。 『路傍の石』で有名な作家山本有三氏が家族と暮らした洋館が、東京は三鷹市に遺されていると知り先日訪ねてきました。 JR中央線の三鷹駅から玉川上水に沿って歩くこと約10分の場所にそれはあります。 メルヘンチックな白い門の先にお洒落な洋... 続きをみる
昨日は久しぶりに帰宅が遅かったので 今朝アップです SNSシングル女子コミュの月に一度のオフ会 今月はランチ会ではなく参加者6名のお出掛け^^ 以前から行ってみたかった京浜工業地帯の夜景クルーズ 一カ月前から予約し天気予報を見ながら楽しみに待っていました 集合時間より早めに着いて関内からブラブラと ... 続きをみる
泣いても笑ってもリーグ戦も残り4試合、J1に昇格チームが3チーム、J3に降格するチームが2チーム、残り4試合での凌ぎ遭いで昇降チームが決まる、我がトリニータも4位から6位のプレーオフ出場圏に僅かな望みが、選手の意気ごみは如何なものかと期待を込め練習見学へ。 練習開始は10時だが毎日行っているウォーキ... 続きをみる
大分トリニータ、9日の甲府戦は前半に2点を先制、後半に3点を奪われ逆転負け、2点先制した時は今日は勝てる勝ち点3を獲得し順位も上がると、それが後半頭から外国人選手ウタカが入ってから流れが一気に甲府に、ウタカの裏抜けに対応できず惨敗、順位も9位に転落。 勝利し喜ぶ甲府の選手とサポーター。 それでもブロ... 続きをみる
この1週間、毎日のように派遣会社と思しき人が会社に見学にきて、その都度、現場の役職者と人事部が案内してる光景を見てる。 派遣社員はここ数年、毎年何人か入っては入れ替わりを繰り返しているが、長続きしてるのは女性がほとんど。 男は結構辞めてしまう・・・いや、正社員登用されて働いてくれてる人もおるが、まと... 続きをみる
以前のママチャリ散歩で見かけ見学したかった 東京海洋大学越中島キャンパス内にある明治丸 約150年前の明治初期に作られた灯台巡回用の鉄の帆船 国の重要文化財に指定されています 灯台点検用の船ですが 皇室や政府高官も乗せられるロイヤル・シップとしての機能も持っていたそうで 優雅な外観^^ 土曜日の公開... 続きをみる
天宙平和連合、PEACE SUMMIT ... 2023ジャーナリスト懇談会開催
天宙平和連合、PEACE SUMMIT ... 2023ジャーナリスト懇談会開催 ▲天苑宮全景写真=天宙平和連合 [ローカル・トゥデイ=天安]天宙平和連合(UPF)が来る5月4日午前11時30分から'PEACE SUMMIT 2023マスコミ懇談会'を開催する。 (4月)17日、天宙平和連合によると... 続きをみる
前節の大宮アルディージャ戦、全くいいとこなく惨敗、4勝1分けと調子よく勝ち点を稼いでいると思えば無様な負けを、何せ点の取られ方が悪すぎる前半開始3分、後半開始1分と5分と、試合の入りは特に気を付けなければならないのに情けないの一言。 全ての試合に勝つのは難しいとわかっていても、負け方が悪すぎ翌日まで... 続きをみる
この2週間で5回目 今週3回目の外食 滅多になくてもこんなこともあります^^ 西武やパルコが聖地だった20代30代 週に2度は歩いていた渋谷の街も なんと10年ぶり位^^; ヒカリエさえ行ったことがないくらいなのですが 今日は長男夫婦が(といってもお嫁さんの発案)次男と一緒に 誕生日と退職祝いを兼ね... 続きをみる
鹿嶋の祭り「祭頭祭」を見学した後に潮来市の「愛友酒造」を見学に行った来ました。(鹿島神宮のお神酒として愛用されている愛友酒造です。) 吟醸酒と普通酒では絞り出し方が違う(吟醸酒は圧をかけずに絞るので雑味が少ない) お土産コーナーで試飲も出来ますが、美味しそうなお酒が沢山並んでいて、海外への輸出もされ... 続きをみる
早いものでリーグ戦が始まってもう3試合が終了、今シーズンは何事もなく順調にここまで試合を消化している、それにつられてか我が愛するトリニータも昨季の悪夢をふら晴らすように3戦3勝、勝ち点9で首位と喜ばしいことだ。 このまま順調にいけばいいがと、仏様にお願いするとともに清水戦に向けての仕上がり具合も気に... 続きをみる
今日の大分市の天候は晴れ、風が強く寒いがトリニータの練習が一般公開される日なので 防寒対策を講じ練習見学へ、練習開始時間が10時なので自宅を9時35分に出発。 自宅から高崎山、鶴見岳 由布岳を。 練習会場へ着くとピッチには数名の選手が、クラブハウスの奥にある見学エリアへと、すでに大勢のサポーターが、... 続きをみる
2023年2月26日(日曜日) 晴れ。風強く寒い。 日曜日にて朝の散歩はお休み。 ☆☆☆☆☆ 前にも記事にしたのだけれど その後、カー○スに見学に行ってきた。 候補には、入れておいて、他も2~3ヵ所みてみようと思う。 近隣のジム、太極拳のサークルなどなど。 たまたま、近くの体操教室に空きがあったので... 続きをみる
一昨日22日の日記です 何故か?よくわかりませんが日時が3月22日の投稿になっていたので... 現在時刻で再度アップします^^; すでに読んでくださった皆様、すみません... ↓ 高校時代のグループ月に一度の集まり^^ 先月は鎌倉へ 今日は明治生命館に移転した 静嘉堂文庫美術館へ行ってきました 人も... 続きをみる
西安地下鉄6号線二期工事が完了し、今月29日午前11時に初期段階での運行が正式に始まった。西安地下鉄2号線から6号線へと乗り換える際に通る通路では、元の時代(1271‐1368年)と、清の時代(1616‐1912年)の古い井戸を見学することができる。職員によると、すでにふさがれてしまっているのが清の... 続きをみる
先月の二週間の休暇中 思い立って、有料老人ホームの 見学に行きました 以前、母のケアマネジャーさんを通して いくつかパンフレットをもらったのですが 気になっていたところがあったので 今すぐに、ってわけではありませんが 必要に迫られたときに 少しでも困らないように できることはしておきたい うちから車... 続きをみる
こんにちは! 連休に市の広報誌で見た海保安庁の巡視船の見学に夫と行ってきました。 公開時間10分ほど前に行ったら、かなりの行列でお子さん連れの家族もたくさん来ていました♪ 岸壁についてる船を見て、「わぁーカッコイイ―!」思ったより大きな船でびっくりです。 何と「後ろにヘリコプターもあります」子供のよ... 続きをみる
風景>散歩道の風景>見学できず:法務省赤煉瓦庁舎&見学できた:憲政記念館
こちらのお洒落な洋館は法務省赤煉瓦庁舎です。 後ろの新本庁舎がちょい邪魔ですねえ。 「志村、後ろ〜❗️」みたいな圧迫感が。 なので法務庁公式サイトよりプロカメラマンの撮られた写真をお借りします。 さすがプロ。後ろがいない。 こういう位置関係です。 平日は無料で見学できますが、昨日は土曜だったので休館... 続きをみる
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、今日の出来事について。 今日も朝7時半過ぎから溜まりに溜まったお問い合わせの返信対応を開始。 途中、午後からはお客様のご案内のために戸塚まで外出。 ちなみに今日の横浜は雷が鳴り響くほどの悪天候でした。 それでもお客様にマンションの... 続きをみる
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、山林の現地調査について。 今朝は千葉県成田市からのスタート。 朝一番で成田市南敷にある売却物件 山林&農地の現地調査を開始。 農地の現地調査は靴に土が入るくらいですが…山林はつらい。 山を登り、何度も転びそうになったり、服に変な植... 続きをみる
『林田大庄屋旧三木家住宅』②🏡 家の中も見学させていただきましたぁ(o^^o) 復元工事をされた当時の写真や、 林田町の学校に通う学生たちが この旧三木家住宅の観光ガイドを している写真などが展示されていました^ - ^ 当時の生活の様子をイメージしながら、 見学すると楽しめ... 続きをみる
『トンボ池』 NPO法人たつの・赤トンボを増やそう会 の前田 清悟さんは、アキアカネと人が共存する 環境づくりを実現するために、赤トンボの孵化から 育成をし絶滅危惧種の『アキアカネ』の生態系を 守られているんです♪( ´▽`) ・僕もこの度、トンボ池へ見学しにきました(о´∀`о) こ... 続きをみる
おはようございます🐤 昨日炭水化物過食をしたので、体重計に乗りたくなかったのですが、頑張って乗りました。 体重 体脂肪 想定内です。むしろ0.5㎏増で済んでよかったです。お通じがあれば、後ほんのちょっと少なかったかも(笑) 今日はもう1件B型事業所の見学に行きます。 施設外の倉庫作業の仕事です。 ... 続きをみる
東栗栖小学校でクラフト教室の見学へ行ってきました(๑>◡<๑)‼️ 今日はその日の事をレポート😉📝 先ずはじめに、たつの市の魅力を伝える中で外せないのが全国シェアNo.1の出荷額を誇るものと言えば『皮革』ですよね(๑>◡<๑)💖 特に、成牛革は全国約7割のシェアを誇るんです‼️ なんと、この歴... 続きをみる
2019年8月訪問 10月19日投稿 (ここに含まれる情報は全て訪問時のものです) (価格は税別表記です) とある8月の平日。夫と2人で万博記念公園、自然文化園に。 目的は太陽の塔。 太陽の塔が大好きな夫(※他にガンダムも好き)、結婚記念日でも取るコトのない有給休暇を取得、わざわざ予約してやって来た... 続きをみる
2019年6月27日(木) 本日の朝ごはん♪ ●梅干おにぎり ●大学芋 ●お味噌汁 ・ ・ ・ 本日の通学コーデ♪ ●チャイニースTシャツ ●ミニスカートのようなショートパンツ ●リボン柄ソックス ・ ・ ・ 本日の学校給食♪ ●スライスパン ●牛乳 ●マカロニのクリーム煮 ●ジャガイモと鶏肉のケチ... 続きをみる
🔴社会科 自動車工業の授業ネタ 1 🔶社会見学などで大きな自動車工場に見学に行く学校も多いかと思います。 一方で、距離的な問題もあってなかなか行くことが出来ない学校もあります。 🔶でも、地域にも自動車関連のお店はあるはずです。 🔶部品を作っている工場や、車検や修理を行っている自動車工場、トヨ... 続きをみる
第5回 出現ボス&子分 入居済みの方の家を見に行く(その1)
長くなりそうなので、分割していきます。 入居済みの方の家見学 なかなか良さそうな旦那さんが居ました。 玄関には素敵なタイルが貼ってあり、見た目豪華に仕上がっていました。 日ごろの生活感等を聞いていきます。 話を聞くと不満も無く、生活されている様でした。 騒音も家の形が四角になっており、オープンハウス... 続きをみる
友人2人が遊びに来てくれ、只今麻雀中なり。 麻雀好きの父と母も加わり、5人で! 1人余るので、あまり乗り気でない私は見学。傍らで、こうしてブログ書いたり、メールで遊んでいる。 おもしろいゲームだけど、なんか乗らない。何故なんだろう?
おはようございます! ぶるおかーちゃんです。 ヽ(・∀・)ノ♡ かーちゃん 昨日は 家に帰り着くなり 即死!! 買ってきた コンビニの パスタを食べ兼ねて そのまんま バタッと。笑 昨日は 一睡もせず ドッグショーに 出発した かーちゃん。 とーちゃん 不在。 慣れない 高速道路の 運転。 行く前か... 続きをみる
ついにこの日が来ました。 契約時、Uさんが最初に提案してきた『住まいの参観日』。 Uさん『見学会で使用させてもらえれば、値引きで頑張れる部分もあるんですが・・・。』 青猫「あー、それくらい構いませんよ。どうぞ使ってください。」 Uさん『ありがとうございます!!』 それが、昨日のことのように思い出され... 続きをみる
リアルタイムではすでに、建物自体は完成しております。 外構も、積水ハウス分はほとんど完成していて、残りはH社にお願いした駐車場や門扉の部分です。 見学会は2日間ともちょっと顔を出し、様子を見てきました。 気になったところは、Uさんに要望として伝えています。 どれくらいお客さんが来られるか心配でしたが... 続きをみる
たぶん最後の見学会参加です。 Uさんから勧められたのではなく、チラシが入っていて気になったので行ってみました。 ここまで仕様が決まってくると、見学会での視点も変わってきました。 青猫邸と同じ壁紙を使っているところもあり、ハムとうれしがったりしました。 主に気にしたのは、部屋の広さです。 平屋と2階建... 続きをみる
【H28.4.24】詳細設計(その2)+完成見学会(その4)
はい、今回の打ち合わせは両親も同席です。 なぜかって?それは・・・ 延床面積を広げた分の差額が提示されるからです!! 青猫が聞いて、それを説明してもいいんですが、あとからヤイヤイ文句を言われたくないので、直接聞いてもらおうと思いました。 それから、室内についての打ち合わせもするので、和室についての意... 続きをみる
Uさんから勧められ、気候も良くなったので行ってきました。 子ハムが小さいので、バスは遠慮して、自家用車で行きました。 えー。 山口まで3時間半。 ちょっと疲れましたね。 でも、見学会自体は満足しました。 これまで説明を受けていた断熱材や構造について、実物を見ながら理解できました。 外壁材も、小さい見... 続きをみる
【H28.3.12】完成見学会を訪問(その3)+打ち合わせ(その4)
だんだん形になってくると同時に、金銭面の不安も。 また、親の土地に建てさせてもらう以上、全く話をしないわけにもいかず、時々一緒に動いてもいました。 今回は、積水ハウスの平屋見学です。 延べ床面積が今の計画とほぼ同じなので、参考になるといわれ、見てきました。 建物は、自分たちと同世代が建てたということ... 続きをみる
Uさんから『平屋をご検討しているなら、今度の見学会に来てみてはいかがですか?』と誘われたので、親を引き連れて訪問しました。 行ってみると、3階建て・・・。なぜ・・・? 詳しく確認すると、1階と2階はアパートとして貸し出し、大家は3階のみに住むとのこと。 要は平屋と同じということですか。 中は、個室の... 続きをみる
皆疲れている でも頑張る子も居る
#526 31歳最後の給料日 NISA減った
肘井学の ゼロから英文法が面白いほどわかる本
■英語学習6ヶ月チャレンジ:あなたの疑問にお答えします!
中3の52%が「英検3級相当」?でも、見えてきた英語教育の実態と“数字の落とし穴”
ふと… わたし何で英語の勉強をしているのだろうか
寝る前の英語学習本
【5歳〜15歳対象】世界で4,000万人が利用!子ども向けオンライン英会話「51Talk(ファイブワントーク)」ついに日本本格始動!
【挑戦した結果】1年で英語がペラペラ!中学生レベルからネイティブレベルへの旅
【募集中】英語学習6ヶ月チャレンジ参加者募集!
英単語「コート」の正体とは?coatとcourtの違いをやさしく解説!
【気になった英単語】route
英単語「key」の意味を総まとめ!ピアノ・音楽・成功に共通する秘密とは?
英語学習の際、スピーキングはライティングの勉強になると言いますが、ライティングはスピーキングの勉強になりますか?
【2025年最新】リトル・チャロはまだやってる?小学生の英語学習に最適な理由と見逃し配信の方法
暑さ対策必須!の万博で役立ったもの
万博、昭和と令和
ブルーインパルス万博展示飛行、ついに実現!【大阪・関西万博】
ブルーインパルスを見に行く 生駒山上遊園地編
大阪・関西万博 テックワールド(台湾)パビリオン
ブルーインパルスに、泣いた日
万博「西ゲート」9時枠、到着は何時がベスト? 私の実例5パターン
大阪・関西万博〜割り込みに遭遇&ブルーインパルス〜
感動をありがとう~ブルーインパルス♪
【大阪・関西万博】アラフィフ姉妹が持っていって良かったモノ
番外編【ウィラー高速バスReBornに乗る編】2025.07.11大阪・関西万博
ブルーインパルス観ることができたのか?!(1日目)
今週の見通し
気が付けば万博15回目【大阪・関西万博】
本日もブルーインパルス