長岡の郷土料理「醤油赤飯」、福島の「いか人参」。お人好しもほどほどに。
醤油赤飯に初めて出会ったのは、新発田市のコンビニ。 「醤油赤飯」とはなんじゃらほいってことで、買って食べたらすごく美味しかったので、空き容器を持ち帰って、裏に記載してある材料を確認し、それと舌を頼りに作ったのが最初。 昨日、体操仲間から、北海道の金時豆もらったので、久しぶりに作ってみました。 今日の... 続きをみる
長岡の郷土料理「醤油赤飯」、福島の「いか人参」。お人好しもほどほどに。
醤油赤飯に初めて出会ったのは、新発田市のコンビニ。 「醤油赤飯」とはなんじゃらほいってことで、買って食べたらすごく美味しかったので、空き容器を持ち帰って、裏に記載してある材料を確認し、それと舌を頼りに作ったのが最初。 昨日、体操仲間から、北海道の金時豆もらったので、久しぶりに作ってみました。 今日の... 続きをみる
ミニマリストの捨てない生活 エアパッキン
老後に向けてミニマリストが今できること。お金、健康、情報。そして孤独について
暑いので、ハーフパンツを2枚投入。
「ブログ脳」
今日も友だちと呼べる人は少なくて、私は健やかでコーヒーはアイス。
専用より汎用。便利より少しの手間
生活の不便を考える
ミニマリスト_キッチンタイマー捨てました
【ズボラミニマリスト主婦】小学校個人面談のコーディネートと持ち物
20歳の体重をキープしているわたしが、夜のおやつをやめられた理由
【2025年7月】Amazonプライムデーで買ったものまとめ!(セール外の愛用品も)
*少ないもので豊かに暮らす*日常をワンランクアップ
2025年上半期ベストバイ!買ってよかったもの10選
「快適」のため、スマルナを使ってみた
「エアコンのリモコンがない!」の・・意外な結末と、なくさない対策