サカタのタネ社で花壇の水やりが行われていました。 花壇の水やり 2022年2月17日撮影 見ているだけで自分も生き返った気分になりました。時々、こうした光景が見られるのは嬉しいですね。 サカタのタネ社 サカタのタネ社から、花壇の並ぶ歩道を進んで行くと「せせらぎ公園」へたどり着きます。 「サカタのタネ... 続きをみる
アメリカフウのムラゴンブログ
-
-
枝が伐採され、スッキリして目だつようになった「アメリカフウ」の名札 植物の名前を詳しく知らない私ですが、木となるとさらに分かりません。 こうして名前が表示されると嬉しいです。 伐採に来てくれたオジサン(お兄さん)。命綱もつけずに作業されていた勇敢な方々。 落ちたりしないのでしょうか? 周辺の木々や生... 続きをみる
- # アメリカフウ
-
#
散策
-
地名で街歩き(8) 「美香保公園」の由緒を知って、胸が熱くなる
-
新宿歴史博物館に行ってきました。
-
江ノ島散策とクラゲの水槽
-
寒いのに頑張ってる団地の花壇、バラ、桜?
-
白菜1個100円、夜の団地
-
辰巳用水遊歩道を散策?
-
【厳選23】おすすめのトレッキングコース〜城ケ崎トレッキング〜
-
水道橋からの文京区の水辺と散策。鳩山会館。
-
水天宮とおススメレストラン
-
北山緑化植物園 / 山形牛焼肉 北山
-
生徒さんのキルト作り / 冬の桜
-
【神社 大分⛩】佐伯市の長良神社&お地蔵様|2023初詣&地域の宝物と出会う【文化財】
-
【2023年】皇居の財布レビュー|売店の行き方・営業日・営業時間
-
世田谷文学館に行ってきました。
-
美術館の後は、千葉みなとポートタワーも無料で楽しむ
-
-
#
編み物
-
毛糸だま2019年夏号(vol.182) ウェディングドレス 2023/01/27
-
お花模様のヨークセーター【4】
-
セリアさんの輪針で〜コチラを参考に楽しむ♬
-
サーペンティーナで編むフィンガーレスグローブ
-
「編みむめも2023」は紫バフ・手の甲が暖かい手ぶくろ・想い出糸ブランケットで【編みむめも】
-
「Simple Cozy Cardigan」進捗状況3
-
セリアの毛糸で初めて編む模様の帽子
-
冬のスヌード作りで、縮こまる身体を伸ばして緩めて
-
物凄い風!
-
やっぱり編み物、大好き!
-
ひたすらモチーフを編むしか ~やさしい丸モチーフのひざかけ
-
編むことにしたブランケットはかぎ針編み
-
編み上がったー! ~Norwegian Fir Top Down Cardigan
-
ブランケットを編みたいけど
-
増えすぎた毛糸のラベルはどうしたらいいのか
-