この時期、外に洗濯物を干してもすぐに雨に降られてしまいますね… ということで、庭の物干しスペースにはウツボカズラが居座っています(笑) 「ネペンテス・アラタ」という、日本では一番よく見かける種類のウツボカズラです。 ホームセンターで買ってから3年目になります。 寒さと乾燥に弱いので、冬場は家の中でビ... 続きをみる
ウツボカズラのムラゴンブログ
-
-
総合動植物公園の植物園ゾーン。平日なので?人影もまばらで空いてたため、今回は植物園ゾーンを重点的に回ってみました。とりあえず温室から。 温室入り口のベゴニア 熱帯植物、名称不明 アンスリウム アカミバナナ ウツボカズラ ハイビスカス ウナズキヒメフヨウ コチョウラン たぶんユリ 次回(バラ園)へ続く... 続きをみる
-
暑い日が続きますね… 庭で育てていたキュウリは、ほぼ全滅しました。 ナスも枯れかけています。 そんな中、ウツボカズラは元気に育っています。 部屋の中で育てているネペンテス・グラシリス。(3年目) 乾燥と寒さに弱いのですが、冬場水をあげ忘れて、ほぼ枯れてしまっていました。 それでもなんとか生きていたみ... 続きをみる
-
-
#
ウツボカズラ
-
2本牙のスゴイやつ N,ビカルカラタの寄せ植え @2023,9月編
-
ウツボカズラの引っ越し騒動
-
ボルネオ牙御三家の寄せ植え その後 @2023,8月末編
-
ウツボカズラ、挿し木チャレンジ1か月後
-
あまりの暑さに☀️🥵ウツボカズラが枯れてきた❓💦
-
ネペンテス・ハマタの豆盆栽
-
滋賀遠征 草津市立水生植物園みずの森早朝開園・其の三
-
真夏のネペンテスたち
-
キバ勢揃い!!なウツボカズラたち
-
ウツボカズラが元気ないので挿し木チャレンジ
-
Nepenthes vogelii の盆栽 その後
-
スマトラ島系 高山性ネペンテスの寄せ植え
-
食虫植物植え替え備忘録
-
ボルネオ牙御三家の寄せ植え その後 @2023,6月編
-
低地性 高温多湿系ネペンテスの育成について
-
-
#
新潟県
-
薬師堂海水浴場
-
小海遥(第一生命グループ)が日本歴代7位の記録で3位!日本選手権10000m☆20231211
-
長嶺大池
-
赤坂山公園の紅葉
-
日本選手権10000mのスタートリスト発表!不破聖衣来は海外レースでパリ五輪を目指すことに☆20231210
-
寄り添う大切な時間
-
信濃川を撮って来ました
-
意外
-
旅館レビューNo.15『したしみの宿 東栄館 – 月岡温泉』温泉と観光をバランスよく楽しめる
-
弥彦公園もみじ谷 紅葉ライトアップ
-
弥彦菊まつり #2
-
新潟「エヴァンゲリオン感謝祭」2023年12月8日より開催
-
弥彦菊まつり #1
-
弥彦公園もみじ谷 / 湯神社 #2
-
弥彦公園・もみじ谷 / 湯神社 #1
-
- # 移住生活