ベゴニアのムラゴンブログ
-
-
今日から3月 過ごしやすい暖かい一日でした☺️ そして・・・ とうとう?60歳になりました~✨ 家族や友達からお祝いやメッセージをたくさんいただきました☺️ 感謝です🙏🏻 60代は、自分時間を大切に 新しいことにもチャレンジしていきたいと思います😉
-
私のお庭の 下向きに咲いている、 可憐なベゴニアちゃんです✨ 週末は ひさしぶりにレースを編みたくなって レース編みをしました♡(*^^*)♡ モチーフを繋げて、テーブルセンターを作ろうと思ってて、 今は..11枚目が終わりました☆彡 編んでいるときは、編むことだけを考えて 気持ちが無心になれている... 続きをみる
-
今日は7月7日だったので。。 お庭に咲いているお花ちゃんを摘んで お水に浮かべた、お花の曼陀羅を作りました♡(*^^*)♡ ふーちゃんとたーちゃんは.. 2週間ぶりに、また逢いました♡笑♡🐇🐇 まん中に飾った、白いベゴニアちゃんは 今年はじめてお庭にお迎えしたんですが お花が下向きに咲くタイプの... 続きをみる
-
いちご 毎年 新しい品種を買ったけど 今年はもう 庭で夏を生き残った苗を 大事に育てることにしました。 余談ですが・・・ 私は涙の量がとても少ないです。 防腐剤入りの目薬を使うと 目の周りに湿疹が出ます。 だから 防腐剤を使わない 角膜保護の目薬を眼科にて。 1日に何回も使うとべたつきを感じるので ... 続きをみる
-
お刺身の盛り合わせが登場 写真を撮って どのようにして 取り分けるか考える前に 一旦下げますね・・・と持って行かれた お色直しして 1人前づつで登場 さすがお祝い膳 ツルのお皿でした~! 仕立て方でずいぶん差が出ます 花が大きい バッサリ切って 花数を増やす工夫しました 肥料 オルトラン 盛り土 普... 続きをみる
-
色々育てたが 現在 越冬して生存しているのは 4種類のみ
-
買ったばかりの頃は このくらいの大きさ 今はたくさんの花が! 花がらを摘んでも摘んでも 次々に咲く花たち ミントもグングン伸びて 2鉢になりました プランターに植え替えた方がいいのかな? 夏にはモヒートの友になってもらう予定です 植物たちはめっちゃ元気だけど ダンナはここのところ具合が悪い 全然ご飯... 続きをみる
-
-
-
-
みなさんを真似て 初めて 麺つゆを使って・・・味付きたまご 私の場合 2日で食べれる数だけ ブラキカム 植木鉢で枯れそうになっていたので カップに植え替えて夏越 肥料と殺虫剤のオルトラン入りの土に 植え替え ベゴニア 放置で夏越し 水 肥料不足 かろうじて根がある! 復活を期待して 肥料 オルトラン... 続きをみる
-
三重県桑名市長島町という海に隣接した場所に「なばなの里」があります。 イルミネーションで有名な花のテーマパークですが、 何年か前にベゴニアが綺麗ということで行って来ました。 カラフルな色の大きなベゴニアの花がボリュームいっぱいに咲いていました。
-
-
-
- # ベゴニア
-
-
-
-
お庭のベゴニアちゃんが たくさん繋がって咲いてたので。。 写真を撮ってみたら、 ハート形になっていました..♡^^♡ 。。 なんだか急に思い出した、 ディズニー映画の、わんわん物語の中で流れていた、 La La Lu🎀👼🎀。。です♡^^♡ Oliver Wallace, Peggy Lee -... 続きをみる
-
-
-
タムロンの90mmマクロレンズ ベゴニア アフリカホウセンカ アザミ
壊れてしまったタムロンのマクロレンズ タムロンの90mmマクロレンズはよく撮れるとの評判だったので、5年ほど前に購入しました。 しかし、半年ほど前からレンズとカメラとの接触が不能となり、壊れてしまいました。 新しくタムロンの90mmマクロを買ったのですが、前のレンズのように納得の行く写真が撮れません... 続きをみる
-
-
-
ベゴニアですけどね 花のサイズがジャンボ 背丈も30センチ以上になます おまけに 夏に強いのは嬉しい 9月に挿し木して ビニールトンネル 不織布を使って越冬させました。 お店で見かけたら 育ててみてね 前年の冬は 元気に越冬 今年は寒さが厳しくて それでも 不織布を使って ブログに 数回 元気な時の... 続きをみる
-
8月27日 33℃27℃ 晴れ時々曇り 夫が通っている言語リハビリ教室。先週は孫が泊まりに来るというので、お休みしました。失語症のリハビリ教室より孫を優先する夫。孫や娘と過ごす時間は、たくさんお喋りするので、それ自体がリハビリになっていると思います。 リハビリ教室は1年で終了することになっています。... 続きをみる
-
-
-
日課のように、山へハイキングに行っています。 山の帰り道にとても綺麗なバラが咲いていたので、車を止めてカメラを向けました。 ふと気がつくと、カメラの先に視線が‥。 小さな鹿が奥の方から、私のことをジッと見ていました。 物怖じせず私に向かってズンズン歩いて来るので、返って私が後づさりしました(^^;)... 続きをみる
-
前回の見学の続き、サカタのタネ社のグリーンプラザ内の画像。 グリーンプラザ内は円を描くように緩やかな階段が続き、階段に沿って、花と植物が展示されています。 「フォーチュンベゴニア」 日本では栽培が難しいと言われていた球根ベゴニア。 サカタのタネ社は、日本の花壇でも楽しめるように「フォーチュンベゴニア... 続きをみる
-
-
-
-
今日も雨は降らないし、晴れ出したので、 気になっていた車の足元マットを洗いました。 洗車さえなるべく避けているので、マットを洗うのは初めて(_ _;) 先日検索した洗い方を思い出し(うろ覚えだけどいいや) 掃除機をかけ、ほこりを払い、お風呂場で水洗い。 洗剤代わりに重層クリーナーをスプレーし、 少し... 続きをみる
-
昨夜、友人より『今RFK Jrに会っている』と興奮気味のラインが送られて来ました。 友人と下の↓グッドルッキングなオジ様が一緒に写っている写真も、添付されて来ました。 無知な私は、こんな政治家いたっけ?と焦ってすぐにグーグルで調べました(^^;)。 故ケネディ大統領の甥っ子さんで弁護士、アンチ・ワク... 続きをみる
-
-
オットがホクホクしながらドーナツを買ってきました。 不思議なドーナツは『スモアー』らしく、ドーナツの上にマシュマロ+グラハムクラッカー+チョコレートがのってます。甘そう(- -;)...。 ドーナツは美味しいけれど、世界の中でも体に悪い食べ物の中に入ると思います(^^;)。 オットはローカルビジネス... 続きをみる
-
写真は我が家のベランダに咲くゼラニウムと ベゴニアです ゼラニウムは4-5年前から育てています ベランダを飾りたくてホームセンターで いくつかの花を購入しました その頃、一代目のゼラニウムは赤い花弁 だったのですが今はピンクの花弁に中心が 赤いアメリカーナばかりになりました ゼラニウムは実を言うと ... 続きをみる
-
-
昨夜コーンマフィンと一緒にラズベリーマフィンも焼きました。 朝ご飯に食べよう、と楽しみにしていました。 せっかく丸い形だったのに、片付け担当のオットが小さな容器に押し込んだため、形が崩れてしまいました。まあ、味は同じですが‥。 左側はゴボウのポタージュでとても美味しいのですが、写真写りが悪いなぁ(-... 続きをみる
-
モモとはいつも通り、朝のお散歩へ行きました。 近所の写真の代わりに、昨日のダウンタウンの花の写真を載せたいと思います。 まず目を惹かれたのは、キンギョソウ属のスナップドラゴン(Snapdragon)。 立体的で花びらに陰影のある花は、つくづく綺麗だなあ、と思います。 庭に植えるなら、このピンク色が素... 続きをみる
-
翌日寝坊ができる金曜日は、やっぱり嬉しいです。 午前中の授業の合間に台所へ来てみたら、 日本人経営のお店の日本のパンが、カウンターの上に沢山のっていました。 オットの大好きな店。 ホクホクしてオットが帰宅した姿が、目に浮かぶようです。 最近自分のパンにも飽きてきたので、ちょうどよかった。 ここのアン... 続きをみる
-
モモと朝の散歩にも行きましたが、夕方山にも行ってきました。 足の筋肉痛が取れて来たので、筋肉が付いてきたのだと思います^^。 帰り道の住宅街の中に、ずっと気になっていた場所がありました。 わりと広い敷地にベゴニアがカーペットのように植えてあるのです。 パノラマ式に写真を撮ってみました。 これは左側の... 続きをみる
-
今、私のお庭で 一番きれいに咲いているベゴニアちゃんです♡^^♡ 今朝は雨上がりで、 しずくもたくさん付いて♡☆彡♡☆彡♡ キラキラしていました♡♡☆彡 ♡♡☆彡 。。 八方に丸くお花が広がってました♡☆彡♡☆彡♡ 金曜日は、 市場にお花を買いに行こうかな。。と、 思ったんですけど、 。。春のお花の... 続きをみる
-
-
-
。。 後ろ庭の 白いベゴニアちゃんが大きくなりました♡^^♡ 昨日はスーパーで とても綺麗な菊のお花を買ってきたので♡☆彡 仏様用に飾ろうと思います♡♡☆彡 今日も ありがとうございます♡
-
-
-
今日は。。 ちょっと朝早く起きたので;; 朝のお庭のお花ちゃんの写真を 撮ってみました♡♡☆彡 毎年、ベゴニアのお花ちゃんは 何か植えていて。。♡ 今年は この白いバラみたいな♡♡ ベゴニアちゃんを植えました♡^^♡ 。。ここには♡ 去年から咲いているお花ちゃんとか葉っぱちゃんとかが いろいろ入り混... 続きをみる
-
-
総合動植物公園の植物園ゾーン。平日なので?人影もまばらで空いてたため、今回は植物園ゾーンを重点的に回ってみました。とりあえず温室から。 温室入り口のベゴニア 熱帯植物、名称不明 アンスリウム アカミバナナ ウツボカズラ ハイビスカス ウナズキヒメフヨウ コチョウラン たぶんユリ 次回(バラ園)へ続く... 続きをみる
-
今日は。。 ねこピンキーちゃんの3話です♡♡ 。。 そのまえに、これは。。 先月に、私のお庭にやってきた、 とてもかわいい♡ ふんわりスカートの♡♡ フクシアちゃん3姉妹♪♪♪♡♡♡。。です♪♡^^♡ (ちょうど、下の絵の、 小さな赤いラディッシュみたいでした。。♪♪?♡笑♡) Even later... 続きをみる
-
今年はペチュニアは寄せ植えした黒いもの1種類だけです。 植え付けたのは、5月25日 現在、なぜか変な隙間が、出来てしまいました。ベゴニアが元気ない。暑くてへたばっています。夏に向け日差しが強い日は半日陰で管理してるのです。栄養足りないですかね。 ここにカラーリーフ(コロニラ バレンティナ・バリエガー... 続きをみる
-
園芸の本は立読みして、感激すると、買っています。 しかし、気に入った本をいちいち買ってしまうとお財布がもたないので、この数年はこの本をバイブルにしています。 はじめての小さな庭づくり―小スペースをもっと素敵に 成美堂出版 本 この本の著者 山元和美さんが選ぶ色のトーンがすごく好きで、甘すぎずおしゃれ... 続きをみる
-
どうも、ぷりけつです! うちに新たな仲間が加わりました! リーガースベゴニアです。 外では育てられないと花屋が言っていました。 薔薇のような可愛い花です! 可愛いでしょ!一目惚れして買っちゃいました🌚
-
- # 剪定
- # ガマンマのニクサボ栽培