「barrel plants バーレルプランツ」たつの市に観葉植物専門店オープン!
🪴barrel plants🌵 2024年3月末たつの市役所前にNew Open! 豊富な植物を取り扱うお店は、『barrel plants』 \プロの目利きで仕入れる観葉植物はココ!/ 園芸・造園・植物レンタルまで幅広く対応🪴 『barrel plants(バーレルプランツ)』 ... 続きをみる
「barrel plants バーレルプランツ」たつの市に観葉植物専門店オープン!
🪴barrel plants🌵 2024年3月末たつの市役所前にNew Open! 豊富な植物を取り扱うお店は、『barrel plants』 \プロの目利きで仕入れる観葉植物はココ!/ 園芸・造園・植物レンタルまで幅広く対応🪴 『barrel plants(バーレルプランツ)』 ... 続きをみる
ついに、ついに 1カ月半の過酷な繁忙期が終わりました🙌🏻 辛かった〜。 でも、終わってみれば、お祭り騒ぎみたいで、楽しくもありました😅 まずは、1ヶ月半振りの洗車です。 車は綺麗になったけど、寒過ぎる〜。 祭り(繁忙期)の後はマックです。 自由を噛み締めながら、いただきます🥰 そして、サボっ... 続きをみる
結局、ピレア、ガジュマル、ディフェンバキアを土に植えました。 ちゃんと根付けばいいんだけど、 初めて扱う植物なので、不安です。 ついでに、ベランダに置いていたアロマティカスも整えていきます。 ↑ この夏、暑すぎてお手入れもできず、伸び放題でした🥲 そして、ずっと気になっていた。これ。 エアコンから... 続きをみる
【観葉植物】今日は、朝から気合い入れて植物のお手入れします。①
毎朝、出勤前に葉水はするものの、 じっくりお手入れする余裕がないので、 お休みの今日は、 気合いを入れて、お手入れして行きます。 リビング観葉植物は、4ヶ所に並べています。 ↑ 一番日当たりのいい窓際。 ↑ リビングの扉の傍。 ↑ テレビの横。 そして シンボルツリーのパキラは、 ソファーの傍です。... 続きをみる
昨日の昼食 残り物の素麺をお好み焼きのように 両面こんがりと焼いて野菜たっぷりの あんかけの上にカニカマを乗せて とても美味しかった。 最近朝ご飯が少ししか食べられない。 なのでしっかりと昼食を食べるように 頑張っている。 このまま食が細くなっていくのが心配。 ダイエットしなくちゃと思っていたけど ... 続きをみる
今朝起きてすぐベランダに出た時の空気。 うーん久しぶりに気持ちいい。 むわーんとしてなくてスッキリ気持ちいい。 何か月ぶり?? エアコンなしでいられる時間が増えてきました。 といってもまだまだ今日は最高気温34度とか。 ベランダに出る気分になれたので室内の観葉植物たちを 出して葉水替わりにホースのシ... 続きをみる
庭いじりは好きですが、観葉植物にはあまり思い入れがありません。 3年くらい前に観葉植物にも手を出してみましたが、屋内の鉢数が増えると掃除が超面倒。 水やりもデリケートだし、何より場所を取るので、一回断捨離したんですが、長女が海外に行くため家を引き払って、沢山の観葉植物を置いていきました。 留守を預か... 続きをみる
県道10号線沿いにある、ハローズ三木店の交差点を南に走ると右手に見えてきます 高松市郊外に隣接する三木町にあるお店 女性客が殆どですぐに満席になるほど人気あるカフェ☕です 🅿駐車場は広いです 駐車場から~お店の玄関の小径には手作りの素敵な植物が植えられています ザズプランテエカフェ☕ (PARTー... 続きをみる
室内で育てているヘデラの葉が ぽとぽと落ちるんです。 枯れた葉ではなく、緑色の葉が😰 このヘデラ、買って来た時から、 土にカビが生えたり、葉がカサカサに乾燥したり…。 ネットで調べると「ハダニ」が原因のことがあるって😱 葉水は葉の裏までしてるのに😭 葉っぱの裏をじっくり見てみるとけど、 ハダニ... 続きをみる
去年妹の家に遊びに行って もらって来たヒメモンステラ。 水をあげすぎたのか 液体栄養剤が 良くなかったのか・・・ こんな風に葉が黄色くなってしまいました。 葉を切ろうか・・・…悩みましたが 切らなくて良かったわ~。 こんなにしてしまって 泣きそうでした。 陽当たりの良い部屋から キッチンの方へ移動し... 続きをみる
新芽が出て だんだん大きくなるのに 全く葉っぱの形にならないなって思ってたペペロミア。 ヒョロ〜って伸びたこれ ネットで調べたら、 葉っぱじゃなくて 「花」だって😅
皆さん、こんばんは。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 関東地方は、18日付けで梅雨明けしました。 今夜は仕事帰りに、久しぶりにダイソーで買い物を楽しみました。 駅前の商業施設ですが、ワンフロア全体がダイソーと関連店舗になっていて、品揃え豊富で充実しています。 で、今回はいろいろ買ってし... 続きをみる
観葉植物の剪定と増やし方:一石二鳥の管理テクニック
Greenジャーナルvol.21 2025年1月4号
ついに「エアプランツの王様」チランジア・キセログラフィカを家にお迎えした
春の準備が始まっているようです
ハイドロカルチャーで始める観葉植物の育て方
パイナップル 成長日記5
種から育てるジャボチカバ (4)
少し変わった?アンスリウムが仲間入り
ラッピングに使うリボンを節約した工夫
観葉植物の空気清浄効果:科学的根拠と効果的な種類
都市生活に癒しを:自宅で簡単に自然を楽しむインテリア術
金のなる木のしわしわからの脱却
ポトスの育て方:初心者にもおすすめの観葉植物
【ガジュマル】3鉢目のガジュマル:2024年7月~11月までの栽培記録と9月の植え替えし直し
ずっとベランダに置いたままだったモンステラを この前の冬から部屋の中に入れました。 冬場にいつも枯れかけていたのが今はずっと元気。 わさわさと葉っぱが出てきてものすごく広がってきました。 このままどこまで大きくなるものか、、 一番大きな葉っぱは25センチ以上あります。 横から生えていたものを株分けし... 続きをみる
まだ梅雨ですが、暑中お見舞い申し上げたくなる毎日ですね。 中古住宅を古民家風にリフォームして移り住んでから、3年ちょっとが過ぎました。 4回目の夏です。 伸び放題の自然と、そこまで鳴くか!とあきれるくらいの鳥の声と暮らしています。 先日、ちょっとした出来事がありました。 わが家に、食虫植物がやってき... 続きをみる
【観葉植物】白い虫がいたシンゴニウムの植え替えとポトスの成長。
繁忙期がスタートして一週間。 貴重なお休みがやって来ました。 久々に9時間半も眠ってて、びっくりです。 繁忙期直前の土曜日に、シンゴニウムを買ったんです。 98円って、激安です。 もう、植物は増やさないって決めてたのに…。 観葉植物を購入する時、虫が付いていないか 葉っぱの裏も結構チェックするんです... 続きをみる
冬場にきちんと対策(冬越し)ができなくて枯らしてしまった観葉植物 枯らした原因はお水の与えすぎと気温でした お恥ずかしい限りです・・・・・・😟 一生懸命いお世話している人ほど枯らすことがあるそうです😟 失敗しても110~330円 ダメージが少なくて済む今回も100均巡りで🚗💨 ダイソー寒川店... 続きをみる
昨日は母の手術でした。 脚の血行が悪く、検査の結果血管が詰まっていることが判り、それをカテーテルで拡げる手術です。 90歳、32Kgの母は、頭はしっかりしているものの、ほぼ耳が聞こえないので、術前の確認・説明や私とのコミュニケーションに難あり。 看護師さんは諦めて、母の一方的な話を聞き流しているし。... 続きをみる
これ、パキラの掌状葉の付け根 プックリツヤツヤ、そしてこのシンプルな花模様の可愛らしい形。 おもしろい。 葉っぱが このくらい大きくなるとツヤツヤの花模様がはっきりしてくる。 新しい葉っぱも どんどん大きくなっている 嬉しいなー♪ 植物は元気だけど動物のほうは…….… 珍しく並んで座っていたので撮影... 続きをみる
雨上がり、 我が家の緑の窓際族は生き生き😃 おいしそーなキミの正体はʕʘ‿ʘʔ 新鮮なキャベツでお好み焼きタワー^^ コールスローを山盛り作ってキャベツ一個使い切り✌️ キャベツ高騰の折、嬉しいね🤗
リビングのドラセナ(幸福の木)の葉が落ち、枯れてしまいそうだったものを残っていた枝を切って挿し木にしたのが昨年(2023年)の6月1日でした。 そして、それから1か月経ち、2023年7月には少し大きくなりました。 そして挿し木からちょうど1年経ちました。 現在はというと、とても立派に大きく育ちました... 続きをみる
【観葉植物】ディフェンバキア クールビューティーをお迎えしました。
昨夜、遊んだ帰りに、時々レアな植物が販売されている 食品スーパーのお花屋さんに寄ってみました。 母の日商品が終わったばかりで、棚はスッキリしていました。 花苗が5個で298円(税別)。安い‼️ まとめ買いする方がいるのが分かります。 毎朝の葉水が大変だから、もう鉢数を増やさないと決めていたのに ディ... 続きをみる
こんにちは!愛です 昔テレビ番組で ペットからのメッセージを飼い主に伝える スピリチュアルな力をもった外国人女性を見た時に 「人の意識は深いところで全体の意識とつながっているんだなぁ」 って妙に納得しました また別のテレビ番組で 亡くなった方の愛用品を手にしながら 故人からのメッセージを遺族に伝える... 続きをみる
こんにちは!愛です 今日のブログは GW中にあった悲しいお別れについてお話しさせてください 私はペット禁止の賃貸アパートに住んでいます だから生き物は大好きだけど飼うことは難しく 代わりに観葉植物をいくつか育てていました 中には10年以上育てているものもあり 「あんなにちっちゃかった子が こんなに大... 続きをみる
ゴールデンウィークはじまったばかりで、人多めだったのかな。 昨日寝てなくてシンドい。 そしてボケーっとするかボヤーっとする。 姉を待ってる間……… 本物の観葉植物なんだと思ってみていた。 ステーキのとこの植物元気で綺麗だな。 ただ…姉が肉が苦手なのでまたの機会に。 トンカツの店にした。 私のはコレ。... 続きをみる
3連休最終日。緑のお世話をしながら、ただのんびり過ごしてます。
GW前半の最終日は、予報通りの雨。 昨日、遊んでて良かった😊 のんびり休日のおきまりは、緑のお世話。 まずは、増やしてみようと試みている、多肉植物のチェックです。 わずか2週間くらいで、可愛い子達が出てきています。 この後、どうしたらいいのかYouTubeで調べてみなきゃ🧐 お仏壇のお花の水には... 続きをみる
【観葉植物】ペペロミアホープとポトスの植え替えやってみました。
3連休初日。 まずは、観葉植物の植え替えをする事にしました。 まずは、 ペペロミアホープです。 この子は、今年の2月に園芸専門店で購入したので、 植え替えせずにいました。 4日くらい前に、そろそろ土が乾いたかな❓と 土を触っていたら、 なんと、1匹の黒い虫が出てきたんです😱 そんな事もあり、茎も伸... 続きをみる
【観葉植物】なんと、食品スーパーにフィカスジンが売っていました❣️
掘り出し物の植物がありそうなスーパー。 私の生活圏ではないけど、 性別を超えた親友T君は、一週間の内、5.5日くらい利用しているんです。 なので、火曜日に 「スーパー行ったら、観葉植物の写真、送って🙇」とお願いしてました。 T君が送ってくれた画像の1枚がこちら。 980円の「アグラオネマ」が気にな... 続きをみる
【観葉植物】綺麗な葉のデザインにびっくり。マランタをお迎えしました。
自宅から、車で15分くらいの所に 「ゆめマート(椋野店)」という食品スーパーがあるんです。 このスーパーの中にある、お花屋さんが、 スーパーの域をこえた充実感なんです。 お花の苗も価格が安いし、 箱買いしてる方もいます。 スーパーの隣には、園芸コーナーが充実しているホームセンターもあります。 私的に... 続きをみる
今年の1月20にお迎えした「パキラ」。 ↑ 私にとっては、初めての大きな観葉植物(約80cm)でした。 パキラは生育旺盛らしいけど、本当に次々と新芽が展開して、 葉っぱも気がついたら大きくなってて、びっくりです。 約3ヶ月経ったら、こんな感じに成長しました。 大きくなったのは嬉しいけど、 葉が密集し... 続きをみる
少し前の話しなんですが、 YouTubeでダイソーさんの観葉植物についての動画が多くて、 結構良さそうなんです。 初めて、ダイソーさんで「ピレア」を買って、めちゃ満足。 その数日後に、大型店に行ってみたら、 なんと 入荷したばかり‼️ (3月30日です) 噂通り、入荷日に近い日に当たれば、 この品揃... 続きをみる
日曜もまた快晴! 雲ひとつない青い空✨️ しかし、朝起きても全くやる気が出ず・・・💦 いつもなら起きてすぐ「今日はどこ走ろう?」と考えるのに なぜか「今日は走りたくないなー。休もうかなー。」と頭をよぎる(^^;) なんだか体が疲れてました💦 「たまにはいいか。」 「今日は家籠りの日にしようか。」... 続きをみる
ダイソーさんの300円観葉植物にハマってしまい (と言っても、最近買ったのは4鉢です) レースカーテン越しの窓際を確保するために、シェルフを買う事にしました。 昨夜、届いたのがこちらです。 中は、 苦手な自分で組み立てるタイプ😅 リセノさんのユニットシェルフ「R.U.S」です。 サイズ、アイアンの... 続きをみる
物価高で節約できるところは節約を心がけてます。 でも食費はできるだけ削りたくない。 食べることは生きる楽しみだから。 お部屋に置くグリーンもなるべく減らしたくない。 家に帰った時に観葉植物があると リラックスできるから。 お花代や植物購入費用を少し減らすために 以前からお部屋やベランダにフェイクグリ... 続きをみる
家からギリ 見える🌸桜の木🌸が有るんですが 今朝 チェックすると 蕾が膨らみ うっすら桜色に 成ってました~🎵明日 ☀晴天☀ なら パッ❗ っと 咲くのでは✨なんて期待しちゃってます でも…本当は 🌸花より団子🍡 なのよね💦 本日の体重…53.3キロ (朝食) レモン白湯 ナンピザ バ... 続きをみる
【観葉植物】ダイソーさんの300円ピレアとフィカスを植え替えてみます。
初めてダイソーさんで買った300円の観葉植物。 お迎えして約一週間経ったし、暖かいので 植え替えてみる事にしました。 まずは、ピレアです。 3号鉢から4号鉢に植え替えます。 底石を入れます。 観葉植物の土を入れて コバエが出ないように、オルトランDXを加えます。 マグァンプKと観葉植物の土を入れます... 続きをみる
ヒャー❗外には置いて有った 大き目の植木鉢 が 倒れてました~💦派手にバタンっと真横に❗❗ きっと夜中は 雨&風 が強かったのね って… 今朝もシッカリ 続いて 雨&強風❗❗❗植木鉢が 妙に軽いので ソロソロ 植え替え時期 かも❗❓ 本日の体重…52.2キロ (朝食) レモン白湯 ブルーベリーマ... 続きをみる
まずいです😥 ダイソーさんの観葉植物にハマりそうです。 先週買った、ピレアがなんだかいい感じなんです。 今日、仕事が終わって、近くのダイソーさんに寄ってみました。 初めて育てる「フィカス」300円です。 葉っぱが、ちょっと汚れた感じがしたので、 拭いてみます。 フィカスとしか書かれてないけど、 葉... 続きをみる
春めいてきて忙しくなる季節 我が家にも早くも花が咲いています 枝垂れ梅と木瓜の花 観葉植物🌴🌵🌿 愛情をかけて育てればスクスクと育ってくれると思っていた観葉植物😭😭😭 水やりのタイミングが悪かったのか葉にハリがなくて下を向いて枯れかかっていた植物も多かったです🤔 寒さ対策も怠っていたの... 続きをみる
旅行などで部屋を長い間空ける必要に直面した時 観葉植物への水やりも出来なくて枯れるんじゃないかと心配になる なんて事がない様な製品をLazadaで見つけたので購入しました! これがその製品です 製品名は”Trendy Automaic Garden Cone Waterring Spaike”です(... 続きをみる
先月末から ある福祉施設の中に置いてある、 観葉植物ちゃんたちにお水をあげるボランティアを はじめました。。🍀🍀🍀 そこの施設に チェコスロバキア人の20代の女の子がいるのですが、 小さい頃からの障害なのか、大人になってからの事故のせいなのか、 何が原因なのかは わからないんですが 一言も言葉... 続きをみる
【ガジュマル】精霊が宿るガジュマルとシーサーでめちゃ守られてます。
アンドプランツさんで注文した、ガジュマルが、昨夜届きました。 前回購入したパキラ同様、とっても丁寧に梱包されています。 アンドプランツさんは届く植物の写真を予め送ってくれます。 その写真を見て 「なんだか普通…😥」と思ってしまいました。 何故かというと、ガジュマルは幹(気根)が個性的なのが可愛いと... 続きをみる
のんびり家で過ごす日曜日です。 風もあって、寒そうなので、今日の歩きは中止しました😅 家には、シーサが3セットいます。 まずは、生前 母がお土産にくれたこちらです。 もうずーっと長い間、玄関の靴箱の上で、守ってくれています。 次は、昨年の沖縄旅行で買ったこちら。 この笑顔が最高。思わず、つられて笑... 続きをみる
【パキラ】初めての観葉植物買うなら、AND PLANTSさんが安心かもです。
子育てもそうだったけど、 心配性で、ついつい過保護になってしまいます。 育てるといえば、観葉植物も同じ。 夜、のんびりしててパキラを見てたら、 新芽が沢山出てきてて、 大きい葉に遮られて、伸びにくいんじゃないかと心配になって来ました😥 ↑ お昼に葉水をした後です。 特に、パキラは私にとっては、初め... 続きをみる
株式会社GABA 観葉植物・多肉植物・インテリアにおススメ!【姫路市飾磨区】
株式会社GABA🪴 @event_infomyu.jp 👈他の投稿はこちら 何気ない日常に植物で心と空間をhappyに💓 \暮らしを緑で彩るお手伝いをするお店/ 観葉植物・多肉植物・花束・ドライフラワー はもちろん、外構工事や店内装飾もお任せ! 『株式会社GABA』 @gabagard... 続きをみる
動ける間にと思って(車の運転も🚐)会社を退職👋 セカンドライフを始めて半年になります🥰 自分で自由に人生の舵取りができる、小さな夢のあるセカンドライフ🙌 最初の頃は日常にメリハリがなかったけど、徐々に趣味を増やしながら、少ない年金でのスタートです コロナでお家時間がたくさんあった頃からのスタ... 続きをみる
今日は、気になっていた事を片付けようと思います。 そのために、ニトリとダイソーに行って(歩いて行ける距離です) 帰りに、モスバーガーを買って来ました。 モスバーガーって、野菜がシャキシャキしてる☺️ さて、まずは掛け時計を壁に設置します。 国産のシンプルな電波時計が欲しくて、 見つけたのが、レムノス... 続きをみる
残り55日という緊張感があるのかないのか 朝寝坊した 遅刻はギリ回避できたが 弁当が作れなかった いつも通り風な顔で出社して 掃除して... 気付いた🎶 なんと10年以上 水やりしていた 観葉植物に花が咲いていた🎶🎶 最後にはなむけの花か... 名前も知らない観葉植物だが 美しさに癒やされる
美容師さんと観葉植物の話しをしていたら、 「ゆくはし植物園、行ってみて。絶対楽しいよ😃」。 と教えてもらいました。 ゆくはし植物園までは、自宅から高速道路で約50km。 行橋インターを降りて、すぐの住宅街の中にありました。 看板が可愛い。 いきなり、可愛い苗が沢山並べられてて、目を奪われます。 ま... 続きをみる
昼間は暖かですが 朝晩はとても寒い。 それでも あちこちに置いている ポトスは綺麗な色で 元気な様子。 昨年9月に頂いたマリーゴールドも 次々に花を咲かせて 可愛らしいです。 見ていると 元気をもらえます。 数日おきに 水を上げていますが エアコンの点いた部屋の物は 乾燥する? よく分からないので ... 続きをみる
長い間我が家にいるモンステラ。 今まではずっと冬の間もベランダにいたのですが、 この冬は初めて家の中に入れました。 今まで冬に幾度となくダメになりかけては復活した強いモンステラ。 今年はどうなるのかなあと思っていたら随分元気にすくすく育っています。 根っこがびっしりだった植木鉢から植え替えをしたのが... 続きをみる
今日はバイトのお給料日 お正月休みがあったので、いつもより1万円以上少ないけれどそれでもやっぱり嬉しいお給料日♪ それ以外の収入としては、自分では本職と呼んでいる自営業の稼ぎ。 そして10日頃に入ってくるありがたい不労所得。 一つ一つは少ないけれど、3つ併せれば生活できるかなって感じです。 生活費の... 続きをみる
寒い時期に買って大丈夫かな? と心配もあったけど、20%OFFの魅力にやられ、ポチッてしまいました😅 思ったより、重いです。 噂通り、しっかり梱包されています。 わーーーー🥰見えて来ました。ドキドキドキ…。 葉っぱには、ネットがかぶされています。 私にとっては、初めての大きな観葉植物なので 「水... 続きをみる
サワディカップ(今晩は)。 バンコクは大気汚染で、白い空気に包まれており、空を見れば灰色の空に。 今は乾季・・雨が降らない時期は、例年大気汚染が社会問題になってますね。 【白菜のおひたし・・日本料理「さんや」さん・・BTSプロンポン駅下】 さて、ブログで知り合った人生の少し先輩の女性と、昨夜バンコク... 続きをみる
サワディカップ(こんにちは)。 【今日のランチ 月曜日セット IKEAさんの食堂】 セットは、メインディッシュとスープとドリンク。私はサラダとパンを追加 さて、バンコクは良いお天気。 タイは最近大気汚染がひどく、バンコク都知事も「在宅勤務を推奨」との報道がありましたが、今日のバンコクは・・・大気汚染... 続きをみる
サワディカップ(今晩は)。 バンコクは・・・朝は風も感じ、少し気温が下がった感じです。それでも最高気温は32度。 本日のランチ・・週末ランチは日本料理「さんや」さんでお刺身盛り定食(300B)。 同じ時間にお刺身盛り定食を注文された中国人の方は、ひとりで2人前をペロリと平らげてました。 日本食と言え... 続きをみる
妹からもらい受けたヒメモンステラ。 栄養剤を先日 挿しておきましたが それが強すぎたのか・・・ 水をあげすぎたのか・・・ 陽が当たりすぎたのか・・・ 葉が黄色くなってしまいました。 悲しいです。 元々は こんなに濃いグリーンだったのに。 何がいけなかったのでしょう? これからは水のやり過ぎに注意して... 続きをみる
来年長女がウイーンに移住することになって、勤めていた高校を辞職し、西海岸の教員住宅を引き上げてきました。 観葉植物好きなので、沢山の植物の鉢と一緒に。 譲り受けた中でも、気に入ったのが、この食虫植物ウツボカズラ。 これをもらってからは、家の中でハエを見つけると嬉々としてハエたたきを握りしめ、ウツボカ... 続きをみる
うちは、旅行で2、3週間家を空ける事があるので、それに耐えうる植物しか置いておけません。 春と国慶節の各3週間に耐え抜いた植物達。蘭はこの前買ったものですが。 多肉植物は案外弱く、1年で一粒除いて全滅。 竹は葉っぱがちょっと元気ないですが少しずつ伸びてます。 ↓一年前 下のホールでもらって来たポトス... 続きをみる
いよいよ最低気温が6℃まで下るようになってきました 庭のドラセナ、ガジュマル、カランコエ系多肉などを そろそろ保護しないといけない温度です。 日頃、空いているスペースいっぱいに物を広げているので それらを整理して場所を作り、シートを敷いて移動させます。 やれやれ雨が降ってきたわ。 毎年先延ばしにして... 続きをみる
心地よいリビングには、ほとんどあると言っても過言ではない観葉植物 喫茶店でもほとんど(100%)❗❔見かけます そろそろ寒い冬を乗り切り、枯らさずに越えさせるのは難しい次期に突入します 冬眠している観葉植物、発育などの活動がストップしているのに、冬は空気が乾くからって水をあげすぎて根腐れして枯れてし... 続きをみる
夏頃から だいぶ母達も落ち着いてきたので ・自宅に戻るとかつてのルーチンが蘇る姑 ・その様子をみてパニックになる母 好きなものが好きなだけ 場所を気にせず食事が出来るので 我が家でお食事会をしています 仲が良かった同世代の2人 噛み合わなくても会話になっています 先ずは気になっていた鉢植えの手入れ ... 続きをみる
昨日 気が付きました♪ ガーデンシクラメンの小さな花が一つ咲いてるのに 小指位の背丈でも華やか 陽が当たって輝いてました(^^ 水栽培で育てているアボカドの種は 七つ全部が根も芽も出し 背比べしています 20㎝程の本を並べて比較...大きく成ったね 小っちゃいのは大器晩成型さん(^^ 次々育つのを見... 続きをみる
にぎやかなテレビ番組が苦手になってきました。 バラエティー系の情報番組などの とにかく、人がたくさんが出ているような番組。 動きがあって、会話が多いもの… チャンネル権はとうに放棄しているので、 夫が見ていれば、なに気に見ますけど。 夫も、それほどにぎやかな番組は見ませんが、 それでも 最近はこれ無... 続きをみる
激痛が走ってから4日経ちましたが 身体が覚えているというか 余りの痛みのトラウマで 何も手に付かない感じです 2日目は検査に疲れ 3日目はただただぼんやり 三叉神経痛治療の 第一選択薬はカルバマゼピン アメル=デパスであることを思うと 副作用も心配で 掛かり付け医に相談するまでは 飲まないことにしま... 続きをみる
サキュレント・パンプキン - ハロウィン - ホノルル植物園
サキュレント・パンプキン作り教室がフォスター植物園で開催され、参加してきました。 Foster Botanical Garden (HBG Foster ) フォスター植物園はホノルル市立の植物園で、時々このような教室が開催されています。 今回の参加費は15ドル。良心的な値段で安心して参加できますが... 続きをみる
毎年10月に、市のシルバー人材センターの庭師さんに、裏庭の植木の剪定をお願いしている。 隣の畑との境目に、高さ2メートル、横幅10メートルほどのサザンカの生け垣がある。以前は自分で2回に分けて剪定していたけど、体力の衰えを感じ、4年前からシルバーさんにお願いしている。 今日は、いつも来てもらっている... 続きをみる
観葉植物も様々な種類がありますね。 その代表とも言えるサボテン。 作 うに子さんの描く砂絵の絵本。 以前読んだ「はりねずみのないた日」同様 読んだ後、ほっこりしました。 私も一番最初に育てた観葉植物がサボテンだった事を思い出しました(o^―^o) 読み聞かせ サボテンいえでをする 【眠りの森チャンネ... 続きをみる
最近、ビカクシダを手入れする時間が増えて家での幸せな時間が増えています(笑) 前日、vandaka plantsさんからムーサンキングを迎えた事もあり、以前から検討していた育成ライトを設置することに❗️ 購入したライトはこちら💁 Haru Design HASU38と6000k HASU38は広角... 続きをみる
私の部屋のサンスベリアが開花しました。 サンスベリアは夜に咲く花。 初日の花が開く瞬間を動画撮影しようと毎晩準備しました。 今晩咲くかな?今晩は咲きそう!と期待外れが4日続き... 5日目の夜、開花の瞬間をタイムラプスで撮影成功しました。 2本の枝がありますが株は別で、左は18個ほど開花し、右は1個... 続きをみる
昨日10時過ぎ、上海のうちに帰って来ました。 平日の夜10時15分というのに満席。立ってる人もいます。みなさんお疲れ様です。 今回の帰国便は春秋航空。行きの約半額で済みました。春秋航空は荷物制限があり(追加料金払えば載せれる)、食事飲み物、映画なし。 全部手作りハンバーガー持って行きました。これがま... 続きをみる
この度ご縁があり、 vandaka plants さんからビカクシダを購入することに... 購入した株は Platycerium Musang King (プラティケリウム ムーサンキング) ※写真は購入株の親株 Mt.Lewls✖️veitchii wildの交配種 この組み合わせといえば ライデ... 続きをみる
3年前、葉っぱが みるみる黄色くなり弱っていったパキラが新しい芽をどんどん出し、今は私の目の高さほどに大きくなった。 頑張ったなぁ。 今月に入ってから、朝起きると古い葉っぱが1~2枚落ちている。 ゴミ箱に こんなに溜まった 世代交代だね、元気になって良かった! サツマイモを試し掘りしてみた なかなか... 続きをみる
アボカドの種を水栽培しています (アボカドの種の成長記録①)
くり抜いたアボカドの種、 簡単に育つと思い、適当に水栽培してみる ...いつまで経っても、根を出さない… 一旦は諦めたけれど、.. 何だか悔しい(諦めてない?(^^; ) 成功率100%!アボカド水栽培 と、いい方法を見つけました やる気、再燃! ...... ‼ 出てる! 見間違うほどの小っちゃな... 続きをみる
インド出張で撮影したものはまだ残っていますので、今日から明日にかけて整理してブログに掲載するようにしたいと考えています。 インドの出張(8日目)ー2として、バンガロールにおける9月17日の残りの画像を掲載します。 夕食はホテルがドライホテルということで、アルコール無しでの食事でした。 夕食ー1 ホッ... 続きをみる
今日も朝から雨です 昨日ゲリラ豪雨ランしたからなんてことはない♪ランへゴー 雨が止んだっ きっとネ申様が「昨日降らせ過ぎちゃったね、ちょっと雨止ませておくよ」 だと思います笑 ゆっくりラン終了 寝起きランはゆっくりでも心拍数高いです 昨日の雷はマジで凄かったっ停電しなくてよかったです 生き物飼ってい... 続きをみる
久し振りに娘と休みが合って 急にランチ&買い物に行って来ました。 昨日 雨が降ったので 蒸し暑いです。 植木鉢や支柱が欲しくて まずはダイソーへ。 【P5倍★8/24 20時~】 本日ポイント5倍<4年連続ランキング1位> 人工芝 ロール 2m×10m 芝丈35mm 高密度44万本/m2 芝生マット... 続きをみる
やっとのことでスマホの機種変更したけど、まあまあ快適に使えている。 このブログも今まで通りスマホのメモに下書して、ムラゴンのアプリにコピペできるのでストレスはない。 基本、帰りの電車で書くので、私はスマホ派。 ちなみに、4年11カ月も粘ってたみたい。変えたほうがいいとショップで言われてから2年半(笑... 続きをみる
【植えるな!危険】植えたら家も庭も終わる危険なパラサイト植物
おはようございます。 今夜はいよいよ、なでしこジャパンの対スウェーデン戦ですね。楽しみです。 昨日はエンゼルスも勝って良かったです。 偉業を成し遂げた大谷選手、今日はゆっくり休んで欲しいです。 さて昨日アップした愚か者の庭動画、今回のテーマは【植えるな!危険】で、皆さんもご存じの植物を紹介しています... 続きをみる
ハイレゾ音源クーネと観葉植物で、五感を刺激し、お客様の創造力・集中力を向上 ATSバイオフィリア仕様おしゃれなプランター型クーネ「クーネプランター」は、豊かな自然音を再現する「ハイレゾリューション音源」と、より自然に「音」が耳に届く間接音響環境を構築することで、五感の聴覚を刺激し、さらにプランターの... 続きをみる
明日は有給だから今夜が最終日♪ 明日はランお休みなんでなんとかそこまでは頑張りたかったのですが暑さにやられて昨日はランお休みトホホ さ、ランへ〜 昨日休んだから幾分体軽いですがいかんせん暑いです、東海地方は今日梅雨明け発表されたしほんとこの酷暑で走り続けれるだろうか・・・笑 キツいけどラン完了したら... 続きをみる
パキラ、ガジュマルの丸坊主剪定の結果報告 初めての丸坊主剪定、心配なので保険株と言うことでホームセンター、回りをしてきました 色々な観葉植物の成長具合も見ながら楽しんでいます😀 購入 ガジュマル657円 今は必要なかったけど買っちゃいました スリット鉢877円 結果報告 以前の丸坊主剪定 丸坊主し... 続きをみる
月間目標160km達成が危ういので今日も頑張りますよ 8時過ぎですでに30℃◀やはり名古屋は暑いんです!◀ボクは名古屋じゃないけど笑 こんな日に走るっておかしいですか?ボクもおかしいと思います笑 え〜い!ランへゴーーーーーーーっ 尋常じゃない暑さ、でも昨日休日と今日は少し湿度が下がってくれて今日はま... 続きをみる
Yahoo!のニュースで流れて来てましたね。 食事の写真と共に、この男性の記事が。 45歳と言えば、我が息子どもよりも少し下。 氷河期だったと言う時期の就職、 コツコツ貯めて今や9千万といくらか? 1億貯めたら、即、辞表を出して アーリーリタイア生活をするのだとか。 アーリーリタイアと早期リタイアと... 続きをみる