オレ、外出にマスクしなくなった。 最初はマスクとるのが、こっぱずかしかった。 なんたって、3年間も「顔パンツ化」していたからね。 連れ合いは、まだ手作りマスクをしている。 大きなつくりで、出ているのは目だけだ。 それを見てオレが笑った。 「そのマスクいいな」 「そう。 どうして?」 「百難隠せるもん... 続きをみる
ハイビスカスのムラゴンブログ
-
-
伊豆ではハイビスカスを地植えしています 一時、ハイビスカスの栽培に凝った時期がありまして、 どんどん殖やしたものですが、神奈川の冬が問題でした。 室内に入れるといっても、増えすぎて場所が不足です。 そしてある年、取り込むタイミングがずれて全部ダメになってしまいました。 以来地植えで何年も存えている伊... 続きをみる
-
ちっことくりが寝てる所に みゅうがやってきてちっこを追い出しました(´・ω・`) 近くのカフェいってきました ハイビスカスとキャットテール 今日の月はちょっとかけてました
-
新しいおもちゃが届きました 一人で遊んでるみみこ 横に寝てる猫団子 そろそろハイビスカスも花は終わってしまうかなあ 今日の朝焼け 今日の夕焼け
-
2〜3年前に我が家にやって来た エバーフレッシュの木に 可愛いふわふわのお花が咲きました♪ たんぽぽの綿毛のような丸いお花が とても可愛い!! この子はねむの木の仲間なので 夜になると葉を閉じてしまいます 調べてみたら水分が蒸発しないように 葉を閉じるらしいのです 夏の間にどんどん葉っぱが増えて 私... 続きをみる
-
今日の夕方には我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。ブログには今日のトラオくん、江の島、烏帽子岩、片瀬海岸、ハイビスカス、フェンネルを掲載します。 今日のトラオくん ソファー上で警戒するトラオくん 信号待ちするトラオくん 江の島 江の島は雨上がりではっきり見えています。 烏帽子岩 波がないの... 続きをみる
-
旦那の退院が明日に決まったらしい でもまだ検査の結果は出てないようで 結果出るの割と遅いんだなぁ 私の方はまだ咳と味覚障害が治らない 一人分の晩御飯作るの面倒でお惣菜とか買ったけど お惣菜の味が濃すぎて不味いってのは感じるんだけど 久しぶりに飲んだ珈琲の味があまりわからなかった 豆を挽いてる時のいい... 続きをみる
-
-
朝から頭痛はするしで、リラックスしたくてカモミールティー飲んでます☺️🫶 近くに、ZEROウェイストのお店better があり、そこで仕入れてきます。 昨日は、ハイビスカスティーを仕入れ、 高血圧とアンチエイジングに良いらしい。 アンチエイジング、なんと罪作りな囁き🤣 オーナーも、優しくて、洗剤... 続きをみる
-
我が家の看板犬のトラオくんとの散歩には9月1日、9月2日、9月4日と行ってはいますが、ブログにはまだ掲載していませんでした。今日、3日分を時系列で並べて順番に掲載します。 ブログには今日のトラオくん(二景)、富士山(朝、夕方)、江の島、烏帽子岩、片瀬海岸、ハイビスカス、ノゲイトウ、ネムノキを掲載しま... 続きをみる
-
私が歯を磨くのを箱に入って待ってるちっこと 箱が空くの待ってるみみこ 空気清浄機の前で寝てるくり くりって呼んだらあんって返事してる顔です^^ 何時ものように伸びて寝てるみゅう 絶対口開いてますww 今日も綺麗に咲いてるミニバラとハイビスカスと桔梗 今日の朝は曇り空
-
眠たいけど椅子をカリカリしてこっち見ながら悪いことする女 私の行動を棚の上から見てる男 寝る前にドンとスリスリしてくるくり 今日のハイビスカスと桔梗 今日の朝は曇り空
-
新しい猫草もぐもぐ 私がベランダで猫草持ってる姿見るだけでめっちゃハイテンションになりますw 赤いハイビスカスは明日いっぱい咲いてくれそうです 白い桔梗もまた咲いてくれました 今日の朝焼け 今日の夕焼け
-
ちっこが段ボールで遊んでる所を襲うみゅう めっちゃ狙ってます 横で寝てるくり オレンジのハイビスカスが咲いてました 今日の朝は曇り空 今日の夕焼け 今日の三日月
-
大根 里芋 人参 いんげん イカの冷凍食品に ゴーヤも追加して。 6月24日 寄せ植え 現在の姿 発芽したミニトマト カップに移植 種をこぼして放置したオクラ 発芽して 花が咲いて収穫スタート ハイビスカス 2年目 ハイビスカス 3年目以降 真っ赤な花も咲きます! 2017年8月28日のハイビスカス... 続きをみる
-
#
ハイビスカス
-
花壇その後★ビオラを追加★年末ジャンボ宝くじ
-
華やかなピンクのハイビスカス♥
-
花色鮮やかラベンダーセージ★ホット柚子で幸せ
-
晩秋の赤★千日紅のリース(2)★うさぎ耳~
-
秋冬花 ハイビスカス キクの花 5℃雨 「和食も日」
-
ローゼル、引き寄せ?
-
牧志公設市場で朝食
-
トイレのミニギャラリーに新作★毎日ラブシーン
-
箱根強羅公園の温室の花
-
秋冬室内の花 ハイビスカス色々咲いています 「将棋の日」
-
花色の変化に魅せられて★冬の楽しみ★豪華でなくても
-
忘れた頃に咲くハイビスカス
-
賑やかな秋のリース★室内で楽しむハイビスカス
-
チャンス到来・大きな希望★Xmasツリーを飾る
-
秋室内の花 ハイビスカス色々咲いています 「119番の日」
-
-
ちっこの吸入のゲージで寝るのが割と気に入ってるみゅう 私の横で寝てるちっことくり 昨日蕾のハイビスカスが咲きました^^ 桔梗 今日の朝は曇り空
-
一人で怠惰な遊びをしているみみこ 写真撮ろうとすると近寄るちっこ 寝るときは必ず私の右からドンとくるくり また咲き始めた桔梗 明日咲きそうなハイビスカス 今日の朝は曇り空
-
-
マクロレンズを持ってワイキキ散歩。 ハイビスカスが大輪の花を咲かせ「私を美しく撮ってください」と招いているよう。 色々な色。 ハイビスカスは1つ1日しか咲かない一日花(いちにちばな)。 朝に咲いて翌日はしぼんでしまいます。 めしべのフワフワした部分とかマクロレンズでズームアップ。 よく見ると花粉のツ... 続きをみる
-
我が家のベランダは陽当たりが良すぎるのか 何かよく分からないが植物の成長が遅い 冬越ししたハイビスカスは 夏の終わりから花を咲かせだしたこともある オリーブの樹 普通は5月頃に新しい芽が吹きだすのだが 7月になってやっと薄緑の若葉がでてきた シンボルツリーとして昨年購入 年10㎝ほど成長するらしい ... 続きをみる
-
-
ハイビスカスが赤もオレンジも綺麗に咲いてます^^ ハイビスカスき寒くなるまで続々咲いてくれるのがうれしいです 旦那のお兄さんにもらったおもちゃで遊ぶちっこ ついてた白い羽は一瞬で壊れました^^; 横で寝るくり ふらっと歩いて来て寝落ちするみみこ 今日も曇り空 のち雨
-
-
-
今日も大雨で雷なりまくってます>< 東京でいつも行ってたカフェのスペシャリティ珈琲の豆を送ってもらいました^^ やっぱ香りとコクが全然違う~ 引っ越してからも珈琲豆いろいろ買ってみたけど(自家焙煎の所とか) やっぱりここのが一番おいしい! ケーキをチェックするみみこ 横で寝てるにゃんず 手だけだして... 続きをみる
-
今日は七夕なのにまた雨(´・ω・`) 土日もずっと雨みたいです 今年は雨が多すぎます 最近このベットがお気に入りのくり お気に入りのベッドで寝るちっこ 洗濯機の前で寝るみみこ 何故か洗濯機が好きらしく 私が洗濯する30分くらい前からここで寝てますw 赤いハイビスカス 今日は雲が多くて変な色の朝焼け
-
私が立ち上がると走ってきて椅子を奪うちっことみみこ(´・ω・`) 横で寝るくり 昨日買ってきたハイビスカスが咲きました^^ 蕾のガクアジサイも咲きました ちょっと色が落ちてきた紫陽花 商店街に新しくオープンした店に行ってきました^^ ディナーとかもしてるみたいだけど取りあえずケーキ買ってきました 今... 続きをみる
-
尻尾をペソペソして寝てるちっこ お気に入りの椅子でねるみみこ 私の横で寝るくり まだ元気な紫陽花 ハイビスカスも元気 白い桔梗しか咲かなくなりました ゆめタウンで買ってきたケーキ 美味しかったです 今日はずっと雨 夕方もあめ
-
今年の5月に孫の1才記念に買った 真紅のバラ ソムリエール 最初の花が終わったら一回り大きな鉢に 植え替えました ぐんぐん伸びて最初の2倍ぐらいの背丈に! 今は沢山の2番花の蕾がついています 最初はこの大きさ 今はこんなに大きくなりまし そして2番花なのに花びらの数が多い!! 蕾も沢山付いているので... 続きをみる
-
今日は恒例の食料品などの調達日ですので、畑作業は休みました。買い物の後、我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。 散歩にしている時に気になった景色や植物、その花などをブログに掲載します。 今日のトラオくん 散歩に出かける前のトラオくんで、少し警戒しつつこちらを見ています。 烏帽子岩 波が小さく... 続きをみる
-
みみこの爪切り 出したばかりの籠ベッドで早速寝るちっこ 旦那の足元で寝るくり 黒猫スィーツの台湾カステラ届きました^^ 引っ越し祝いのマドレーヌも頂きました^^ふわふわで美味しいです 続々咲いてくれるハイビスカスと桔梗 今日の朝は雨 夜中は結構降ってました ここは小さな川がいっぱいあって山に囲まれて... 続きをみる
-
台風2号 北朝鮮からのミサイル⁉⁉⁉警告とストレスを感じる朝でした⤵😫⚠ 私が訪れたときは、梅雨に入ったとはいえ、雨も降らず風も爽やかで ちょうどイイ気候の沖縄 🍍🏄🌴 家庭のお庭や花壇、路地にもお花がたくさん ✿🌺✿🌹✿🌼✿💐✿ 目の保養になります✨😊 ハイビスカス と ゲットウ... 続きをみる
-
お庭の植物たち♡ これからの季節は 紫陽花 いろんな紫陽花を植えているので 開花が楽しみ〜 そして 薔薇とハイビスカス 癒やされます〜
-
-
いよいよ明日引っ越し業者が来るので 荷物を段ボールのある限り詰めましたが段ボールが足りませんでした(´・ω・`) 花が無事に枯れずに引っ越し先につくといいのですが>< 荷物いれる前に入るちっこ 落ちそうな位置で寝るくり 押し入れで寝てるみゅう ベランダのハイビスカスが咲きました^^ 紫陽花 今日の朝... 続きをみる
-
昨日出来上がった絵に、ミンさんのアドバイスで落款書いてみたのですが、失敗😂 元々字が下手で縦にまっすぐに字が書けないのですが、緊張するとさらにへなちょこになってしまいます。練習して気合い入れて書いたのに(気合い入れすぎ😂)、やっぱり歪んでしまいました。 でも書いてしまったものは仕方ない。 見れば... 続きをみる
-
-
うちにあった6羽のフクロウ、大家族の台湾のお友達にあげてなくなったので、また作りました。 今回台湾で旦那がお世話になったお友達に絵と一緒に送ろうと思って。 札幌院時代のお友達の妹一家です。 張先生の工筆画教室の絵も描き始めました。やっぱり縮小して半分の大きさに。まずは線描き。 背景色を塗った後、平塗... 続きをみる
-
-
気温がぐんぐんあがったので 前回の写真と今回の写真 見ての通り パンジーの花数が増えました! 水不足で枯れそうだった 紫陽花 植え替えても良いかなぁ 迷ったけど とりあえず 6月まで 枯らさないように 液肥で応援 夏水仙だと良いのだけど・・・ 何だろう DCMで 20球入りグラジオラスの球根を購入 ... 続きをみる
-
ハイビスカス アドニスイエロー 2022年12月12日撮影 今朝、カマキリの卵を発見。カマキリは可愛いのですが、卵はチョット気持ち悪くて苦手です。春になると孵化が始まり、一つの卵から数百匹の幼虫が出てくるそうです。生まれてきた子どもたちの中で成虫になれるのはほんの一握り。厳しい世界ですね。 カマキリ... 続きをみる
-
焼きそば サラダ付き 600円 私だけなら 外食に行かないけど・・・ お付き合いで・・・・ 本日の収穫 スナップエンドウだけど 絹さやとして食べます ミニトマト まだ実はあったけど 撤去 狭い菜園は 菜の花と ビデンスとマリーゴールド 白菜は 青虫との戦 寒いのに今日も青虫 元気だった!! ブロッコ... 続きをみる
-
答えが出ない事を 考えてしまう 昔からの癖 ちょっと庭の花に 癒やされよう たくさん 咲きだした☆
-
おはようございます🎵 小田原、熱海、茅ヶ崎、辻堂 こちらとは違く感じる 時間の流れ ゆっくり、ゆったりしている 沖縄時間って言うじゃない 旅に行くとそんな日常に触れて いられる 羨ましくて帰りたくなくなるね 先日行った時に道に咲いていた ハイビスカス🌺 一年中咲くのかな? Google先生に聞い... 続きをみる
-
ここ数日、なぜかやる気が起きなくて、ちょっと低調な日々が続いておりましたが、 今日は少し持ち直してきました。(そら、休みの日やからな・・・by妻) せっかくの休日なのに天気があまり良くない関東地方南部、少し肌寒い朝です。 しかしベランダを見ると、赤いハイビスカスがぶわっと満開でした。 この花は、妻と... 続きをみる
-
ハイビスカス 越冬に悩む プランターのオクラ ビニールを使って延命を考えたけど 今回は・・・ 完全撤去 挿し木してあるいちじく エシャロットも撤去 土を耕し 肥料とオルトランを混ぜて 根の出てないイチジク もう1度挿して 葉大根を撒いて 朝晩は冷えてきたので 不織布を使って・・・ 葉大根 収穫は1か... 続きをみる
-
めっきり秋の風 良いお天気 今日は歩いていて移動するに 最高の日和*+:•*”:♡.•♬✧ 春と秋に少しだけ 気持ちの良い 過ごしやすい日があります(* ´ ` *)ᐝ 夫の給料日 銀行回りをして 小一時間 歩いて来ました𓂃 𓈒𓏸𑁍 以前はヘッドホンで音楽を聴きながら 楽しく歩いたものです... 続きをみる
-
美味しいお店の山菜おこわ ひさしぶりに デパ地下の総菜 水菜もこれくらいだと 柔らかい 今ならまだ 種まきできる! 花壇に植えたコリウスとハイビスカス ハイビスカスを なんとか外で越冬させたいと思う トンネル状にビニール 不織布 そして1月から2月までは 夜 その上から 毛布を掛けてもう1度ビニール... 続きをみる
-
今日は久しぶりに暑さが戻ってきた関東地方南部。昨日買い物は済ませていたので、 今日は一日家に籠っていました。家の片づけをしていたら、先日失くしたと思っていた 阪神タイガースの野球帽や、靴下の片足を見つけました。どうしてここにあるのか?と いうようなところにあったのですが、置き忘れなのか、洗濯の時に落... 続きをみる
-
バス停に行く途中、夫がヘビを見たと言ったのでビックリしました。 ビックリしたのはヘビではなく、夫が「ヘビ」と言えたこと。 脳梗塞による失語症で単語がなかなか口から出てこない夫でしたが、ヘビと言えるようになったのです。 ゆっくりですが夫が回復して行くのが嬉しいです。 夫がヘビを見た道 久しぶりにハイビ... 続きをみる
-
南のハイビスカス、北のバラ 一般名称ハイビスカスと呼ばれる花は、出自・分類があいまいで、学術ラベリング枠におさまりきらないフシギ花のひとつです。 ・アフリカ原産 ・インド洋諸島原産 ・フィジー原産 ・ハワイ原産 ・中南米原産 などがあり、植物学上でアオイ科フヨウ属、アオイ科ヒビスクス属に分類されるも... 続きをみる
-
秋来ぬと目にはさやかにみえねども〜♫を感じた気分になっていました。まだまだ甘かった私です。 昨日より今日、暑さが嫌増しています。 リビングから洗面所やトイレに行くには廊下に出るのですがそこの温度が酷い事になっているのでダッシュでまたリビングに戻ります。油断すると在宅熱中症になってしまいます。 熱帯夜... 続きをみる
-
毎度おなじみの店で 慰安会 高速道路はナガシマスパランド ジャズドリーム長島へ行く車で渋滞 エビ天と 自然薯の天ぷらを交換してもらいました メニューによって 天ぷらが違います エノキ 玉ねぎ なすび 大葉 かにかまと思いきや人参の天ぷら 刺身に桔梗の花は 見た目が良いなぁ ハイビスカスの葉です カラ... 続きをみる
-
昨晩、午後8時過ぎ、タマが脱走してしまいました。 玄関のドアを開けたままナメクジ退治(2匹いたのでスプレーを噴射)をしていたら、開いたドアの隙間から脱走したのです😅 脱走するときってとても素早いです。 向かいの家の座の下に入ったのを見たので、何度もタマの名前を呼びましたが、その後、気配を消してしま... 続きをみる
-
今日は久しぶりに昼寝をしました。 午後3時頃から、寒かったので布団をかけてうとうとしていたら、そのまま熟睡してしまい、目が覚めたのは午後4時! 結構長い昼寝でした。 疲れがたまっていたみたいで、昼寝から起きたらスッキリしました。 午前中にホームセンターに行き、ハイビスカスを買いました。 私の好きなオ... 続きをみる
-
早いもので、今日から6月ですね。今月が終わったら既に今年も半分経過ということ ですね。あっちゅう間です。歳を取ると加速度的に時間が過ぎていく感じ・・・ ということで、6月初日は夏の入り口のような気候だった関東地方南部です。早朝の ベランダも、いきなり夏を感じさせるような感じでした。昨日まではまだ蕾だ... 続きをみる
-
かわらない信号 ヘルメット ハイビスカス アマリリス ボンビバ錠
何時までたっても、かわらない信号。待たせすぎと思っていたら、押してなかったです。 北山田駅のそばにある自動車屋さん。 ほげほげとまとんぐさんが、ヘルメットデビューされたので、電動アシストに乗っている私も後に続こうかなと思い、ヘルメットが飾られている自動車屋さんのショーウィンドウを覗いてみました。とこ... 続きをみる
-
三連休最終日の今日は 小雨降る朝を迎え いつもより遅れて起き上がりました٩(๑ᵕᴗᵕ๑)وᵍ ᵒ ᵒ ᵈ ᵐ ᵒ ʳ ᐢ ⁱ ᐢ ᵍ 少し頭が重たくて(><) 何だかスッキリしない朝 「外も雨だし 焦らずゆっくり整えて行こう(*˙˘˙)♡」 自分に声をかけてスローペースでスタートです 早起きの夫は階... 続きをみる
-
-
今日1月17日阪神淡路大震災のあった日 あれから27年も経ったのね 当時、神戸に住んでいた 一瞬で街が変わってしまった 街角には亡くなられた方々の石碑がある あれから日本各地で地震をはじめ自然災害が多く発生している 昨日は太平洋沿岸部に津波警報が発令されていた ほんとうにいつ起きるか分からない 日頃... 続きをみる
-
最近は雪や雨のため、毎日続けているウオーキングも休みがちです。 ネットで調べてみると、気分をリフレッシュできるおすすめの気分転換方法の一つに、体を動かすことやストレッチなどもあります。 家の中でする運動もよいのですが、やはり私は外の景色を見ながら歩くのが一番気分転換になります。 無理のない程度に今年... 続きをみる
-
今年に入り、仕事のほうが少し落ち着いてきました。閑散期と言ったほうがいいのかもしれません。 仕事が忙しい時期は新聞もゆっくり目を通すことができないぐらいなので、読書はもちろん、ブログもなかなか昼間に書くことができず、どうしても夜遅く更新するような形になってしまいます💻 今日も昼間にブログを書こうと... 続きをみる
-
-
-
-
-
モモの朝のお仕事。 それは散歩に行って、うん○をすること。 今日もモモと、モモの朝のお仕事をするために近所の山へ行きました。 お仕事より、ニオイを嗅ぐのに忙しい。 山の中の散歩の良いところは、木の素敵な香りがすることと、鳥のさえずり。 あと、日陰があるのも嬉しい。 モモも自然を堪能し、お仕事もしまし... 続きをみる
-
常夏の花のイメージのハイビスカス 一昨年の夏の終わりに秋の花と並べられて 恥ずかしそうに咲いていた売れ残りのたった一つのハイビスカス 紅色の鮮やかさに目を奪われ、秋の花を買うつもりが 真夏の花を買ったのが始まりでした 買った時はほんの30センチほどしかなかった背丈が 今では天井に届くほどの大きな木に... 続きをみる
-
-
職場でほぼ毎月研修会議を開催する 初めての外部招へいの会議設営 PC・プロジェクターなの準備に前日から取り組む 当日、同僚と手分けしながら準備を始める 私は会場設営、彼女は入口の掃除 しばらくして 遠くから「うららさん~」と小さな声が聞こえる 駆けつけてみると、床に転んだままの彼女 とても小柄で華奢... 続きをみる
-
-
プー太郎生活中 家のプチリフォームなど所要や 父の度々の入院看護関連以外は ダラダラ過ごしていた ほぼ毎日休日 10月下旬から働きだして 休日が待ち遠しくそして忙しい 時間はどんな偉人でも私でも 平等に分け与えられている 先週、旅行だったから 家事が溜まっている 天気良いので布団を干して 洗濯機は3... 続きをみる
-
ジルちゃん大きくなったね〜とよく言われます もともと大きいところに毛皮が冬仕様になったので大きくなったように見えるだけ(^.^) 我が家の花壇も冬仕様に〜 パンジーを買いにお花屋さんに行くと 先日とはまた別のネコちゃんに遭遇♪ お店の前がインター出入り口の4車線道路なのでリードで縛りつけたい気分にな... 続きをみる
-
-
今日も真夏日予想、暑い日々が続く 相方は10月生れ 毎年10月が最も体調が悪いと言う 涼しくなってくると元々暗めの性格に輪をかけてずっとどんより 軽症な めまい・頭痛・睡眠障害などなどで不調を訴える こちらまで気が滅入りそうになる 最近その理由が分かってきた TVとかでも話題になっている寒暖差不調 ... 続きをみる
-
-
昨夏、相方が買ってきたハイビスカス 彼の予算の都合で小さな苗に小さい鉢 あまりに窮屈そうなので少々大きなものに植え替える 昨年は11月頃まで咲き続けた いくら温暖な海沿いの地でも真冬は寒い 葉が全て落ちて幹だけになって越冬 春の終わり頃から小さな芽が幹から出てきた 小さな芽はそのまま数週間 夏の日を... 続きをみる
-
昨日見た紫陽花。9月なのにまだ咲いています。 花びらの色がまだらですが、こういう種類なのかな? サフィニア。 ハイビスカス。 ·*:..。o♬*゚·*:..。 仕事から家に戻り、モモと静かに過ごす時間が大好きです。 『ママ〜、そっちに行ってもいい?』 ソファの背の上にいたモモが、寝っ転がっている私の... 続きをみる
-
かれんな 花の姿に惹かれてよく活けてます、 花が終わると葉はサラダに、悪どい苦さです が、茎はまた土に返すとすぐに再生するので、 この 力強い生き様が 好き 一品では苦いが 組み合わせる野菜によって味の変化が楽しめる のも惹かれる一因 言う事なし コロナ騒動の中、近所の広場がこんな素敵になってました... 続きをみる
-
とうもろこし畑、すき焼きコロッケと、涙なしでは見られない『○○監督2』
こちらでは、たった今大橋選手の200mの金の瞬間をみました。もうドキドキ! 感動で目頭が熱くなります‥。 こんな所にとうもろこし畑があるなんて! 家から車で6、7分の所にある、ピラティスクラスの建物の裏側です。 思わず『Field of Dreams』の映画のワンシーンを思い出しました。 あれは背の... 続きをみる
-
7月24日 34℃26℃ 晴れ時々くもり 転倒しました。転倒したのは要介護1の夫でなく私。情けないです。(;_:) 高齢者の転倒は危険といわれますが無事でした。 夫とバス停へ向かう途中、両手を背中のリュックに回し、カメラが入ってるか確認しているときに躓いて顔面を強打しました。😂 そそっかしい...... 続きをみる
-
昨夜 遅い時間に母から電話が来ました。 両親は高齢なので、早い時間や遅い時間の電話は ドキッとします。 父が急に入院したのでした。 本人も母もまさか入院するなんて考えてもいなかったので、準備などで母1人昨日は大変だったようです。 今日、私は休みだったので、母を迎えにゆき さくらんぼやハウスミカンなど... 続きをみる
-
夏休み中で暇なので、朝はモモと毎日散歩に行っています。 一人で散歩するより可愛いツレがいると、楽しい(*^^*)ノ あちこちでハイビスカスが綺麗に咲いていました。 黄色とオレンジ色のカンナ(Cannna Yellow King Humbert)。 枝垂れの葉っぱが風に揺れて、とても綺麗。 こちらでよ... 続きをみる
-
明日からの3日間はお盆ですね(東京近郊)。 私の実家のある地域も7月です。静岡県でもちょっと離れると8月のところもあり、 どうしてこうなっているのか不思議です。今年は平日なので、自宅でひっそりお供えを するだけです。しかし、会社帰りに花屋に寄ったら、お盆用の花(キク、ほおずき等) がメインでバラがあ... 続きをみる
-
-
通勤途中、車で通る度に気になっていた満開の花。 『リース募集』の立て札が立っている、空き家のビルの駐車場に咲いていました。 思い切って車を停めて写真を撮ってみました。 ムクゲの花のようです。 ビルの入り口に沢山咲いていたハイビスカスか、ブッソウゲ。 区別がつきません(^^;)。 南アメリカ原産、ナス... 続きをみる
-
-
新聞折込広告が増えてきた スーパーやホームセンターチラシの自粛解除の影響ね 何か町が動きだした気がする 今年のベランダガーデニングは やっと落ち着きを見せてきた 春の花は寿命が短かった 初夏から夏の植物は我が家に馴染んでくれているようだ 初めての紫陽花、徐々に色づいてきた 沖縄にまだ行けないね、シー... 続きをみる
-
-
お寿司を買いに行く『大阪屋』さんの横で咲いていたハイビスカス。 今日でサマースクールの仕事が始まって3日目、生徒が来始めてから2日目。 帰宅するとドっと疲れが出て、夕方まで倒れていました。 夕方に立ち直り、モモと散歩に行こうと前庭に出ると、前庭のプラムが赤く色付き始めていました。あさってあたり、食べ... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 今日は有休をとって就職活動の日です。 午後からある企業の面接を受けます。 今の仕事は雇用契約満了により今月末で退職するので、来月以降の新しい良いご縁を願っております。(^^) 波動を高く強くする為に、今朝はトイレと玄関をしっかりお掃... 続きをみる
-
-
ハイビスカスを描きました。 南国の青い海を背景に、強い日差しを浴びて鮮やかに咲く赤いハイビスカス。 サンフランシスコのアートショップで買った盾型の木板(7x9 inch)を使いました。 そのまま机の上に飾れます。 これは日本に住む友達へのプレゼント。 今から郵便局へ行ってきます。 ハワイの州花は黄色... 続きをみる
-
だんだん暖かくなってきたので、水道やガス、電気などの水道光熱費が徐々に減ってきています。 今年は寒かったので、その分、光熱費も高くついたと思うのですが、昨年の今頃はまだ息子もいて4人家族だったこともあり、ガス代だけでも昨年の3月分は15,481円でしたが😅、 今年の3月分は11,518円です😊 ... 続きをみる
-
-
ひまわりを育てるのに必要な温度は最低18度といわれています。9度や10度という寒い日が続く横浜ではもう咲いていられないでしょう。愛知県の「観光農園 花ひろば」では12月でも咲くというので、ひまわりは寒さに強いのかと思ったら、そうではないようです。画像のひまわりが咲いている場所は、庭の中の日溜まりでは... 続きをみる
-
横浜市から届いた「敬老特別乗車証」の案内。 これが来るのは、もうじき70歳になるということです。喜ぶべきなのか、悲しむべきなのか? やはり、もらえるほうが嬉しいです。このパスを利用すると横浜市内の路線バス、市営地下鉄、金沢シーサイドラインが無料になります🚌 乗り放題の敬老パス。夢のようなパスですが... 続きをみる
-
-
ガレージの中で、今日も4時間。 でも やっと終わった〜! 結局、2度塗りで大丈夫でした。 隣の奥さんが、夜ご飯まで用意してくれて、 楽しく絵を描くことができました。 では、今日のコンビニ英語 洋服を買いに行っての設定です。 Excuse me, Can I try this on? Sure, Ri... 続きをみる
-
こちら、コロナ患者が連日最高人数を更新しているそうです。 ハロウィーンの日から2週間弱。 確たる証拠はないので公には誰も何も言いませんが、ハロウィーンが感染拡大の原因の一つでは?と思ってしまいます。近所でパーティーをしてましたよ(- -;)。 再来週に迫った感謝祭では3家族以上集まるパーティーはやめ... 続きをみる
- # 犬のいる暮らし
- # ラフコリー