ハイビスカス アドニスイエロー 2022年12月12日撮影 今朝、カマキリの卵を発見。カマキリは可愛いのですが、卵はチョット気持ち悪くて苦手です。春になると孵化が始まり、一つの卵から数百匹の幼虫が出てくるそうです。生まれてきた子どもたちの中で成虫になれるのはほんの一握り。厳しい世界ですね。 カマキリ... 続きをみる
ハイビスカスのムラゴンブログ
-
-
焼きそば サラダ付き 600円 私だけなら 外食に行かないけど・・・ お付き合いで・・・・ 本日の収穫 スナップエンドウだけど 絹さやとして食べます ミニトマト まだ実はあったけど 撤去 狭い菜園は 菜の花と ビデンスとマリーゴールド 白菜は 青虫との戦 寒いのに今日も青虫 元気だった!! ブロッコ... 続きをみる
-
答えが出ない事を 考えてしまう 昔からの癖 ちょっと庭の花に 癒やされよう たくさん 咲きだした☆
-
おはようございます🎵 小田原、熱海、茅ヶ崎、辻堂 こちらとは違く感じる 時間の流れ ゆっくり、ゆったりしている 沖縄時間って言うじゃない 旅に行くとそんな日常に触れて いられる 羨ましくて帰りたくなくなるね 先日行った時に道に咲いていた ハイビスカス🌺 一年中咲くのかな? Google先生に聞い... 続きをみる
-
ここ数日、なぜかやる気が起きなくて、ちょっと低調な日々が続いておりましたが、 今日は少し持ち直してきました。(そら、休みの日やからな・・・by妻) せっかくの休日なのに天気があまり良くない関東地方南部、少し肌寒い朝です。 しかしベランダを見ると、赤いハイビスカスがぶわっと満開でした。 この花は、妻と... 続きをみる
-
ハイビスカス 越冬に悩む プランターのオクラ ビニールを使って延命を考えたけど 今回は・・・ 完全撤去 挿し木してあるいちじく エシャロットも撤去 土を耕し 肥料とオルトランを混ぜて 根の出てないイチジク もう1度挿して 葉大根を撒いて 朝晩は冷えてきたので 不織布を使って・・・ 葉大根 収穫は1か... 続きをみる
-
めっきり秋の風 良いお天気 今日は歩いていて移動するに 最高の日和*+:•*”:♡.•♬✧ 春と秋に少しだけ 気持ちの良い 過ごしやすい日があります(* ´ ` *)ᐝ 夫の給料日 銀行回りをして 小一時間 歩いて来ました𓂃 𓈒𓏸𑁍 以前はヘッドホンで音楽を聴きながら 楽しく歩いたものです... 続きをみる
-
美味しいお店の山菜おこわ ひさしぶりに デパ地下の総菜 水菜もこれくらいだと 柔らかい 今ならまだ 種まきできる! 花壇に植えたコリウスとハイビスカス ハイビスカスを なんとか外で越冬させたいと思う トンネル状にビニール 不織布 そして1月から2月までは 夜 その上から 毛布を掛けてもう1度ビニール... 続きをみる
-
今日は久しぶりに暑さが戻ってきた関東地方南部。昨日買い物は済ませていたので、 今日は一日家に籠っていました。家の片づけをしていたら、先日失くしたと思っていた 阪神タイガースの野球帽や、靴下の片足を見つけました。どうしてここにあるのか?と いうようなところにあったのですが、置き忘れなのか、洗濯の時に落... 続きをみる
-
バス停に行く途中、夫がヘビを見たと言ったのでビックリしました。 ビックリしたのはヘビではなく、夫が「ヘビ」と言えたこと。 脳梗塞による失語症で単語がなかなか口から出てこない夫でしたが、ヘビと言えるようになったのです。 ゆっくりですが夫が回復して行くのが嬉しいです。 夫がヘビを見た道 久しぶりにハイビ... 続きをみる
-
-
南のハイビスカス、北のバラ 一般名称ハイビスカスと呼ばれる花は、出自・分類があいまいで、学術ラベリング枠におさまりきらないフシギ花のひとつです。 ・アフリカ原産 ・インド洋諸島原産 ・フィジー原産 ・ハワイ原産 ・中南米原産 などがあり、植物学上でアオイ科フヨウ属、アオイ科ヒビスクス属に分類されるも... 続きをみる
-
秋来ぬと目にはさやかにみえねども〜♫を感じた気分になっていました。まだまだ甘かった私です。 昨日より今日、暑さが嫌増しています。 リビングから洗面所やトイレに行くには廊下に出るのですがそこの温度が酷い事になっているのでダッシュでまたリビングに戻ります。油断すると在宅熱中症になってしまいます。 熱帯夜... 続きをみる
-
毎度おなじみの店で 慰安会 高速道路はナガシマスパランド ジャズドリーム長島へ行く車で渋滞 エビ天と 自然薯の天ぷらを交換してもらいました メニューによって 天ぷらが違います エノキ 玉ねぎ なすび 大葉 かにかまと思いきや人参の天ぷら 刺身に桔梗の花は 見た目が良いなぁ ハイビスカスの葉です カラ... 続きをみる
-
昨晩、午後8時過ぎ、タマが脱走してしまいました。 玄関のドアを開けたままナメクジ退治(2匹いたのでスプレーを噴射)をしていたら、開いたドアの隙間から脱走したのです😅 脱走するときってとても素早いです。 向かいの家の座の下に入ったのを見たので、何度もタマの名前を呼びましたが、その後、気配を消してしま... 続きをみる
-
今日は久しぶりに昼寝をしました。 午後3時頃から、寒かったので布団をかけてうとうとしていたら、そのまま熟睡してしまい、目が覚めたのは午後4時! 結構長い昼寝でした。 疲れがたまっていたみたいで、昼寝から起きたらスッキリしました。 午前中にホームセンターに行き、ハイビスカスを買いました。 私の好きなオ... 続きをみる
- # ハイビスカス
-
早いもので、今日から6月ですね。今月が終わったら既に今年も半分経過ということ ですね。あっちゅう間です。歳を取ると加速度的に時間が過ぎていく感じ・・・ ということで、6月初日は夏の入り口のような気候だった関東地方南部です。早朝の ベランダも、いきなり夏を感じさせるような感じでした。昨日まではまだ蕾だ... 続きをみる
-
かわらない信号 ヘルメット ハイビスカス アマリリス ボンビバ錠
何時までたっても、かわらない信号。待たせすぎと思っていたら、押してなかったです。 北山田駅のそばにある自動車屋さん。 ほげほげとまとんぐさんが、ヘルメットデビューされたので、電動アシストに乗っている私も後に続こうかなと思い、ヘルメットが飾られている自動車屋さんのショーウィンドウを覗いてみました。とこ... 続きをみる
-
三連休最終日の今日は 小雨降る朝を迎え いつもより遅れて起き上がりました٩(๑ᵕᴗᵕ๑)وᵍ ᵒ ᵒ ᵈ ᵐ ᵒ ʳ ᐢ ⁱ ᐢ ᵍ 少し頭が重たくて(><) 何だかスッキリしない朝 「外も雨だし 焦らずゆっくり整えて行こう(*˙˘˙)♡」 自分に声をかけてスローペースでスタートです 早起きの夫は階... 続きをみる
-
-
今日1月17日阪神淡路大震災のあった日 あれから27年も経ったのね 当時、神戸に住んでいた 一瞬で街が変わってしまった 街角には亡くなられた方々の石碑がある あれから日本各地で地震をはじめ自然災害が多く発生している 昨日は太平洋沿岸部に津波警報が発令されていた ほんとうにいつ起きるか分からない 日頃... 続きをみる
-
-
最近は雪や雨のため、毎日続けているウオーキングも休みがちです。 ネットで調べてみると、気分をリフレッシュできるおすすめの気分転換方法の一つに、体を動かすことやストレッチなどもあります。 家の中でする運動もよいのですが、やはり私は外の景色を見ながら歩くのが一番気分転換になります。 無理のない程度に今年... 続きをみる
-
今年に入り、仕事のほうが少し落ち着いてきました。閑散期と言ったほうがいいのかもしれません。 仕事が忙しい時期は新聞もゆっくり目を通すことができないぐらいなので、読書はもちろん、ブログもなかなか昼間に書くことができず、どうしても夜遅く更新するような形になってしまいます💻 今日も昼間にブログを書こうと... 続きをみる
-
-
-
-
-
モモの朝のお仕事。 それは散歩に行って、うん○をすること。 今日もモモと、モモの朝のお仕事をするために近所の山へ行きました。 お仕事より、ニオイを嗅ぐのに忙しい。 山の中の散歩の良いところは、木の素敵な香りがすることと、鳥のさえずり。 あと、日陰があるのも嬉しい。 モモも自然を堪能し、お仕事もしまし... 続きをみる
-
常夏の花のイメージのハイビスカス 一昨年の夏の終わりに秋の花と並べられて 恥ずかしそうに咲いていた売れ残りのたった一つのハイビスカス 紅色の鮮やかさに目を奪われ、秋の花を買うつもりが 真夏の花を買ったのが始まりでした 買った時はほんの30センチほどしかなかった背丈が 今では天井に届くほどの大きな木に... 続きをみる
-
-
職場でほぼ毎月研修会議を開催する 初めての外部招へいの会議設営 PC・プロジェクターなの準備に前日から取り組む 当日、同僚と手分けしながら準備を始める 私は会場設営、彼女は入口の掃除 しばらくして 遠くから「うららさん~」と小さな声が聞こえる 駆けつけてみると、床に転んだままの彼女 とても小柄で華奢... 続きをみる
-
-
-
プー太郎生活中 家のプチリフォームなど所要や 父の度々の入院看護関連以外は ダラダラ過ごしていた ほぼ毎日休日 10月下旬から働きだして 休日が待ち遠しくそして忙しい 時間はどんな偉人でも私でも 平等に分け与えられている 先週、旅行だったから 家事が溜まっている 天気良いので布団を干して 洗濯機は3... 続きをみる
-
ジルちゃん大きくなったね〜とよく言われます もともと大きいところに毛皮が冬仕様になったので大きくなったように見えるだけ(^.^) 我が家の花壇も冬仕様に〜 パンジーを買いにお花屋さんに行くと 先日とはまた別のネコちゃんに遭遇♪ お店の前がインター出入り口の4車線道路なのでリードで縛りつけたい気分にな... 続きをみる
-
-
今日も真夏日予想、暑い日々が続く 相方は10月生れ 毎年10月が最も体調が悪いと言う 涼しくなってくると元々暗めの性格に輪をかけてずっとどんより 軽症な めまい・頭痛・睡眠障害などなどで不調を訴える こちらまで気が滅入りそうになる 最近その理由が分かってきた TVとかでも話題になっている寒暖差不調 ... 続きをみる
-
-
昨夏、相方が買ってきたハイビスカス 彼の予算の都合で小さな苗に小さい鉢 あまりに窮屈そうなので少々大きなものに植え替える 昨年は11月頃まで咲き続けた いくら温暖な海沿いの地でも真冬は寒い 葉が全て落ちて幹だけになって越冬 春の終わり頃から小さな芽が幹から出てきた 小さな芽はそのまま数週間 夏の日を... 続きをみる
-
昨日見た紫陽花。9月なのにまだ咲いています。 花びらの色がまだらですが、こういう種類なのかな? サフィニア。 ハイビスカス。 ·*:..。o♬*゚·*:..。 仕事から家に戻り、モモと静かに過ごす時間が大好きです。 『ママ〜、そっちに行ってもいい?』 ソファの背の上にいたモモが、寝っ転がっている私の... 続きをみる
-
かれんな 花の姿に惹かれてよく活けてます、 花が終わると葉はサラダに、悪どい苦さです が、茎はまた土に返すとすぐに再生するので、 この 力強い生き様が 好き 一品では苦いが 組み合わせる野菜によって味の変化が楽しめる のも惹かれる一因 言う事なし コロナ騒動の中、近所の広場がこんな素敵になってました... 続きをみる
-
とうもろこし畑、すき焼きコロッケと、涙なしでは見られない『○○監督2』
こちらでは、たった今大橋選手の200mの金の瞬間をみました。もうドキドキ! 感動で目頭が熱くなります‥。 こんな所にとうもろこし畑があるなんて! 家から車で6、7分の所にある、ピラティスクラスの建物の裏側です。 思わず『Field of Dreams』の映画のワンシーンを思い出しました。 あれは背の... 続きをみる
-
-
7月24日 34℃26℃ 晴れ時々くもり 転倒しました。転倒したのは要介護1の夫でなく私。情けないです。(;_:) 高齢者の転倒は危険といわれますが無事でした。 夫とバス停へ向かう途中、両手を背中のリュックに回し、カメラが入ってるか確認しているときに躓いて顔面を強打しました。😂 そそっかしい...... 続きをみる
-
昨夜 遅い時間に母から電話が来ました。 両親は高齢なので、早い時間や遅い時間の電話は ドキッとします。 父が急に入院したのでした。 本人も母もまさか入院するなんて考えてもいなかったので、準備などで母1人昨日は大変だったようです。 今日、私は休みだったので、母を迎えにゆき さくらんぼやハウスミカンなど... 続きをみる
-
夏休み中で暇なので、朝はモモと毎日散歩に行っています。 一人で散歩するより可愛いツレがいると、楽しい(*^^*)ノ あちこちでハイビスカスが綺麗に咲いていました。 黄色とオレンジ色のカンナ(Cannna Yellow King Humbert)。 枝垂れの葉っぱが風に揺れて、とても綺麗。 こちらでよ... 続きをみる
-
明日からの3日間はお盆ですね(東京近郊)。 私の実家のある地域も7月です。静岡県でもちょっと離れると8月のところもあり、 どうしてこうなっているのか不思議です。今年は平日なので、自宅でひっそりお供えを するだけです。しかし、会社帰りに花屋に寄ったら、お盆用の花(キク、ほおずき等) がメインでバラがあ... 続きをみる
-
-
通勤途中、車で通る度に気になっていた満開の花。 『リース募集』の立て札が立っている、空き家のビルの駐車場に咲いていました。 思い切って車を停めて写真を撮ってみました。 ムクゲの花のようです。 ビルの入り口に沢山咲いていたハイビスカスか、ブッソウゲ。 区別がつきません(^^;)。 南アメリカ原産、ナス... 続きをみる
-
-
新聞折込広告が増えてきた スーパーやホームセンターチラシの自粛解除の影響ね 何か町が動きだした気がする 今年のベランダガーデニングは やっと落ち着きを見せてきた 春の花は寿命が短かった 初夏から夏の植物は我が家に馴染んでくれているようだ 初めての紫陽花、徐々に色づいてきた 沖縄にまだ行けないね、シー... 続きをみる
-
-
お寿司を買いに行く『大阪屋』さんの横で咲いていたハイビスカス。 今日でサマースクールの仕事が始まって3日目、生徒が来始めてから2日目。 帰宅するとドっと疲れが出て、夕方まで倒れていました。 夕方に立ち直り、モモと散歩に行こうと前庭に出ると、前庭のプラムが赤く色付き始めていました。あさってあたり、食べ... 続きをみる
-
-
皆さん、こんにちは。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 今日は有休をとって就職活動の日です。 午後からある企業の面接を受けます。 今の仕事は雇用契約満了により今月末で退職するので、来月以降の新しい良いご縁を願っております。(^^) 波動を高く強くする為に、今朝はトイレと玄関をしっかりお掃... 続きをみる
-
-
ハイビスカスを描きました。 南国の青い海を背景に、強い日差しを浴びて鮮やかに咲く赤いハイビスカス。 サンフランシスコのアートショップで買った盾型の木板(7x9 inch)を使いました。 そのまま机の上に飾れます。 これは日本に住む友達へのプレゼント。 今から郵便局へ行ってきます。 ハワイの州花は黄色... 続きをみる
-
だんだん暖かくなってきたので、水道やガス、電気などの水道光熱費が徐々に減ってきています。 今年は寒かったので、その分、光熱費も高くついたと思うのですが、昨年の今頃はまだ息子もいて4人家族だったこともあり、ガス代だけでも昨年の3月分は15,481円でしたが😅、 今年の3月分は11,518円です😊 ... 続きをみる
-
-
ひまわりを育てるのに必要な温度は最低18度といわれています。9度や10度という寒い日が続く横浜ではもう咲いていられないでしょう。愛知県の「観光農園 花ひろば」では12月でも咲くというので、ひまわりは寒さに強いのかと思ったら、そうではないようです。画像のひまわりが咲いている場所は、庭の中の日溜まりでは... 続きをみる
-
横浜市から届いた「敬老特別乗車証」の案内。 これが来るのは、もうじき70歳になるということです。喜ぶべきなのか、悲しむべきなのか? やはり、もらえるほうが嬉しいです。このパスを利用すると横浜市内の路線バス、市営地下鉄、金沢シーサイドラインが無料になります🚌 乗り放題の敬老パス。夢のようなパスですが... 続きをみる
-
-
ガレージの中で、今日も4時間。 でも やっと終わった〜! 結局、2度塗りで大丈夫でした。 隣の奥さんが、夜ご飯まで用意してくれて、 楽しく絵を描くことができました。 では、今日のコンビニ英語 洋服を買いに行っての設定です。 Excuse me, Can I try this on? Sure, Ri... 続きをみる
-
こちら、コロナ患者が連日最高人数を更新しているそうです。 ハロウィーンの日から2週間弱。 確たる証拠はないので公には誰も何も言いませんが、ハロウィーンが感染拡大の原因の一つでは?と思ってしまいます。近所でパーティーをしてましたよ(- -;)。 再来週に迫った感謝祭では3家族以上集まるパーティーはやめ... 続きをみる
-
-
以前落として傷つけてから俄然 手帳型のスマホカバーが好き(^o^) それまでもカバーに入れて持ち歩いていたのだけれど写真を撮るとき出してしまうし落とすときも大抵写真を撮ろうと焦ったときが多い。 置くだけ充電を使っているので市販の手帳型ではレシーバーの感度が悪い。 おまけにほとんど在宅 置いておくこと... 続きをみる
-
-
夕日とシルバーリーフは相性良いかも オンブバッタがガーデンハイビスカスを貪りに来てます キャタピー 相変わらず美しいす 蕾もユニーク だいぶこんもり雪崩れてます こんだけあれば、オンブバッタが沢山居ても問題ないね! もれなく皆様に和みの時が沢山あります様に🖖
-
昨日は何も食べなかったモモ。 朝の散歩には行かないつもりでしたが、本人の希望で実行。 食事なしでも元気に歩いていました。 自分の行きたい方向がはっきりしているモモは、自分の行きたい方向へ行けない時、よく道の真ん中で座ります(- -;)。 時々リードを嫌がり噛むのですが、リードをはずしてお散歩できるの... 続きをみる
-
今日の関東地方は雨がちでかなり涼しくなりました。北海道では最低気温5℃と なった場所もあるとか。つい最近行ってきたばかりなので驚きます。 うちのベランダの四季咲きのバラ、モーリス・ユトリロ君もここ数日で次々と花 を咲かせてくれました。花弁の模様がそれぞれ違っているのも面白いです。少し前 にカイガラム... 続きをみる
-
昨日、買い物へ行った先の店の隣の動物病院の前のハイビスカスです。 ワンコ達は気にしないと思いますが、病院の前のお花は良い感じでした。 動物病院といえば、モモはようやくアレルギーの薬を飲み終えたところです。 前足をペロペロ舐めるので、肉球を見たところ一部がザクロのように赤くなっていました。 炎症かと病... 続きをみる
-
-
-
-
ムクゲは「ハイビスカス」の仲間。だからムクゲとハイビスカスはソックリです。ムクゲをじっと見ていると、ハイビスカスを見ているような気がします。 ムクゲのほうが色合いが大人しく、トロピカルイメージが抑えられていてエレガント。 ハイビスカス🌺は、いかにも南国の花らしく情熱的で力強いです😊 パープルのム... 続きをみる
-
-
妻の命日が過ぎ、関東地方はこのところ少ししのぎやすい天候になりました。でも 沖縄や九州・西日本には台風が連続して接近しているとのこと、どうかご注意下さい。 2日もお酒を飲まなかったのは、何年ぶりかなぁ? でも今日から日常生活再開? です。今日は在宅勤務でしたので、仕事の合間に洗濯や水回りの掃除をやり... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは。 121回目の投稿です。 いつもありがとうございます。(^.^)(-.-)(__) 今日も猛暑でしたね~。 暑くて本当に体力を消耗します。 冬生まれですが、お陰様で暑さにも意外に強いです。(^^) 午前中所用があり、駅前まで行きました。 いつもの食堂で、スパゲティミートソースをラ... 続きをみる
-
-
暑過ぎる。 もう、8月下旬なのに…。 夏バテ状態のベランダガーデニング。 プチトマトは5ツ苗を買ってきて、収穫出来たのがたった1個。 花が咲いても実がならない。 1個2,000円程の高価なプチトマトとなった。 相方の可愛がっているマリーゴールドは枯れてしまった。 ハイビスカスの“てる子”、名前まで付... 続きをみる
-
朝起きたら、モモの後ろの足が顔の前に来ていました。 体が柔らかい(^ ^;)。 『柔らかいけど、なにか?』 とでも言いたげな顔。 モモと行った公園の帰り道です。 右側の多肉植物、私の身長くらいあり、かなり大きいです。 歩いていると、 トキワサンザシ(Pyracantha coccinea)のオレンジ... 続きをみる
-
相方の夏休み 一人で暇だからとホームセンターで ハイビスカスを買ってきた。 小さな植木鉢に植え替えて 本人は満足そうである。 私の育てている柔らかな雰囲気の花のなかで ひときわ異彩を放っている。 相方はハイビスカスを「テルコ」と呼んでいる。 どうやら昔、髪にハイビスカスを付けて 歌っていた歌手“日野... 続きをみる
-
写真の整理をしていたら、モモの変顔を発見。 公園に行った時、娘に何か訴えていたようでした。 こちらはスピッツのサニーちゃん。 庭で採れたキュウリを届けに行った友人のワンコです。 白いフサフサの毛でとっても可愛いのですが、人嫌い、犬嫌い(- -;)。 ドアの遠くに立つだけで、ずーっと吠えられます‥。 ... 続きをみる
-
-
おすましをして座っている犬が1匹。 散歩の途中、モモの行きたくない方向に私が行こうとすると、 こうなります(^.^;)。 頑固です。 しばらく待つと、妥協して私の方向に行く時もあります。 そうでない時は抱っこして数メートル歩くと、 私に着いて来ます。 鮮やかな二色の花を発見! うわぁ、何の花だろう、... 続きをみる
-
ガーデンハイビスカス ジェシカの寄せ植え ラインナップは ガーデンハイビスカス ジェシカ ノブドウ ビンカ ロニセラ エドミーゴールド カレックス 以上5種! カレックスはカインズで手に入れたんだけど、凄いですよ ギャザリング、寄せ植え用に仕立ててあるんですよ! 3つに別れてて便利〜 そして色がとて... 続きをみる
-
-
皆さん、こんにちは。 84回目の投稿です。 いつもありがとうございます。(^.^)(-.-)(__) 連休二日目、朝からずっと家にこもっていました。 このままでは気も滅入るし運動不足になるので、 早めに夕食を済ませて、駅前まで散歩することにしました。(^_^;) よそのお宅の花壇で、 鮮やかなハイビ... 続きをみる
-
今日の散歩でまず出会った花が百日草(ジニア)。 調べると、ダリア、と出て来ました。 とても美しいハイビスカス。 これを目当てにモモとちょっと遠出をしたのですが、 持ち主が10分以上時間をかけて水やりをしていたので、 ササッと1枚撮ってその場を離れました(- -;)。 怖い顔のオジさんだったので、声を... 続きをみる
-
-
最近のバスは窓も開いてないし、感染対策はどうなっているのかな? 窓のそとを眺めていたら、なんだか眠くなり、よりによって目的地のバス停近くで居眠りをはじめてしまい、乗りこしてしまいました。いつもそうですが、目的地が近づくと眠くなるのは、何故? バスで引き返すより、歩いたほうが早いとテクテク歩いていると... 続きをみる
-
DEAR YOU 今日も、ご訪問ありがとうございます。 ナイスとフォローをしてくださって 心から感謝いたします♡ つゆも終盤へ トロピカルな・・ハイビスカスちゃんで ハイ!カラっと☄ 少しでも、目の保養になりますように♡(^o^)/ うるおいをありがとうございます(≧▽≦)♪ 🌈🌈🌈 2020... 続きをみる
-
-
ここ数日の大雨で、九州の熊本・鹿児島地方では洪水などの被害が出ているとのこと。 ニュースでは、急流で知られる球磨川が氾濫して人吉市などの流域に人的被害も出ていると報道されていました。宮崎に住んでいたころ、肥薩線に乗って人吉まで観光に行きましたが、その時訪れた国宝の阿蘇青井神社も浸水被害にあったとのこ... 続きをみる
-
オレンジ色の街灯は なぜか懐かしくて ほんのり切なくて 遠い遠い夏の夜を思い出す 雨はまだ降っている それでも思い出すのは 真夏の青空と オレンジ色のハイビスカス 今よりも少しだけ 優しかった夏があった あの頃の 憧れていた大人に 私はまだなれていない
-
急げ急げ~♪ ダッシュで土手まで行きます💨 着いたら・・・・・ た~っぷり💦 クンクン。近すぎじゃ~ありませんか? 楽しいね♪ スタコラさっさ。もっと先までいくよ~ ん!? やっぱ、どうしょうかなぁ~ 花屋さんに ハイビスカスが入荷してた~。 くんくん。もう夏だね。 今日はちゃんとお散歩行けた♪... 続きをみる
-
いったい何のことだい? すみません。これです。 はい、南国宮崎からやってきたジャカランダのJacques(ジャック)君です。 (だんだんネーミングに無理が出てきました・・・) ぷっくらとした形の、透き通るような青く美しい花が、ようやく開きだしました。 なんとなくクリオネに似ている感じ(色は違うけれど... 続きをみる
-
-
夏に向けての作品です! 次はパフェフロートのバッグチャームです! 青!ピンク!イエロー! ハイビスカスにヤシの木をプラスした、爽やかなバッグチャームになりました! 各¥1100です! 欲しい方はご連絡ください(^-^) Minne、ラクマ、ゆうちょ銀行振込、メルカリ、で、お取引できます! コロナで外... 続きをみる
-
なんと D-IPA クラス(8.5%)の ブリュットIPA 造るなんて?! 【Hibiscus BRUT IPA】 しかもビール扱いに留まるっ 泡立ち普通保ち弱め 注げば確かに花の香り 印象の如く色合西海岸風 ファーストインプレッションは グレープ&フラワーフレーバー!! 記念に相応しい飲み応え 有... 続きをみる
-
パイナップルとハイビスカスの絵を描いた後、 同じシリーズで他にも描いてみたくなり パパイヤとハイビスカスを描きました。 パパイヤは、コストコで4個入り6ドルで買ってきたもの。 ハイビスカスは、自宅庭に咲いていたもの。 パイナップルに比べてパパイヤはシンプルなので、背景にも少しこだわりました。 10イ... 続きをみる
-
少し前にパイナップルとハイビスカスとプルメリアを描いたのですが、 また、パイナップルとハイビスカスを描きました。 前回は描いている途中から花がしおれてきて、絵もしおれた感じになってしまったので、 その点を反省点として今回は花の新鮮さを強調。 実物を写すのではなく、ある程度想像を使って理想的な花を描き... 続きをみる
-
自分の部屋にハワイらしい明るくて小さい絵を飾りたくて パイナップルとハイビスカスとプルメリアを油絵で描きました。 10インチ正方形の小さなキャンバス。 パイナップルはコストコで約3ドル買ったもの。 ハイビスカスとプルメリアは自宅の庭で摘んできたもの。 パイナップルは買ってきてから1週間ほどキッチンに... 続きをみる
-
こんばんは~☆彡 ゆづ地方、今日も心地よい爽やかな秋晴れでした^^ 昨日は一日出かけていたので、今日は家の事をするつもりでしたが・・ ゴミ出し、洗濯機を3回、掃除機をかけたらドッドと疲れが(;´Д`) 持病の脇腹痛に加え、頭痛が・・・(>_<) 午後から薬を飲んで4時頃まで昼寝をしました! 洗濯物は... 続きをみる
-
-
総合動植物公園の植物園ゾーン。平日なので?人影もまばらで空いてたため、今回は植物園ゾーンを重点的に回ってみました。とりあえず温室から。 温室入り口のベゴニア 熱帯植物、名称不明 アンスリウム アカミバナナ ウツボカズラ ハイビスカス ウナズキヒメフヨウ コチョウラン たぶんユリ 次回(バラ園)へ続く... 続きをみる
-
勿論了承の上購入なので無問題 【HIBISCUS GINGER BEER 460円(外税)】 から 100円値引な 360円(外税) 開栓時香り嗅ぐ間も無く 泡噴き出し保ちも中々 言われてみりゃ 確かに花&生姜 豪い澱と薔薇称するには濃い目 ファーストインプレッションは 有る意味ヴィンテージモノらし... 続きをみる
-
2018年3回目の日曜日、皆さんはどう過ごしていますか?今年の沖縄は超暖冬で寒さに弱い私とゴマちゃんにとって素晴らしい冬になっています。今日も最高気温21℃の陽気で、電気ストーブも要らずゴマちゃんは不思議な格好で熟睡しています。私はせっかくの穏やかな日曜日を満喫しようと、うるま市にある「野鳥の森自然... 続きをみる
-
#
整理整頓
-
大丈夫じゃなくても、大丈夫
-
。。セリアで人気の珪藻土シリーズ。。
-
★クローゼットをパントリーへ改造計画の途中経過★
-
【無印良品】値上げ前に買うべき!おすすめアイテム
-
【付録に一目惚れから】1月に読まれた記事【断捨離まで】
-
ゆるミニマリスト主婦の持ち物 靴9足
-
子供の写真は、どのように保存している?
-
今月手放したもの(2023年1月)
-
妻はいまだ帰らず生活荒れ気味
-
【収納見直し】(;´д`)トホホ。切っ掛けとなった物をすっかり忘れる。。
-
デジタルデトックス
-
【玄関収納】食器&鍋類の収納見直し完了。。
-
【暮らし:収納】暇でも時間を持て余さない理由。。
-
南島原市有家町、口之津町より不用品の回収依頼
-
★家族の勤め先はブラック企業?&ダイソーの珪藻土新商品と恥を忍んで玄関の汚収納公開★
-
-
#
ひとり暮らし
-
おっくうがらずに更新できて ほっ。
-
🟢入居者募集中🟢ペット可マンション、コラウーペ八島・守口
-
(。◕ฺ ω ◕ฺ。 )手抜きご飯が増えて おとうふばかり食べてる私 - 4Kg (2週)
-
婦人科2週間フォローアップ外来&消化器外科
-
2/1 今月の予算
-
1/31 すき焼き
-
🔺入居者募集中🔻駅前マンション、コラウーペ八島・守口
-
値上げとステルス値上げと・・・
-
1/31 家計簿締め
-
★こんな事があると ひとり暮らしで良かった と思う私。
-
夫婦だけの生活になったら?あたまの隅に置いて買い物も検討
-
節約 節約 月末の誓い。
-
👉入居者募集中👈ペット可マンション、コラウーペ八島・守口
-
マイクラ再開しちゃって
-
今日は内科受診、新しい薬を追加
-