少しずつ秋へと移行し始めてきた 1年中咲いているイメージが有る あれ? エリゲロン・カルビンスキアヌスっていつが時期だったけ? 調べたら初夏とあった でも一年中 真夏と氷点下になるとき以外は咲いている 一年草でよく増える 背が低くグランドカバーに 適していて横に広がっていく 植木鉢に生えてきたものが... 続きをみる
エリゲロンのムラゴンブログ
-
-
- # エリゲロン
-
#
除草剤不使用
-
例年より少し遅れて、寒緋桜が咲き始めました
-
葉付きのタマネギ収穫後に、ソラマメ苗を植えています
-
トンネルの野菜が、確実に生長しています
-
今年も、啓翁桜が満開になっていました
-
今日は、紫キャベツの外葉とパセリを炒めてみました
-
シンアマナツ(新甘夏)が、そろそろ収穫時期を迎えました
-
今日は、大きくなってきたカリフラワーを収穫しました
-
暖かくなってきたので、ジャガイモを植える準備を始めました
-
味噌汁のグレードアップに、ネギとハッサクの皮の刻みを加える
-
今日は、ブロッコリーを茹でました
-
ハッサク(八朔)は、この厳しい寒波を乗り切ってくれたようです
-
トンネルのダイコンやニンジンも生えています
-
トンネルのホウレンソウなどが生え、生長しています
-
今日は、お昼前あられが降りました
-
今日は、自家用キクイモチップスを作りました
-
- # ベランダ多肉