アメージングタイランドを紹介するタイ観光局のポスターの筆頭に、カンチャナブリのワットタムスアの田んぼの橋が選ばれました。 大きな仏さまがあり、バンコクから手ごろな距離にあり、バンコクからの客は足を伸ばして宿泊するだろうからという主旨なんでしょう。 この田んぼの中の橋も一度は歩いてみたかった場所。 で... 続きをみる
カンチャナブリのムラゴンブログ
-
-
パタヤの隣シラチャ在住の野鳥写真家の方のSNS 正月休みにタイ西部カンチャナブリの奥、モン族の集落サンクラブリまで行かれたようです。 途中、泰緬鉄道の軌道が水没しているカオレム湖畔のキャンプサイトに立ち寄られたようです。 パタヤからだと460㎞、自動車で6時間40分。 仮に行くとすれば、バンコク市内... 続きをみる
-
-
https://www.khaosodenglish.com/news/crimecourtscalamity/2020/07/01/national-park-lifts-controversial-ban-on-foreigners/ バンコク西方、カンチャナブリ県内の国立公園は、外国人立入禁止... 続きをみる
-
カンチャナブリ県(戦場にかける橋で有名な県)では5/9よりホテル事業が再開されたとのこと。 パタヤではホテル事業は閉鎖されていますが、全国的に見れば、ホテルは閉鎖されていません。カンチャナブリ県でホテルが閉鎖されていた、、、ということを承知していませんでしたが、各県の県知事が独自に判断して規制を掛け... 続きをみる
-
鉄道橋から車で40分走って・・・「緑がいっぱい。お花も咲いている」 これからランチ。これはツアー料金に含まれている。 川辺の船着場?のようだけど・・・ 家が川辺に浮かんでいます。「落ちないように気をつけなくちゃ」 中は結構広いです。ここにもマリーゴールドのお花が。 決して豪華ではないですが十分です。... 続きをみる
-
クウェー川鉄橋 橋の全長は250m. 歩いて対岸まで渡れます。 今も現役の鉄橋で、観光用のディ-ゼル列車がカンチャナブリ~ナムトック間を走っている。 この橋は第二次世界大戦中に、旧日本軍がタイからビルマに侵攻するために作らせた 「泰緬鉄道」のクウェー川(通称「クワイ川」)に架かる橋である。 泰緬鉄道... 続きをみる
-
ミャンマーとの国境の町~カンチャナブリのJEATH戦争博物館
10月16日(月)4日目 最終日 待ちくたびれて・・・ ホテルの前に6時45分にピック アップという予定だったが、市内が渋滞している?とかで 結局1時間以上遅れてきた。「こんなに遅れるのだったらホテルの朝食を食べる時間が あったなぁ、、、」 車には西洋人が・・・カンチャナブリの参加者は全部で14名だ... 続きをみる
-
世界一周旅行: タイ(4回目)編 猪突猛進男の世界一周やらかしブログ
自由気ままなバックバック旅行! 猪突猛進男(バックパッカー こうの たかのりさん)の世界一周やらかしブログ タイ編(4回目) 素晴らしい素晴らしい、素敵な素敵なブログです。 下記のリンクをクリックして こうのさんのブログをどうぞご覧ください! 日本→タイ→マレーシア→タイ(2回目)→カンボジア→ベト... 続きをみる
-
#
カンチャナブリ
-
シーナカリンダム湖へ星を撮りに行く(タイ・カンチャナブリー県)
-
圧巻!大迫力の千手千眼観世音菩薩(タイ・カンチャナブリー県)
-
どうでも日記 2024年11月3日カンチャナブリ編
-
②自転車イベント参加レポート→"ปั่นให้ได้ยิน"
-
①自転車イベント参加レポート→"ปั่นให้ได้ยิน"
-
路線バスでタリンチャン水上マーケット探訪6(最終回)~バンコク129
-
タイ レンタカー旅〜9戦場にかける橋
-
泰緬鉄道(たいめんてつどう)に乗ってみた!(1)まさか、まさか!?
-
泰緬鉄道(たいめんてつどう)に乗ってみた!(2)クウェー川鉄橋
-
泰緬鉄道(たいめんてつどう)に乗ってみた!(3)なんと!木造橋!
-
国境の町、カンチャナブリ
-
国境を目指して、プーロンナムへ
-
端っこの端っこまで行ってみた
-
シワ加工のスカーフを洗濯に出してみたら…
-
【カンチャナブリ】お土産買うならここがオススメ!@Kaew Souvenir Shop
-
- # 語学留学
-
#
現地情報
-
ガルーダ・インドネシア便でジャカルタへ
-
Deltamas(デルタマス)のKIZUNA(絆)にて昼食
-
The Park Pejaten モールの寿司キングで昼食
-
[4日目]インドネシア初日とホテルの食事 @インドネシアのホテル
-
[3日目] ジャカルタに到着 @インドネシアのホテル
-
[1日目から3日目-日本]インドネシア渡航にむけて@羽田空港着 PCR検査受け
-
バスで行くThe Park Pejaten モール
-
ジャカルタで羊羹を作ってみた
-
パダン料理屋さんで食事会
-
昼食を求めて断食中の街歩き
-
バス停から散髪屋さんへ・散髪屋さんのようす
-
路線バスに乗って散髪に行った・バスのようす
-
帰国後、市場の八百屋さんで買って来た野菜(その8)
-
買い物途中に出くわした花輪
-
ローカルスタッフと行くチランカップ・ゴルフ場(後編)
-