ガンプラ 機動戦士ガンダム「ククルス・ドアンの島」RX-77-02 ガンキャノン全塗装
こんばんは、2024年もあと少しになりますが、どうやら今年は例年いなく異常な天候が未だに続いていて日中の気温が20℃以上の日がまだありますね。 朝晩は冷えてきましたので温度差で体調を崩しやすいのでお気を付けください。 さて本題ですが今年最後のガンプラ完成報告となるかもしれませんが先日、ガンキャノンが... 続きをみる
ガンプラ 機動戦士ガンダム「ククルス・ドアンの島」RX-77-02 ガンキャノン全塗装
こんばんは、2024年もあと少しになりますが、どうやら今年は例年いなく異常な天候が未だに続いていて日中の気温が20℃以上の日がまだありますね。 朝晩は冷えてきましたので温度差で体調を崩しやすいのでお気を付けください。 さて本題ですが今年最後のガンプラ完成報告となるかもしれませんが先日、ガンキャノンが... 続きをみる
2023 2/05 AM10:30ごろの予定です。 マスターグレード RX-77-2 ガンキャノン製作記 YouTubeよりご覧いただけます。ご興味のある方は宜しければご覧ください。 ホワイトベース発艦直前のガンキャノン・・ってな感じをイメージしてます(汗) 以上、それでは良い休日をお過ごしください... 続きをみる
汚し塗装後のガンキャノン最初期型 画像ではあまりわかりませんが… うすーい茶色で全体的に汚して 関節部など、少し汚れを目立つようにしてます。 全体的には、あまり戦闘イメージの少ない ダメージの薄い機体にしました!! あと ハンドパーツを変更する予定!! またブログ応援宜しくお願い致します。 ◆驚愕の... 続きをみる
ガンキャノンの汚れ塗装が終わりました!! 塗装前の画像 ⇓ 汚し塗装って楽しい!! ガンキャノンは最近すごく好きになった機体です。 またブログ応援宜しくお願い致します。 ◆驚愕の釣果情報はコチラに書いています。 コチラ⇒ にほんブログ村 ◆おもしろい釣りブログ⇒ ソルトルアーランキング
おはようございます。 また阪神が負けて5連敗 ドンマイ ドンマイ ('ω') 現在雨が降っております。 高校野球の決勝も気になりますね。 今日は(も)、ガンプラ製作 今日の機体はコレだ!! ガンキャノン 赤いボディーパーツは けずり跡や合わせ目の線など… 色々…苦手作業が多いです。('ω') パーツ... 続きをみる
今日は(も)、ガンプラ作業 ('ω') 今回のガンプラはコレだ!! ガンキャノン オリジン版最初期型モデルです。 ムチムチの太ももが… ワテは大好き(笑) 割と組みやすいプラモでした。 パーツも少ないし!! でも…3時間の作業 ('ω') 仮組み完了 記念撮影 このガンプラの良い所は… アクションベ... 続きをみる
皆さん、ご機嫌如何ですか? ガンキャノンは保有しているのだが、アンテナを紛失してしまったので購入してきました。 いつも通り、簡単に組上がりました。 あとはステッカー貼り、墨入れ、チョコっと塗装してから艶消しスプレーを吹いて完了です。 HGUC 1/144 (190) RX-77-2 ガンキャノン (... 続きをみる
当然2機ポチる
BB戦士 225 ガンキャノン をつくったのでレビューと感想
バンダイ 1/144 HGガンキャノン 1999年版 完成
バンダイ 1/144 HGガンキャノン 製作日誌 完成
HG ガンキャノン 製作記録
HG 1/144 ガンキャノン(ククルス・ドアンの島版) 製作日記 04 完成!
HG 1/144 ガンキャノン(ククルス・ドアンの島版) 製作日記 03
HG 1/144 ガンキャノン(ククルス・ドアンの島版) 製作日記 02 と 知の迷宮の裏側探訪 東京メトロ
HG 1/144 ガンキャノン(ククルス・ドアンの島版) 製作日記 01
HGUC 1/144 ガンキャノンをつくったのでレビューと感想
HG ガンキャノン ( ククルス・ドアンの島版 ) レビュー
ガンキャノンY-30完成!
ガレージへの着弾品とMGガンキャノン
ララポート福岡に寄り道してきた
HG ガンキャノン機動試験型/火力試験型
「OLED オシロスコープ基板」のケースを作る
3石 6m QRP DSBトランシーバー(3TRX-6DSB2020)のページを更新(2025.01.15)
夏休みの自由研究に!レゴとArduinoでかんたん電子工作「トレジャーボックス」を作ってみよう
6m QRP AM トランシーバー(JR8DAG-2002)のページを更新(2025.01.12)
アイテック電子研究所 6m QRP FM トランシーバー(ZERO1000-51R)のページを更新(2025.01.11)
周波数カウンタを作る 13(プリスケーラ基板の組み立て方)
「オシロスコープのプリント基板」2CH版 の製作例
6m QRP AM トランシーバー(JR8DAG-2002)のページを更新(2025.01.02)
自作に関する考え方のページを更新(2025.01.05)
謹賀新年
オシロスコープ プローブの使い方
最新型オシロスコープの導入編
親子で楽しめる!電子工作初心者向けの参考書を出版しました!
アクセスカウント370,000件(2024.12.23)
空き缶を利用した6m QRP AM トランシーバー(CanTra6AM2017)のページを更新(2024.12.24)