今日は晴れたら古代蓮の里に行って蓮を見てこようと思っていましたが、朝6時に起きたら雨が降っていました。 ただ、8時頃には雨が止んだので、比較的近場のあけぼの山農業公園に行くことにしました。 出発は朝9時頃になりました。 路面が濡れているので、あまり水を跳ね上げないよう、ゆっくり走っていきます。 野田... 続きをみる
クーロンヌとりでのムラゴンブログ
-
-
#
子育て
-
またまた学校行事
-
「絵本の読み聞かせ」という欠点だらけの育児指導。ドイツ発祥「ウィンメルブック」の姿勢に学ぶ
-
東大受験を塾なしで挑む!保護者からの相談【勉強する理由④】~親の賢さ~
-
「小田原あじさい花菖蒲祭り」2023年の見頃と開化状況お伝えします。
-
近くで見た時と、遠くから見た時の違い。
-
個別懇談(個別指導計画書)
-
我が家は子供の溜まり場
-
小学生の子育て、GPSかキッズケータイか?わが家の選択肢はBoTトーク
-
「我慢する」より「決断する」にシフトしよう。たとえ時間がかかっても、決断できる自分を手に入れよう
-
子どもの行動でイラっとすることは、自分が我慢していることかも。それって自己肯定にもつながります。
-
自分が変わると、これまで嫌だった子どもの行動や子どもの存在自体が嫌じゃなくなった
-
パートナー
-
【早産】超未熟児の次男との奮闘記 201
-
全国統一小学生テスト解説授業動画2023年6月分公開期間は?
-
今日のお弁当 数学が楽しい
-
-
#
アラフォー
-
水筒男子がオススメする無印の品
-
独居男性1週間の食品まとめ買い
-
【40代乾燥肌】全16種類!イプサのMEで時短スキンケア
-
アメリカコストコ探検記
-
【2023年上半期】買ってよかった靴・アクセBEST5
-
運動会、ブサイクな顔で走る次女
-
理想のタンクトップ、見つけた!アラフォーに嬉しいこの形!《PR》
-
今日の役立たず英単語②
-
やっちまった、一日。
-
久々に、予算オーバーでございました。
-
hydrangea(2)
-
走って自転車乗って公園行って!私の小学生の元気っ子か!?〜ブランコ百万回押してる〜
-
5月に聴いたのは2冊
-
日記【引きこもりの2023年6月】
-
生きているだけで経験値は増えていき思い出に変換可能
-