こんにちは。 9月になりました☆ 朝晩の涼しさとは裏腹に、日中の暑さはまだまだ厳しいですね。 夏はどうしても冷たいものばかり摂ってしまいます。 (私も炭酸水やアイス、冷たい飲み物が欠かせませんでした汗) 室内のエアコンと、 一歩外へ出た時のビカビカな太陽の暑さとで、 体力は想像以上に消耗していますよ... 続きをみる
ビジューバッグのムラゴンブログ
-
-
こんにちは。 スタジオノワです。 春まっさかりですね! 今年は桜が咲いてから天候に恵まれているおかげで 長く桜が楽しめているのではないでしょうか。 夏に向かっていくと、 そろそろヘンプヤーンでのバッグ作りが本格化してきます! 当サロンで教えているバッグも ほとんどが、ラメルヘンテープからヘンプヤーン... 続きをみる
-
こんにちは! スタジオノワです。 今日ご紹介するビジューバッグはトートバッグです! なんといっても、私が一番作っているのもトートバッグだし レッスンのリクエストも不動のナンバーワン。 当サロンでは、 トートバッグのサイズに自由度が高いのが自慢です☆ 幅も、高さも、マチも、 希望に沿うサイズ感を生徒さ... 続きをみる
-
こんにちは。 スタジオノワです。 少しずつ、当サロンのメニューや作品、レッスン内容について 不定期ですが、 私のエピソードも含めて伝えていこうと思います! 楽しみにしていてください^^ 今日はCoquette715認定サロンで作ることのできるビジューバッグをご紹介します。 ☆ 私がビジューバッグを知... 続きをみる
-
ワイヤービジューバッグでおなじみのcoquette.715が 認定制度をスタートして6周年を迎えました。 (私も講師資格を取得して4年が過ぎました! 早いものです。) 今回はなんと、2コースともに 5,000円オフ になります!! いつも3,000円オフなので、すごいお得です☆☆ このチャンスをお見... 続きをみる
-
-
-
こんにちは! 以前、作っている途中を載せましたバッグ 出来上がりました。 ouchi.de.salon先生のパニエシリーズ Grand Panierです。 一番大きいサイズで作りました。 軽くて、持ちやすいです。 愛猫映り込んでいますが、、 私がガサガサ撮影していると毎度のこと 邪魔をしにくるので見... 続きをみる
-
-
こんにちは! スタジオノワです。 今日は、ひさしぶりにミスをしたお話です。 以前のブログでパニエを作っていることを書いたのですが… 続きをストローで編みました。 それがこちら↓ 当初2色で編もうと思っていましたが、 編んでみると、土台をブラウンにしたのもあって なんとなく黒の方がしまるかな?? とい... 続きをみる
-
-
こんにちは、スタジオノワです。 また少しずつ作品作りを再開しています! まずはずっと放置していましたCoquette tote ~夏前に作り始めたので色合わせが夏っぽいところはご容赦ください汗 …とはいえ、実はこちらは未完成なのです。 金具の色を間違えて買ってしまい、 体裁を整えるためにとりあえず形... 続きをみる
-
-
-
-
こんばんは。 スタジオノワのモコです。 ちょっとおひさしぶりになってしまいましたが みなさま、お変わりありませんか? 私は 教室をお休みしている間、 別の勉強をしたり、趣味を深めたり、 忙しく過ごしております(*^_^*) そんな中、 今年初めてのバッグ作り! yoshiko_kay 先生ご考案の... 続きをみる
-
-
-
-
以前、メルベイユの糸でトートバッグを作ったのですが そのときに、もうひとつ作ってみたいバッグがあったのです。 それがメルベイユで、ミニバッグ( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡ 縦糸で使用するのが一般的で、 そういう作品はたくさんあり、 私もトートバッグでは縦糸で作ったのですが、 横糸で作ったらどんな風になるの... 続きをみる
-
@y.tomisawa 先生ご考案のspring pochette 小さいサイズです。 鉄板の、黒ネットにベージュのテープです。 真ん中のラインは協調しなくても (同色でも)素敵ですし、 画像のように変えてもオンリーワンになります。 自由に色遊びしてほしいな、と思います。 こちらは、二つ折りのお財布... 続きをみる
-
-
@y.tomisawa 先生ご考案のspring pochette こちらは人気のブラッグ×レッドです。 エナメルのテープは艶々で、 かっこよく仕上がります。 赤×黒にゴールド いい組み合わせです♡ こちらは、側面を黒一色にして 立体的にしています。 もちろん、赤でも素敵になります! 真ん中の2本ラ... 続きをみる
-
こちらは、 既製品の丸底で作ったチェルキオ(リングリングⅡ)です。 どんなに丁寧に、 時間をかけて頑張っても(※当社比です) 美しいかがりにできない、ちょっと難ありのバッグ。 (※あくまでも当社比です!) ですがなんと、 協会から専用の丸底が販売されたのです! (金具もそうですが、なんでもオリジナル... 続きをみる
-
トートバッグの縦糸に メルベイユ(coquetteオリジナル)糸を使用して 作ってみました。 半年ほど前(もっと前だったかな汗)に購入したまま いつか使おう使おう、と思いつつ 日々に忙殺されていたのですが、 年末の最後のレッスン後からお正月休みの間、 時間が取れたので頑張ってみました。 普通にラメル... 続きをみる
-
トートバッグはサイズ変更が可能です。 ノーマルサイズを基準に 自分好みのサイズ感でお作りいただけますよ。 ちなみにこちらのトートバッグは ノーマルサイズより高さを低くし、 マチを少し広げました。 バランスをみて、 持ち手も自由に選んでいただけます。 色違いで作りましたこちら↓ 同じサイズでも、 選ん... 続きをみる
-
#
エッセイ
-
歌詞の覚え間違いで変わってしまう世界観
-
子供の前で開封してはいけない物を開けてしまいました
-
おいしいふ~せん🍎角野栄子さんのエッセイ
-
どこへ行った?私のやる気スィッチ!キミをさがして…第2章 おもかげのキミ…29
-
猫漫画 第160話 冬毛
-
動画タイムがより快適に?もう手放せないパソコンスタンド
-
冬への備えに、掛け布団追加
-
ひとつのことに向き合う
-
まだ夢が見つからない人へ
-
潔く諦めると、必要なことは向こうからやってくる
-
伊集院静 「新しい君の手に」
-
12月らしくない天気…御手洗さんの言うことには…75
-
第29回 随筆春秋賞 最終選考結果
-
日本の食63「上州のモツ煮込み」|さくっとフォトエッセイ
-
成城石井?それとも無印?勝手にチャイ対決をしてみる
-
- # ガーデニング