こんにちは。 9月になりました☆ 朝晩の涼しさとは裏腹に、日中の暑さはまだまだ厳しいですね。 夏はどうしても冷たいものばかり摂ってしまいます。 (私も炭酸水やアイス、冷たい飲み物が欠かせませんでした汗) 室内のエアコンと、 一歩外へ出た時のビカビカな太陽の暑さとで、 体力は想像以上に消耗していますよ... 続きをみる
ハンドメイドバッグのムラゴンブログ
-
-
-
-
こんにちは。 スタジオノワです。 春まっさかりですね! 今年は桜が咲いてから天候に恵まれているおかげで 長く桜が楽しめているのではないでしょうか。 夏に向かっていくと、 そろそろヘンプヤーンでのバッグ作りが本格化してきます! 当サロンで教えているバッグも ほとんどが、ラメルヘンテープからヘンプヤーン... 続きをみる
-
こんにちは! スタジオノワです。 今日ご紹介するビジューバッグはトートバッグです! なんといっても、私が一番作っているのもトートバッグだし レッスンのリクエストも不動のナンバーワン。 当サロンでは、 トートバッグのサイズに自由度が高いのが自慢です☆ 幅も、高さも、マチも、 希望に沿うサイズ感を生徒さ... 続きをみる
-
こんにちは。 スタジオノワです。 少しずつ、当サロンのメニューや作品、レッスン内容について 不定期ですが、 私のエピソードも含めて伝えていこうと思います! 楽しみにしていてください^^ 今日はCoquette715認定サロンで作ることのできるビジューバッグをご紹介します。 ☆ 私がビジューバッグを知... 続きをみる
-
今日は娘用のサコッシュと 色々自分用に 好きな着物でトートバッグを作りました🍒🕊○○🕊🍒 ワンピースに使った花柄 こちらの布は大活躍しました あともう少しだけ残ってる 最後まで使い切りたいです 赤の小花も 昨日のコースターにも使いましたよ 中は真っ赤な銘仙を使って 華やかにしています\♡/ ... 続きをみる
-
ワイヤービジューバッグでおなじみのcoquette.715が 認定制度をスタートして6周年を迎えました。 (私も講師資格を取得して4年が過ぎました! 早いものです。) 今回はなんと、2コースともに 5,000円オフ になります!! いつも3,000円オフなので、すごいお得です☆☆ このチャンスをお見... 続きをみる
-
-
-
こんにちは! 以前、作っている途中を載せましたバッグ 出来上がりました。 ouchi.de.salon先生のパニエシリーズ Grand Panierです。 一番大きいサイズで作りました。 軽くて、持ちやすいです。 愛猫映り込んでいますが、、 私がガサガサ撮影していると毎度のこと 邪魔をしにくるので見... 続きをみる
-
-
こんにちは! スタジオノワです。 今日は、ひさしぶりにミスをしたお話です。 以前のブログでパニエを作っていることを書いたのですが… 続きをストローで編みました。 それがこちら↓ 当初2色で編もうと思っていましたが、 編んでみると、土台をブラウンにしたのもあって なんとなく黒の方がしまるかな?? とい... 続きをみる
-
こんにちは。 スタジオノワです。 みなさま、GWは楽しく過ごされましたか? 今年は規制のないGWということで、 行楽地はどこもたいへんな賑わいだったようですが、 ひさしぶりに「楽しかった!」という声も聞こえ、 心の幸福度は大切ですから よかったな~と、個人的には思います。 私はGWだからといっても ... 続きをみる
-
-
#
ハンドメイドバッグ
-
エコファーと帆布のぷっくりタックショルダーをminneにアップしました♪
-
コレ見てぇ。凄く便利で最強な買い物のお供!
-
ハンドメイド作家の悩みは価格決め!理想と現実の狭間中
-
ひとめぼれの端切れで・・
-
原価やら販売価格やらハンドメイド作家のいばらの道
-
エコファーと帆布(パープル)のぷっくりタックショルダーバッグ♪
-
おそろいパッチワークと冬支度
-
チキンフット❣️シンデレラフィット❣️❣️
-
エコファーと帆布(セージグリーン)のぷっくりタックショルダーバッグ♪
-
そそっかしいのもほどがある!楽しみにしてた講座に出かけたら…
-
三日月ファーをゴールドリボンとクリスマスタグでラッピング♪
-
手作りおやつにハマル愛犬
-
#11月ももう終わり⭐︎搬入してきました
-
体重減少と皮膚の変化
-
既製品みたいと褒められた新作完成♡
-
-
-
こんにちは、スタジオノワです。 また少しずつ作品作りを再開しています! まずはずっと放置していましたCoquette tote ~夏前に作り始めたので色合わせが夏っぽいところはご容赦ください汗 …とはいえ、実はこちらは未完成なのです。 金具の色を間違えて買ってしまい、 体裁を整えるためにとりあえず形... 続きをみる
-
-
-
-
こんにちは。 先週の地震、吃驚しましたね。 みなさまのところは被害は大丈夫でしたか? 我が家はマンションのせいか…… 3.11と何ら変わらぬ被害が出てしまいました。 キッチンは一番ひどいです。リビングの300キロ以上ある蓄暖も倒れ テレビもコードでぶら下がっていました。電子ピアノも倒れました。 まる... 続きをみる
-
-
こんばんは。 スタジオノワのモコです。 ちょっとおひさしぶりになってしまいましたが みなさま、お変わりありませんか? 私は 教室をお休みしている間、 別の勉強をしたり、趣味を深めたり、 忙しく過ごしております(*^_^*) そんな中、 今年初めてのバッグ作り! yoshiko_kay 先生ご考案の... 続きをみる
-
-
-
Yuri先生ご考案のS-square bag を 毛糸オンリーで作ってみました。 なにげに、私はこれ、初めてでした! 毛糸オンリーのS-square bagは生徒さんに大人気で なので、私自身も作った気になっていましたが笑 実際にはひとつも作っていませんでした(;^_^A ということで、 グレー(引... 続きをみる
-
-
-
お気に入りのcoquette toteを 冬仕様にしました。 バンブーハンドルに、 ファーを装着するだけで 簡単に冬バージョンにできますよ。 オススメです。 こちらのバッグについているストラップは なんと! 生徒様の手作りビーズ♡ 疫病退散、アマビエちゃんです。 細かいのに、 どうやったらこんなにか... 続きをみる
-
-
-
生徒様用に見本で作ったミニバッグ。 持ち手をどうしようか… 迷って、 縫い付けるタイプを選んでみました。 ジャーン(古) どうでしょう。 カジュアルになりました。 ちょっとそこまで、に ちょうどいいサイズです。 見本に作りましたが 普段使いしようと思います~(^○^)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
S様に、coquetteオリジナル色の紫いろで 横ー縦ー横 の模様のチェルキオをお作りいただきました! つやのないバイオレットは、 洗練された大人の表情になってとても 美しいです☆ こちらは現在 販売されていない色となります( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡ ご了承くださいませ。
-
こんにちは。 スタジオノワです。 先日、四つ組の持ち手の片方を おうちでやっていただいた生徒様から 素敵な完成のお写真が届きました♡♡♡ ゴールドのキラキラ感と オレンジ×黒はとてもゴージャスでかっこいいですね☆ お疲れさまでした! 四つ組編みの持ち手レッスン 2時間 2,000円 * * * ちな... 続きをみる
-
-
-
coquetteオリジナルヤーン、manegeーマネージューで チェルキオを作ってみました! こちらのリボンヤーンは、 白と黒がありまして 私は今回、真っ白に挑戦してみました。 羽根のように飛び出すリボンが愛らしいです~ 黒で挑戦してみたい方、 いらっしゃいましたらご連絡ください! こちらは1Da... 続きをみる
-
オリジナルヘンプヤーンで作る夏のバッグ②Mercate。とJouet ribbon
以前書いた記事、 オリジナルヘンプヤーンで作る夏のバッグ①の 続編です! Emi Amelie 先生ご考案のMercate 夏の終わりとともに完成です( * ›ω‹ ) ①にて使ったヘンプヤーンの残りで汗 足りるかどうかヒヤヒヤしながら編みました! そして、何回編み直したことか笑 たぶん、同じバッグ... 続きをみる
-
-
-
-
-
大人気 @tresor.ribbon 先生ご考案のROBOTIN! こちらはミニサイズです。 小さいのに全部一人前! 普通サイズのROBOTINとまったく同じものが付きますよ。 こちらのバッグ、ただいま キャンペーン価格で作っていただけます! コロナでなかなか外に出れないので せめて、ものづくりでス... 続きをみる
-
-
こちらは、@aflore.1507先生ご考案のOsaifuショルダー 私もようやく(!) 作りました☆ なぜ、『ようやく』かといいますと… 今までお気に入りのお財布を使っていました。 参考までにこちらです↓ 数年前の誕生日に 夫からもらったお財布です。 使えば使うだけ手に馴染む、というけれど 私の場... 続きをみる
-
-
-
-
F様に @aflore.1507先生ご考案のeasy mini tote bagを お作りいただきました。 白(透明)のネットに マットホワイトのテープ 持ち手は落ち着いたこげ茶 爽やかで 夏にぴったりです♡ お作りいただき、 ありがとうございました。
-
-
-
-
coquetteオリジナルヘンプヤーンで 編み編みバッグを作る前に、 Yuri先生ご考案 S-square bag の編み糸に使ってみたくて、 こちらを先に作りました♡ すごく楽~ さくさくと編める~ リボンのところも夏仕様のなにか (その『なにか』が思いつかない…苦笑) で仕上げたらぐっと季節感が... 続きをみる
-
こんにちは、スタジオノワです。 今日はcoquetteオリジナルの 新しい持ち手のご紹介です! ※イメージ画です 好きな長さで カシメで付けるレザーハンドルです。 やわらかい質感で、すごくオシャレになります。 ほとんどのバッグに付けることができますので 使ってみたい方はひとことお願いしますね☆ 色は... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
当サロンで体験していただけるバッグレッスンは、 @aflore.1507 先生ご考案の easy mini tote bag です! 長財布とスマホと、エコバッグが入るサイズ感で マチもたっぷりあるので、 思う以上に使い勝手がいいですよ。 こちらは、 1日体験レッスン ¥5,000 となります。 ネ... 続きをみる
-
前回の記事でも書きましたが、 バーキンと同じ色味でトートバッグを 作りましたよ。 ネットの色を黒から透明にするだけで 雰囲気がガラリと変わりますよね。 こちらのトートバッグは 従来のトートバッグの横を長くして、 縦を低くしました。 このサイズ感は初めて作ってみたのですが、 すごく使いやすいです! 真... 続きをみる
-
こんにちは! ご無沙汰してしまいすみません! みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 ここのところお天気が良く、 気持ち的にも明るくなりますね♡ そんな中、 ビタミンカラーでバーキンを作ってみましたよ。 最近、黄色やオレンジに惹かれます。 自分が好きなカラーで作るのが、 ハンドメイドがより楽しくなるコ... 続きをみる
-
-
今日は私が作ったバッグです。 カジュアルに持てるように、 ショルダー紐をつけてみたくて あちこちのショップを覗いてようやく 選んだ紐です(;^ω^) おかげで、作ってから数か月経ってしまいました。 でも結果オーライだと思います! これからの季節に爽やかでクールでちょうどいいかと。 今はなかなか外に出... 続きをみる
-
-
-
-
前回のブログでも書きましたが、 @tresor.ribbon 先生ご考案のROBOTINをビッグサイズで 作ってみました。 私が選んだカラーは、 黒ネット×インディゴです! インディゴのテープ・・・ ずっと前に買ったはいいけれど 何で使おうかな~?と 実は悩んでいて(苦笑) 『ここだ!』と閃きました... 続きをみる
-
以前はRINGRINGⅡ というバッグ名だったこちら、 現在はチェルキオという名前です! 個人的には、市販の丸底で作る場合は RINGRINGⅡと呼ぶことがあります。 黒×グリーンラインの方は、 市販の丸底を使っています。 今回ご紹介の赤いバッグは、 協会オリジナルの丸底を使っています。 作りやすさ... 続きをみる
-
前回ご紹介した@y.tomisawa 先生ご考案のspring pochetteの こちらは大きいサイズです。 黒と白の配色ですが、 実は、サイドのネットは本体と逆バージョン にしております。 ちょっとした遊び心♡ 差し色はピンク系にしてみました。 大人のピンク色です。 大人可愛く、お持ちいただける... 続きをみる
-
私の大好きなバッグ、ミニケリーです。 ベージュのネットに マットブルーで、中央のラインはシルクをチョイス。 持ち手は落ち着いた茶色にしました。 ミニケリーは、 私がcoquette講師になるきっかけとなったバッグです。 ネット検索中に見つけたのですが、 そこから忘れられなくなりました。 他にもたくさ... 続きをみる
-
-
以前、メルベイユの糸でトートバッグを作ったのですが そのときに、もうひとつ作ってみたいバッグがあったのです。 それがメルベイユで、ミニバッグ( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡ 縦糸で使用するのが一般的で、 そういう作品はたくさんあり、 私もトートバッグでは縦糸で作ったのですが、 横糸で作ったらどんな風になるの... 続きをみる
-
@y.tomisawa 先生ご考案のspring pochette 小さいサイズです。 鉄板の、黒ネットにベージュのテープです。 真ん中のラインは協調しなくても (同色でも)素敵ですし、 画像のように変えてもオンリーワンになります。 自由に色遊びしてほしいな、と思います。 こちらは、二つ折りのお財布... 続きをみる
-
-
-
@y.tomisawa 先生ご考案のspring pochette こちらは人気のブラッグ×レッドです。 エナメルのテープは艶々で、 かっこよく仕上がります。 赤×黒にゴールド いい組み合わせです♡ こちらは、側面を黒一色にして 立体的にしています。 もちろん、赤でも素敵になります! 真ん中の2本ラ... 続きをみる
-
こちらは、 既製品の丸底で作ったチェルキオ(リングリングⅡ)です。 どんなに丁寧に、 時間をかけて頑張っても(※当社比です) 美しいかがりにできない、ちょっと難ありのバッグ。 (※あくまでも当社比です!) ですがなんと、 協会から専用の丸底が販売されたのです! (金具もそうですが、なんでもオリジナル... 続きをみる
-
勢いづいて、 また、縫い付ける持ち手で作りました笑 毛糸のバッグは、ぼんやり、モクモクと 作業したいときに向いています! こちらはメニューとかではないですが 編み物をされる方であれば動画などを参考に 誰でもできるのではないでしょうか。 ただただ一編み一編み、していくだけですので なにも難しいことはあ... 続きをみる
-
少し前に、 途中経過でUPしました 毛糸のバッグが 出来上がりました。 結局、縫い付けるタイプの持ち手にしました。 使い勝手を考えて、サイドにロングの皮チェーンも装備! 肩に掛けられると両手が使えるので便利ですからね☆ とにかくたくさん入る大きなバッグを作りたかったので そうすると持ち手も、重い荷物... 続きをみる
-
当サロンでも大人気のROBOTINですが、 ミニサイズでもお作りいただけるんですよ♡ ちっちゃいけれど、 ノーマルサイズと同じに 全部付き☆です。 (↑こちらはノーマルサイズのROBOTIN レッスン料は材料費込み¥16,000となります) ちいさなバッグは 難易度が高いことが多いですが、 こちらの... 続きをみる
-
-
トートバッグの縦糸に メルベイユ(coquetteオリジナル)糸を使用して 作ってみました。 半年ほど前(もっと前だったかな汗)に購入したまま いつか使おう使おう、と思いつつ 日々に忙殺されていたのですが、 年末の最後のレッスン後からお正月休みの間、 時間が取れたので頑張ってみました。 普通にラメル... 続きをみる
-
-
トートバッグはサイズ変更が可能です。 ノーマルサイズを基準に 自分好みのサイズ感でお作りいただけますよ。 ちなみにこちらのトートバッグは ノーマルサイズより高さを低くし、 マチを少し広げました。 バランスをみて、 持ち手も自由に選んでいただけます。 色違いで作りましたこちら↓ 同じサイズでも、 選ん... 続きをみる
-
2019年が終わりに近づいてきて 選んだ色の組み合わせは マットベージュ×ゴールド です。 coquette.toteと ラージサイズのウォレットバッグを お揃いで作ってみました。 ウォレットバッグのリボン金具もゴールドで統一です。 冬なので、チェーンもエコファーハンドルにしてみました。 もこもこ、... 続きをみる
-
今日はクリスマスですね。 平日なのであまり盛り上がってない感じがしますが、 なんとなく、 クリスマスというと 「チキン買わなきゃ!」 「ケーキ買わなきゃ!」 という気持ちになります。 我が家は大人ふたりなので オードブル的なちょっとしたものをスーパーで(手抜き) ケーキはあえてコンビニへ寄り道して買... 続きをみる
-
-
#
クロスステッチ
-
2023スタンプラリーのお知らせ 6
-
刺繍中
-
はちみつ6⃣✳クロスステッチHOBBYRA HOBBYRE ・゚☆ミ
-
十二支(4)完成♪
-
十二支(3)
-
サンタさんのおうち(5) Bucilla 家型フレーム
-
Bieneビーネの「宝船」(3)//ピンクのローソク
-
Bieneビーネの「宝船」(2)//皇居三の丸尚蔵館展
-
Bieneビーネの「宝船」(1)
-
クリスマスオーナメント 紙にクロスステッチ (9)
-
サンタさんのおうち(4) Bucilla とJ1昇格決定!
-
はちみつ 4⃣5⃣✳クロスステッチHOBBYRA HOBBYRE ・゚☆ミ
-
クリスマスオーナメント 紙にクロスステッチ (8)
-
十二支(2)
-
図案を公開しました。
-
- # ハワイアンキルト教室