2024年GW:スペイン・フランスの旅(51)2つ目のシャトー訪問・・・
50回を越えてもまだ終わらない旅行記事です。マンネリ化してきている感じがします が、始めたからには最後まで行かないとね・・・ ボルドーのオー・メドック地区のシャトー巡りツアーの午後の部に参ります。 超有名シャトーが連なるポーイヤック村の街中のビストロで昼食(+ワイン)を済ませ た後、再びシトロエンに... 続きをみる
2024年GW:スペイン・フランスの旅(51)2つ目のシャトー訪問・・・
50回を越えてもまだ終わらない旅行記事です。マンネリ化してきている感じがします が、始めたからには最後まで行かないとね・・・ ボルドーのオー・メドック地区のシャトー巡りツアーの午後の部に参ります。 超有名シャトーが連なるポーイヤック村の街中のビストロで昼食(+ワイン)を済ませ た後、再びシトロエンに... 続きをみる
2024年GW:スペイン・フランスの旅 ㊿ ボルドー・ポーイヤック村でランチ・・・
お正月気分も一気に抜けたこの2日間、ブログでは現実逃避?の旅行記を再開します。 ボルドーのシャトー巡りツアー(結果的に貸切)の続きです。シャトー・ラトゥール 様の畑を拝ませて頂いたり、ピション・ロングヴィルの2つのシャトーの建物を拝見し たりした後、オー・メドック地区で最大の町(村?)、ポーイヤック... 続きをみる
2024年GW:スペイン・フランスの旅 ㊾ ボルドー・ワインの聖地?ポーイヤック村へ
クリスマスが終わり、街は年末モードになっていますね。今日、スーパーに寄ったら お正月のお節料理の食材が売り出されていました。しかし、どの食材ももの凄く高い! 特にクリキントン元大統領。ちゃう栗きんとんが2,000円近くしていた。黒豆も蒲鉾も、 エビの佃煮もハマグリの串焼きも、ちょっと買うのをためらう... 続きをみる