赤外線カメラで撮影された野生の茶色パンダ 中国西部の陝西省にある周至国家級自然保護区管理局は7月16日、最近、2025年上半期に撮影した赤外線カメラによるデータを整理したところ、雪の上で活動する非常に珍しい茶色のジャイアントパンダの貴重な映像を確認できたと発表しました。これは陝西省での12回目の、茶... 続きをみる
パンダのムラゴンブログ
-
-
ここ数日は暑さが和らいだ関東地方南部ですが、明日からは猛暑が再来のようです。 本格的な夏到来といった感じでしょうか・・・早く来い来い夏休み~♪(アホ) 今日は一日冷房の効いたオフィスだったのでよかったのですが、明日からの3日間を どう過ごすか。家にいるとお金は遣いませんが電気代が気になります。かとい... 続きをみる
-
-
-
6月18日 猛暑日は パンダかき氷。かっちゃんもカブトムシのサナギは暑いのが好きで元気です。
昨年、 主人の葬儀の時に いつも優しくしてくださる方から 立派な蘭の花を いただきました。 昨年末に花が終わったあとに、 花に付いていた説明書を読んで 茎を清潔なナイフで切りました。 先月くらいから、 茎がぐんぐん伸びて 蕾が付いてきました✨ 咲くかなぁ、、、。 蘭の花は 難しいらしいので 期待せず... 続きをみる
-
今日もタイガースは逆転負け。これで7連敗、かなり重症です。交流戦も残り5試合。 なんとなく全敗して12連敗もあるかなと思えるほどの悲惨な状況。 打線が2~3点リードして先発がそのリードを守っていたのに、終盤の中継ぎと抑えが 日替わりで撃沈して大逆転負けを繰り返す → そのうちに打線が1点しか取れなく... 続きをみる
-
五月晴れ!な日が少ないように感じる5月です 湿度も少々お高め このまま梅雨に突入してしまうのでしょうか さて! 5月は運動会を行う学校が多くなっているようで、今月はこちら💁♀️ 必死の徒競走🏃➡️ これから運動会の人はがんばってください!
-
突然全頭帰国するという重大ニュースに居ても立っても居られずに会いに行ってきました 平日の某日(小学生の親子連れがいっぱい来ていた…学校は? (;^_^A 10時開場ですが9時前に到着したらすでにゲート前に列ができていた…(;^_^A 15分前倒しで入場できました 必ず前もってチケット(電子チケット)... 続きをみる
-
今度は今年のGWの記事の続きです。 北野白梅町から再び嵐電(京福電鉄)に乗って嵐山まで戻ります。しかし、沿線には 他にも見どころがいっぱいありますので、一日フリー乗車券を購入していたオッサンは 途中下車をして観光します。フリー乗車券は700円、一回の乗車で250円ですので、3回 乗れば元が取れます。... 続きをみる
-
2日目は、朝イチで長谷寺に参りました。鎌倉ではなく、大和国です。大和八木 から電車で15分くらいでしたが、駅からが遠かった。歩いて20分以上かかりました。 ここは昔、妻と来たことがありますが、こんなに歩いた覚えがありません。たぶん、 妻の運転するホンダのプレリュードで来たのだと思います。 (オッサン... 続きをみる
-
-
-
5月の足音がすぐそこまでやってきている時に更新です。 上げた気になっていたら上げていませんでした。反省。 というわけで4月ラスト。 春ももう終わりですね! まもなく初夏。熱中症にお気をつけください。 たけのこ。
-
ニュースで見てびっくりしました🥺 アドベンチャーワールドのパンダ🐼が 今年6月に中国に返還されるそうです めちゃくちゃかわいい💕バンダちゃん🐼 昨年、娘が白浜旅行に連れて行ってくれて 私が大好きなパンダ🐼を私に見せたいと アドベンチャーワールドへ🤗 かわいい💕 もう会えなくなるなんて ... 続きをみる
-
山陽電気鉄道(山陽バス)7103 三菱ふそうエアロクイーンM U-MS729S 1991年式(縮尺1:50)
山陽電鉄で2本目となった夜間高速立川線用として新造された車両で、当時の高速バス定番と言えるエアロクイーンが採用されました。熊本線とは異なり標準的な28人乗りとなっています。実車はのち4列座席となり昼間高速線に転用されましたが、このペーパーモデルは登場当時の立川線仕様としています。山陽では当時珍しかっ... 続きをみる
-
3月21日、ようやく少しずつ春らしくなってきましたが、まだ例年よりは寒い気が する関東地方南部です。今日は早めに帰宅して、晩御飯を作りました。 (またパンダ君がダフ屋になっとる・・・by妻) 少し前に東北物産展で購入していた三陸産イワシとレモンのソースを使ったパスタ。 本場イタリアでもイワシをパスタ... 続きをみる
- # パンダ
-
ま、いいじゃないの・・・ 今週も大していいことがなかったけれど、週末のワインでご機嫌を取り戻します。😆 今夜、会社帰りにスーパーでワインが10%引きだったので、思わず購入したワインは 久しぶりのアルザスワイン。しかも白ではなく赤のピノ・ノワールです。年号は2022年 と若いのですが、アルザスの赤は... 続きをみる
-
-
春の足音が聞こえてきたり遠ざかったり 穏やかな陽射しが心地よい日もあれば 吹く北風の冷たさに凍える日もあり それでも確実に春は近づいているんですね🌸 桜の季節が待ち遠しいです😄 雪まつりでがんばった2匹 立派な雪像の出来に満足
-
昨日リリーさんの記事で知りました 永明さんがお亡くなりに… (ノД`)・゜・。 こちらの記事で、 「え~帰っちゃうの!!浜ファミリーはどうなるの?」とお別れを惜しんだのですが… 人間がベビーや他のパンダにキャーキャー言ってても我関せずの無関心でいつ行っても笹を無心に食べていた彼 何かの記事で「パンダ... 続きをみる
-
「パンダ界のレジェンド」永明が死去:16頭の父として功績残す
成都ジャイアントパンダ繁殖研究基地によりますと、ジャイアントパンダのオス・永明が1月25日に死にました。 人間でいうと90歳にもなる永明は、和歌山アドベンチャーワールドでこれまで16頭の子をもうけ、「パンダ界のレジェンド」「ビッグダディ」などとも呼ばれ、親しまれてきました。 23年2月に中国・四川省... 続きをみる
-
-
帝産観光バス 三菱ふそうエアロクイーンM U-MS729S 1992年式(縮尺1:50)
帝産観光バスのエアロクイーンMで「スペースライナー」の愛称を持ちます。モデルは帝産観光バス神戸の車両で、前後バンパー部分が白くなり愛称や社名が切り抜き文字からステッカーに変更された更新後のスタイルを再現しています。 旧タイプの展開図です。(公開:2008.5.3) 👇展開図データはここから こちら... 続きをみる
-
2025年になったばかりだと思ったら、早くも1ケ月が過ぎてしまいました。となると やっぱりコレですわ。😆(もうえぇ加減にせぇよ! by妻) 今月のワインは、平均価格が税込で約1,700円です。もうこのくらいの価格でないと、 オッサンの財布ではまかなえませんからね・・・1本を除き2020年で揃えまし... 続きをみる
-
-
2023年10月:晴れの国 岡山の旅 ⑱ 吉備津神社へ・・・
この週末は穏やかにのんびり過ごしたので、少し体調が戻りました。(つぅか、二日間 ともワインを1本ずつ開けてたやん。どこが体調不良やねん?😠 by妻) 土曜日は晴れて暖かかったので、この時を逃さずバラの植え替えをしました。つるバラ の二本(ピエール君たち)と、アイスバーグ様、ジュビレ・デュ・プリンス... 続きをみる
-
-
2024年GW:スペイン・フランスの旅 ㊿ ボルドー・ポーイヤック村でランチ・・・
お正月気分も一気に抜けたこの2日間、ブログでは現実逃避?の旅行記を再開します。 ボルドーのシャトー巡りツアー(結果的に貸切)の続きです。シャトー・ラトゥール 様の畑を拝ませて頂いたり、ピション・ロングヴィルの2つのシャトーの建物を拝見し たりした後、オー・メドック地区で最大の町(村?)、ポーイヤック... 続きをみる
-
全但バス 三菱ふそうエアロバス クイーンバージョン P-MS725S改 1990年式(縮尺1:50)
兵庫県北部の広いエリアをカバーする全但バスの貸切車です。路線車はいすゞ王国ですが貸切車には三菱車も存在。路線車と同じおなじみの緑とオレンジの配色です。 旧タイプの展開図です。(公開:2007.12.27) 👇展開図データはここから こちらが実車です。(撮影:2007.12.15)
-
気が付けばもう12月17日。クリスマス(イヴ)まであと7日ですやん。いつも通りに クリスマスツリーを引っ張り出して、急いで飾りつけをしてクリスマスの準備をします。 (今頃何をやっとるんじゃ。たった1週間しか楽しめないやん。by妻) そうなんです、妻は毎年気合を入れて1ケ月以上前から、いやハロウィンが... 続きをみる
-
【シュタイフ】のぬいぐるみって、値上がりするケースが多いですよね。 そこで十年前位から、ボツボツとここのヌイグルミを集めている。 第1号が写真のパンダです。 新品価格は10万してたと思うけど、ネットで2万円ちょっとで購入した。 タテが50cm位ある大物で、お腹の中にはローラーが入っていて、揺らすと ... 続きをみる
-
ブルゴーニュ・グラン・デギュスタシオンの翌日は、のんびり過ごしました。 夕食は、久しぶりにお刺身です。富山のブリと、高知の天然シマアジです。そらまぁ 美味しいですよ。ワインはイタリアのコスパ抜群、中部ウンブリア州のオルヴィエート クラッシコ。値段は2,000円以下。こうでなくっちゃ!(その辺にしとき... 続きをみる
-
-
-
気づけば11月も下旬に差し掛かり 気温の下がる日が多くなってきました 街を彩るイルミネーションにスーパーに並び始めた鏡餅 月日が流れる速さに驚愕します さて、秋といえば食欲の秋 必死の形相での奮闘、その先に待つほくほく焼き芋に想いを馳せて いざ掘り出せさつまいも🍠
-
今日は「いい夫婦の日」だったんだ・・・今は、Frei aber Einsam・・・
意表を突かれた・・・ 妻を亡くしてもう11年、大概の事には耐えられるようになってきたオッサンですが、 不意打ちには脆い・・・(なんのこっちゃ? by妻) 11月22日は「いい夫婦の日」なんだって。語呂合わせなんだけど、世間的にはかなり 定着しているようです。そうかぁ・・・仲良しご夫婦は水入らずで、そ... 続きをみる
-
週末はカレー👌というパターンが多い我が家です お肉屋さんで買った牛肉が残っていたので 今回はビーフカレー ダンナのリハ弁当用林檎を 可愛くする練習に パンダ🐼 ・・・ ・・・ アレ? なんか変 娘にlineで写真を送ったら 「骸骨?」 パンダよ~~と返信したら 「耳ないやん笑笑」 そこか!! 冷... 続きをみる
-
らんま1/2描きました。初めて女らんまを描くので、ドキドキしながらとヒヤヒヤしながらも描きました。パンダもそうです。一昨日の放送の分は、まだ見てないです。楽しみです。 この時も、「許婚っきゅん」聞きながら、仕上げていきました。ご覧頂きありがとうございます。
-
世界文化遺産・兵馬俑、少林寺、龍門石窟見学、キングダム聖地巡礼、チョコパンダに出会い 西安発着4日間
世界文化遺産・兵馬俑、少林寺、龍門石窟見学、キングダム聖地巡礼、チョコパンダに出会い 西安発着4日間 日程 一日目 午前、西安空港にご到着後、 日本語ガイドがお名前が書かれた紙を持って西安空港迎賓口にてお出迎えします。 お出迎え後、日本語ガイド付きご専用車で西安の東郊外へ(1時間強)。 昼食は西安名... 続きをみる
-
明日はハロウィンですね🎃 10月もあっという間に過ぎ去った気がします 今年もあと2ヶ月で終わるなんて信じられません 『trick or treat‼︎』 お菓子をくれなきゃいたずらするぞ😈 かぼちゃのお菓子バスケットにはいっぱい入りそうです🍬
-
湖国の旅の続きです。 初日は長浜。午後2時過ぎにはホテルに到着。琵琶湖遊覧船の船着場の真ん前の イタリア料理が頂けるホテルです。もうチェックインできましたので、荷物を部屋 に置き、着替えて出かけます。午後2時半が最終便の琵琶湖遊覧船で竹生島まで参り ます。ブログで記事を拝見して、ぜひ行って見たいと思... 続きをみる
-
立川バス1194 三菱ふそうエアロクイーンM U-MS729S 1991年式(縮尺1:50)
立川バス初の夜間高速路線である神戸線用として1991年に登場した車両で、共同運行する山陽電鉄車と同じ3列28人乗りですが細部は異なっています。塗装は登場時は純粋なメーカー標準色でしたが、のちにボカシ表現部分が省略されました。モデルはボカシ塗装省略後の姿を再現、社名などの切り抜き文字がステッカーになる... 続きをみる
-
茶色いパンダ・チョコパンダ「チーザイ」暮らす秦嶺四宝科学公園 10月1日に再度オープン
茶色いパンダ・チョコパンダの「チーザイ」 休園していた陝西省西安市の秦嶺四宝科学公園が10月1日午前9時に再度オープンしました。同園は総合管理能力の向上と野生動物保護レベルを高めるため、インフラのアップグレードを行い、スタッフの体系的なトレーニングも実施しました。 秦嶺四宝科学公園は陝西省西安市周至... 続きをみる
-
茶色のパンダ・チョコパンダチーザイ・ブラウンパンダが西安市の秦嶺四宝科学公園で再公開
ジャイアントパンダ、トキ、キンシコウ、ターキン という「秦嶺四宝」と呼ばれる希少動物4種を見ることができる陝西省西安市の秦嶺四宝科学公園が10月1日、再オープンする予定です。世界において、飼育パンダとしてはたった1頭しかいない茶色のジャイアントパンダ「七仔(チーザイ)」も同園で一般公開されます。 秦... 続きをみる
-
9月も中旬を過ぎ、そろそろ爽やかな風が吹いても良い頃 ですが、毎日毎日蒸し暑く残暑厳しい夏の終わり カラッとした空気が恋しい9月の下旬 早く涼しくなって欲しいです アフタヌーンティーでスイーツに舌鼓 甘いものは別腹
-
2024年GW:スペイン・フランスの旅 ㉖古代ローマ遺跡が残る町セゴビアへ・・・
妻の命日を挟んでちょっとテンションだだ下がりだったオッサンですが、ようやく少し 回復してきましたので旅行記事を再開いたします。(意味わからんのやけど。by妻) マドリードから、一時間遅れの列車になんとか乗車でき、次の目的地セゴビアの町に 到着したのは午後6時。普通ならばこの日はもうこれで終了なのです... 続きをみる
-
神姫観光バス3719 三菱ふそう エアロバス クイーンバージョン U-MS726SA 1991年式(縮尺1:50)
神姫バス(神姫観光バス)のDCブランドカラーを定着させた初代エアロバスシリーズのうち、ハイデッカーのクイーンバージョンをモデル化しました。 遠足や旅行に、兵庫県民であれば一度は乗ったことのある定番のバスです。 以前公開した帝産観光バスとは異なり、こちらも旧タイプの展開図ですが、いずれ更新したいと考え... 続きをみる
-
・・・まぁ、いつも好き勝手に過ごしているオッサンが、今更なんだよって感じ。 昨日の夕食は鮭のハーブソテーと鶏肉とゴボウの煮物。ハーフワインはオーストリア のヴァッハウ地方のカリスマ生産者、FXこと、フランツ・クサヴァー・ピヒラー様。 品種はグリューナーフェルトリーナー、その名も「M」。マゾではないで... 続きをみる
-
スマホの画像を整理していたら、 ブログに載せようと思ってすっかり忘れていた画像を見つけました。 6月頃、娘が友達と上野に遊びに行った際、 松坂屋の上空でかわいいアドバルーンが浮かんでいて、 「近くで見たい!」と思って屋上に行ってみたら、 ↓ ↓ 「すでに捕獲された後だった・・・。」とLINEで報告が... 続きをみる
-
2024年8月4日(日) 旅行1日目~♪ 7時16分発 ひかりで新横浜へ♪ ・ ・ ・ 新横浜駅から横浜駅へ 予約してある横浜駅すぐ近くのホテルに荷物を預けてきました♪ ・ ・ ・ さあ! 東京見物に出かけるぞー! 無計画でやって来たのですが 初めに行くところだけは決めていました♪ 【上野動物園】 ... 続きをみる
-
-
2024年GW:スペイン・フランスの旅⑳ソフィア王妃センター、そしてプラド美術館へ・・・
酷暑の日々が続く関東地方南部(だけじゃないけど)、昨日から夏休みに入ったので すが、体力を消耗していて昨日は冷房の効いた部屋で一日ぐったりしていました。一日 無駄にした、とは思わずに休養したと思えばいいか・・・ さて、GWのスペイン・フランスの旅の記事を久しぶりに再開します。もう夏休みに 突入したと... 続きをみる
-
【新華社漢中11月28日】中国陝西省漢中市仏坪県にあるジャイアントパンダ救護繁殖基地で、木に登るパンダの愛らしい姿が見られた。朝食を済ませたパンダは枝につかまって上を目指し、幹に沿って体を伸ばすなどリラックスした様子だった。(記者/孫正好) 木登りに夢中のパンダ 陝西省仏坪県
-
-
2023年10月: 晴れの国岡山の旅 ⑭倉敷美観地区・・・その2
今日はタイガースがカープに連勝しました。相変わらずあまり点が入らないのですが、 サトテルのソロホームラン2発という、珍事が起きました。カープの久里(くり)投手 から打つのですからスゴイとは思いますが、いい時とそうでない時の落差が激しいな。 まぁ、相変わらず好調とは言えないタイガースですが、この状況で... 続きをみる
-
四川省 中国ジャイアントパンダ保護研究センター 雅安基地🐼海外生まれのパンダたち
2024年6月12日 上野動物園生まれの🐼シャンシャンが 四川省 雅安で、7歳の誕生日を迎えました! (百度より借用) 過去ブログに追記しての再アップロードになりますが、 2023年11月17日に訪れた 中国ジャイアントパンダ保護研究センター 雅安基地にいる 海外生まれのパンダたちをご紹介したいと... 続きをみる
-
中国駐東京観光代表処などは8日、日本生まれのパンダ「シャンシャン」の7歳の誕生日を中国・四川省で祝うツアーの壮行会を東京都内で行った。ツアーの参加者やシャンシャンのファン、およそ300人が参加。四川省の観光魅力やアクセスについて主催者から説明を受けた。 2017年6月12日に東京の上野動物園で生まれ... 続きをみる
-
-
-
皆さま、ご無沙汰しております。 お元気ですか。 もう6月も半分終わりました😅 さて、突然ですが💦 私はパンダ🐼が大好きです💕 その思いを叶えることができました🙌 5月の終わりに、 和歌山県のアドベンチャーワールドへ🤗 (今頃、そのことを記事にするとは😱) 娘が連れて行ってくれました😍... 続きをみる
-
今朝は5時半起きで、誰もいない露天風呂でのんびりしました。途中からオジサンと ジイサン各一名と遭遇しましたが、広々とした露天風呂でしたので気になりません。 森の中でお風呂に入っているような感じです。(そら少しオーバーちゃう? by妻) 朝食のバイキングをガッツリ頂いた後、午前8時に出発しました。ニセ... 続きをみる
-
札幌の今朝は薄曇りで肌寒く、さすがは北海道です。長袖シャツの上に春先用の ジャンパーを羽織って出掛けます。そう、また電車に乗ってさらに西へ! そうです、小樽に参りました。ホームには小樽にゆかりのあるあの方が! 駅前のバスターミナルのコインロッカーに荷物を預けて、小樽3時間観光です😆。 まぁ、まずは... 続きをみる
-
そうか、もう6月になりましたね。 昨夜は午後9時半に就寝、今朝は午前6時に起床。(お子ちゃまか?by妻)😆 ということで、久々に8時間以上寝ていました。お陰様で今朝の寝覚めはスッキリ。 もう太陽が出ています。ベランダの花に水やりを・・・と思ったら、うぎゃぁ~🤮 レモンの葉っぱに、超特大の芋虫が!... 続きをみる
-
2024GW スペイン・フランスの旅 ⑤マドリードの中心・ソルからマヨール広場へ・・・
今日からまた普段の日々となります。大相撲はひとまず終了、プロ野球も仕切り直し で交流戦に入っていきますね。このところスッキリ晴れる日が少なくなり、湿度が高く なってきた関東地方南部。まだ梅雨入りには早いと思いますが、もう少し爽やかな気候 が続いてほしいものです。 さて、開始はしたもののなかなか進まな... 続きをみる
-
昨日 高千穂河原へ ミヤマキリシマを見に行こうとなって 晴天の霧島から 高千穂に着くほんの手前で あれ?あれれ?となり 着いたら霧も雨も本格的 装備の準備も無かったので もちろん直ぐに諦め ここで友人夫婦とは別れ ミヤマキリシマも下山の道路から 見るだけにして またまた晴天の市内に向かって 帰路に着... 続きをみる
-
秦嶺山脈で茶色パンダ・チョコパンダ、ジャイアントパンダを再び確認 陝西省西安
陝西長青国家級自然保護区で赤外線カメラが捉えた茶色のジャイアントパンダ。(スクリーンショット、西安=新華社配信) 【新華社西安5月14日】中国の陝西長青国家級自然保護区(陝西省洋県)でこのほど、茶色のジャイアントパンダ1頭の姿を至近距離で捉えた映像が確認された。 陝西省林業局によると、保護区職員が野... 続きをみる
-
ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか 久しぶりのすっきり晴れた連休、まさに行楽日和でございます☀️ 明日はこどもの日 青空を鯉のぼりが優雅に泳ぐことでしょう🎏 良い休日をお過ごしください😊
-
2023年10月:晴れの国・岡山の旅 ⑪備中松山城を見学・・・
GW前には終わらせる予定だった岡山の記事ですが、どうやら終わりそうにもありま せん。今夜は備中松山城の続きで、天守閣のある本丸を見学します。 天守閣は江戸時代初期の1683年から残っていると言われています。明治維新後に荒廃 していましたが、戦前・戦後と地元の方の努力による修復が行われ、現在でも往時の... 続きをみる
-
今年は桜が遅いなぁなんて思っていたら、もうシーズンが終わってしまいました。。 儚いからこその風情でしょうか 日本には、桜の品種は約200種類ほどあるそうです! 代表的なのはソメイヨシノですね🌸 桜前線を追いながら旅がしたいものです!
-
岡山の湯原温泉の記事の続きです。 湯原温泉の象徴である大きな露天風呂「砂湯」を楽しんだ後、旅館「八景」さんに チェックインしました。旭川に架かる吊り橋を渡って行きます。なかなか良いムード です。夕方になるとライトアップされて綺麗でした。 夕食は午後7時に予約してあり、その前に午後6時から屋上の貸切露... 続きをみる
-
2023年7月:九州・博多&長崎の旅 ⑳長崎の夜景見学バスツアー・・・
長崎の旅も佳境に入ってきました。 夕食を終えて再びホテルに戻り、身支度をしてもう一度出かけます。夜8時過ぎに 集合という「長崎の夜景見学ツアー」に申し込んでいたのです。集合場所は、近くの ホテル。人気ツアーのようで、既に大勢の方が待っていました。長崎市内の主だった ホテルでお客さんをピックアップして... 続きをみる
-
2023年10月:晴れの国・岡山の旅 ⑦蒜山高原を疾走・・・
花冷えの週末ですね(関東地方南部)。もう少し春らしい気候になってもらいたいと 思いますが、この寒さで桜の花がもう少し持ちこたえてくれるかもしれません。 さて、停滞気味の岡山旅行の記事を再開します。(マンネリ化してきたの~ by妻) 蒜山(ひるぜん)高原で昼食に蒜山やきそばを頂き、蒜山ワイナリー見学を... 続きをみる
-
こんにちは。 関西旅行の二日目は、和歌山・白浜の アドベンチャーワールドに行きました。 大阪からなので、電車で大阪駅からJR「きのくに線」の 特急くろしお号に乗ります。 「くろしお」のホームは、できて まだ間がないようで、 階段や内装、ホーム表示パネルも非常に新しいものでしたが、このホーム(21番線... 続きをみる
-
2023年7月:九州・博多&長崎の旅 ⑱世界遺産グラバー邸を見学・・・
昨日は大相撲千秋楽で歴史的な瞬間を見せて頂き、コーフン冷めやらぬオッサン。 しかし今週は年度末の最終週、ただでさえドタバタなのに、送別会やら部門の解散会 やらで懇親会続きなのでゲンナリ・・・早く週末が来ないかなぁ。(アホ) さて、また停滞気味になっていた九州・長崎の記事を続けます。グラバー園の歴史的... 続きをみる
-
2023年10月:晴れの国・岡山の旅 ⑤津山に立ち寄りました・・・
大相撲春場所は、なんと新入幕の尊富士関の優勝が確実となりました。今日も関脇の 実力者若元春関を一方的に下し、12勝1敗で単独トップ。大関豊昇龍関と平幕大の里 関とは星2つの差。つまり、残り2日で2敗しなければ優勝が決まります。いや、明日 14日目に決まってしまう可能性があります。そうなると新入幕優勝... 続きをみる
-
2023年7月:九州・博多&長崎の旅 ⑯オランダ坂からグラバー園へ・・・
今夜は長崎の続きです。 ホテルでサッパリして着替えをした後、午後4時ですがまだまだ観光に出掛けます。 新地中華街は横浜や神戸の中華街程は大きくありませんが、コンパクトにまとまってい て、観光客が一杯でした。なんだかC国人の方も観光していましたけど・・・ (別に珍しくないんちゃうかな~ あ、日本にもこ... 続きをみる
-
2023年10月:晴れの国・岡山の旅 ③黒光りする烏城:岡山城へ・・・
今週は出勤日が多くて、ちょっとくたびれました。(怠けとったらアカンで。by妻) 寒い日が続いていましたが、今日の関東地方南部はかなり暖かくなりました。ようやく 春らしい気候に戻るようですので、ホッとしました。 さて、今夜は岡山の続きです。 日本三大名園の後楽園を倍速で観光した後、反対側の出口から岡山... 続きをみる
-
2023年7月:九州・博多&長崎の旅 ⑮ 長崎市庁舎と 超有名な観光スポットへ・・・
今日は再び長崎に参ります・・・😆 炎天下の中、再びふらふらと歩いて(暑さで本当にフラフラになっていた)、なんと か次の目的地の長崎市役所、いや市庁舎に到着しました。最近建て直したばかりなのか、 とても綺麗で近代的な高層ビルでした。市役所がこんな立派でいいんかい・・・と。 この新庁舎は2023年1月... 続きをみる
-
褐色パンダの「七仔(チーザイ)」は遺伝子欠失突然変異によるもの―中国メディア
褐色パンダの「七仔(チーザイ)」は遺伝子欠失突然変異によるもの―中国メディア 中国科学院の魏輔文(ウェイ・フーウェン)院士のチームは5日、米国科学アカデミー紀要(PNAS)で褐色の秦嶺ジャイアントパンダに関する研究成果を発表した。同研究は、世界で珍しい褐色パンダの毛色の変異が「Bace2」遺伝子の欠... 続きをみる
-
2023年10月:晴れの国・岡山の旅 ②日本三大名園の後楽園へ・・・
今日は3月10日・・・東京大空襲の日でした。10万人もの方が亡くなったそうです。 民間人がこれだけ亡くなった爆撃は、この後は広島・長崎の原爆しかないはずです。 ドイツのドレースデンの空襲も酷かったようですが、人口が多い東京の方が悲惨な事 になりました。空襲を行った米国をどうこうより、このようなことを... 続きをみる
-
今日は妻の57回目の誕生日でした・・・(数えんでよろしい。by妻)
・・・ということで、仕事を定時で切り上げて支度にかかりました・・・ と言っても平日(出勤日)のため準備時間が足りないので、前菜と一皿目(プリモ・ ピアット)は買ってきました。(こんな大事な日でも手抜きかい! by妻) 妻も今日で57歳です。(ほっとけ!by妻) 今でもオッサンの言動にすぐさま反応 し... 続きをみる
-
近所の阿亀桜が咲き始めてきました🌸 春ももうすぐそこですが、また雪の気配がしているようです❄️ まだまだ寒い日が続きますね 本当は昨日アップしようと思っていたら すっかり忘れてしまいました。。 桃の節句🎎 足元ご注意🐾
-
2023年7月:九州・博多の旅 ⑫ついに長崎にやって来ました・・・
GWの会津の旅行記をようやく終えたので、次は7月の九州の旅の追い込みです。😆 博多祇園山笠を見学し、佐賀県の武雄温泉でまったりした後、西九州新幹線に乗って ついに長崎にやってきたオッサン。お上りさんみたいに長崎駅周辺をうろついた後で、 無事に市電(路面電車)に乗って街中に向かいます。 下車したのは... 続きをみる
-
昨日・今日と冷たい雨が降り続き、寒さが厳しくなった関東地方南部。このような日 は、あまり外出したくなくなりますね。とはいえ、買い物には行かないと・・・ 最寄り駅まで向かう途中にある河津桜は、この寒さで花が長持ちしています。 少し葉っぱが出始めていますので、この3連休で見ごろは終わりになるかも・・・ ... 続きをみる
-
今日は会津の記事の追い込みに入ります。😆 北会津の喜多方で名物のラーメンを食べ、蔵の町の見学に入ったところでした。 観光協会でもらったパンフレットを見ながら、由緒ある蔵屋敷を見学しようと勇んで 出かけたオッサン・・・まずは一番の見どころらしい旧甲斐家住宅に参りました。 あれ? 閉まっているみたい・... 続きをみる
-
2023年7月:九州・博多の旅 ⑩武雄温泉の殿様湯で殿様気分・・・
今度は九州です。もう自分でも、何が何だかよく分からなくなってきましたが、会津 の記事と九州の記事が終わらないと次に進めませんので、先を急ぎます。 えーと、佐賀県の武雄温泉でした。有名な貸切湯の「殿様湯」に入るところでした。 武雄温泉のシンボルである「元湯」の敷地内に復元されたものですが、元々は江戸時... 続きをみる
-
年明けから色々とお腹いっぱいになりそうなことばかりで お疲れの方も多いと思います 今日は節分! 節を分けると言います 新たなスタートです! 皆様にとって良い幕開けとなりますように! 春節におでかけの巻
-
今日はおかーちゃん9-6じ勤務。 なので~夕方は暗闇散歩になるので、毎度のおもちゃ遊びShotから おかーちゃんが持ってるの咥えて行こうと・・・1番はやっぱり、おばけちゃん 2番目は南瓜さん・・・・ 最後にパンダちゃんの順番です。。 ベッドにin!! 取られまいと、咥えて移動するんですよ~💦
-
秦嶺地区で降雪 パンダが大はしゃぎ 中国陝西省秦嶺地区の一部でこのほど、雪が降った。同省漢中市仏坪(ぶつへい)県にあるジャイアントパンダの野生化訓練基地では、パンダの「小馨(シャオシン)」と「路路(ルールー)」が大はしゃぎ。木の枝の雪を振り落としたり、じゃれ合ったりして遊んでいた。 Xinhua J... 続きをみる
-
アクリル絵の具で描いたパンダ画↓ ラフ画はこんな感じ…↓ 👇artmeterにて…アーティスト名wagaで絵を出品しているので、お暇な方は覗いてみて下さい☺️ https://www.art-meter.com/
-
-
あけましておめでとうございます 本年もよろしくお願いいたします 2024年、年明け早々に大変なことが次々と起きていますが 暴れる龍が落ち着きを取り戻し、幸福が舞い降りることを切に願っております 良き一年となりますようお祈り申し上げます
-
2日目はアドベンチャーワールドへ☆ パンダを見たくて 楽しみにしていました(^O^)/ 可愛い♡ ずっと見てられます(*^_^*) この体勢で寝れるのすごいです笑 あくびをパチリ☆ ムシャムシャ☆ カートを借りて自分達で運転して 草食動物のゾーンを移動しました 自分達のペースで動物を見れるので オス... 続きをみる
-
2023年GW:会津の旅 ㉑磐梯高原・五色沼から磐梯吾妻スカイラインへ・・・
会津の記事がどうやら年内完結が難しくなってきました。まさかの越年・・・😆 オッサンは昨夜からちょいとパニック。お風呂に入っている途中で給湯器が故障し、 お湯が出なくなってしまいました。😩 危うく風邪をぶり返しそうになりました・・・ (素っ裸であたふたしていた時のあわてぶりは、見るに堪えなかったな... 続きをみる
-
2023年7月:九州・博多の旅 ④いよいよ祇園山笠の追い山へ・・・
始めたばかりで滞っていた九州旅行の記事を、細々と再開いたします。😆 到着した初日は、博多祇園山笠のクライマックスである追い山を見学する予定です。 ここまでの飾り山笠の見学、櫛田神社入りのリハーサルは、単なる前座?なのです。 博多祇園山笠のフィナーレを飾る追い山は、毎年7月15日の明け方にスタートし... 続きをみる
-
もう12月21日ですからね・・・ちゃんとやらなければ・・・ クリスマスピラミッド 🎄 2023年12月 ということで、テーブルクロスもクリスマス仕様に取り換え、ピラミッドを出しまし た。これは妻がどうしても欲しいと言っていたもので、だいぶ前に六本木ヒルズのクリ スマスマーケットに出ていたお店(ドイ... 続きをみる
-
パンダは世渡り上手です、彼女はふんだりけったりです、そして三人組は
鋼の錬金術師と呪術廻戦のクロスオーバーです。 真面目が悪いとはいわないが、忙しく働くおっさんはどこにでもいるんだなとパンダは思った。 怪しい小柄なオヤジに襲われそうになった相手を助けたのは仕方がないというか、見過ごすことが出来なかったからだ。 ティム・マルコーというおっさんは医者、それも軍医と知って... 続きをみる
-
四川省 中国ジャイアントパンダ保護研究センター 雅安基地⑦ ランチは、重慶小面 2023年11月17日
シャンシャンのお隣のパンダたち、 とても楽しませてくれて、ありがとう (^^) パンダ基地🐼の目の前のお店で、 遅くなってしまった、お昼ごはん 重慶小面をいただきました。 このあとは、トレッキングです!
-
2018年2月 お母さんの🐼シンシンと、一緒♡ 母から送ってもらった写真で、 私が撮った写真ではないです… 2019年9月14日 シャンシャンのお父さん🐼リーリー こちらは、私が、上野動物園で、撮った写真です♪ 当時、まだ2歳だった、シャンシャンも いたのですが、写真が撮れませんでした… 結構並... 続きをみる
-
四川省 中国ジャイアントパンダ保護研究センター 雅安基地⑥ 🐼香香を見送る 2023年11月17日
筍を食べ終わったあと、 最後に、前に出てきた、シャンシャン。 人に興味もって、見に来たのか、 それとも、挨拶しに来てくれたのか。(^^) シャンシャンとは、これが最後かもしれない。 四川の山の中で、元気に生きてほしい。
-
四川省 中国ジャイアントパンダ保護研究センター 雅安基地⑤ 🐼香香 フリーズするパンダ 2023年11月17日
筍を食べる、シャンシャン 筍を食べているとき、 時々、フリーズしたように、動きを止めていました。 中国のSNSでも、 その様子が紹介されています。 時々、動きを止めて、 周りの様子を伺っているようです。 上野動物園では、見られなかった仕草なら、 突然、異国の山の中に連れてこられた シャンシャンは、ど... 続きをみる
-
お客様の声|西安金橋国際旅行会社(陝西友聯国際旅行社) 西安空港乗り継ぎ(トランジット)待ち時間を活用、又は西安空港片道送迎を組み合わせ、 世界唯一の茶色いパンダ七仔(チーザイ)等がいる秦嶺四宝科学公園半日観光 <空港送迎/専用車/日本語ガイド/1名様より毎日催行> パンダには四川パンダと陝西秦嶺パ... 続きをみる
-
四川省 中国ジャイアントパンダ保護研究センター 雅安基地④ 🐼香香 臆病で、人見知りなパンダ 2023年11月17日
シャンシャンが出てくるまで、3時間半 待ちました… 2時くらいに、やっと出てきました。 2時が、エサの時間だったのでしょう。 中国の皆さんにも人気のシャンシャン❣️ いろんな意味で存在感のある、 日本国の生まれというのも、 人々の関心をひくのかも… やっと出てきてくれた ♪( ´▽`) 窝窝头=とう... 続きをみる
-
#
ハンドメイド
-
折り紙でトンボ
-
アシェット はじめての刺し子67 鳥襷
-
キルト時間が楽しくなる*グラスケースとペンケース
-
新生地♪北欧風スターバルーンとナイロンの巾着ショルダーバッグ
-
はみ出すくらいの‥
-
次男 と、図案化しました♪アイロンビーズ☆四角L★コーギーの顔のペン立て④
-
おうちごはん♥️洋食メニュー(ビフカツ&エビフライ)で晩酌〜旦那弁当
-
令和7年7月19日(土)
-
今日のレザクラ(^o^)
-
ワイヤーアクセサリーに挑戦する〜その4
-
パッチワークキルト作品の展示の準備
-
ブライスと楽しむ手づくり時間♪ フェリシモおすすめキット4選【初心者OK・単品購入あり】
-
【制作中】ぬいぐるみのお布団セット、もうすぐ完成【minne★まあやぽっけ】
-
花と陶土と布と粘土‥‥
-
【着画】SM2 blue、しまむら、ハンドメイド♪A.P.C新作とSALE品も♪
-
- # patchwork quilt