2024年GW:スペイン・フランスの旅(51)2つ目のシャトー訪問・・・
50回を越えてもまだ終わらない旅行記事です。マンネリ化してきている感じがします が、始めたからには最後まで行かないとね・・・ ボルドーのオー・メドック地区のシャトー巡りツアーの午後の部に参ります。 超有名シャトーが連なるポーイヤック村の街中のビストロで昼食(+ワイン)を済ませ た後、再びシトロエンに... 続きをみる
2024年GW:スペイン・フランスの旅(51)2つ目のシャトー訪問・・・
50回を越えてもまだ終わらない旅行記事です。マンネリ化してきている感じがします が、始めたからには最後まで行かないとね・・・ ボルドーのオー・メドック地区のシャトー巡りツアーの午後の部に参ります。 超有名シャトーが連なるポーイヤック村の街中のビストロで昼食(+ワイン)を済ませ た後、再びシトロエンに... 続きをみる
2024年GW:スペイン・フランスの旅 ㊾ ボルドー・ワインの聖地?ポーイヤック村へ
クリスマスが終わり、街は年末モードになっていますね。今日、スーパーに寄ったら お正月のお節料理の食材が売り出されていました。しかし、どの食材ももの凄く高い! 特にクリキントン元大統領。ちゃう栗きんとんが2,000円近くしていた。黒豆も蒲鉾も、 エビの佃煮もハマグリの串焼きも、ちょっと買うのをためらう... 続きをみる
2024年GW:スペイン・フランスの旅 ㊽ 一つ目のシャトー訪問・・・
今年も残すところあと1週間あまり。GWの旅行記事は越年が確定するという、なん とも怠惰なオッサンです・・・しかも、ここから延々とボルドー、オー・メドック地区 のシャトー巡りの記事が続くと思われますので、ワインに興味のない方には申し訳ござ いません。(最初から謝るくらいなら、書かんほうがえぇんちゃう?... 続きをみる
9月も半ばを過ぎたというのに、まだまだしつこい暑さが続く関東地方南部。今日も 昼間に外出すると汗だくになりました。もういい加減に涼しくなってほしいところです。 昨日、今日と夕食には宮崎土産を使いました・・・ 祭日だった昨日は、20%引きの焼肉でした。宮崎の御土産は何かと言いますと、お肉 ではなくて焼... 続きをみる
ボルドーワインエクスペリエンス2021に参加しました・・・その1
もうやりたい放題のオッサン・・・今日はエノテカさんの広尾本店で開催された、年に 一度のボルドーワインの最新ヴィンテージ試飲会に行ってまいりましたぁ😆! 2019年から3年連続で参加していますが、2019年、2020年と良いヴィンテージの後、 2021年はレジリエンス・イヤー(苦難を克服する年)とな... 続きをみる
久しぶりに多摩川を越えて・・・でも、オッサンが行くところはだいたいいつも同じ。 オッサンの聖地?新橋に最近オープンした「根室花まる鮨」さんに参りました。立ち食 い専門なので比較的お安く、メチャ高級なネタは無い分、庶民でもなんとか手を出せる ような価格で美味しい北海道の魚を出してくれるのです。 いつも... 続きをみる
今日は晴れると思っていたのに朝から曇り空の関東地方南部。昨日のうちに布団を干 しておいてよかったのですが、洗濯も昨日しておけば良かった・・・ さて、恒例の「今月のワイン」ですが、GWに旅行に行っていたので、今頃になって の掲載となりました。当然、予算の都合で激安セレクトになりました。😆 はい、以前... 続きをみる
今日は晴れて気持ちの良い天気でしたが、風が強くて少し肌寒さを感じる日でした。 朝8時半の東名高速バス(時刻変更で20分ほど遅くなった)に乗り、約3時間でお墓の ある実家の町に到着。今回の墓参りは弟と叔母さんが付き合ってくれました。 妻の誕生日が近いので、今回はミモザの花も飾りました。うちにも昔、妻が... 続きをみる
もう3月になりました・・・今年も過ぎるのが早いな・・・ ということで、恒例の「今月のワイン」です!😆 今回は、2,000円台前半のワイン特集。ブルゴーニュとボルドーだけです。おそらく このような適正な価格でブルゴーニュやボルドーを購入できるのはあと僅かでしょう。 今や、TOQ百貨店で売り出される最... 続きをみる
今年もやるんか・・・(by 呆れ顔の妻)😩 しかしブルゴーニュワインの猛烈な値上がりと円安ユーロ高により、オッサンの予算 内で買えるものが少なくなってきていますので、さらに吟味に吟味を重ねて慎重に選択 をしなければなりません。これからはブルゴーニュやボルドー以外の生産地の、コスト パフォーマンスの... 続きをみる
2023年も残すところあと2日・・・ 昨夜、年末年始恒例のドイツ・オーストリアジャンプ週間の初戦、ドイツのオーベル ストドルフ(「聖しこの夜」の作曲家が生まれた町)大会は、白熱の大激戦でした。 我らがスノー・ジャパンのエース、小林陵侑選手が見事なジャンプを見せ、僅差の2位。 初戦の優勝者は地元ドイツ... 続きをみる
久々のベランダ仕事、そして今月(2023年12月)のワイン・・・
ここ数日、また晴れて暖かい日が戻ってきました。今日は久々に洗濯と布団を干した 後、ベランダ掃除と球根の鉢植えをしました。そろそろチューリップとスイセンの球根 を植えないといけませんが、寒い日はベランダ仕事が厳しいので、このような晴れた日 を待っていました。これで少し、スッキリしました。 あ、この暖か... 続きをみる
今日は記念日・・・つまりダイエットと節約は中断ちゅうことやな(by妻)
ま、そういうことになりますね。😆 妻とオッサンの31回目の結婚記念日なのです。しかし冷静に考えると、結婚記念日を 一人で祝うっていうのはどうなのよ?(自分の心掛けしだいやな・・・by妻) まぁ、あまり深刻にならないように、妻のために頑張ることで自分も楽しければね。 お花(三種類のバラ)と妻の好きな... 続きをみる
今日は朝から家事を済ませ、昼過ぎに駅前スーパーに買い物に行き、午後2時から のプロ野球中継を楽しみにしていたオッサン。😝 ピンポーン! あれ? 午前9時過ぎに宅配便がやって来ました。あ、恒例の今月の ワインです。(もう手が付けられんアホやな。by妻) 今回は楽天でオッサンがよく購入しているショップ... 続きをみる
豚角煮とボルドーの赤
鶏胸肉の山賊焼きとボルドーの赤
投資論:2024年12月21日時点のビットコイン、イーサリアム売買記録
鯛かぶらとボルドーの白
Au Bord d'Eau Fukuoka オ・ボルドー・フクオカ ボルドー専門 ワインバー
月曜日の夜に: ロマンス短編小説集 Kindle版「未来からの贈り物」試し読み
豚スペアリブのバルサミコ煮込み
鯛のアクアパッツァとボルドーの白
牛ヒレステーキとボルドーの赤
1,000円台半ば2010年熟成赤!Firadisの優秀ワイン
この価格でまるでボルドー!?『ファン・ヒル クアトロ・メセス2021(赤)』レビュー
手羽元の燻製を食べました!
ファミマ限定ワイン「シトラン ボルドー」が発売、人気漫画『神の雫』とのコラボ動画も公開
手作りベーコンとボルドー・サンテミリオンの赤
宮崎牛のローストビーフとボルドー4金ワイン
今日もいい加減にしろと言いたくなるような暑い日でした(関東地方南部)。 在宅勤務でしたが、丸一日冷房を入れて過ごしました。電気代の請求がコワイ・・・ 今日はカサブランカの2つ目の花が咲き始めました。(写真なし) イングリッド・ バーグマン様のご機嫌も麗しく、最初はオッサンも晴れ晴れとした気分でしたが... 続きをみる
もう定例行事となりました今月のワインです。(アホ) しかしもう7月とは早いですね、今年も半分が過ぎてしまったことになります。 このところの蒸し暑さで不快指数MAX、月末は仕事がバタバタでちょっと疲労感が 残っているので、今日はのんびりします。 ということで、今朝さっそく届きました・・・ 今回も関空に... 続きをみる
GWも終盤にさしかかり、なんとなく寂しさが漂ってきます。 能登半島では最大震度6強の大地震があって心配ですが、関東地方はここ2日は強風 が吹き荒れて、晴れていても洗濯ものや布団が干せない状況です。困った・・・ 明日は関東地方は雨の予報でしたので、今日のうちに3日分の買い物をするために、 駅前スーパー... 続きをみる
今日は在宅勤務でした。暦の上では冬至のためか、寒い一日でした。 しかし、今日はオッサンが喜ぶことがありました。それは・・・(アレやろ。by妻) はい、2年半前にプリムール(先物)で購入していたボルドーの2019年ヴィンテージ のワインがようやく到着。なんと8本もありました。(どんだけ買うとるんや。b... 続きをみる
土・日はちょっと贅沢なご飯が続いたので、今日は一銭も使わず家にあるもので。 お昼は「どん兵衛きつねうどん」、夕食はレトルトカレーとりんごだけ。飲み物は、 休肝日なので「からだすこやか茶」です。 カレーは先日の広島旅行で訪れた呉の海上自衛隊博物館で購入した「海自カレー」 です。10種類くらいあったので... 続きをみる
ここ数日、なぜかやる気が起きなくて、ちょっと低調な日々が続いておりましたが、 今日は少し持ち直してきました。(そら、休みの日やからな・・・by妻) せっかくの休日なのに天気があまり良くない関東地方南部、少し肌寒い朝です。 しかしベランダを見ると、赤いハイビスカスがぶわっと満開でした。 この花は、妻と... 続きをみる
タイトルの通りです。 もう一体何をやっているんや・・・ このところ一皮むけたかなと思っていた藤浪君。途中までは完璧な出来だったのに、 五回裏にDeNAの先頭打者楠本選手をヒットで出塁させると、後は雪崩を打ったような 崩壊ぶりで目を覆う暇もなかった・・・ あ、すみません阪神タイガースの試合です。 続く... 続きをみる
夏休みも終盤に入ったオッサン。ほぼ自分の責任とはいえ、このところは失敗続きで ちょっとションボリ気味です。阪神タイガースは自分が観戦した試合を含め、ダメダメ の4連敗。打てないだけではなく失策でピッチャーの足を引っ張るのはやめてほしい。 最下位のドラゴンズもタイガース戦にはなぜか意地になってエース級... 続きをみる
なんじゃそら? 先日、エノテカ広尾店で2019年ボルドーワインの試飲会に行って、いい気分になって 帰ってきたオッサンですが、その翌日(日曜日)、パソコンのメールにエノテカさんか らの「おしらせ」が届いていました。「あれ?なんだろう?」と思って開くと、なんと 「ボルドーワインプリムール2019年のお引... 続きをみる
昨年あたりから、高級ボルドーやブルゴーニュの値段が爆上がりして、あっという間 にオッサンの手の届かない価格に暴投ちゃう暴騰してしまいました。デパートのワイン 売り場で買えないワインを見ていても空しいだけなので、最近はちょくちょくネットで 格安ワインをまとめ買いしています。(月に1回だけじゃなかったん... 続きをみる
今日は3月の墓参りに行きました。というのも妻の55回目の誕生日でしたので。 JR東海の企画する割引切符を購入したので新幹線です。往復の新幹線(便指定)と、 静岡周辺の交通機関のフリーパスが付いているので、お墓のある実家の町まで往復でき ます。その気になれば日本平ロープウェイや久能山、三保の松原まで行... 続きをみる
今日は久しぶりに銀座までお出かけです。せっかくなので、ちょっと街中をプラプラ しようと午後4時には着くようにしました。(用事は午後6時から) 銀座四丁目の交差点はいつもよりは少し人通りが少ないようです。外出を控える方も 多くなっているのかな。オッサンはフラフラ出歩いてしまっていますが、スミマセン。 ... 続きをみる
今日は一日のんびり過ごしました。午前中のうちに掃除・洗濯と布団干しをしておい てよかった。午後はかなり風が出てきて、夜には雷と叩きつけるような急な雨でした。 緊急事態宣言が明けて、街が賑やかだったのかは知りませんが、まだしばらくは様子見 でしょうか。明日はちょっと園芸ショップやデパートにも行ってみよ... 続きをみる
2017年夏、北欧&ドイツの旅 ⑰クルーズ船気分で~その2~
今日は一日在宅勤務。仕事の合間に布団を干し、昼休みに買い物に行きましたが、 晩御飯の献立にあわせて買い物をしたつもりが、肝腎の具材を買い忘れ、夕方もう一度 スーパーに出かける羽目になりました。そうなると、ついでに余計なものを買ってしま うオッサン。ガリガリ君の洋ナシ味と、缶🍻500mlを衝動買いし... 続きをみる
今日は曇りだったけど午前中のうちに洗濯機を回し、ベランダの植物の水やりをして から、久しぶりに近くのニトリに行きました。壊れてしまった洗濯物を干す道具と収納 用品を買うためです。午前11時前なのに、もう駐車場は満杯。結構自家用車で来る人が 多いようです。しかし広い店内は密にはならないのでほぼ安心。さ... 続きをみる
今日の関東地方南部は蒸し暑くて、ちょっとダレてしまいました。これから在宅勤務 が増えそうですし、デパ地下で買い物をするのも控えようと、先日宅飲み用のワインを ネットで注文していました。宅配便で今日の午前中に到着の筈ですが、いつも12時を 少し過ぎてから届く●川●便、今日は1時を過ぎても到着しません。... 続きをみる
今日は休暇を取って、ワインのインポーターさん主催の2020年ボルドーワインの試飲 会に行って参りました。(そんな理由で会社を休むなんて、大概やな。by妻) コロナの規制が少し緩んだのを機に、主催のインポーター(輸入業者)さんが緊急で 開催日を決めて案内をしてくれました。有難うございます。 ということ... 続きをみる
ジヴェルニにある印象派の画家モネの家の見学を終わり、ツアー・バスに乗ってパリ に戻ります。モネの家の辺りは閑静な住宅街ですが、世界的な観光名所であるモネの家 を訪れる観光客向けに、レストランや売店がちらほらと存在します。しかし「いかにも」 というような観光地特有の雑然とした感じはなく、「田舎の村だけ... 続きをみる
今日も関東地方南部は良い天気。朝から掃除と片づけ、布団を干してお昼までに家の ことを済ませた後、午後からは久しぶりに二子玉川まで出かけました。といいますのも、 エノテカ二子玉川店から「ボルドーワイン試飲会」の案内が来ていたからです。コロナ 騒動でなかなか試飲会もできない状況が続きましたが、感染対策の... 続きをみる
日曜日。ちょっと風がありますが、晴れやかな青空。かなり気温も高く、すっかり春 の音ズレちゃう、訪れのようです。 ベランダのスイセンが2つ咲いています。どうやら違う種類の球根を買ったみたい。 (自分で買っといて忘れとるんかい、アホ。by妻) 今日は天気が良くて暖かいので、洗濯や布団干し、水回りの掃除も... 続きをみる
マルゴー2級 シャトーローザンガシーのサードワイン 「ロルム ド ローザンガシー 2013」 安めのボルドーは個人的にはあんまりな事が多いけど、たまに美味しいと思うのにあたる。 胡椒の香り、重くなくてジューシー、程よい酸味とまろやかでこなれたタンニン、ほろ苦い余韻がいい。 濃厚なワインが好きな方には... 続きをみる
昨夜の地震には肝を冷やしました。被害に遭われた地域の皆様には心よりお見舞いを 申し上げます。一日も早い復旧をお祈りいたします。 さて、今日はバレンタインデーですか。コロナのせいで、いつもほどの盛り上がりは ないのかなと思いますが、昨日行ったデパ地下では高級なチョコレートショップがたく さん出店を出し... 続きをみる
緊急事態宣言が出てから3週間、少しずつ新規感染者は減ってきていますが、まだ しばらくは注意が必要な状況のようです。しかし、そんななかで申し訳ないのですが、 昨日はちょっと所用があって久しぶりに都内まで外出しました。(あれ、ちょっと前 に両国国技館にふらふら出かけていたオッサンがいたよな・・・by妻)... 続きをみる
ここ数日は関東地方も厳しい寒さのうえに天気が思わしくなく、陰鬱な気分になって おりましたが、今日は一転して暖かい日差しと青空が戻ってきました。日本海側の方々 はまだ真冬の厳しい日々が続いていて大変なのだと思いますが、関東地方は今日は一息 つくことができました。 ベランダに出ると、ぽかぽか陽気で南風も... 続きをみる
今日はクリスマス。金曜日ということもあって街は賑やか。 仕事を終えてまっすぐ帰宅。昨日に続き、今年は巣籠りのクリスマスです。 昨日買っておいた贖罪、ちゃう食材でパパっと晩御飯。もうテキトウもいいところ。 北海道で買ってきたジャガイモ丸ごとコーンスープは、スープの量が少ないぞ! クリスマス前に購入して... 続きをみる
本心
100点は嬉しい
【日記・ビール】DHCラガービールを買って飲みました
【日記・ビール】キリンのノンアルコールビール「グリーンズフリー」を飲みました
【限定発売!軽やか黒ビールの新体験】ザ・プレミアム・モルツ夜香る黒エールのレビュー&口コミ
タイ3大ビール「チャーンビール」ほろ甘サッパリ美味しいっ!
「ユーロホップ」ベルギー産の新ジャンルビール・第三のビール
浅草での忘年会
習い事のクリスマスパーティー
2024年 忘年会が目白押し
【口コミ・レビュー】セブンプレミアムALE’S(エールズ)|発売1ヶ月で100万本突破の人気PBビール
【日記・ビール】クラフトビール、銀河鉄道999,メーテルのヴァイツェンを買っていただきました
【日記・クラフトビール】サントリー、東京クラフトを飲みました
【口コミ・レビュー】サッポロ銀座ライオンビヤホールSPECIAL2024|苦み・香ばしさ・キレ全てが高バランス
【口コミ・レビュー】黄桜ビール・ラッキースネーク★2025年の干支「巳」をモチーフにした一本