マリアージュリアルワイドフィンのムラゴンブログ
-
-
皆さん、こんにちは! (37度/26度) 今日は37度まで上がりました。はは・・・もう笑うしかない(笑) またまたマリアージュリアルワイドフィンを外に出しました。屋内での産卵は望めそうにないので。 結局、先週ちょこっと産んでくれた中で、2匹孵化しました。30cmキューブ水槽で2匹の針子が泳いでいます... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (33度/26度) 先週2日ほど産んでその後産みが止まったマリアージュリアルワイドフィン。10匹程度でも良いので孵化して欲しいと念じていたところ、今朝1匹生まれていました。スマホ撮影なので、ピンがビシッと合っていません。 そぉ~っと網で掬って水槽へ移動させました。 さてこの先何... 続きをみる
-
-
皆さん、こんにちは! (27度/23度) 墨武の産卵が好調で、3タライ目を採ることにしました。 このまま好調を維持して欲しいところです。 自身の中でのメダカあるあるに、「産んで欲しい品種に限って産んでくれない」というあるあるがあります。 マリアージュリアルワイドフィンや黒衣はそれに当てはまるのですが... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (30度/22度) 今朝はマリアージュリアルワイドフィンを観察してみました。庭のタライから掬い上げました。 まだ若いのですが、1匹のオスが早くも良い感じに。思わず朝っぱらからデジイチ登場(笑) 上下とも同じオスですが、レンズフードを外した場合と取り付けた場合で、仕上がりのテイス... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! 今夜は眠気が来ないので、久々に連投します。あいにく画像はありません。 墨武は外で採って中で孵す、この方法が功を奏し、屋内水槽で着実に成長しています。それと、外のタライを親抜きしたら、針子がたくさん生まれていました。成績優秀です。 一方のマリアージュリアルワイドフィンと黒衣。実は... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (24度/18度) 5月28日産卵分までの墨武の卵は屋内で孵化をさせました。昨日孵化が終わりました。 一週間の生まれの違いでも、ご覧のようにサイズに差が出ています。別の言い方をすると、一週間でこれだけ成長していると言えます。 体格差があるので、全数を成魚にするのはちょっと難しい... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (29度/20度) マリアージュワイドフィンを採ってみようと思い立ち、今夜は親選びをしました。 オスを3匹、メスを2匹、仮押さえ。明日オスを1匹に絞ろうと思います。 この先はマリアージュリアルワイドフィンに移行する予定なので、ガッツリ採ることはないと思います。 話はガラリと変わ... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (27度/16度) 連休最終日。午前中はTJさんのところにお伺いしました。 そして今日、黒衣や戎と甲乙付けがたいレベルで今年最も欲しかった品種のひとつ、マリアージュリアルワイドフィンを譲っていただきました~。 ワイドフィンのRLF版。堪らん・・・(笑) まだ若魚なので、産卵はこ... 続きをみる
- # マリアージュリアルワイドフィン
- # メダカの繁殖
- # メダカの育て方