皆さん、こんにちは! (29度/20度) マリアージュワイドフィンを採ってみようと思い立ち、今夜は親選びをしました。 オスを3匹、メスを2匹、仮押さえ。明日オスを1匹に絞ろうと思います。 この先はマリアージュリアルワイドフィンに移行する予定なので、ガッツリ採ることはないと思います。 話はガラリと変わ... 続きをみる
マリアージュワイドフィンのムラゴンブログ
-
-
皆さん、こんにちは! (30度/17度) 気温は高かったのですが薄曇りで、今日も過ごしやすい天気でした。 今日もお馴染みのお客様、新規のお客様と、ご来店いただきありがとうございました。 マリアージュリアルロングフィンはお手頃な価格にて販売させていただいたこともあり、3セット完売でした。マリアージュワ... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (30度/16度) 今日は30度まで上がりましたが、薄曇りなのでタライの水温は30度で止まっています。 メダカにちょうど良い天気になっています。 4月以降、5月の中旬まで決して良いと言えなかった産卵状況ですが、5月の中旬からほぼ全てのタライで産卵を確認できるようになりました。 ... 続きをみる
-
-
-
皆さん、こんにちは! (25度/16度) マリアージュリアルロングフィンを外に出した2日後に1匹のメスの産卵が始まりました。覿面でした。 あれだけ「産まない」と悩んでいたのが嘘のよう(笑) 無精卵もあるみたいなので、もう少し待ったほうがいいのかなと考え中です。 条件さえ整っていれば、屋内よりも屋外の... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (23度/10度) 午前中に明日のマルシェ用にメダカの選別を行いました。 今回は30セット用意しました。 マリアージュワイドフィンはヒカリ体型のペアも1セットですが販売します。 先日の記事で、サファイア(背びれあり)を1セット販売する予定と書きましたが、今日チェックしてみると、... 続きをみる
-
-
-
皆さん、こんにちは! (16度/8度) 今週末もフラワーウッドさんで販売会を開催させていただくのですが、どの子を連れて行こうかと迷っています。迷うほど品種はいないのですが、同じバリエーションだと先日来てくれたお客さんに申し訳ないので、変化を付けたいと思っています。 手持ちのコンテナには7ケース入れる... 続きをみる
-
-
皆さん、こんにちは! (22度/12度) 今日は6時前に起床して、アクセルを緩めることなくここまで動いてきました。今、妻が夕飯の準備をしていて炊事場が使えないので、ブログ投稿の時間にあてています。 9時前まで水換えを少しして、その後TJさんのところに行きました。 そしてなんと、来週のフラワーウッドさ... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (17度/3度) 今日は17度、明日は18度、明後日は19度、そして明々後日は21度と、着実に昼間の最高気温が上がっていってます。上がるペースが早過ぎ。青空飼育にとってはいいことです(笑) 今夜はマリアージュワイドフィンの曲がりを外して行きました。そんな中、卵を付けているメスを... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (7度/2度) マリアージュワイドフィンの水槽がすし詰め状態になったので、生後1ヶ月前後ですが早めに選別しました。 選別前。70匹以上いました。 選別ケースに少しずつ移して、横見をチェック。 ヒカリ体型に曲がりが出たり、頭が下がっている子がいます。 ヒカリ体型は曲がらなければ背... 続きをみる
- # マリアージュワイドフィン
-
#
庭池
-
昨日走っておいてよかった! 〜雪化粧の大阪・山の中〜
-
つらら、さらに太くなってた! 〜寒波襲来・気温マイナス6度〜
-
第1池に「つらら」が垂れる 〜マイナス4度の朝〜
-
庭池のリニューアル。庭にモルタルで池を作る(⑤塗装~完成)
-
庭池のリニューアル。庭にモルタルで池を作る(④濾過装置の設置とポンプ試運転)
-
庭池のリニューアル。庭にモルタルで池を作る(③濾過装置製作・設置)
-
リュウノヒゲを撤去、ツワブキ置いてみた 〜カエル池作り・再び〜
-
池の冬支度と害獣(アライグマ)対策 〜冬を安全に乗り切るために〜
-
今日の一枚-新庭池(モルタル池)完成
-
今日の1枚−モルタル池DIY、モルタル打設作業完了
-
コイさんと不安そうに見つめ合う 〜第1池の水漏れに悩む〜
-
第1池の水漏れ、また始まったのか??
-
庭池のリニューアル。庭にモルタルで池を作る(②穴掘り~モルタル打設)
-
三度目のアライグマと庭池のリニューアル
-
アライグマ、再襲来
-
- # ローキーズ札幌