こんにちは。 1521年の昨日4月28日、 フェルディナンド・マゼランと その部下はマクタンのラプ・ラプと その仲間の戦士の手で戦死しました。 「マクタンの戦い」として人気の あるこの衝突は、フィリピン人の 外国軍に対する抵抗の最も早い ものの一つと考えられています。 ラプ=ラプ(Lapu-Lapu... 続きをみる
ラプラプのムラゴンブログ
-
-
おはようございます。 昨日は、フィリピンの独立記念日でした。 1898年6月12日、エミリオ・アギナルド 将軍が出身地のカビテ州の自邸のバルコニー で、フィリピン国旗を掲げてスペインからの 独立を宣言し、この日がフィリピンの 独立記念日となっています。 しかし、実際には、米国がスペインと交渉し フィ... 続きをみる
-
こんにちは。 フィリピン政府は、セブ沖のマクタン島で 1521年4月27日にマゼラン率いるスペイン 艦隊の部隊を敗北させた首長ラプラプらの 戦いを記念するためフィリピン国旗を 掲げるように国民に呼びかけました。 1521年のマクタン島の戦いは、多くの フィリピン人に彼らの歴史を思い出させ ました。今... 続きをみる
-
おはようございます。 昨日は、フィリピンの英雄、ラプラプが マクタン島で、世界一周航海のマゼランを 討ち取った日から500年の記念日でした。 マクタン島は、フィリピン中部セブ島の 沖合の島です。 ラプラプは、ホセ・リサールと並ぶ、 フィリピンの英雄ですが、イスラム教徒 なので、キリスト教国のフィリピ... 続きをみる
-
おはようございます。 フィリピン最西端のパラワン州クヨの漁村で 重量203キロの巨大なラプラプが捕獲されました。 ラプラプは、フィリピンでは、高級魚です。 英名は、グルーパー・フィッシュ(grouper fish)で、 ハタの一種です。 体長は、2メートル近くありそうです。 刺身、天ぷら、煮付け、な... 続きをみる
- # ラプラプ
-
#
ジャカルタ生活
-
高くなった? 尼国ニトリ3店舗目!
-
【ジャカルタ】東南アジア最大級のモスクに入ってみた
-
【ジャカルタ駐在】ドライバーのいる生活はキラキラしてない?!
-
【ジャカルタ駐在】ブルーバードタクシーは安全?
-
【ジャカルタ駐在】入手困難⁈なラブブにハマる
-
【ジャカルタ駐在】まさか自分がカルチャーショックになるなんて!
-
ジャカルタから行く!レバラン休暇の旅先候補
-
【ジャカルタ駐在】断食月が始まった!ラマダンとレバランについて
-
自己紹介
-
30年前の今日
-
ハード・タイムス
-
仕事のこと
-
ジャカルタKemangの人気イタリアン「Mamma Rosy」の魅力を徹底解説
-
【旅行前に確認】インドネシアのコンセントはCタイプ!変換プラグは必要?日本と異なる電圧に注意
-
新)予言を信じるかい?
-
-
#
ドイツ生活
-
日本のお菓子を 本屋で発見! in ドイツ
-
ドイツでシャシリク 「Schaschlik」を作りました。
-
冬の沖縄 離島で感激・・・宮古島 & 伊良部島
-
NRW州のドイツ人のいい加減な対応に困った話
-
安心して内面を打ち明けることができて 長所が引き出される【Megumi Piel はこんな人】
-
ドイツで来客にケーキは手作りが基本だけど、チョコレートケーキかチーズケーキが焼ければいいのだ
-
ずっと感じていたこと・・・すごく共感し 励まされた【ご感想:フォローアップ会】
-
ドイツが日本人にとって住むのには苦しいわけ
-
久しぶりのQuark(クワルク)〜ドイツのお気に入り乳製品
-
自分の特質を誇っていい・・・心がとても落ち着き 明るい気持ちに【ご感想:グループセッション】
-
ドイツのディスカウントスーパーではあきらめも必要!
-
バウムクーヘン( ^ω^ )
-
ドイツ総選挙、投票に関するお願い…?
-
お天気が良いとやりたくなること
-
これもドイツで暮らしていて辛いことの1つかな?
-