各地のトイレのムラゴンブログ
-
-
-
・北一ガラス 3号館に公衆トイレあり ・小樽運河を渡った先にある 遊覧船乗り場手前に公衆トイレあり ・新日本フェリーのフェリーターミナルが小樽運河より車で5分程度のところにある ここは利用者がほとんどいない
-
・駅利用者とトイレで考えると利用者が多いと思うので 駅のトイレはあまり利用しない ・駅を出て南側を左にまっすぐ 駅ロータリーから一方通行出口の細い道をまっすぐ行くと 自転車置き場の先に小さい公衆トイレがあるが利用者がほとんどいない ・駅周辺には 喫茶店やスターバックス、エクセルシオール 少しはなれた... 続きをみる
-
・立川駅 構内 真ん中のエキュートがある階段を上がって南側の商業施設に直結している 改札(かなり小さい)の脇のトイレ 利用者が少ない ・駅を出て 南側の左側 グランデュオを過ぎた エスカレータを下がり 半階分下がった 本屋さんを入った右側 のトイレ ・もしくはその先のゲームセンターのトイレ(ご利用の... 続きをみる
-
・先ずは西武池袋線 ホーム中央 改札で言うと有楽町線の出口の先 地下の改札より入った駅構内のトイレは比較的すいている ・西武デパートはトイレの数が非常に多い。池袋駅宝くじ売り場付近を背にする まっすぐ進むと階段を下りてJRに向かいますがそうではなく左に曲がり特急の専用出口付近 にあるデパートに向かう... 続きをみる
-
中央線の吉祥寺は 人が多すぎるのでトイレはいつも待っている。 本当はランチなどでも利用して帰りに買い物をしてなどという風にしたいが 途中でおなかが痛くなることを考えると この駅で食事をしてなどという事は極力避けたい 吉祥寺ではとりあえず店舗でトイレをすませる。 駅のトイレさえいっぱい。。。
-
・中野サンプラザ 地下 駐車場に向かう途中のトイレはすいている ・中野ブロードウェイ 各フロア 中野駅よりと早稲田通り側にトイレがある 地階のトイレは利用者が多いので避けている 中央線は利用者が多い割りにトイレが少ないので注意が必要 僕は車利用であればファミレス。電車なら普通に飲食店に入る
-
基本的にすいていない 駅構内は紹介しない ・新宿駅 昔のマイシティー 今はルミネエスト ここのレストラン街 7&8 のトイレは比較的すいている ・東口を出て アルタに向かう。地下で続いているアルタ入り口を 入りまっすぐ進みアルタ内のコンビニ脇のトイレ ・東口のマイシティー地下2F 駐車場内にあるトイ... 続きをみる
-
有楽町 ビックカメラ側はその信号を渡って 目の前にある 有楽町スバルビル ここの地下のトイレは昼間だと 居酒屋営業が多い ビル地下レストラン街で利用者が少ない といってもとてもきれいなトイレ 個室数も割りと多い
-
-
有楽町 駅のすぐそばなら ①丸井 ITOCIA 特に上階部は比較的すいているしトイレがきれい 男子用は多分このデパート自体利用者が女性が多いのですいている ②交通会館ビル地下 トイレは目立たないのも理由なのか 利用者が少ない。レストランが多く昼はサラリーマンも多いので 時間帯は考える必要がある。
-
東京駅内 比較的すいている 京葉線のホームに向かう コンコースにあるトイレ。こちらは他の路線が全く離れているため 多分 京葉線の利用者しかいない場所。 仮に個室がふさがっていても 近くにコーヒーショップ(パン屋さんだったかな) があってそこでコーヒーでも飲んで座っていれば おなかも落ち着いたりする。... 続きをみる
-
東京の八重洲出口を出て 有名なラーメンストリート この裏側というか 先にトイレがある この辺 いくつかトイレがありますので 良いのですが 問題は 大型トイレの方 ここはインターホンを利用して 係員と話、施錠を解除してもらうという方法 でもある意味 安全かな・・・。 でもきれいなトイレばかりです
-
小樽。南樽新市場は小樽の高速出口から出て すぐの信号を右に曲がる。電気の量販店と一緒になっている ちょっと不思議な市場。 中にどんぶりのお店あります。 こちらはそこまできれいではないけれど 比較的すいているお手洗いです。入り口から入ると右手奥。 車椅子用の大きいトイレもあります。
-
同じく 中央市場の場外。 真ん中にある バスも止まれる駐車場。 ここに公衆お手洗いあります。 でも小さめ。。しかしきれいですよ。 冬は暖房効いてます。
-
札幌 中央市場場外。 ここはお店に入るなら。。。一番端にある海鮮食堂 北のグルメ というところ トイレはお土産やと一緒だけれど比較的きれい でも最近は外国の方も多いからな・・・・。 外国人はトイレに対する考え方 違うから。
-
札幌 千歳空港。 空港は十分なトイレがある。 到着ロビー、出発フロア、どこもきれいだしたくさんある。 特に保安検査前の4Fレストラン街のお手洗いはゆったりできる。 僕のお気に入りはフードコート脇にあるトイレと 非常階段のほうにあるトイレ。 人の利用が少ないと 体調が悪いときにゆっくりとできるのはあり... 続きをみる
-
東京駅 八重洲出口出た 大丸デパート レストラン街 13階 イタリアンレストランのサルバトーレ。お気に入りです。 このフロアのトイレ とてもきれい。 デパートのトイレは比較的広いので良いです。
-
#
おうちごはん
-
私の昼外食と重なりがちな妻の晩ごはん
-
アスパラガスを使ったヘルシーレシピ4選
-
ラタトゥイユ日和
-
こんな時に引っ越しかも・・50代の私は体力も思考力も追いつかない。
-
〜セリとツナの豆板醤マヨ和え〜
-
〜【無印良品】麺にかける!牛すじカレースープ♪手軽にかけて絶品出汁カレーうどんが完成!〜
-
お昼ご飯
-
植物油抜きで豚キムチ
-
サラダで晩ごはんと素敵便!
-
柔らか豚ロースのおろし煮 & 鶏肉きのこの炊き込みご飯
-
【Jちゃんと ≪ハンドメイド&ワイン会≫★オリジナル『BE:FIRSTのポーチ』 完成★夕食は『レトルトカレー』】4種類】
-
<マルドン太郎、つぶやきタローになる>2025年6月の書きすさびだよ〜って話。
-
「くず肉プルコギ」
-
イヤミスならイヤミスと言ってくれ & 雨なのでパンを焼く。
-
長命草の天ぷら
-
-
#
海外生活
-
野生のアスパラガス@アヌシー フランス
-
ドイツの世界遺産!「Maulbronn」マウルブロンのおススメスポットを紹介します。
-
トルコで発売中の日清の即席焼きそばを食べてみた
-
ロサンゼルスは夜間外出禁止令とか出て大変なことに…
-
あれからこうなった
-
合っているけど、間違っているはなし
-
’25 春 まさかの一時帰国 ⑲ アメリカに戻る日!アップグレード!
-
バンコクを離れ海辺の町でセカンドライフ
-
本物の星の砂をみた!
-
ミャクミャクの事知ってる
-
【ジェパラ最後の夜に乾杯】ホテル併設の隠れ家バーでローカルなひととき
-
モチモチ食感
-
来世はフロリダに別荘が持てるような人生を歩みたいものです。
-
希土類金属戦争: 北米の自動車工場が止まる⁉️
-
バキュームシールバッグ見つけた!&ウィンチモーター取り外し
-