昨日は0時前就寝、今朝6時半過ぎ起床。68kg。 ちなみに去年は70kg。 朝、ゴルフ練習場へ。前日夜より当たらない。 昼は義母と合流して食事。 義母の買い物に付き合って、一旦お別れし、五反田に向かって星乃珈琲店で時間調整。 夜は戸越銀座に移動して同窓会。 昨年末、高尾山に集合する企画で集まりが悪か... 続きをみる
千代田区のムラゴンブログ
-
-
土曜の朝のビビ吉、オトーチャンの手袋アゴに敷き、気持ち良さげに朝寝.... 今朝のビビ吉テンション高く、玄関出るなり左にターン、グイグイいつもと逆方向へ。 ご近所 先輩犬のシンちゃん発見!ビビ吉どうやらシンちゃんの匂いを追いかけてた模様。 お散歩デビューの頃からの兄貴分、シンちゃんはビビの大好物😘... 続きをみる
-
ヰタ・セクスアリス - 雅子 16(エピローグ)、二度と相まみえることはない、運命は交差しないと言ったじゃない!美沙子の嘘つき!
ヰタ・セクスアリス - 雅子 16(エピローグ) ●絵美と洋子1、1983年1月15日(土) ぼくと絵美は銀座をぶらついていた。並木通りのレストランで食事をしたり、ウインドーショッピングをしたりした。なぜか、彼女はぼくと一緒の時に下着を買いたがる。それもきわどい下着を買うのだ。そのくせ、ぼくらはセッ... 続きをみる
-
回転寿司のあと、少し持て余して向かい側のビルの2階にあるバーに立ち寄ることにした。 いいお店だった。 2階の店だが、窓際の席はロケーションも悪くない。 かつて金山に住んでる頃は、駅前のOXO(オグゾ)で待ち合わせしたものだが、こちらに越してきて動線にそういう店もないのでなかなか行く機会がない。 1パ... 続きをみる
-
-
昨日は22時就寝、今朝5時過ぎ起床。68kg。澄んだ空だが寒い。 昼はスープの野菜のみ。 夜、KITTE丸の内に移動、10年ぶりに知人と再会。 Asahiのビアレストランに入る。 こちらは浅草の亀十をお土産にお渡ししたら、逆にごちそうになってしまった。 かつて色々仕事でお世話になった方で、いまはひと... 続きをみる
-
「スープとイデオロギー」のヤン・ヨンヒ監督作品をリマスタリングするためのクラウドファンディングにぜひご協力をお願いします。民族を超えた普遍的作品の数々を、未来に託す(残す)ために、ぜひお願いします。 昨日は21時半就寝、今朝4時半起床。68kg。ちょっと減ったな。去年の同じ日と体重がやっと並んだ。ち... 続きをみる
-
TOKYO Walking Map 千代田区 全コース一覧と感想
トーキョーウォーキングマップ千代田区コースを歩き終えました。 トーキョーウォーキングマップとは 東京都福祉保健局が運営しているサイトです。 「区市町村から探す」の地図から千代田区をクリックすると、「ウォーキングコース一覧」が出てきます。各コースにある「PDF版ウォーキングマップ ダウンロードする」か... 続きをみる
-
昨日は20時半就寝、今朝5時半起床。69kgだ。 昨日は朝、歯医者に行って治療。久しぶりに虫歯の治療で、あのなんとも言えない雰囲気を味わう。麻酔のちくりとする痛さや、虫歯を削るときのあの匂い、そして麻酔の後の感覚を失った顔の感じ。先生はとても丁寧に痛さを少しでも感じたら麻酔をかけるなど、痛みを少なく... 続きをみる
-
千代田区05 東京まちさんぽ2017.7.8コース 後半 TOKYO Walking Map 2023.1.26
2023.1.26(木)晴 12.3km→15.1km のうち5.4km ルート:飯田橋駅(神楽坂下)→神楽坂界隈→靖國神社→気象科学館→深川不動堂→清澄庭園→芭蕉記念館→人形町商店街→水天宮前駅 距離があり見どころも多いため、2回に分けることにしました 前半 新宿区~千代田区~中央区 0.0k... 続きをみる
-
-
千代田区05 東京まちさんぽ2017.7.8コース 前半 TOKYO Walking Map 2023.1.26
2023.1.26(木)晴 12.3km→15.1km のうち9.7km ルート:飯田橋駅(神楽坂下)→神楽坂界隈→靖國神社→気象科学館→深川不動堂→清澄庭園→芭蕉記念館→人形町商店街→水天宮前駅 距離があり見どころも多いため、2回に分けることにしました 前半 新宿区~千代田区~中央区 0.0k... 続きをみる
-
昨日は20時半就寝、今朝5時起床。早く寝すぎて途中で何度も目が覚める。リズムがよくない。体重はすこーし減って68.5kg。 確かに筋肉不足は間違いない。腹筋と腕立てを10回ずつ始めることにした。 保土ケ谷巡回。素晴らしい天気だった。素晴らしいロケーション。 横浜といえば崎陽軒。 横浜の帰りに神田で下... 続きをみる
-
千代田区06 東京まちさんぽ2017.11.18コース TOKYO Walking Map 2023.1.20
2023.1.20(金)晴 9.8km→10.8km ルート:銀座一丁目駅→日比谷公園→愛宕神社→麻布十番商店街→有栖川宮記念公園→白金高輪駅 千代田区のコース03から07までは東京メトロの「東京まちさんぽ」のウォーキングマップを利用しています。コース06は東京まちさんぽ過去のコースの中から201... 続きをみる
-
千代田区07 東京まちさんぽ2018.6.2コース TOKYO Walking Map 2023.1.20
2023.1.20(金)晴 8.3km→9.3km ルート:京橋エドグラン→食の國 福井館→まるごと高知→銀座わしたショップ本店→ひろしまブランドショップ TAU→いしかわ百万石物語・江戸本店→銀座熊本館→日比谷公園→国会議事堂→北の丸公園→日本橋界隈→京橋エドグラン 千代田区のコース03から07... 続きをみる
-
モリコーネ 映画が恋した音楽家 ジョセッペ・トルナトーレ監督
長い映画だが、中盤から自分が映画館で見た傑作の数々と名曲が次々に流れて、そのあまりの感動で目が霞んだ。予告編を見るだけでも涙が止まらない。モリコーネの真摯で真面目な姿勢が生涯の信用と信頼と評価に結実したのだ。素晴らしい映画だった。映画として最高傑作だったと思う。「ニュー・シネマ・パラダイス」以来の縁... 続きをみる
-
決勝は韓国の若きエース、アン・セヨン選手が相手だった。1ゲームはセヨン選手が接戦を制し、2ゲームも最後まで競り合う展開で互角だったが18点で並んだあたりから山口茜選手が強気の展開に持ち込み、3ゲーム目はセヨン選手のミスが増えて自滅する形で、茜選手が圧倒した。セヨン選手は要所で長身を生かしたクロスドロ... 続きをみる
-
千代田区03 東京まちさんぽ2016.2.20 TOKYO Walking Map 2023.1.13
2023.1.13(金)曇 10.5km→10.9km ルート:桜田門駅→日比谷公園→虎ノ門ヒルズ→芝大神宮→区立芝公園→大本山 増上寺→麻布十番商店→乃木神社→表参道→明治神宮前〈原宿〉駅 千代田区のコース03から07までは東京メトロの「東京まちさんぽ」のウォーキングマップを利用しています。コー... 続きをみる
-
休日の昼間に呑む麦酒の美味しいことよ 串揚げランチ 🍷にして 白子、🍅モッツァレラ 牡蠣、(ズワイ蟹っていうから期待したのに小さな)蟹爪 ☔️がポツリポツリの東京ですが、気温が高くて春のような1日でした、こんばんは🌙 本日は 子供たちも出払っていたので 大人コースで近場で遊んできました 秋葉原... 続きをみる
-
千代田区04 東京まちさんぽ2016.7.16コース TOKYO Walking Map 2023.1.13
2023.1.13(金)晴 11.3km→12.4km ルート:飯田橋駅→東京大神宮→北の丸公園→千鳥ヶ淵緑道→国会議事堂→日枝神社→赤坂界隈→麻布十番商店街→白金高輪駅 千代田区二日目の今日はコース03と04を回りますが、移動の効率を考えてコース04を先に歩くことにしました。 このコースは「メト... 続きをみる
-
神保町シリーズもだいぶ佳境だ。年の瀬の「たんど~る」まで19回も記事にしている。 今回は「森のブッチャーズ」 ホームページにもあるが、古民家風の外観で、中もこのような感じ。2階にも席があって、煙がもくもくと出ている店だ。場所はうなぎの「今荘」の道路をはさんで反対側。あちらの古い建物もなかなかだ。 オ... 続きをみる
-
-
向こうは外交ルートを通じるどころか日本政府すら通じずに、在日中国大使館からダイレクトに日本の各旅行会社に通達してきたというのに。 小声の遺憾砲(すかしっ屁規模)を「外交ルートを通じて」プス~ッと返すしかできない松野官房長官。 せめて相手が呼吸困難になるくらいの屁をこけないものか。 ☟画像はナショナル... 続きをみる
-
松の内の定義は地域差があるようです。 東日本(関東圏)では1月7日まで、西日本(関西圏)では1月15日まで。 私は東京在住なので、1月7日までと考えています。 毎年のことですが、大みそか頃からこのくらいまで東京23区上空は何代ものヘリが飛び交っています。 おそらく報道関係の取材用ヘリだと思っています... 続きをみる
-
日比谷はいい。本当にいい。なんというか、新宿でもない、渋谷でもない、浅草や上野でもない。朝から落語に行った昼に、ランチを日比谷にする。 この周辺のガード下の店はいったいどういう権利関係なんだろう。まぁそういうどうでもいいことはともかく、この日はこの店の煙に誘われてここに入る。 定番、ポテサラ。 ぼん... 続きをみる
-
去年の夏頃、GINZA SIXで開かれた「人間の森の中で」、そのあまりのスケールの大きさに圧倒された大西芽布さんの個展が神保町で行われていると聞いて、あわてて飛んで行った。 場所は神保町の吉本シアターの向かいにある古いビルの3階。 それほど広いスペースではないが、その狭いスペースをうまく利用してスケ... 続きをみる
-
ご無沙汰してます、三連休最終日です、おはようございます🌿 仕事が始まりましたが、すぐに三連休で嬉しくて遊び倒しております🍀*゜ 新年早々よい話、決算賞与が出るんですって🤭 去年ちょっと大変な時期もあったけれど 社長グッジョブ👍 ありがとうございます!これからも不満抱えながら一生懸命働かせて... 続きをみる
-
昨日は23時就寝、今朝7時起床。体重71kg。おっと、今日は成人の日か。朝起きて仕事に行きそうになってしまった。 昨日の朝は残りのけんちん汁のそば。 煮詰まっていて美味しかった。 外苑前まで向かって、二度目の朝メシ。 外苑のカンタベリーはとても混んでいて、ラグビーの試合があると賑わいが増す。 成人の... 続きをみる
-
千代田区02 日本武道館コース TOKYO Walking Map 2023.1.6
2023.1.6(金)晴 6.5km→9.5km ルート:九段下駅→日本武道館→千鳥ヶ淵緑道→小石川後楽園→安藤坂→小石川植物園→播磨坂→茗荷谷駅 コース01のゴール有楽町駅から半蔵門線に乗り、永田町駅で乗換え九段駅に着きました。 コース01に続いて「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大... 続きをみる
-
東京駅地下の白えび亭の海鮮丼 お昼時だったので、30分ほど並んでからお店に入ることができました。 白えび丼にも惹かれましたが、今日は、今年まだ食べていないカニとイクラを食べたかったので、海鮮丼を選びました。 新鮮で、ご飯も温かく、また、お吸い物もいいお出汁で、大満足のランチになりました。 次は、白え... 続きをみる
-
千代田区01 東京国際フォーラムコース TOKYO Walking Map 2023.1.6
2023.1.6(金)晴 5.2km→7.6km ルート:有楽町駅→東京国際フォーラム→日比谷公園→歩道橋→浜離宮恩賜庭園→築地本願寺→有楽町駅 東京都28市町部220コース1,229kmを歩き終え、今度は区部に挑戦です。市町部では回る順番を南東部から初め北西部へ進みましたが、区部は東京都の地域コ... 続きをみる
-
昨日は22時半就寝、今朝4時起床。70.5kg。なかなか大台を切ることができない。困ったな。 昨日の朝、7時半頃家を出て日比谷へ。 電車では皆さんお疲れのようで、全員寝ている感じ。 いつも行く有楽町の蕎麦屋で朝メシ。春菊天そばがすごい。はみ出している。 「ホイットニー・ヒューストン」鑑賞。劇場は満席... 続きをみる
-
-
年末に、益田ミリさんのご本を再読。「お母さんという女」という本です。 旅やエッセイ、女性の日常を描いて大人気のミリさんですが、私は彼女の著作の中でもこの本が大好きです。 再読してほっこり、ほろりとしているところへ新刊の情報が。 益田ミリさんではなく、お名前を知らない作家さんでした。 齊藤彩さん。「母... 続きをみる
-
玄関前、おやまぁばったりご近所柴トリオ集結 真ん中コムギ君が兄貴分、まる子ちゃんが妹分 朝🐕集会、豆柴マロ眉まろ君、滞在中の佐賀から東京に冬休み帰省中。一歳になりました。 赤白黒の三色同刻、白がユキ姐・黒がワカバ姐 モモちゃん・ビビ吉・リロイパイセンの混一色 武蔵のむーちゃんと柴対子 今朝のモズク... 続きをみる
-
新年あけましておめでとうございます。チョコエッグじゃないよー
あけおめことよろ~♪ 4年前は武道館で年越し 6年前も武道館 9年前だって武道館 で、毎年 羽田空港で初日の出を拝み でもって、 灰色の世界に帰還 あらためまして 新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしく。 おせちの重詰めの中に、銀紙で包まれてたものは、チョコエッグ(娘にそういわれた。も... 続きをみる
-
ごきげんよう、みなさま💚 さて今日は2022年のaction itemsのfinal reviewです。 3段階評価で行ってみたいと思いますよ。 よくできました=>🤩 まま良いでしょう=>😊 来年どうする =>🧐 以下は2022年の最初の方で記したものです。 評価して参りますよ😎 <202... 続きをみる
-
ごきげんよう、みなさま💚 あっという間の2022年でした。 相も変わらず相場は軟調。 きっと来年もウクライナ侵攻とインフレイションの不透明性と、利上げの行方の不透明性が払拭できず、不安定な状況は続くのでしょう。 現金ポジションは積み上げていますが、米国株が底打ちしても為替の見通しによっては米株には... 続きをみる
-
-
-
昨日は遅くて23時半就寝、今朝4時起床。71kg。 寒いけどいい天気。 朝は北千住のてんやでえび天そば。 ここから千代田線で霞が関まで移動して「大成金」。先ごろ浅草の寄席のとき初めて「大成金」のことを初めて知ってその場で予約。大変な盛況だった。一線級の噺家さんんたちが、本当に一所懸命盛り上げようとす... 続きをみる
-
クリスマスランチは好物を食べたいよね。 ということで私と夫と私の叔母の意見が瞬時に一致。 3人で神田駅西口の「うな正」にクリスマスランチに行きました。 いまどき、ゴハンの下にもうなぎが隠れているうな丼ダブルが税込1,880円。 しかもランチタイムもディナータイムも同価格というお店です。 エンドウ夫婦... 続きをみる
-
昨日は20時半就寝、今朝4時半起床。体重はきっちり70kg。真剣に運動を始めるかなぁ。 朝は淀んだ空だったがいい天気の一日だった。 さきほどFIFAワールドカップの決勝が終わり、PK戦の末メッシ率いるアルゼンチンがフランスを下し、1986年のメキシコ大会以来3度めの優勝を果たした。ちなみに3位決定戦... 続きをみる
-
-
こんにちは。 愛桜里です。 次回宙組公演の007より東京宝塚劇場の平日の夜公演の時間が変更になります。 今まで18:30からスタートしていたのが18:00からになるみたいです。 また、新人公演は変わらず18:30からになります。 この変更はみなさまどうなんでしょうか? 私は授業が7時間目まであったら... 続きをみる
-
-
昨日は23時就寝、今朝4時半起床。68.5kg。 朝メシ抜き。 昼は神保町でランチ。 南海さんは混んでいて入れないので、たんどーるのカレーを食べた。 辛口にしたら汗をかくほど辛かった。 そして夜は食べず。昨日は一日一食。 夜は会社の同好会で「きっと、うまくいく」を鑑賞。 All Is Well 3 ... 続きをみる
-
静嘉堂@丸の内 前から行ってみたかった丸の内に出来た静嘉堂文庫。 予約なしで入れる招待券をもらったので、友人と一緒に出かけました。 会場は、会期終盤だったこともあり、とっても混み合っていましたが、予約なしで入れたので、待ち時間はほぼなく、良かったです。 久しぶりに、曜変天目を鑑賞することができ、大満... 続きをみる
-
先日発表された今年の漢字は「戦」(2001年と同じ)でした。 それに対し岸田首相がTwitterで「自分的には 進」と発表したため、リプライ欄がまたもや大炎上で大喜利状態という報道です。 日本経済は後退してるのに「進」ね。 自民党内でも「岸田おろし」が囁かれていて、いつ退陣かとも言われてるのに「進」... 続きをみる
-
-
最近はインドカレーばっかりだったからね カレーの市民アルバ 秋葉原飯
こんばんは ここ数カ月は毎週のようにアキバに行ってるんですが そうすると滞在時間は少なくなる そりゃ毎週行ってればね なんで毎週かって 軸中心派の版画展に行ってるんですけど イベントTOP | アールジュネス・軸中心派・E☆2-えつ- 私も買ってます それでイラストレーターごとに週替わりでやってるん... 続きをみる
-
私がずっと前から大ファンの天海祐希様❤️ といっても、実際に舞台等を見に行くのはこれで 3回目。 今日は有楽町よみうりホールの 「天海と友近結局飯尾theオーディション」 を観に、1人お出かけして来ましたー 台本なしのアドリブっていうのがウリの舞台 (?) 忙しい12月中旬の 木曜日の14時開演のこ... 続きをみる
-
寒いけれど良いお天気でした、こんばんは☾·̩͙⋆ 昨日はよく動いた一日……🌿 朝一で予約していたヴァロットン 黒と白展 大好きなロートレックも見れると言うのでニヤケながら楽しんできましたヽ( ¨̮ )ノ 途中少し📷OKだったので なんだかとても贅沢に満たされた気持ちになったので お土産はなし そ... 続きをみる
-
1925(大正14)年に 東京乗合自動車により日本初の定期観光バス「ユーランバス」の運行が開始されたことにちなむ。 日本初の定期観光バスとはいえ認可上は路線バス扱いだったそうです。 そのため途中からの乗車や途中下車も可能。 運賃もそれぞれに定められていました。 当初のコースは「皇居前~銀座~上野」。... 続きをみる
-
-
2月まで楽しめる恒例の丸の内イルミネーション:東京の穴場夜景7選(第7位)
今回から、忘年会やクリスマスデートのお食事にお勧めの、東京の夜景の穴場7選を紹介していきたいと思います。夜景の美しさだけでなく、年末だけでなく年中楽しめること、知名度が低く混雑していないことを基準に独断で選びました。 なお、写真はクリスマス用の飾りがまだ行われていない11月に撮影したものを使いました... 続きをみる
-
シリーズ「雨の日の美術館」雨の日の美術館(総集編4)NEW👈 未公開の第20、21話を書き足し
シリーズ「雨の日の美術館」 雨の日の美術館(総集編4)NEW👈 未公開の第20、21話を書き足し 第19話までは公開済み。 以下の未公開の2話を書き足しました。 第20話 ●もがみ型護衛艦のFFM-2、くまの後部甲板、2022年6月 ●尾崎と優子、東京行き新幹線、2022年8月 ●尾崎と美香、優子... 続きをみる
-
「ジャパンプレミア試写会」 ヒューリックホール東京(有楽町)にて (2022/12/12) ※※ 昨日パート後、またまた都心へ行って来ました🚃 大学帰りの娘2と有楽町駅で待ち合わせてヒューリックホール東京へ。 来年公開の『金の国水の国』を観てきました♪ 舞台挨拶は賀来賢人さんと浜辺美波さんと戸田恵... 続きをみる
-
(動画) ロシアの動員兵 外国人傭兵と対峙したときのことについて語る
★ロシアの動員兵 外国人傭兵と対峙したときのことについて語る(00:57) ドンバスの前線スヴァトフスキー地区で戦闘任務を遂行していた際に外国人傭兵と対峙したときのことについて、ロシアの動員兵たちがスプートニク通信に語った。 ★露サハ共和国で記録的な寒さ 10年ぶりにマイナス60℃到達(00:51)... 続きをみる
-
こんにちは。 今朝は冷たい雨で、冷え込みましたね。 今現在、私の歩数は30歩ほど。笑笑。 完全に厚い甲羅を背負ったカメ状態です。 さて、昨日のこと。 おやすみに入った時に、 必ずこなすタスクにも挙げた、 30年来の元同僚に会ってきました。 2人の中間地点。 東京ミッドタウン日比谷。 やっと、会えたね... 続きをみる
-
先日、元の職場の部下たちと久しぶりに会食する機会があり、神田神保町に行ってきました。 会食の場所はすずらん通りにある「川府」というお店でしたが、神保町といえば古書街として有名です。すずらん通りには、中国やアジアに関する古書を扱うお店が多く、少し早めに出て散策してきました。 (出所)神田すずらん通り商... 続きをみる
-
-
岸田現総理にはもうご退場いただきたい。 しかしだからと言って次がROGAI二階派というのも・・・嫌ですね。 まともに選出してほしい。 画像は、人形の中に人が入って操る巨大操り人形。 AFPBBNewsより。 人形と握手しているのはジュード・ロウ。
-
「マルチバース」あらすじ 米国留学中にNYタイムズスクエアで狙撃されて殺害された日本人の大学院生森絵美の記憶データ/知性システムは物質/エネルギー体ではない存在になり、宇宙空間を彷徨い始めた。彼女のいた宇宙は第4ユニバースと他の宇宙から呼ばれていた。 彼女は、星々を通過して星雲の中に入りある星系に近... 続きをみる
-
ジャンププラス原作大賞に応募してみました、「雨の日の拾い者」
「雨の日の拾い者」あらすじ 金曜日の真夜中、ぼくは終電二本前で住んでいる北千住まで帰ってきた。近道を通ろうと寂れた公園のある道を通りがかった。公園の中で女性と男性が揉めていた。無理やりホテルかカラオケにでも連れ込もうとしていたようだった。 ぼくが助けたのは3年生の女子高生。彼女は自宅の大宮まで戻るお... 続きをみる
-
-
-
ヰタ・セクスアリス(Ⅰ)雅子 総集編1 目次 Page-1 ●プロローグ、2021年2月16日(火) ●部室での出会い、1977年春 ●神楽坂、居酒屋 ●雅子の部屋、彼女のモノローグ Page-2 ●明彦との初めて ●まず、エッチから入るの? Page-3 ●私はこれで彼の女なんだよ、真理子、ざまぁ... 続きをみる
-
(昨日、地下鉄の駅にて、 義時さま(小栗旬さん)に 遭遇❤️) ↑昨日、あわてていて しばらく〝泰〟時さま、 と記してありました(^^)💦 昨晩の 〝緊急開催! 大河ドラマ鎌倉殿の13人 ファンミーティング〟 私はオンライン参加でした。 今年1年植物講義を受けた Zoomのような感じ? (どうやっ... 続きをみる
-
ヰタ・セクスアリス(Ⅰ)、雅子 総集編1 目次 Page-1 ●プロローグ、2021年2月16日(火) ●部室での出会い、1977年春 ●神楽坂、居酒屋 ●雅子の部屋、彼女のモノローグ Page-2 ●明彦との初めて ●まず、エッチから入るの? Page-3 ●私はこれで彼の女なんだよ、真理子、ざま... 続きをみる
-
A piece of rum raisin - 第2ユニバース、第7話 絵美と洋子、1983年1月15日/1983年2月12日 👈NEW
A piece of rum raisin - 第2ユニバース 第7話 絵美と洋子、1983年1月15日/1983年2月12日 👈NEW やっと連結して、ほとんどの辻褄がついてきました。しかし、本命の彼女と一緒の時に、年上のガールフレンドとバッタリ出会うのは辛い。 似たような目にいつもあう人間って... 続きをみる
-
-
昨日は23時半就寝、今朝5時起床。68.5kg。 昨日は久しぶりにいい天気。朝は寒かったけど、昼頃から暖かくなってきた。師走とは思えない陽気。 朝はトースト。 午前中、研修会のための録画。 昼はダーリン弁当。ハンバーグに炊き込みご飯。 午後は九段下に移動して会議に参加。 その勢いで、近くの花の舞に移... 続きをみる
-
ごきげんよう、みなさま💚 大変寒くなってきて参りました。 ブログの更新も久々です。 最近は旅行と実家の断捨離で月の半分しかいないので、自宅でPCを触る機会がないのに、さらに追い打ちをかける事件が、、、、 自宅をソフトバンクAirからソフトバンク光に乗り換えたら、機器が届かずで利用ができません🥵 ... 続きをみる
-
A piece of rum raisin - 単品集、メグミとアキヒコ
シリーズ『ヰタ・セクスアリス』とシリーズ『A piece of rum raisin』は合体して、 1)ヰタ・セクスアリス(Ⅰ)雅子編 完了 2)ヰタ・セクスアリス(Ⅱ)第4ユニバース編 90% 3)A piece of rum raisin - 第2ユニバース 65% 4)A piece of r... 続きをみる
-
昨日は22時半就寝、今朝4時半起床。68.5kg。 昨日の朝は八王子のホテルで食事。 普段見ない”テレビ”とかいうものを見て、ヤマザキマリさんの宮古島めぐり(遠くへ行きたい)や、ドイツのタクシー運転手のはなし(地球タクシー)とか、熊本の赤ちゃんポストの話題など、”テレビ”とかいうものの面白さとそれを... 続きをみる
-
-
ダラダラと過ごす気持ちのいい土曜日ヾ(*´∀`*)ノ のはずが、千代田区図書館から借りている本の期限が昨日だったことを思い出し、昼食のあと神田司町にある図書館分館まで行ってきました。 昨日は仕事が終わったら本を返しに行く予定だったのに、イタリアン飲みのお誘いで返却なんて言葉は忘却の彼方に飛んで行って... 続きをみる
-
東京東ドームのお膝元、 小石川後楽園に向かいます。 金沢の兼六園に行ってから庭園巡りですな。 JR総武線、水道橋駅から歩いて数分かな? 小石川後楽園に到着です。 中の見取り図です。 まあ、そんなに広くはなさそうです~ なんて、思ったらそんな事なかったです。 入ってすぐに、この見事な眺めです。 門の裏... 続きをみる
-
A piece of rum raisin - 第1ユニバース - 第8話 第二ユニバース 👈NEW
A piece of rum raisin - 第1ユニバース 第8話 第二ユニバース 👈NEW 1979年6月13日(水)、第1ユニバース 「・・・まさか?」と絵美と洋子が同時に言った。 「まさか?」と明彦が彼女らに訊くと、「まさか、第2ユニバース?」と顔をしかめて絵美と洋子が言った。 「そんな... 続きをみる
-
A piece of rum raisin - 第1ユニバース - 第7話 スーパー・スターフィッシュ・プライム計画 👈NEW
A piece of rum raisin - 第1ユニバース 第7話 スーパー・スターフィッシュ・プライム計画 👈NEW 第5話 神岡鉱山、2025年9月8日(月)、第3ユニバース 「う~ん、私もちょっと思い出してきたぞ。あれは、第3の2025年9月8日のことだ!そうだろ?」 「あ!そうだ!あれ... 続きをみる
-
博物館レポ>その❼明治大学博物館(駿河台キャンパス@御茶ノ水):刑具展示が異色
初公開:2022/02/04 12:00 JR御茶ノ水駅からほど近い一等地に建つ明治大学駿河台キャンパス。 いくつもの建物がありますが、博物館は駅から一番近いガラス張の建物 アカデミーコモンの地下一階にあります。 入口にいた「めいじろう」は明治大学の公式マスコットキャラです。 ゆるキャラグランプリに... 続きをみる
-
初公開:2022/01/26 22:00 カメラ博物館は半蔵門ミュージアムの後に行きました。 半蔵門ミュージアムについてはこちらをどうぞ。 半蔵門ミュージアムから150m、徒歩2分です。 英国大使館のトイメンの東京都内イチの好立地(公示地価が東京で一番高い)に建つ、 JCII一番町ビル。 上の地図の... 続きをみる
-
博物館レポ>その⑤半蔵門ミュージアムin東京都千代田区・運慶作大日如来坐像
初公開:2022/01/23 19:00 地下鉄半蔵門線の半蔵門駅。 皇居のトイメンで、英国大使館がある場所です。 半蔵門ミュージアムは、宗教法人真如苑が2018年にオープンした仏教美術のミュージアムで、入場無料。 半蔵門駅の4番出口が建物の1階にあります。駅直結。 Google地図では49m徒歩3... 続きをみる
-
A piece of rum raisin - 第1ユニバース―第6話 洋子の覚醒2、フランク・ロイドのヰタ・セクスアリス(Ⅱ)―第九話 絵美 Ⅲ、第十話 絵美 Ⅳ、第十一話 洋子 Ⅱ
我ながら錯乱するストーリーを書いています。 第4ユニバース 第十一話 洋子 Ⅱ 👈NEW 「フランク・ロイドのヰタ・セクスアリス(Ⅱ)- 第4ユニバース」は、他の宇宙からの記憶の転移のないオリジナルのストーリー。 第1ユニバース 第6話 洋子の覚醒2 それが、第3ユニバースという別の宇宙から第1ユ... 続きをみる
-
フランク・ロイドのヰタ・セクスアリス(Ⅱ)第八話 絵美 Ⅱ 👈NEW
フランク・ロイドのヰタ・セクスアリス(Ⅱ) 第七話 絵美 Ⅰ の続き 第八話 絵美 Ⅱ シリーズ「フランク・ロイドのヰタ・セクスアリス(Ⅱ)」目次 第一話 清美 Ⅰ、1978年2月24日(金) 第一話 清美 Ⅱ、1978年2月24日(金)1978年2月27日(月) 第二話 メグミ Ⅰ、1978年5月... 続きをみる
-
-
-
A piece of rum raisin - 第1ユニバース 第5話 絵美の覚醒1、1979年2月17日(土)
A piece of rum raisin - 第1ユニバース 第5話 絵美の覚醒1、1979年2月17日(土) この第1ユニバースの類似体の絵美がアイーシャを知っているはずがない。転移が始まったようだ。「明彦くん、ゴメン、歩けないわ。喫茶店かどこかで休まないと」と弱々しく言った。 私は絵美を抱きか... 続きをみる
-
シリーズ「第1ユニバース」と「第4ユニバース」のストーリーは、日付が同じでも起こったことは違います。それから、「第4ユニバース」で起こったことが、「第1ユニバース」では起こらなかったり、その逆のこともあります。 シリーズ「A piece of rum raisin - 第1ユニバース」目次 第1話 ... 続きをみる
-
A piece of rum raisin - 第1ユニバース 第4話 洋子の不覚醒1、1978年12月24日、25日
A piece of rum raisin - 第1ユニバース 第4話 洋子の不覚醒1、1978年12月24日、25日 A piece of rum raisin - 第1ユニバース 第1話 メグミの覚醒1、1978年5月4日(火) A piece of rum raisin - 第1ユニバース 第... 続きをみる
-
-
A piece of rum raisin - 第1ユニバース第3話 メグミの覚醒3、1978年5月7日~1978年12月23日
A piece of rum raisin - 第1ユニバース 第3話 メグミの覚醒3、1978年5月7日~1978年12月23日 「メグミの覚醒1、2」で A piece of rum raisin - 第1ユニバース 第1話 メグミの覚醒1、1978年5月4日(火) A piece of rum... 続きをみる
-
だから、まだ話は終わっていない。始めてしまったものは仕方ないので、noteからの移設・整理も含めて書いている次第です。雨の日に男女が美術館で出会ったら、なんて話を軽く始めてしまったらこうなりました。 やれやれです。 と、「「雨の日の美術館」フィクションを書いていて - フランク・ロイドのブログ」で書... 続きをみる
-
これは、私の私見での話で、一般論ではないのですが、常々思っていることは、短編4千字を十編集めて4万字にまとめたとしても、それは長編の4万字にはならないだろうな、と。私が不器用だから、短編のプロットと時間軸、伏線をうまく設定できないからでしょう。私の文章も冗長で、説明くさいから。だから、読まれないので... 続きをみる
-
-
「雨の日の美術館」 第16話、エピローグ NEW👈 シリーズ「雨の日の美術館」(完結版)、 雨の日の美術館(総集編3)NEW👈 (第16話含) まえがき シリーズ「雨の日の美術館」(完結版)は、尾崎紀世彦と比嘉(ひが)美香の出会いと恋愛がテーマの「雨の日の美術館」(全12話)と、遠藤実と遠藤早紀... 続きをみる
-
「雨の日の美術館」 第15話 👈NEW まえがき シリーズ「雨の日の美術館」は、尾崎紀世彦と比嘉(ひが)美香の出会いと恋愛がテーマの「雨の日の美術館」(全12話)と、遠藤実と遠藤早紀江の出会いと恋愛がテーマの「雨の日の拾い者」(全16話)の二部構成になっています。このふたつは、ストーリーの日付が重... 続きをみる
-
-
「雨の日の美術館」 第14話 👈NEW あらすじ 「雨の日の美術館」 第14話は、「雨の日の拾い者」第16話(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=18775886#8)の続き。 「雨の日の美術館」 第13話(https://www.pixiv.net/n... 続きをみる
-
なんなんだこの店? 神保町から九段下に向かう途中、路地を歩くと古い建物に不思議な窓をみつける。 実に面白いなぁと思い写真を撮る。 すると別のところにもネコがデザインされている。 へぇ、面白えなぁと思い、靖国通り側に出るとこういう店だった。 ネコだらけ。 いわゆるゆるきゃらだろうか?よくわからんが・・... 続きをみる
-
フランク・ロイドのヰタ・セクスアリス(Ⅱ)第七話 絵美 Ⅰ 👈NEW
フランク・ロイドのヰタ・セクスアリス(Ⅱ)第七話 絵美 Ⅰ 👈NEW ●第七話 絵美 Ⅰ ●森絵美の家 ●御茶ノ水、明治大学 ●明大の講堂 ●山の上ホテル 1979年2月16日(金)、1979年2月17日(土)あらすじ どうも、あのあと(#7 第五話 真理子 | フランク・ロイドのヰタ・セクスアリ... 続きをみる
-
こんにちは。 愛桜里です。 昨日、日比谷シャンテで開催中の宝塚の衣装展に行ってきました! 日比谷シャンテでは東京公演中にその組の前回の大劇場公演、別箱公演の衣装を不定期で展示しているのですが(毎回ではない)、今回は!なんと!全組見ることができます〜👏 それぞれ直近の大劇場公演(花組のみ前々回公演)... 続きをみる
-
フランク・ロイドのヰタ・セクスアリス(Ⅱ)第六話 洋子 Ⅰ 👈NEW
フランク・ロイドのヰタ・セクスアリス(Ⅱ)第六話 洋子 Ⅰ ●目次、登場人物 ●クリスマスイブのホテル・バー、1978年12月24日(土) ●女性弁護士、1978年12月24日(土) 1978年12月24日(土)あらすじ どうも、あのあと(第五話 真理子、1978年12月5日)、メグミとも真理子とも... 続きをみる
-
終わった。劇場で見るチャップリン。この至福の日々がこれで終わった。一抹の寂しさはあるが、これを希望に代えてこれからもう少し生きていこうと思う。最後の劇場鑑賞は「ニューヨークの王様」。劇場は7割だろうか。それでも熱気が伝わる。 #フォーエバー・チャップリン Charlie Chaplin and hi... 続きをみる
-
雨の日の拾い者 (総集編2)NEW👈 「雨の日の拾い者」第16話は、シリーズ『雨の日の美術館』雨の日の美術館XXIの続き。通し番号は、雨の日の拾い者 (総集編)の番号に変更。雨の日の拾い者 (総集編2)に含みます。 「雨の日の拾い者」第16話 NEW👈 雨の日の拾い者 (総集編1) 雨の日の美術... 続きをみる
-
今日は、社内コミュニティのウォーキングイベントでした。 晴れなら上野駅までウォーキングでしたが、雨の為、予定変更。 東京駅から東銀座まで地下道のみのウォーキングです。 いや、それは絶対無理やろ⁉️大丈夫です、行けました、びっくりです。 今回のイベントですが、全くその気は無かったのに、 あれよあれよと... 続きをみる
-
雨の日の美術館 (総集編2) 雨の日の美術館 (総集編1) 雨の日の拾い者 (総集編1) 「雨の日の美術館」まえおきシリーズ『雨の日の美術館』の尾崎紀世彦、比嘉(ひが)美香のお話を遠藤実、早紀江の話と分けました。 「雨の日の拾い者」で遠藤早紀江とミノルが北千住の公園で出会う1週間前の出来事。ミノルの... 続きをみる
-
この1ヶ月でチャップリンの映画を何本も見た。 「独裁者」から始まり、「街の灯」、「キッド」、短編の「サニーサイド」家で「モダンタイムス」と「黄金狂時代」・・・。そしてこの日、奇しくも3本の短編をまとめて鑑賞する機会に恵まれた。劇場でチャップリンを鑑賞できるなんて、しかも大勢のお客さんとともに笑ったり... 続きをみる