千代田区のムラゴンブログ
-
-
帯の宣伝文句が 「疲れてスマホばかり見てしまうあなたへ」 刺さるわー(^^;;; なぜ働いていると本が読めなくなるのか【電子書籍】[ 三宅香帆 ] 価格:1,100円 (2025/4/16時点) 楽天で購入 31歳とまだお若い作者さん。 本を読むために会社を辞めた という逸話の持ち主だそう。 この本... 続きをみる
-
先週、友人と三菱一号館美術館 「異端の奇才 ビアズリー展」へ。 25歳で夭折した画家、 オーブリー・ビアズリー。 私は原田マハさんの本で生涯を知りました。 サロメ【電子書籍】[ 原田マハ ] 価格:740円 (2025/4/16時点) 楽天で購入 直筆の原画も含め展覧会を催すと知り これは観なければ... 続きをみる
-
靖国神社に来ました。 何年振りでしょうか 5年は来てないと思いますよ。 最初に来たのは14年前かと 思いますが、 あの時は神社とか狛犬とか 一切興味も無く付き合いで 来ていたのですが···· あの大きな鳥居を潜った瞬間に 人格が乗っ取られた?様でした。 自分は特に一級戦犯だとか、 祀られている人達に... 続きをみる
-
ロシアが「ソ連」と呼ばれていた時代、 一党独裁体制を放棄する直前の1980年代に 50人以上の子供や女性を手にかけた 殺人鬼を追ったノンフィクションです。 子供たちは森に消えた (ハヤカワ文庫) [ ロバート・カレン ] 価格:1,078円(税込、送料無料) (2025/3/25時点) 楽天で購入 ... 続きをみる
-
本日のお昼ご飯です。 TOKYO ONIGIRIのコンセプトは、 選び抜かれた至高のお米を もっとも美しく、 ヘルシーで、創造的な食文化へ。 ONIGIRIのすばらしさを せひ五感で味わって欲しい❗️ とありました、 なるほど~! では頂きます! 海苔はフィルムに包まれて 入ってました。 この海苔は... 続きをみる
-
先日、観劇仲間たちと ミュージカル「ラブ・ネバー・ダイ」を^^ 「ラブ・ネバー・ダイ」 世界的に大ヒットした「オペラ座の怪人」の続編です。 曲も前作に続き、アンドリュー・ロイド・ウェバー氏が担当。 大ヒット作の続編。 たいていの場合、前作を超えることはできません。 作らなかった方がよくない? という... 続きをみる
-
メルカリにオークション機能が加わりました。 2月中に出品して売れたら 販売手数料を半分バックしてくれると。 出してみる? 幸い、手元に値づけに迷うマンガ本を持っていました。 昭和に発売された大ヒット作品の初版本。 帯付きで、当時の折り込み広告も残っています。 (帯と広告が欲しい方もいらっしゃる) が... 続きをみる
-
○築士神社 天慶3年(940年)6月、 江戸の津久戸村(上平川村 現:千代田区大手町一丁目将門塚付近) に平将門の首を祀り、 塚を築いたことから「津久戸明神」 として創建されたという まさかここが、将門ゆかりの 神社とは思いもしませんでした。 ○解説 築土神社は、東京都千代田区九段にある 神社である... 続きをみる
-
月1回の恒例行事、 ママ友の治療院でマッサージを受けてきました。 ちょうど、ご近所の別のママ友の誘いで 40数年ぶりにバトミントンをやった直後。 右肩、右腕は鈍く痛み、 右ひざにやや違和感あり。 いつも通り、「調子はどう?」と聞かれ、 「実は、バトミントンをしまして」 と言ったら、 はあ? と呆れら... 続きをみる
-
-
バイク廃車千代田区<令和7年版> 日本最古のバイク買取店 当社は「8月19日」のバイクの日発案のお店です。 ありがとうございます おかげさまで 二輪業界40年。 バイクの回収に関してもリピーター様続出です 出張処分回収お引取り 対応エリア・地区 東京23区内・東京都下 埼玉県南部・神奈川県東部・千葉... 続きをみる
-
代代表電話 03-3581-5411 民事事件係 電話 03-3581-6073 民事第1部 電話 03-3581-5651 FAX 03-3592-1380 民事第2部 電話 03-3581-5652 FAX 03-3581-5443 民事第3部 電話 03-3581-0497 FAX 03-35... 続きをみる
-
-
実家の母、ここ数日、 腰が痛くて散歩に行かれていないと。 痛みの原因は不明ですが、 変形性膝関節症を持っているので 何かの折に膝が痛くなったり 膝をかばって歩くためか 腰が痛くなったりします。 今回もそのせいかも。 母、もうすぐ85歳の誕生日です。 昨年くらいから、 散歩のついでに足を伸ばしていた ... 続きをみる
-
3箇所目は有名な靖国神社です。 やはりというか・・・中国人や韓国の方は来ないでしょうね。 私はやっぱり、戦争は反対ですが、国のために命を捧げた 御霊には手を合わせたいと思います。 近隣の介護施設からバスを連ねて車椅子で、来ているお年寄り の姿が印象的でした。 たくさんの絵馬が飾られていました。 圧巻... 続きをみる
-
飯田橋駅に移動して、今度は縁結びの神様が祀られている ことで有名な「東京大神宮」へ⛩️ 良縁や恋愛成就を祈願する人(主に女性の二人組)が多かった ですね。男女のカップルはあまりいなかったような。 私は娘のために・・・ まあどうでしょうかね😁 良縁祈願のためには、お賽銭が重要だとのこと。 良縁には1... 続きをみる
-
突然ですが、私は「インドア派」です。 一番くつろげる場所が、家。 ずっとこもっていられます。 が、私は私室を持っておらず、 現在、我が家には 私以外に在宅している人が常時おります。 ・無職の旦那君 ・リモートの娘B 全員出払うことが、ほぼ皆無。 さらに、骨密度検査の結果が悪く 骨密度、低下 - Ti... 続きをみる
-
毎年、年の初めは 旦那君と結婚式を挙げた赤坂日枝神社様へ 家族で初詣に出かけます。 今年は、本厄の旦那君と私。 予定通り、ご祈祷をお願いし お祓いしていただきました。 家族も一緒にOKというので娘たちも。 旦那君は大厄の本厄だそうですが、 女性の私は普通の本厄だそう。 同じ厄でも違うのですね。 ( ... 続きをみる
-
暮れも押し迫った今になって 娘Bからチケット救済の打診が。 日生劇場で上演中の 「天保十二年のシェイクスピア」 お友達と観るつもりで2枚とったものの まずお友達が多忙につきキャンセル。 自分も会社関係で抜けにくい用事が入り 行かれそうないと。 「天保十二年のシェイクスピア」 実は、2020年公演を観... 続きをみる
-
実家の母、 先日、プチ同窓会でした。 また集まるのっ?! - Time is life 同じメンバーで今年3回目。 (^^;;; 過去2回は送迎つきでしたが、 今回は無事に1人で行かれたようです。 「楽しかったわー♡」 良かったね。 もしかして、次は新年会ですか? ( ̄▽ ̄) 「次は箱根に行くって。... 続きをみる
-
-
今日はインド行きの打合せのために東京に行き、その後インド大使館にビザの受領に行きましたが、急いで帰る必要があって受領時間が限定されていたために受領が出来ませんでした。従って、近いうちに再度東京にビザのために出かけることが必要になりました。 今日は上記のことから少し時間の余裕ができたため、近くの靖国神... 続きをみる
-
-
今日は1月20日からインド出張が決定しましたので、インド大使館にVISAを申請するために出かけるとともに仕事の打合せのために後楽園にある事務所に出かけました。 ブログには後楽園周辺の木々(五景)、今日のトラオくん(三景)を掲載します。 後楽園周辺の木々(五景) 後楽通りのイチョウ並木 イチョウの黄葉... 続きをみる
-
-
旦那君からお誘い。 「都内を歩かない?」 旦那君、中山道や東海道など、 昔から残る道を歩きたい、 という野望?がある様子。 はいはい、お供いたしましょう。 何処に行きますか? 皇居の乾通りが一般公開されているので 皇居の紅葉を見てから 神田から本郷あたりに抜け 中山道の一部を歩こう、と。 行きは一直... 続きをみる
-
-
アンドレ2人のコンサート 「COME UP;First Stage」
先日のKAIさんのコンサートに続き、 韓国ミュージカル俳優さんのコンサートへ 娘Aと行ってきました。 残念ながら、娘Bは別の予定あり欠席。 イ・ヘジュンさんとキム・ソンシクさん お2人とも 韓国版ミュージカル「ベルサイユのばら」 アンドレ役。 向かって左側のヘジュンさんが 私たちが韓国で観た「フラン... 続きをみる
-
ミュージカル「ニュージーズ」観てきました。 1899年、ニューヨークの新聞販売の少年達が起こすストライキが、ニューヨーク全体の労働者の権利を勝ち取るまでに発展したお話です。 (フライヤー) (公式ホームページより2枚) 加藤清史郎君が青年になってました。 歌もお上手〜🥰 こども店長、レミゼラブルの... 続きをみる
-
ネットの不調が続いています。 _| ̄|○ 旦那君がdocomoとやり取りし 何らかの機械を送ってもらいましたが まだダメ。 機械を交換するため、 契約当時の資料を確認する必要があり 普段、めったに開けない収納庫のとびらを開けました。 見つけたのは資料ではなく 捨てたと思った大量の雑誌とプログラム! ... 続きをみる
-
韓国ミュージカル KAIさんリサイタル「KAI INTO THE WORLD」
娘たちと韓国のミュージカル俳優、 KAIさんの単独リサイタルに行ってきました。 場所が飯田橋のトッパンホール。 初めて行きました。 客席400席あまり。 とても綺麗で良いホールでした^^ KAIさん、今夏、韓国で観劇した 「フランケンシュタイン」にご出演。 オタクたち、再び韓国へ⑤ キュヒョン&カイ... 続きをみる
-
-
友人のお子さん、30歳。 20歳で家を出て、自活しています。 ずっと音楽業界で生きていて 小さな会社に入ったり、 フリーランスになったり。 数年前、 フリーランスで手掛けた仕事が注目され、 大手企業、数社からオファーがあったそう。 その中の1社に正社員で就職。 友人、それはそれは喜んでいました。 私... 続きをみる
-
私を「戦友」と呼ぶ乳がん友達、 無事、60歳に^^ 自分が、各種検査を経て、 乳がんと確定したとき まっさきに連絡した友人です。 私に先立つ数年前に乳がんが発覚。 手術し、治療中と聞いていました。 色々と教えてほしくて連絡しました。 私の話を聞いた第一声が、 「検査、たくさんしたでしょー。 大変だっ... 続きをみる
-
-
友人とミュージカル「モーツァルト!」へ。 ミュージカル「モーツァルト!」 ウィーン発のミュージカルで、 日本初演は2002年です。 22年前?! ( ゚Д゚) 光陰矢の如し。 初演以来、通いました。 作品が良いということもありますが、 劇団四季以来、追いかけている山口祐一郎さんが モーツァルトを支配... 続きをみる
-
実家の母、84歳。 階段から落ちたものの、復活。 ホッとしましたが、これを機に、 2階で寝ているのを1階に、 布団をベッドに変えた方が良いと思い、 そう言ったのですが、母、 「元気になったから平気。 あと5年は今のままでイケる」と。 さらに、 「もう落ちないし」 その自信と根拠はいったいどこから? ... 続きをみる
-
原付処分千代田区<令和6年版> 日本最古のバイク買取店 当社は「8月19日」のバイクの日発案のお店です。 ありがとうございます おかげさまで 二輪業界40年。 原付バイクの回収に関してもリピーター様続出です 出張処分回収お引取り 対応エリア・地区 東京23区内・東京都下 埼玉県南部・神奈川県東部・千... 続きをみる
-
ミュージカル「ファンレター」を観てきました。 一緒に行った友人ともども、 ・韓国発のミュージカル ・日本初演 ・主な出演者の名前 予備知識は3つだけという アバウトな状態での観劇となりました。 「ファンレター」というタイトルから、 ほのぼのとしたイメージを抱いたのですが、 日本に支配されていた韓国が... 続きをみる
-
柘榴/ザクロの美しい赤い実の写真撮りまくり♪ 無花果/イチジクのパフェを食べまくり♪♪ 真っ赤に染まった大実日本甘ザクロの実 可愛い顔した大実日本甘ザクロの実 令和6年(2024年)9月17日 村内伸弘撮影 東京駅で食べたいちじくパフェ 令和6年(2024年)9月15日 村内伸弘撮影 今から 8年前... 続きをみる
-
-
-
-
-
元介護職の私。 勤めている当時、女神のように優しく 仕事もできたベテランヘルパーさんが お引越しのため退職することになりました。 _| ̄|○ 辞めると聞いた時は本当にショックで。 仲の良かった同僚2人にも声をかけ、 3人で女神を囲んで送別会を開きました。 その後、私は病気発覚でリタイア。 同僚2人は... 続きをみる
-
少し前にこうの史代さんの 「この世界の片隅に」を読み、 感想をアップしたところ こうの史代「この世界の片隅に」 - Time is life Mulberryさんから同じ作者さんの 「夕凪の街 桜の国」をお勧めされました。 Mulberryさん、ありがとうございましたm(_ _)m♡ 「この世界の片... 続きをみる
-
-
神保町古書店で買った昭和34年/1959年11月発行の岩波新書 高木宏夫著「日本の新興宗教 大衆思想運動の歴史と論理」 日本の新興宗教 大衆思想運動の歴史と論理 高木宏夫著 岩波新書 駿河台下交差点角「三茶書房」 東京都千代田区神田神保町1-1 令和6年(2024年)7月25日 村内伸弘撮影 おー!... 続きをみる
-
"飲むご利益" 神田明神甘酒(天然麹の甘酒)はご利益を味わえる清らかでマイルドな風味♪♪
サッパリした甘さ、スッキリ柔らかい飲みごごち。KANDA MYOJIN AMAZAKE - Amazake Japanese sweet drink made from fermented rice. グラスに注いだ神田明神甘酒 スプーンに注いだ神田明神甘酒 KANDA MYOJIN AMA ZAK... 続きをみる
-
日比谷公園で 数十年に1度しか花を咲かせないという 「リュウゼツラン」開花のニュースが流れていました。 このニュースを聞いたとき、 娘Aが、 「ん? りゅうぜつらん、、、。 あのむっちゃイイ話に出てきたやつか?」 そうです! 娘A!! よくぞ覚えていてくれました\(^o^)/ 私が大好きな宮部みゆき... 続きをみる
-
先週、旦那君と日枝神社様へご挨拶に行きました。 赤坂の日枝神社様、 旦那君と私が結婚式を挙げた場所です。 毎年、我が家の初詣はこちらです。 そして、どうやら今年、 私たち揃って前厄のようで。 私は年初来、毎月お礼詣りに伺っています。 なんと! 藤の花がまた咲いていました。 こんなこともあるのですね。... 続きをみる
-
パレイドリアンの視る私が社長です(出演:みゅう・ゆず姉妹様)(Series200)
<パレイドリアン🎇1,000回🎇記念オマケ・キリ番企画> パレイドリア記事1000回記念のオマケで、キリ番再公開をします。 第150回に続いては、第200回。 初公開:2021/11/01 20:00 「私が社長です」 元谷芙美子社長@APAホテル 「私がみゅうです」 「ゆずでーす」 🌟🌙ス... 続きをみる
-
-
今日は先般のインド出張に関する報告と今後の業務に関する対応を確認する打合せをするために東京へ行きました。予定は確定してはいませんが、8月末頃に再度インドに行くことになりそうです。 ブログには今日のトラオくん(二景)、神田明神の茅の輪、キッコウダケ、コウヤマキを掲載します。 今日のトラオくん(二景) ... 続きをみる
-
84歳になる母。 近々、同級生たちと日比谷、 (というかほぼ銀座でした)で催される プチ同窓会に出席予定。 実家の謎すぎた件 - Time is life 最近何かとアヤシイ母。 送迎を申し出ましたが、 「お供つきなんてみっともない。 大丈夫よ。お父さんと下見するから」 の一点張り。 その「下見」を... 続きをみる
-
-
昨日、こちら地方、驚くほどの晴天。 日差しが暴力的でした。 (@_@;) まだ6月。 まだ梅雨前。 先が思いやられます。 皆様もご自愛くださいませm(_ _)m そんな暑さの中ですが、 介護職の元同僚に会いました。 もともと細い子なのに、 更に細くなっていましたΣ( ̄□ ̄|||) 大丈夫!? とは言... 続きをみる
-
普段は地元の区立図書館を利用させていただいているのですが、誰でも利用できる国立国会図書館とはどんなもんぞや、と訪ねてみました。 国会議事堂前で地下鉄を降り、外に出ると夏の日差しの中に青葉がいっぱい。さすがに国の中枢だけあって、おまわりさんだらけです。写真を撮るのも憚られます。40年近く東京で働きまし... 続きをみる
-
“あん肝はフォアグラに勝る” というのは頷けます! 歴史的建造物を観賞して楽しんで、絶品あんこう料理に舌鼓 ♪ いせ源@神田須田町
※ 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています ※ こんにちは。 当ブログにお立ち寄りくださいまして有り難うございます。 「旬もギリギリかもしれないですが、よかったら神田にアンコウを食べに行きませんか?」 過日、同僚からお誘いのメールが届きまして…… ん、アンコウ? えっ、神田? あっ、まさか……... 続きをみる
-
少し前に書いた記事。 怖いもの見たさ - Time is life 以前読んだ服部まゆみさんの 「一八八八 切り裂きジャック」という小説で 「解剖されたヴィーナス」を知りました。 解剖されたヴィーナス。 ヴィーナスのごとき美貌の蝋人形で、 髪や眉は本物の人毛。 そして、つややかな皮膚をめくると 内臓... 続きをみる
-
この投稿をInstagramで見る みらちゃん(@mlrachan)がシェアした投稿 今日は神田のカラオケマックでひとからしました! 11:00~20:00のフリータイムで利用 LINEのクーポンで室料が30㌫off(別途ドリンクバー料金が必要)と、今回も安く利用できました✨ カラオケの機種はLIV... 続きをみる
-
こんな場所が欲しかった:入り浸りそうなイオンリカー専門店の併設バル
先日、都内神田神保町の中華料理の名店「新世界菜館」で会食がありました。 この日のコース料理の一部です。 桜エビ入りふかひれスープ 真鯛の蒸し物 あっさり卵白仕立て 地養鶏の香り揚げ 特製黒酢ソース もちろん、こちらの料理はおいしくいただきましたが、本日紹介したい主役はこちらではありません。予定の開始... 続きをみる
-
すごいインパクト! もはや神田小川町のランドマーク的存在!? その名も「顔のワイシャツ」
※ 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています ※ こんばんは。 当ブログにお立ち寄りくださいまして有り難うございます。 今日の東京はワイシャツ1枚でも暑いくらいよく晴れておりましたが、午後からは急に強風が吹き始めました。 明朝の通勤時には収まってくれると良いのですが。 さて、私は着こなしが非常に... 続きをみる
-
「最近読んだ本の中で一番面白かったものは」と娘に聞かれたら①
娘Aに聞かれました。 「最近読んだ本の中で 一番面白かったものはなに?」 頭の中で最近読んだ本の表紙が乱れ飛びます。 文学部出身の娘A。 色々あれこれ、こだわりの人。 読む本も選びます。 とくに文章にうるさい傾向あり。 と、思ったところで浮かんだのが、 芥川賞を受賞した、 九段理江氏の「東京都同情塔... 続きをみる
-
バイク処分千代田区<令和6年版> 日本最古のバイク買取店 当社は「8月19日」のバイクの日発案のお店です。 ありがとうございます おかげさまで 二輪業界39年。 バイクの回収に関してもリピーター様続出です 出張処分回収お引取り 対応エリア・地区 東京23区内・東京都下 埼玉県南部・神奈川県東部・千葉... 続きをみる
-
GWも半ばに入っております。 10連休という方もいらっしゃれば、 逆に祝祭日も休みなく出勤という方もいらっしゃるかと。 我が家の働き手は全員暦通り。 もう娘たちも大人なので とくに家族での予定はなく各自フリーで。 私は10日のうち、予定があるのは1日だけ^^ のんびりしよー♡と思っていたのですが、 ... 続きをみる
-
3月から今月にかけて、 いつも以上に友人との会合が活発でした。 中には5年ぶりとか、 娘たちの小学校卒業以来とか(^^;;; ママ友たちと会った中で、 娘Aの同級生ママが数人いたのですが、 全員、娘さん、息子さんが結婚もしくは結婚前提の同棲中でした。 娘A、早生まれで先日27歳。 今年28歳になる学... 続きをみる
-
散った花が幹に引っかかっているのかと思ったら… 幹から咲いてます! ズーム。 やはり幹から咲いてます!! 見習いたい、このタフさ。
-
賑やかな秋葉原駅より 徒歩10分 神田神社到着です。 東京を代表する神社、 知名度トップクラスの有名神社と 言っていいでしょう。 東京十社の一つです。 御祭神は大己貴命(オオナムチノミコト) 、少彦名命(スクナヒコナノミコト)、 そして平将門です。 神田神社.....神田明神 東京の中心ー 神田、日... 続きをみる
-
小林製薬の紅麹被害、 日を追うごとに拡大していて大変なことですね。 我が家はサプリは飲んでいなかったのですが つい先日、娘と寄った日比谷の飲食店で 五穀ご飯のセットメニューを頼んだら 「五穀ご飯は例の小林製薬の件で メーカーの出荷が止まり提供できない」と。 五穀ご飯の着色のために紅麹を使用していたと... 続きをみる
-
和風らーめん "麺屋ひょっとこ" に立ち寄りました。 (画像拝借) 雨のため、ちょっと避難 した"交通会館"の地下街に こんならーめん屋さんがあるとは 知りませんでした。 柚子らーめんが美味しそうなので これを頼みたいのですが... カウンターしかない席は既に 満席。 でも回転が良さそうなので 柚子... 続きをみる
-
昨年末、自宅リフォームに踏み切った我が家。 時期は12月。 水回りを中心にリビングのクロスも替えたため 年内ぎりぎりまでかかりました。 全体的に大変満足した仕上がりだったのですが、 細かいところを見ると色々とありまして。 ・クロスの貼り合わせに細い隙間 ・新品のパネルとクロスに糊などの汚れ ・釘がむ... 続きをみる
-
9.11にともなう実話 ミュージカル「カム フロム アウェイ」
ミュージカル界で話題だった作品、 「カム フロム アウェイ」を観に行きました^^ これは2001年9月11日、 アメリカ同時多発テロ事件発生時、 カナダの小さな町で本当に起きた物語です。 人口1万人のカナダの町、ガンガー。 普段、空港に着陸する飛行機はほんの数機という地味な土地柄。 それが、テロの発... 続きをみる
-
-
進駐軍の目を驚かす目的で作られた!? 戦後間もない日本の名所旧跡を紹介した大きな石膏製レリーフが、東京駅の京葉線改札外に保存されています! ☆『R.T.Oレリーフ』 東京駅
こんにちは。 当ブログにお立ち寄りくださいまして有り難うございます。 東京駅の京葉線改札口に大きな石膏でできたレリーフが保存されております。 以前同僚から聞いていたので一度見ておきたいと思っておりましたが、京葉線の改札口はかなり離れているんですよね。 先日東京駅を使う機会があり、待ち合わせの時間まで... 続きをみる
-
古書店巡りに疲れたら、明るく広い店内でおいしい紅茶を飲んで一休みしましょう ♪ 都内で最も古い紅茶の専門店 Tea House TAKANO
こんにちは。 当ブログにお立ち寄りくださいまして有り難うございます。 東京は神田神保町といえば古書の街として有名です。 その古書店街に「ティーハウス・タカノ」という、本当においしい紅茶のお店があります。 1974年創業の都内最古の紅茶専門店で、私はまだ学生の頃に紅茶好きの友人から教えてもらいました。... 続きをみる
-
先日訪問したセレクトショップ「アナザージャパン」と江戸通りを隔てたJRガード下にある「大手町ラーメン」さんに寄ってみました。孤独のグルメの原作に登場するお店ですが、TVドラマの実写版にはまだ登場していません。 お店は全部で16席の小さいお店です。開店(11:00)直後に行ったのですが、常連さんで7割... 続きをみる
-
今日はインド出張の成果を報告する会議に出席するために、ほぼ2か月ぶりの東京行きでしたので、畑の仕事は休みでした。東京に着いた頃から雨が降り始めて、昨日の暖かい日が嘘のように寒い日でしたが、久方振りのビルの中での快適な仕事環境でした。 ブログには今日のトラオくん(二景)、アレカヤシ、リナリア(ヒメキン... 続きをみる
-
娘Bとサントリーホールの無料コンサート、 「オルガン プロムナードコンサート」へ行ってきました^^ 以前にも行ったことのある無料コンサート。 実は、その際にアーク森ビルに入っている 「つじ半」でご飯を食べようとしたのですが、 長蛇の列で! 食べるのを諦めた、という出来事が(^^;;; 今春、一般企業... 続きをみる
-
ごきげんよう、みなさま。 約一年ぶりにアクセスしてみたよ。 FIREして、再就職してみて何が自分にとって大切なのか見えてきたかも。 また、書いてみようかな。 あ、資産運用はまずまずな調子です。 相場も悪くないし、おかげさまで不動産のローン返済も順調。 ↑ホノルル美術館のフィリピンのキリスト教会に関す... 続きをみる
-
数日前に浜松町に所用が入って、 終わりが夕方。 「前回の日曜(2/4)は雨で行けなかったし、 日没前に始めれるならやろう」と、 併せて道程を決めていました。 最初は丸ノ内線の霞ヶ関駅を終点と、 考えたものの、地図上の距離で約2.1km。 これではあまりに短い… ただ新宿に寄って買い物も予定の一つ。 ... 続きをみる
-
カウンター席でシェフの見事な調理を楽しみながら宮崎牛に舌鼓 ♪ 全館休業前に鉄板焼を楽しんできました ♪ ☆山の上ホテル 鉄板焼 ガーデン
こんばんは。 当ブログにお立ち寄りくださいまして有り難うございます。 先日「山の上ホテル」を見学してきたのですが、せっかく訪れたので記念に食事もしてきました。 お店は地下1階にあります 「鉄板焼 ガーデン」 です。 「鉄板焼 ガーデン」の入口です。 今回いただきました “国産牛” は宮崎牛のようでし... 続きをみる
-
都会の真ん中にある静かなホテル ♪ 三島由紀夫が有名になりすぎないで欲しいと望んだホテルが間もなく休業! 多くの文豪に愛されたホテルを見学してきました ♪ ☆山の上ホテル
こんにちは。 当ブログにお立ち寄りくださいまして有り難うございます。 「山の上ホテル」が休業を発表したのが昨年10月末のこと。 明大通りに大きな看板が出ているので以前から存在は知っておりましたが、実際にはどういうホテルかは知らないので休業を前にこの度見学してきました。 JR線の御茶ノ水駅の御茶ノ水橋... 続きをみる
-
東京神田小川町に老舗中華料理店「漢陽楼」があります。ここは周恩来や孫文が贔屓にしていた店として知られています。 周恩来は1917年に日本に留学しました。日本語の習得不足により第一高等学校と東京高等師範学校の受験に失敗しましたが、その後東亜高等予備学校(日華同人共立東亜高等予備学校)、東京神田区高等予... 続きをみる
-
友人と2024年、舞台初め。 山口祐一郎さんのコンサート、 「Yuichiro & Friends」へ行ってきました。 まったくご年齢を感じさせませんが、 山口祐一郎さん=祐様、御年67歳です。 67歳? ( ゚Д゚) 私の友人は祐様と大地真央さんを「妖怪」と呼びます。 「20年経っても容姿が全然変... 続きをみる
-
-
今年の年明けは 凶事の続く幕開けとなってしまいましたね(;;) 地震が落ち着かないうちに 羽田での大事故。 まだ2日しか経っていないのに 何か月も経っているような気がする2024年です。 これ以上、何も起こりませんように。 気持ちはざわざわしたままですが 日常は続きます。 我が家は義弟一家が上京して... 続きをみる
-
昨日のブログは朝書き、予約投稿でした。 娘たちと昼から外出していたところ、 出先でゆらあと不気味な揺れに遭遇。 「気持ち悪い揺れだね」と話していたら 石川県の方が大変なことに(;;) 数日は続くようなので まだまだ落ち着かないと思います。 被害に遭われた方々に お見舞い申し上げるとともに、 早く、早... 続きをみる
-
年末になると、年明けの初詣どこに行こうか検討する方も多いのではないでしょうか。 今回は東京赤坂にある日枝神社(ひえじんじゃ)に行ってみたので、初詣のご参考にご紹介します。日枝神社は江戸三大祭の一つ、山王祭が行われる神社としても有名で、旧社格は都内に2つしかない官幣大社です(もう一つは明治神宮)。 創... 続きをみる
-
高さ13m の真っ白なクリスマスツリーが音楽に合わせて虹色に変化 ♪ 幻想的なクリスマスイベント「WHITE KITTE」が開催中です! ☆KITTE 丸の内
こんばんは。 当ブログにお立ち寄りくださいまして有り難うございます。 最強寒波が日本列島を襲っているようですね。 年末ですので、つまらないお正月にならないよう体調管理にご注意の上どうぞ温かくお過ごしくださいませ。 東京駅前は寒いのに多くの人で賑わっておりました。 街中はクリスマスムードですね。 東京... 続きをみる
-
前回の投稿では、靖国神社について報告しましたが、飯田橋駅から帰る途中に東京大神宮があったのでついでに寄ってきました。 東京大神宮の創建は1880年(明治13年)に遡ります。日比谷にあった大隈重信邸跡に落成した皇大神宮遙拝殿を起源とし、東京における伊勢神宮の遥拝殿として創建されました。このため、創建当... 続きをみる
-
平日の昼休みの時間帯に、東京九段の靖国神社に行ってきました。 東京メトロ東西線の九段下の駅を降りて、靖国通りを歩いて行きます。イチョウ並木が黄色くなり始めていました。 境内地図 (出所)靖国神社ホームページ 第一鳥居(大通り)から入ります。境内のイチョウ並木は見事に黄色くなっていました。 靖国神社に... 続きをみる
-
家のリフォーム目前です。 ハッキリ言って遊んでいる暇はありません。 が(^^;;; 友人からチケット救済の連絡が。 帝劇で上演中のミュージカル「LUPIN」。 脚本、演出が宝塚歌劇団の小池修一郎氏。 役者さんたちも豪華絢爛! しかもB席なのに、ほぼA席というお得なチケ! 「行かせていただきます!」(... 続きをみる
-
昨日の冷たい冬の雨から一転、小春日和の今日は、生まれて初めて皇居乾通りの一般公開に参加してきました。 午後一時頃、地下鉄二重橋前駅から外に出ると、お堀沿いのイチョウ並木も綺麗に色づいていました。 皇居外苑に着くと、たくさんの人たちが皇居に向かっています。 写真では延々と歩くように見えますがスイスイと... 続きをみる
-
娘Aが舞台好きと知っている同僚が、 「舞台俳優さんが捕まってたねー」と。 初耳の娘A。いったい誰が? 「えーと、やまぐち、、、」 えっΣ( ̄□ ̄|||) まさか、山口祐一郎さん?! やばい、ママがやばいっ!! と青くなったところ、 「県出身の、、、」 出身地かい(^^;;; ということが職場であった... 続きをみる
-
-
先日の両親とのお出かけ。 83歳母、その意欲が元気の源 - Time is life 87歳の父と83歳の母。 トイレが近いお年頃(^^;;; 疲れるよりも先にトイレに行きたくなります。 自分1人ならコンビニでお借りしますが、 訪れた神保町はカフェだらけ! 休憩も兼ねて、4人席などがある あまり混雑... 続きをみる
-
本離れが叫ばれて久しいですが、 先日訪れた神田古本まつり、 83歳母、その意欲が元気の源 - Time is life 平日にもかかわらず混んでいました。 来ている方の年代もまちまち。 海外の方も含め、 お1人でいらしている方が目立ちました。 歩道に並ぶワゴン内、 100円、200円といった本もあり... 続きをみる
-
実家の母が 「久しぶりに神田の古本まつりに行く!」 と。Σ(・ω・ノ)ノ! 両親が古本まつりに出かけるのは、 おそらく5、6年ぶり。 家の近隣以外へ2人で出るのも 久しぶりのはず。 人出も多くなっているので、 「私も行きたい」と手を上げ 一緒に行ってきました。 最近、言動が色々と怪しい母。 やはり怪... 続きをみる
-
先日書いた記事。 老後に別居は可能か - Time is life 将来、家族別居はあり得るか? という内容でした。 toritanさんからコメントをいただき、 「親の介護のために実家へ帰っていて 図らずも別居状態」という方がいますと。 コメント、ありがとうございましたm(_ _)m そうでした! ... 続きをみる
-
-
今日は仕事の打ち合わせで東京のお茶の水に行き、畑の作業は休みました。 ブログには昼の休憩や帰りに撮影した神田明神、湯島聖堂、神田川、オオタニウツギ、ヤブラン、今日のトラオくんを掲載します。 神田明神 神田明神の本殿です。かなりの中国人観光客が来ていました。 湯島聖堂 湯島聖堂にある孔子廟で、建物は中... 続きをみる