夫とのふたり暮らしなので、もちろん毎日顔を合わせますが、 毎日会っている分、お互いの変化(老化)は簡単に気付くものではありません。 ところが、先日家族で競馬場に行った時のこと。 私の一歩先を娘と歩く夫の姿を見て、 その後ろ姿に愕然としてしまいました。 なんだか年寄りくさいのです。 まだ68歳です。 ... 続きをみる
年寄りくさいのムラゴンブログ
-
-
高齢者ならではのグッズは奥が深い ババはスタイリストなので よたよた歩きでもつえはつきません。 デーサービスの方から つえを持ってきてください と言われてしぶしぶ持って行きますが 施設の方が迎えにみえるたびに こんなのいらな~い ポイ と放るマネをしています。 私はその姿を見ると プチっとするのです... 続きをみる
- # 写真
-
#
資産運用
-
リベシティ1年経過!お金の不安が減った、私の学びと実践
-
20代から始めるFIREへの最短ルート|将来の自由をつかむ5つの習慣
-
【朝の想定2025-4-22】米トリプル安の中、先物120円安は何の前触れか?─日経平均は連れ安か、それとも一人歩きとなるか
-
住宅ローン vs 資産運用、どちらを優先するか?
-
本日の高値が、、、
-
今更!?まだ間に合う??株式手帳買いました☆
-
ウエル活43
-
【FAQ編】STEPN_GO_始め方ガイド:アカウント作成から稼ぎ出しまで、疑問を解決!
-
【本編】ポイポイねこでPayPayポイントを貯める完全ガイド!効率的な遊び方から注意点、よくある
-
4/21 新興グロースはまずまず底固い
-
【完全ガイド】S&P500に投資したい人のための「つみたてNISA」入門
-
【どれを選ぶ?】S&P500に連動する主な投資信託3選を比較! eMAXIS Slim / SBI・V / 楽天・S&P500の違いをやさしく解説
-
【5章構成で徹底解説】ドルコスト平均法とは?初心者でも安心の投資術をやさしく紹介
-
【1週間のまとめ】S&P500×つみたてNISAで始める資産形成の第一歩
-
現金給付が無くなりましたね、なんか物価高対策はぐだぐだに・・・。
-