夫のことのムラゴンブログ
-
-
電線が〜なんですが 南国はすっかり夏空 この先が図書館なのですが 青空すっきりで気分はすっかり夏休みです 口内炎がひどいとは結婚して初めてで 少しでも食べやすいものを工夫しています 辛味なしガパオライスにかぼちゃスープ 盛り付けが雑で…… 納豆を叩いて細かくして大葉やほうれん草のせ 冷やしうどんにさ... 続きをみる
-
昨日のお散歩からの書店でGET作品 バスを待つ間パラパラめくったら 面白過ぎて 帰宅してすぐ続きを読んでしまった 桜井美奈さんは初読作家さんで 18万部突破も頷ける 題名は二重三重トリックがあり 深刻な社会問題が絡んでいる ラストには幸せの欠片も煌めいていて 主人公愛さんを心から応援したくなりました... 続きをみる
-
ランチにハラペーニョドッグを頂きました ピリ辛でアタマがすっきりする美味しさ アイスコーヒーも深煎りな感じで美味 景色もオシャレな感じ dankenの鹿児島中央店で 散歩がてら寄ってみました イオン鴨池店が閉店してから 徒歩圏内のカフェが無くなり不便になりました タリーズコーヒーが入っていて 結構気... 続きをみる
-
朝から27℃の南国 リハビリに行こうと外に出てみたら 雲がモクモクで 夏休みみたいではないですか! 私の掛かり付け病院 スタッフさん皆さんていねいです 2回目のリハビリは 前回よりずいぶん本格的でほぼ1時間 みっちりでした 左膝にテーピングをしてもらい かなり昇降がラクになりました ジムで体力筋力付... 続きをみる
-
-
夫と神代植物公園(東京都・調布市)に行ってきました。 広い公園内を歩いていたら、隣りを歩く夫が私を見て、姿勢が前傾になっていると言うのです。 「そんなことない」と言い返そうと思って、瞬時に我が身を確認したら前屈みになっているのでした。 自分では、姿勢だけは良いと自負していたのです。 歩く時は背筋を伸... 続きをみる
-
昨夜は趣味の稽古があり、簡単に夕食を作り出かけました。 夫にはラインで先に食べて、と伝えて。 稽古を終えて帰ってきたら、丁度、聞き慣れたメロデイ♪が流れてきました。 ご飯が炊けたお知らせ。 炊き上がりの予約時間を間違えたと思いました。 夫に聞くと、炊飯器の中は空っぽだったそう。 お米を研いでセットし... 続きをみる
-
昨日の夕食後、 夫は19:30からzoomで同窓会の打ち合わせをすることになっていました。 入浴は先に済ませてからのお楽しみタイム!(私はそう思っている) 私は、仕事のメールを3人に返さなければならず、夕食後に取り掛かりました。 それがちょっと込み入っていて、時間を取られてしまいました。 ようやく終... 続きをみる
-
まぁ珍しや 我が家の4人 夫と息子3人は 子どもの頃や遥か昔に ホワイトデーやら母の日やら お誕生日にお祝いやお返しを贈ってくれたけど 今年に限っては 4者4様のプレゼントを届けてくれて され慣れてないから ムズムズしちゃいますねぇ 100倍返ししなくちゃかな? 次男から届きたてホヤホヤのクッキー缶... 続きをみる
-
-
-
夫とのふたり暮らしなので、もちろん毎日顔を合わせますが、 毎日会っている分、お互いの変化(老化)は簡単に気付くものではありません。 ところが、先日家族で競馬場に行った時のこと。 私の一歩先を娘と歩く夫の姿を見て、 その後ろ姿に愕然としてしまいました。 なんだか年寄りくさいのです。 まだ68歳です。 ... 続きをみる
-
こんばんは。 無職年金夫婦です。 我が家では自分のオコズカイは自分でつくる。という暗黙のルールがある。 それで夫はデイトレに励んでいるのですが、今日はダメだったみたい。 「あああああ。SQの日に買ったのが失敗やった!」 と何度も同じ事を繰り返しているから。 銘柄はアドバンテストだって。 そりゃ。毎日... 続きをみる
-
夫が引いた風邪はしつこくてかなりの期間、不調が続いていました。 でもここにきてやっと咳も間遠になり、喉の痛みも緩和してきました。 今回の体調不良の主症状は、強い喉の痛みと咳でした。 ホームドクターを受診して検査も受けました。 コロナでもなく、溶連菌感染症でもないと言われました。 おそらく風邪でしょう... 続きをみる
-
今日夫は、同窓会に出席するために朝から出かけて行きました。 その会で夫は幹事的な役を引き受けているので、 自宅で資料を作ったりして、ここ1週間は忙しそうに過ごしていました。 実際の準備は、何ヶ月も前から動き出していました。 それにもうひとつ、同窓会とは別に出身県の小さい県人会にも関わっていて フット... 続きをみる
-
#
夫のこと
-
元気に復活した夫
-
真夏用の服 お気に入りのスカート
-
口内炎がひどい夫の献立/夏空の南国
-
柚月麻子さん「BUTTER」読了
-
かまどさんのごはんとお散歩カフェ
-
リハビリ2回目と夫の不調
-
夫が熱中症になる
-
【109話】ギャンブル依存症の夫に勝手に売られていた私のゲームソフト
-
うつ状態を脱した夫|遠方の心療内科での診察と薬
-
夫に言われた「買い替えるなら自腹で払え」のひと言に納得できない!
-
最後の悪あがきにエールを
-
夫の脳はハムサイズ?
-
貯金ゼロ財産も無い地味な夫との結婚生活
-
昨夜、夫が私に10年間隠していたことを告白
-
【108話】未来への一歩:ギャンブル依存症と向き合う。ギャンブル依存症の人の家族の会
-
-
-
-
来月60才になる夫。 今、あまり聞かないけれど コネ入社だったようです。 義父は出来る男だったようだけど、 さて夫はどうなんでしょう? 20年程同じ役職のまま現在に至ります… 思うことはいっぱいあるんです。 呆れることも、ガッカリすることも 山のようにあるんです。 でも、政略結婚なんかじゃないし こ... 続きをみる
-
前回の投稿記事の続きです。 かかりつけ医に旦那と共に 行ってきた時のお話。 そのクリニックは、 夫婦ともどもお世話になっていて そこの先生夫婦にもよくしていただいてます。 ちなみにバレンタインのチョコも 頂いてきました^^; 『GODIVA』(∩˃o˂∩)♡ (私もチョコ🍫は持っていきました) 話... 続きをみる
-
なんとなく夫婦の家事の分担が出来上がってきている。 料理を全くできない夫なので、料理は私担当。 食器洗いは夫担当。 掃除ゴミ出しは夫担当。 洗濯は私担当。 お風呂掃除は最後に入る私担当。 名も無き家事と言われる日用品補充は、やっぱり私。 ま、こんな感じで我が家の家事は動いている。 あら、色分けすると... 続きをみる
-
-
-
土日を挟んで4連休!! そして また、有給。 ウザさの極み、、、、( º言º) 私はふつーにお仕事よ。もちろん。 でもさ、、、、 家仕事はいつもと変わらないのよねー 月曜に仕事で 指を切ってしまって その日は 夕飯は免除してもらったけど、、、 なんだかさ〜 イラついてるのよね、、、ワタクシ💢 (... 続きをみる
-
ってことで。 うちに用があって来た義妹に、今、すごくいい車に乗ってんのよ私<(`^´)> と自慢した。 したら 見せて!見たい!と言うので、 車庫開けて「さあどうぞ」みせてあげた。 義妹「同じ車じゃない?」 私「そうなんだけどね、ランクが上っぽいのよ。」 すると 夫さんはいつでも、一番上のものを買っ... 続きをみる
-
たわいもない夫婦喧嘩の話。 この間もムカついたけど、 今回はもう、マジうんざり。 あなた、何さまなの?的な、 夫の性格で、前々から嫌だったところ、 もう、ガマンならん( `^´ ) ってなりまして、、、 大爆発💣💥 もう、夫婦関係解消する!!! (もう、何回目かって) 今回は諦めて、見捨てるつも... 続きをみる
-
クモ膜下出血で 死ぬか生きるかの状態から 奇跡の連続で 障害なく元気になった、夫。 彼は 空気を読めない系の人。 ふたりでいる時は まあ、とりあえずは何とかなる。 (私がガマンすればいい) ただねーー 他人が関わってくると そうはいかない。 外で 私が言わない、変なこと言ったり、 自分の言いたい事を... 続きをみる
-
-
今日は、梅雨の晴れ間で、いっきに敷布団カバーと敷パットを洗った。 日差しもあり風もあったので、午後には乾いた。 洗濯物もよく乾く。 シニア生活に向けてと、このマンションに引っ越して来て、今のところ何の不満もない。 不満と言ったら、毎日毎食の食事ぐらいか。。。 最近かなり手抜きはしているが、それでも作... 続きをみる
-
-
夫が健康志向になってから、我が家の食生活は変わった。 まず、夫はカップラーメンを食べなくなった。 糖質が高いからだそうだが、正直私は困る。 元々料理ができない夫だが、当然私に料理の高い水準は求めてこない。 以前は「今日のお昼、何にしようか?」と言うと。 「カップラーメンがあるから、それでいいよ。」と... 続きをみる
-
またブログ更新、間が開いてしまった。 夫の腸の炎症、いわゆる腸炎と言うのか、その後が大変だった。 病院で抗生物質を処方され、それを服用した夜、あまりの痛さに一晩中苦しんだそうだ。 そうだと言うのは、私はその事を知らず、熟睡していたから。 元々別室で、以前の戸建て住まいの場合、夫は2階で私は対角線上に... 続きをみる
-
-
急に暑くなってきて、もういいだろうと、羽毛布団を片付けた。 本当はもっと前に片付けようとしたが、夫が「まだ必要になるかも。。。」と言うので、ずるずると先延ばしにしていた。 今回も、私の分だけ片付けた。 「片付けようか?」と声掛けたら、「まだいい。」との返事。 うちの夫は先延ばしが得意。 私はせっかち... 続きをみる
-
昨日の眼科に行った話の続きなんだけど、夕方5時半に予約をとれて、診察を終えて帰ってきたのは6時過ぎ。 それから急いで、夕食用意。 茄子と肉炒めと、ヤリイカの刺身(買っておいた)、レタスメインのサラダ、それとにら玉汁。 夫はずっと家にいたわけ。 だけど、何にもしてない。😑😑 私だけ、アセアセとして... 続きをみる
-
趣味の無い夫が、最近、春風亭一之輔さんの落語に嵌った様です 亡くなった義父も落語が好きだったなあと思い出しながら、昨夜はYouTubeで『普段の袴』と言う話を一緒に観ていました 内容は、 立派なお侍が馴染みの骨董屋の店先で休息をとり、キセルで一服しながら、目に止まった掛け軸の鶴を褒めると、店の主人が... 続きをみる
-
通っているヨガスタジオで、自分でが行ける時間帯のプログラムに一通り参加して、合う合わないの見極めが何となくついたように思う。 スタジオのプログラムに参加しなくても、ジムで機械を使ってウォーキングとかも出来るが、イマイチ機械は使いなれていないので苦手。 同じウォーキングするなら、外を歩いたほうがいい。... 続きをみる
-
夫が健康ダイエット宣言をしてから約1ヶ月。 ・朝の1時間のウォーキング ・ジム通い ・朝のスムージー(これは私が作る) ・朝食前の野菜ジュース(市販) ・持ち麦飯or五穀米を160g→140g(これは私が用意する。因みに私は110g) ・昼ごはんはガッツリ系から蕎麦中心。 ・週6の350のビール+ウ... 続きをみる
-
今日から数日間、おひとりさまだ。 引きこもりのように毎日自宅に居る夫が、大学の授業を受けるので京都に出かけた。 当初は、年に数回、夫が大学がある京都で授業を受けてる時、私は京都観光でもと思っていたが、今回はリフォームとぶつかってしまったので、私が残ることにした。 でも、それで良かった。 リフォームも... 続きをみる
-
あれ?投稿したと思っていた記事が消えている。。。 ってことで、また書き直し。 帰省から帰ってきて、我が家の生活がやや変わった。 夫が数週間前に受けた健康診断の結果が届き、それがあまり良くなかった。 細かなところはいろいろあるようだが、血糖値の数値が高く、糖尿病予備軍と指摘されたことにショックを受けた... 続きをみる
-
-
今日は以前住んでいた街に行ってきた。 夫の2カ月に1回の通院に付き合って。。。 病院の付き添いって訳ではなく、「そっち方面に行くなら、私も行く!」っと、私には私の用事で。。。 私の用事は、その地域しかないデパートの友の会に入っていて、まだお買い物券を使い切っていなくて、お買い物券を使い切るという目的... 続きをみる
-
本屋さんを覗くのが好き。 この地でも、お気に入りの本屋さんを見つけた。(読みたい本がいっぱい) ただ引っ越しを機に本もだいぶ処分して、そう簡単に賈えないと思うようになった。 ため込むとどんどん増える。 本だけではないが、処分するのが大変。 処分にブックオフとか古本屋を利用するが、新刊を1400円くら... 続きをみる
-
-
夫は、慎重な性格なので、何か行動を起こす時も、 「あれが終わってから、、、」とか「〇〇したら、、、」とかで、すぐには行動を起こさない。 確かに慎重なのはいいんだけど。。。 「やりたい事、やろうと思っている事なら、さっさっと始めれば? もうシニア世代の私たちなんて、何歳まで生きられるか、あと何年動ける... 続きをみる
-
3月に入った。 月初のこの時期、私が覗いているブログやYouTubeでは、生活費の決済を目にする。 我が家も夫が退職して、もう直ぐ1年になる。 この1年は、特別老齢厚生年金(夫の場合64歳からもらえた)と、コロナ禍で会社の早期退職加算金とで、生活費は賄った。 正直、この1年にどのくらいの支出があった... 続きをみる
-
そろそろブログ更新しようと昨日PCを開いたが、なぜかフリーズして 使えなかった。 次男のお古のMacを使っている。 夫は、Windowsなので、Macは分からないと、操作に関して教えてくれない。 分からないことは、次男が帰って来た時(2ヶ月に1回くらい)に聞くという感じ。 なんとも効率が悪い。 次男... 続きをみる
-
時につけ、夫の事を愚痴っているが、よく言えば思慮深い性格なんだろう。 とにかく慎重だ。 私が「こうしよう!」と言うと、「こうなったらどうする?ああなったらどうする?」とマイナス要素を並べ立てて来る。 「なんとかなるよ。」で乗り切ろうとする私とは真逆。 正直、「なんとかなるよ。」でならなかった事もあり... 続きをみる
-
これも今回視聴しているドラマ 原田ひ香さん原作の『三千円の使いかた』 小説では読んだことあるので、内容は知っているが、改めてドラマとして見ると、新たな気づきがあったりする。 ここに出てくるお父さん、自分の夫と重なる部分が多い。 無口具合がここまでひどくはないが、自己表現をしないと言うか、自分の思った... 続きをみる
-
雪!雪!と言われ 職場でも降雪時の注意喚起がありましたが 南国は2,3℃迄下がっても まだ雪らしい空模様でもありません。 朝は冷え冷えしてきましたが 温かいコーヒーと のっけトーストをしっかり食べて 体内温度を上げてます。 サラダ菜、ゆで卵、ツナなど。 夫が大腸検査後 更に再検査のため病院を紹介され... 続きをみる
-
-
今日から4日間、夫は留守。 退職後、「やりたいことはないの?」と言う私の圧に押されてか、やりたい事と見つけたのは、大学の通信課程入学。 歴史的文化遺産を勉強する学科らしく、時々、鎌倉だとか、京都だとかの課外授業があるらしい。 それで今回は京都。 何もない時だったら、私も夫について行って、夫が授業して... 続きをみる
-
-
今私の頭の中は、住み替えの事ばっかり。 いろいろ頭の中では考えてるけど、 最後は夫と考えのすり合わせをしなくちゃならない。 だから夫と顔を合わせると、どうしてもその話になってしまう。 今朝もそう。 「私思うんだけどね〜、。。。。。」 そしたら、眉間にしわ寄せて嫌そうな顔する夫。 寡黙で口では私に反論... 続きをみる
-
思い切った行動をとってみた。 住み替えのこと。 本来なら、現在の家を売って、その売却金+預貯金で買えるマンションを購入するという計画。 家の査定も数社にしてもらい、委託する不動産屋さんを決める段階。 ただ、どこにお願いしていいものか、迷いすぎて決められないでいる。 そこで見方を変えて、買うマンション... 続きをみる
-
我が家のメイン行事のお盆帰省も終わり、 外壁塗装も終わり、 いよいよ住み替えに向けて、動き出さなくては。。。 やはり、この家を売却して予算確保が一番だろう。 その為には、売却を担当してくれる不動産屋さん選び。 近年、ネット掲載が主流だから、どこの不動産屋さんもさほど変わらないとは言うけど、 いろんな... 続きをみる
-
今日は夫の提案で、車でイオンへ行くことになっていた。 時々は車を動かさないとバッテリーが上がるからという理由。 引っ越したこの地は、駅からも近く、歩いて行ける距離にスーパーが4件以上はある。 元々、歩く事は苦とも思わないので、車に乗る事はほとんど無い。 本来なら、引っ越しを機に車を手放すつもりだった... 続きをみる
-
夫は 根が明るく 細かいことは いちいち気にしない 悩むより まずは 行動に移しちゃう 自己中で わがまま だと 言われようと まずは 自分を優先して 他人に どう思われるか なんて 全然気にしない ちょーポジティブ思考な持ち主 自分が縛られるコトを何よりも嫌って とにかく 豪快! ある意味 理想的... 続きをみる
-
夫が 高知へ行って来ました そして めずらしく お土産を買ってきて くれました 高知県産 四万十の鰻 と 赤梅酒 (笑) 高知県産 四万十の鰻 は わかります ですが… なぜ 赤梅酒…🤔 それに。。。🤔 赤梅酒は 高知でなくても 買えるはず(笑) 「わざわざ 高知から持って帰らなくても 近所のス... 続きをみる
-
長男が大阪から帰って4ヶ月 リビングに 成人男性が3人揃うと 圧迫感がすごいし 室温も1〜2度 上がってる感がある…💦😅 二男は 「なぜ ◯◯◯←( 長男 ) が 帰って来ただけで 我が家はなぜ こうも雑然となるんだ…」 と、つぶやくし (笑) 長男は 何をするのにも パワフルで 社交的 話し好... 続きをみる
-
結婚後 ずーっと 専業主婦で過ごし 特別な スキルがあるわけでもなく 28年間の かなりブランク あり だったのですが… (苦笑) 昨年 5月から始めた パートの仕事 あれこれ てんてこ舞いになりながらも 1年が過ぎようとしています 新しい環境のスタートは。。。 家庭以外へ目を向けられる わたしにと... 続きをみる
-
4〜5年前…かな 夫が 何を言い出すかと思ったら 着物を着て飲み歩きたい!と言い出しまして 着物は1人で着られないから大変なのよ💦 って言っても 聞く耳を持たない 夫 もう、誰にも止められません 😱 さぁ どーする 🤷♀️🤷♀️ ( 2018年 11月 ) それを知った 京都の知人が着物... 続きをみる
-
ロシアとウクライナのニュースが 毎日毎日流れています。 何でこんなことが起こってしまうのか 理解できない思いです。 どんな思想を持ち どう生きるかは自由だけど、、、 それにしたって、、、 そんな 単純な事では無いのかもしれないけど。 そんな中 ユニクロがロシアのお店を 閉めるとか閉めないとか そんな... 続きをみる
-
-
あるホームセンターでの 駐車場での出来事です。 まあまあ年配の方が 駐車しようとしてらしたんです。 やや、もたついていて 道を塞ぐような状況でした。 そしたらね 夫がね、、、 『何をもたもたしてんねん(怒) 』 ぶっーぶーーーー!!!! はぁーーー???!!! あんたこそ! 何してんねん!!!! そ... 続きをみる
-
年内のパート勤務も終わり いろいろ片付けたいのですが 物がありすぎて片付かない… っていうより 勝手に片付けられない。。( ̄ー ̄) 夫の趣味の物が 多すぎるんです 小さく細か〜い物、大きな物から 長〜い物、そして本まで。。 リビングが 夫、の部屋になってる💦 コロナ禍 私はほとんど家にいるだけ の... 続きをみる
-
夫は 美味しい物を食べることが大、大、大好き そして お酒もかなり飲みます⇦(肝臓も疲れてマス💦血圧も高めデス) もちろん医者からも注意されています 年齢的なことはもちろん 身体の事を心配して 家族がいろいろ言っても 聞き耳を全く持ってくれません 言えば言うほど 最後の悪あがきだと思っているのか... 続きをみる
-
-
夫はお酒が好きでかなり飲みます。 とても陽気なお酒で、暴力を振るったり あばれたりすることはないけれど、 それでもとてもめんどくさいことは確かです。 最初はビールを注文して 料理が運ばれてくる前に、あっという間に2〜3杯はグラスを空け つまみがこない、遅い。と、 ひとりでぶつぶつ言いながら、ガブガブ... 続きをみる
-
-
曇り空の朝です。雨が降りだすまで洗濯物は外干しします。 夫と息子から久しぶりにポテトが食べたいなぁとリクエストがあり、「味噌ポテト」を作りました。 以前、埼玉県秩父地方に旅行した時に食べて美味しかったので真似して作るようになりました。 TVでも時々地元のB級グルメとして紹介されてますね。 蒸かしたジ... 続きをみる
-
今日も晴天ですが、昨日よりも風が強いです。 常備している焼きそば 息子が大好きで週末のお昼に食べることが多いです。 太麺や液体ソースのものを試したこともありますが、息子はこのマルちゃんの粉末ソースの細麺タイプが好きで、我が家の焼きそばはいつもこれです(笑) 今日、私のお昼はこの麺を使ってかた焼きそば... 続きをみる
-
今日も晴天です。 鯉のぼりのタペストリーをかけました。 兜も出しました。 写真をと思いましたが、、、 写真を撮る私がガラスケースに写りこんでしまってうまく撮れませんでした。 今年は鯉のぼりはどうしましょうか。。 息子が小さいときは毎年欠かさず出していたのですが、ここ数年は出さずじまい。 ご近所さんも... 続きをみる
-
今日は朝から曇り空で少し前から雨が降りだしました。 去年の今頃、夫は入院していました。 3月の初め、朝方に突然全身が筋肉痛のような痛みに襲われ、耳下も痛くて口を大きく開けられなくなりました。 それでもなんとか朝ごはんにとヨーグルトやゼリーを食べ、とりあえず横になって眠りたいと夫は言いました。 次に起... 続きをみる
-
はじめまして、アラサー女子うさたんです(´ω`) プロフィールに書いてある通り、モラハラで離婚することになりました。 現在も調停・裁判中なので詳しくは書きませんが、無事成立したらいろいろと書いていきたいと思います~!(Σ(゚∀゚ノ)ノキャー) とりあえず現状はというと、昨年秋ごろに子うさ(娘)ちゃん... 続きをみる
-
-
-
昨晩の夫の話の続きです。 不快な方はスルーをお願いしますm(_ _)m 隣県の医師が到着し 手術が始まりました。 カテーテルでの血管内手術です。 何時間だったのかな 長かったような あっという間だったような。 夫の両親や義妹 私の両親や弟夫婦も駆けつけてくれて 私の両親には大雪だから 無理して来なく... 続きをみる
-
コリントの信徒への手紙二 1章4節 神は、あらゆる苦難に際してわたしたちを慰めてくださるので、わたしたちも神から いただくこの慰めによって、あらゆる苦難の中にある人々を慰めることができます。 息子が土曜日に帰ってきて今日は出かけていきました。2か月ぶりに帰ってきたのにと なんだか寂しかった。息子がい... 続きをみる
-
ヤコブの手紙 5章16節 だから、主にいやしていただくために、罪を告白し合い、互いのために祈りなさい。 正しい人の祈りは、大きな力があり、効果をもたらします。 コロナウイルスのこともあって高齢の方々は礼拝を休む方もおられます。私は息子帰宅で 礼拝に伺えない状況で、息子が通所に出かけた時にちょっと教会... 続きをみる
-
-
弟が「これみたら?」と手渡してくれた1枚のDVD。 何の予備知識もないままに、映画「グリーンブック」を観ました。 実話をベースにした「人種差別を描いた映画」とだけでは言い切れない、現代にも通じる多様性や共生といったテーマをも含んでいるように思えました。 重くなりがちなテーマを、笑いや涙を織り交ぜなが... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
クロネコさんが配達してくれた夫からの荷物。 バカでかくてバカ重い、そしていつも通り梱包の仕方が汚い(怒) 段ボールには持ち手もなく運びにくいので、いつもクロネコさんで段ボールに紐をかけてくれてます・・ 私一人ではとても持てない代物です。 そんな厄介な段ボールを、クロネコのお兄さんがやっとやっとで運ん... 続きをみる
-
夫が騒いだ不具合は、リビング照明のリモコンも私が直し、業者さんから来ていただかなくてもよくなりました。 不動産屋、業者さんに対するお詫びと断りの電話は夫にさせました。 このままだと、夫は何も悪びれず調子にのり、同じことを繰り返すので、 私の怒りや、今の気持ち、 夫自身が自分のことをよくわかっていない... 続きをみる
-
先日の「照明がつかない、リモコンが使えない」と、夫が不動産屋へ電話した話のつづきです。 朝7時に不動産屋から依頼をうけた業者さんから、私のスマホに日程調整の電話が入りました。 結局、平日しか作業できないので、私が立ち会いしなければならないようでした。 夫には自分で立ち会うよう伝えていたので、この時点... 続きをみる
-
夫は手先が器用ではありません。 アスペルガーの特徴に手先の不器用さがあり、頭で理解しているつもではありますが、あまりに度を超すと「こんなこともできないのか!」とあきれることが多々あります。 昨晩、夫から電話がありました。 天井の照明(ペンダントライト)の蛍光灯のうち1本が切れて、新しいものと交換した... 続きをみる
-
先日の飲み会の後、実家には戻らずに最寄りの夫宅に泊まりました。 なんと、夫宅に泊まるのは結婚以来初めてのこと。 いろんな葛藤があり、泊まると決めるまでしばらくかかりましたが、今回は思い切ってみました。 これまでなら、飲み会があっても絶対に夫の家に泊まることはありませんでした。 それなのになぜ? 結婚... 続きをみる
-
先日繰り上げ誕生日をしましたが、今日がほんとの誕生日です。 51歳になりました。 で、今日が結婚記念日でもあります。 夫から誕生日のお祝いメールがきました。 それはいいとして・・ 何か食べたい果物があるか聞いてきました。 え? 今なんて言った? 食べたい果物があるか、だと? だから、去年から言ってる... 続きをみる
-
9節 わたしたちは舌で、父である主を賛美し、また、舌で、 神にかたどって造られた人間を呪います。 8節に舌を制御できる人は一人もいません、とあり義人はいない、ひとりもいないとの み言葉に重なります。自分も許す者となるので神様、我が罪を赦してくださいと主の 祈りを唱えつつもすっかり忘れ、許せないことを... 続きをみる
-
-
夫が今日から実家へ帰省しました。私は同行しません。 今回は10日間の滞在だそうです。 ちょっと前から、小さいキャリーバックが欲しいような素振りをしてました。 それもしつこく。 10日間滞在するのに、Sサイズのバックを買ってどうしようというのか。 家にはすでに特大が1つと、二泊三日分の容量くらいのもの... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
#
FIRE
-
【低収入必見】本気で貯金したい人が捨てるべきモノ10選|今日から変われるシンプル習慣
-
築古マンションの窓リノベ補助金に暗雲!!
-
【Kの不動産投資術】クラファン活用!市場分析の裏ワザ
-
なぜ、FIRE時の辞め方がFIRE後に大きく影響するか
-
【朗報】暗号資産が分離課税に?投資家にとっての5つのメリットとは
-
「FIRE」について思うこと
-
【Kの小口不動産投資術】資金調達は〇〇で解決!
-
【資産運用術】7月第1週目の積立投資損益結果!今年も折り返しで、幸先良きスタート!
-
【解説】トランプ政権が日本に送った「最後通告」の真意とは?関税措置の背景と日本の対応を徹底分析
-
【 2025 / 7 / 8 】デイトレ結果(負け)
-
トランプ氏からのお手紙が届きましたね 実質再延期? 政局変動待ち?
-
【糖尿病の家系】糖尿病包囲網が加速
-
「絶対にやってはいけない!夏ボーナスのNGな使い道3選」
-
30℃超えで草刈りはやっぱり苦しい!
-
名古屋でFIRE生活のリアルをシェア|読者さんと会いました!
-
-
#
40代
-
カルディみるく金時と、女優とビーチク。
-
メイクの上から手軽に日焼け止めの塗り直しができる!しかもメイク崩れも防いでくれる優れもの!
-
【人違いで解雇されましたが、極上御曹司に拾われ溺愛されたので幸せです。】本多夏巳|『香りとは聞くものよ』
-
人形町・京家で居酒屋メシ。
-
敏感肌で悩んできた私がおすすめ!【無印良品】スキンケアアイテム 2025最新
-
目の下のたるみにはこれ‼︎小田切ヒロさんおすすめのアイケアグッツ
-
これは「ミッドライフクライシス」かも?40代子なし女性の体験談&乗り越え方
-
痛がり怖がりな私が初体験!40歳で始めた不妊治療のリアル
-
アゼルバイジャン出身の彼女は私の理想こつこつ英語日記
-
セブンの冷し担々麺。と、体育の2事件。
-
40歳からの不妊治療 2回目の受診日(検査)について
-
運動習慣が抜けてしまった私のこれからの運動って
-
無印のほうじ茶あずき。と、赤ちゃんかよ問題
-
サツマイモの苗の観察
-
帰省出来ない単身赴任おやじ
-