漢字の「憂」
(20年くらい前の〝神在月〟 島根県・出雲大社にて) 『白川静博士の 『常用字解』によれば、 漢字の「憂」は、 アタマに喪章をつけた人が かなしんでたたずむ姿だという』 (〝文・堺雅人② すこやかな日々〟 堺雅人さん著、文藝春秋 より) 世間を憂しとやさしと思へども 飛び立ちかねつ鳥にしあらねば (... 続きをみる
ぷか 祈りの森 眠りの谷 2023/08/26 23:55
『2つの貯水池を巡る』 多摩湖 その8
PhotoBlog:106 大任町の出雲神社
北大植物園さんぽの花 カキツバタ&クリンソウ
横浜イングリッシュガーデンテッポウユリ(鉄砲百合)と入り口付近の写真です
第1477号 本音か、方便か・・・
ありがとう今までもこれからも今日は結婚記念日
大沼でお散歩 北海道DAY3
『2つの貯水池を巡る』 多摩湖 その7
水ようかん
チョコミント蒸しケーキ
平和祈念像 長崎平和記念公園
大滝神社の小滝?
札幌・大通公園さんぽの花 ライラック
おはようございます
PhotoBlog:105 出雲神社の玉乗り狛犬
孫ちゃんたちが泊まりに来る
やばいよやばいよ
パンストに霧吹き…それって実験?いや、もはや芸術だ。
夏日と猫と水遊び
60歳目前の不吉な予感と夢の見つけ方
利尻島 2025 りしイチ 1周目!!
気を利かせたつもりが…相方との思わぬやりとりから学んだこと
長野松代城跡と真田邸訪問
4月のアユタヤに行こうと思った理由
木の枝を伐った |手ぬぐいに保冷剤
備蓄米が届いた、ありがた山
住民税決定通知書なるものを受け取りました。
エアコンつけるか迷う夜 & 天ぷらとねこ。
アイスコーヒーの季節
感謝!ブログ村いきいきシニアジャンルで9位達成!ここまで来れたのはあなたのおかげです