水は電気分解すると 酸素と水素になる このような化学反応は とても小さくて しかも とても素早いので 氷が水になる時の氷水のような 中間的な状態を観察できない しかし 遷移状態について勝手な憶測はすることが出来る 2つの水分子が 2つの水素分子と1つの酸素分子になるのだから その遷移の過程で 1つの... 続きをみる
氷水のムラゴンブログ
-
-
同じ状態が 過去にも今にもあると それは存在として認識されるが 一時の状態は 存在として認識されにくい 古生物の化石を 時代順に並べると 斬新的に形態が変わってゆく 斬新的進化の痕跡を見つけることもできるが ある時期に 突然に表れたり 大きく変化したりする形態も見出すことが出来る 後者のような突発的... 続きをみる
-
今年の夏は長く暑かった🥵 普段、あまり冷たいものを摂らないばばでも 冷たいビール、氷水を飲み、 アイスクリームを食べることが多かった おまけに冷房をかけたまま眠って、身体を冷やす そのせいか、なんだか胃の調子が悪い みぞおちが、シクシクしたり、ビリっと痛んだり 涼しくなるこれから、女子会ランチや、... 続きをみる
-
赤トンボ 子供のころに もどりたい 氷屋さんの 店先の縁台で 氷水を頬ばった あの日。 頭の芯まで キンキンして 額を ポンポンしたっけ。 たぶん おまじない だと思う。 また 友だちと ケンカをし、 なんと 謝ろうかと 胸を痛めた日 すべてが なつかしい思い出に 変わった
- # 氷水
- # ハイジの玄関先ガーデン
- # クリスマスローズ