防災(巨大地震)について大阪市立阿倍野防災センターで体験学習してきました
世界で起きたマグニチュード6以上の地震のうち 約18%が日本周辺で発生 日本は地震大国 👆の画像は 内閣府・防災情報のページより 👇 京都大学 HPより 南海トラフ地震は、過去に 100〜150 年程度の間隔で繰り返し発生してきました。 国は、今後 30 年以内の南海トラフ地震の発生確率を 70... 続きをみる
防災(巨大地震)について大阪市立阿倍野防災センターで体験学習してきました
世界で起きたマグニチュード6以上の地震のうち 約18%が日本周辺で発生 日本は地震大国 👆の画像は 内閣府・防災情報のページより 👇 京都大学 HPより 南海トラフ地震は、過去に 100〜150 年程度の間隔で繰り返し発生してきました。 国は、今後 30 年以内の南海トラフ地震の発生確率を 70... 続きをみる
早起きは三文の得
国府・国衙・国庁
寄居町 ツキノワグマ出没目撃情報 [2025.7.3]
奈良発観光報告(59)葛城一言主神社(かつらぎひとことぬしじんじゃ)
【69】三日月藩乃井野陣屋跡〜味わいの里にある美味しい蕎麦屋でランチ(兵庫県佐用郡佐用町)
㈱野田市兵衛商店本社
青もみじと古城
【68】村岡藩陣屋跡〜周辺の道の駅巡り(兵庫県美方郡香美町)
小山諏訪神社周辺は面白いかも?
【67】因幡三名城の1つ、鹿野城〜お昼は地元で人気の蕎麦屋さん(鳥取県鳥取市鹿野町)
■野生のキジ発見!『史跡秋田城跡』で犬と散歩~巨大なまはげの側に建つ『アメヤ珈琲』でスムージー■
【66】日本100名城 千早城跡〜世界最大の無印良品(大阪府千早赤坂村、奈良県橿原市)
妙な歌(´⊙ω⊙`)
木津川市 ツキノワグマ出没目撃情報 [2025.6.13]
こんなところに?
うだる暑さの京のまちにて
【新刊】小路幸也『素晴らしき国 Great Place』
6月21日 夏至 応仁の乱 本能寺の変 文禄の役
下鳥羽
史実の信長と光秀に、大河ドラマの定番シーンを見せてみた。
アケチ100形、森や田の田園道中に映える朱
<黒井城>の”城門”を巡るー登城途中の曲輪に建てられた模擬四脚門
<丹波亀山城>の”城門”を巡るー”御殿門”や”明智門”の他に城門と思われる城門が移築されている
< 勝竜寺城>の”城門”を巡るー細川藤孝のお城でしたが、山崎の合戦時には明智光秀の本陣として使用
ジョルダーノ・ブルーノの正体は、まさかの“オダノブ”だった説
<坂本城>の”城門”を巡るー”西教寺総門”と”聖衆来迎寺表門”に移築と伝わります
<明智城>の”城門”を巡る-明智坂の途中にある大手門跡に建つ模擬の”冠木門”
惚れるとは。きつね婦人の独断と偏見
【新説!】織田信長が明智光秀に殺されたのは当然の結果であることが判明。
山崎の合戦 天王山