お金持ちになるのは難しいけど、時間持ちになるのは簡単なんだよね
働かなくていい自由があるなら、ニートを責めたりいじめたり叩いたりしていい自由もあるというカウンターもあるけど、身体的自由権や公共の福祉ルール、平等権がある限りその考えは棄却されちゃうんだよねー。 働かなくていい自由がある。←合法 ニートを責めたりいじめたり叩いたりしていい自由もあるから叩きます。←違... 続きをみる
お金持ちになるのは難しいけど、時間持ちになるのは簡単なんだよね
働かなくていい自由があるなら、ニートを責めたりいじめたり叩いたりしていい自由もあるというカウンターもあるけど、身体的自由権や公共の福祉ルール、平等権がある限りその考えは棄却されちゃうんだよねー。 働かなくていい自由がある。←合法 ニートを責めたりいじめたり叩いたりしていい自由もあるから叩きます。←違... 続きをみる
最近は自身の呟いたツイッターの意味をまとめて解説しているものばかりでした。 今回はオリジナルのお話です。 節約生活というと「1円でも安く」と少し遠目のお店に行ったり、 半額シールに釣られて購入したりするする人がいます。 私は元々何かを自身のモノを購入する時に「一番安いものから検討して、それが嫌なら次... 続きをみる
事故物件と家庭教師の相性も気に入ってる。抱える生徒が多く集中する場所は年々異なるからだ。 →事故物件は1年で値段が元に戻る。家庭教師も1年ごとに生徒が変わりやすい。 つまり引っ越す場所を生徒が集まる所に変えればいいので相性も良いという意味。 今日は定期券を忘れる。これは自身の弱点であり、大学生から忘... 続きをみる
幸福度指数をベースにした考え方です。 '02年にノーベル経済学賞を受賞した米プリンストン大学の心理学者、ダニエル・カーネマン大先生という方をご存知でしょうか? 彼は「感情的幸福は年収7万5000ドル(約900万円)までは収入に比例して増えますが、それを超えると比例しなくなる」という発表をしました。→... 続きをみる
日本は世界でもトップクラスに安全な国であり、水と食料も確保されている大変恵まれている国です。 しかし、その一方で昨年電通で働いていた東大卒の女性が過労自殺をしたという事件は記憶に新しいかと思います。日本では働きすぎで過労死や過労自殺になってしまう事もあります。 私は、好きな時間に寝て好きな時間に起き... 続きをみる
最近の株について
あべし30代セミリタイア目指します!「FIREのキセキ」 ~2022年の結果総括。数値目標の達成率を評価!~
株を売るタイミング・売り時とは?
【長期投資の原則と考え方】インデックス投資家は値の下がったQQQを購入すべきか
【1/30(月)米市場】 ハイテク全滅。特にサービス大手、チップ、製造装置が厳しい。
【あるぷす経済遅報】岸田首相「デフレではない状況を作り出した、日銀は素晴らしいよねぇ・・・」
ソシャレン&不動産クラファン投資先状況~2022年12月~
資産状況(2023.1.31時点)
保有株状況 商船三井•••
天婦羅 多から家 浅草
逆日歩速報【株主優待2023年1月末権利日】必要株数毎の一覧
ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(3222)の株主優待とクロス取引【逆日歩一覧】
1/30デイトレ練習?結果を軽く。後、証券アプリ仕様の愚痴…
トレード初心者に最初に伝えたいこと
四半期分析の実践 日本特殊陶業 2023年3月期第3四半期