先週の土曜日、朝霧高原で珈琲のイベントがあったので行ってきました。 予想を超える寒さで30分もしないで退散… 富士のふもとだってことを完全に忘れていました。 でも紅葉はとてもキレイ。 そして週があけて日常にもどり、あっという間の水曜日。 週の真ん中の水曜日って疲れが出やすいですよね。 自分の夕食はと... 続きをみる
ガスのムラゴンブログ
-
-
ガザ地区大虐殺の背景にある、ガザ地区沿岸のガス田とインド・中東・欧州経済回廊(IMEC)
「シャンティ・フーラ」よりの転載 転載はじめ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ガザ地区大虐殺の背景にある、ガザ地区沿岸のガス田とインド・中東・欧州経済回廊(IMEC) 竹下雅敏氏からの情報です。 11月7日の記事で、“イスラエルとアメリカは、ベング... 続きをみる
-
グリーンディールは 終わった、グリーンディール万歳 もくじ グリーンニューディール、安らかに エピソード 3199a - グリーン ニューディールは死んだ、人々は [WEF]/[CB] アジェンダを参照、チクタク ジョー・バイデンのグリーンエネルギー政策はなぜ終わったのか 欧州 グリーンディールは ... 続きをみる
-
ガスと電気のご使用量のお知らせが届いた 2023年7月 148kWh (3,573円) 2023年8月 162kWh (3,790円) 2023年9月 321kWh(7,286円) 2023年10月 240kWh(5,206円) 使用期間8/16~9/11(27日)・・・実質9月分 2022年 同月... 続きをみる
-
-
2021/9/29 日本百名山の一つ、四阿山とそのお隣にある根子岳に行ってきました。 新幹線を使わないといけない都合上、なかなか行くのをためらってました。 しかし、この時期の低山は暑さが厳しいし、1週間前に行くのを決めたので高山はすでに計画が間に合わず、今回の山になりました。 2021年9月29日 ... 続きをみる
-
-
9月のガス電気代合わせて6,836円 電気代は仕事を辞めたのに使用量が同じなのが不思議だけど^^; 先月同様に去年より安く済みました 電気代はひと月遅れの8月分 エアコン入れっぱなしの連日猛暑日の記録を更新しても (政府の補助金額は詳しく分からないけど^^;) 補助金は年内いっぱい延長になるらしいの... 続きをみる
-
バラシハの住宅でガス爆発が発生し、9階建て住宅が半壊した。 命がけの救助だね、がんばれロシア 救急隊によると、オクチャブリスカヤ通りで爆発は午前8時半に発生した。爆風によりアパートの3階、4階、5階、6階がほぼ完全に破壊された。非常事態省は2人の死亡を報告した。瓦礫の下から母子が生きたまま引き出され... 続きをみる
-
-
8月最終日 ガスと電気のご使用量のお知らせが届いた 2023年6月 152kWh(4,407円) 2023年7月 148kWh (3,573円) 2023年8月 162kWh (3,790円) 2022年8月 208kWh ※日本ガス電気を契約中 今月はガス代2,075円と一緒に請求で5,865円 ... 続きをみる
-
今月のガス電気代と水道代です 水道代は この夏は今までより洗濯回数が倍に増えたけれど フィットネスでお風呂に入って来る日もあるから? 水道代はもう何年も変わらずいつもほぼ同じ金額なのが不思議に思うこと ガス代は1,058円 安かったです(補助金のため?) ガス火を使う調理は変わらなくても フィットネ... 続きをみる
-
死亡後の手続き@ライフラインの名義変更連絡 すんなりいったのは、市の水道料金だけ。 こちらは検針票があったので、記載されたお客様相談センターへ連絡。記載されたお客様番号を伝えてスムーズに終了。振替の口座も金融機関で届け出すればok、とのこと。 少し前にオンライン検針に切り替わり、検針票は処分した後。... 続きをみる
-
キッチンには湯沸かし器がついていました。 ↓before まだ使えるようでしたが、これは変えたかった! 子どものころは湯沸かし器でしたが、使い方を忘れてしまっているし。 部屋の中で火を燃やすのもためらわれるよね、という理由で、撤去を希望。 ちなみに、わが家のお風呂は給湯システムです。 ピッとボタンを... 続きをみる
-
-
#
ガス
-
【2023家計】悪い主婦週間から始まる家計の振り返り【公共料金】
-
ガスファンヒーター取付工事。
-
高いプロパンガス料金を安くする対策を解説!10か月で約26000円の節約に!
-
20231117 ドイツの気になるデータ5選(製造業受注残、ホテル・レストラン売上など)
-
ニュージーランド LPGガス 30%値上げ
-
ガス使用量(R5.10月)
-
20230917 オクトーバーフェストの環境負荷
-
ガスの輸出ハブ計画を巡りトルコとロシアが対立
-
ガスのお話
-
生活の中の隠れた”節約のチャンス”を見つけよう!
-
【東村山市】電気ガス水道ライフラインのお手続き
-
【小金井市】電気ガス水道ライフラインのお手続き
-
【小平市】電気ガス水道ライフラインのお手続き
-
【府中市】電気ガス水道ライフラインのお手続き
-
【稲城市】電気ガス水道ライフラインのお手続き
-
-
帰宅すると電気代のご使用量のお知らせが入っていた 2023年6月 152kWh(4,407円) 2023年7月 148kWh (3,573円) 2022年7月 152kWh ※日本ガス電気を契約中 今月はガス代2,122円と一緒に請求で5,695円 AmazonPrime付きプラン なんか燃料費等調... 続きをみる
-
-
今日は、ドル円のそろそろ高値になり150円を目指すか、目指さないか? という、話ではなく、 ドル高もそろそろ終焉に近づき高止まりになってきました。 インフレが落ちつき、またそのうち(来年くらいかな?) 円高に戻ってくるでしょう。 円高とは、対ドルや対ユーロで円相場が上昇することを言います。 円高が進... 続きをみる
-
6月の光熱費です 節約を意識してないのにガス代の安さに驚き^^; (なにかの間違いではないだろうか...) フィットネスの後はお風呂に入って来るから?でもそれは週一度だし 銭湯へ行ったのも2回だけ 暑い日が多く湯船に浸からずシャワーだけだったから? 一応簡単でも調理で毎日ガスは使っていますが... ... 続きをみる
-
先月飛蚊症が気になり眼科に行き その後たまに現れるけれど^^; 気にならない程度にほとんど症状は消え この程度なら老化現象と思い不便は感じないのですが 1ヶ月検査に行ってきました 今回は右目だけ瞳孔を開く薬を差し待つこと30分以上 (瞳孔が開きにくい体質らしい) 前回と同じ検査を受け やはり眼球内ゼ... 続きをみる
-
5月のガス電気代 (電気は4月使用分です) どちらも前月より去年より抑えられました 水道代月1,900円を含めても毎月の光熱費予算一万円でやっていけると思ったら 6月から電力値上げがあり 今年は猛暑の予報(年々暑くなります^^;) 元々暑がりで 扇風機と併用するとしても 熱中症予防のためにも体調管理... 続きをみる
-
-
🌈ガス減らし、電気使うゾ🌈 やりました!😄 ガス代がもの凄く高くなってた前回請求から意識して料理、飲み物などには極力「電気に」と家族全員で努力した結果😃😃😃😃😃 先日請求金額みたらガス代は 約4000円安くなりました! 電気代は安定の金額で安いままでしたね。 どうしたか~ 例えば、常... 続きをみる
-
今月の光熱費です 水道代はいつもとほぼ変わらず ひと月約1,900円 ガス代も電気代(これは3月使用分)も去年より使用量が少なくなり 3月より減っただけでなく 政府支援があったため?今年は安く済み この先はまだ分からないけれど この金額なら光熱費予算月に一万円でやっていけそうです^^ そして たっぷ... 続きをみる
-
🌈ガス代がかなり高い🌈 確かにガス単価はあがったにしろ せっかく電気代が安く落ち着いたのに😱 ガス代も都道府県により違うんですが、 ガス屋に連絡して使用量履歴を調べてもらいました。🤔 5年以上前までを調べてくれましたが、 月別に見て、毎年ほぼ同じ使用量でしたので 単純に原因は単価です🔥🔥... 続きをみる
-
今月の水道光熱費はトータルで、12,666円でした。 ・電気:3,396円 ・ガス:1,661円 ・給湯:2,540円 ・水道:5,069円 電気代 まずは、電気代です。 使用量は先月に比べ、15kWhも増えちゃいました。 毎日ご飯炊いたしな。。でもそんなに使った記憶はないけどな。。 そう言えばサマ... 続きをみる
-
どうも(╹◡╹) ゆーぞーです 昨日はガス溶接の講習で1日座学でした この歳で8時間座学はキツい 朝早く出て終わったのが19時で帰ったら何もする気力起きず💦 テストは8割くらいはできたと思います 受かってくれー 今日は実技講習で今待機中です 頑張ってきます!
-
-
-
-
昨年と今年の1月ガス電気代です 電気は1か月遅れの11月24日から12月23日まで同じ期間 電気の使用量は 188kwh→122kwh(単位の意味は分からない^^;) 35%減っているのはエアコン暖房を使わなかったから なのに金額は200円減っているだけ... その代わりの灯油代12月購入は2,00... 続きをみる
-
-
今月の水道光熱費はトータルで、12,039円でした。 ・電気:3,985円 ・ガス:2,258円 ・給湯:1,700円 ・水道:4,096円 電気代 まずは本命の電気代です。 使用量は先月に比べ、10kWhも上昇しました。 寒かったから仕方ないですね、ちなみに去年の同月は、166kWhでしたから相当... 続きをみる
-
-
電気料金とガス料金を 去年とやっぱり比較したくなる。 節約してるつもりでも、そうでもないこともわかった💦 〇電気料金 令和3年の9月から11月は働いていたし 令和4年の同時期は職業訓練に行っていた時期。 どちらも家に居ないのに、電気使用量が増えている💦 節約していたつもりだったけど・・・ しかし... 続きをみる
-
-
明日はボーナスの日♡ ボーナスが出るのはありがたいけど、夏に比べて社会保険料が想定を上回るアップ・・・ 食品や光熱費の値上げなんて比べ物にならないくらいの上り幅にげんなり((+_+)) 11月の支出明細を出してみました。 ※2022年9月の支出明細 ※2022年10月の支出明細 ・クレジットカード払... 続きをみる
-
マレーシアは都市ガスがなくて、基本プロパンガスヽ(´ー`) プロパンガスはガス屋さんで個別に契約が必要。 今回は、私が経験したプロパンガスの契約方法をご紹介(・ω・′) マレーシアはエリアによってガス屋さんが色々あるみたいで、KLだとgas petronasというガス屋さんが有名らしくそこをチョイス... 続きをみる
-
我が家は家具無しのコンドミニアム、ガスコンロもなし\(^o^)/ということでガスコンロ購入(・ω・′) んでこちらがLazadaで購入したpensonic製ガスコンロヽ(´ー`) シンプルで使いやすくなりより手入れが楽ちん!! このように上の台も外せて… 簡単に洗える!! しかもガラスコートだからさ... 続きをみる
-
マレーシアでは家具付きのコンドミニアムが多いのですが、私達夫婦は出産を控えてることもあり、ベビーベッドとか好きなように置きたいなーということで家具無しの部屋を選びました(・∀・) 家具なしといえどシャワー温水器とクーラーは予めついておりました。(クーラーないと暑くて死ぬ\(^q^)/ しかし!! 他... 続きをみる
-
消費者物価2.4%上昇、電気 ガスに iPHONE値上げも響く
(消費者物価 前年同月で2.4%上昇 【速報】7月の消費者物価指数は2.4%上昇…増税による影響除くと13年11か月ぶりの上昇幅 急速な円安による輸入コスト増加の影響が本格的に|TBS NEWS DIG - YouTube ) 総務省が19日に発表した7月の消費者物価指数は、値動きの大きい生鮮食品を... 続きをみる
-
地震>20211007>一週間経過:渋谷区の叔母宅の被害未解決
先週末の関東地方の地震から一週間経ちました。 一週間以内の余震に注意、などと言われていましたが、余震は全くなし。 それは良いんですけど、私の知る限りで唯一被害(給湯器破損)が出た、叔母宅の話。 さっき電話してみたら、まだ給湯器の交換はできていませんでした。 叔母「昨日業者に問い合わせたけど、今回の地... 続きをみる
-
-
おはようございます☘️檀野(だんの)です🙇♀️ 今日からお仕事の方も多いのではないでしょうか? もうすぐしたら七草粥が待っている〜🌱 昔から七草粥大好きで♥ 楽しみです😊 本日ご紹介させていただきます工事は守口市のとある物件を管理されているオーナー様より給湯器交換をご注文頂いたのでそちら... 続きをみる
-
-
おはようございます( ´ω` )/ 最近、幸福度を上げる行動にハマってる檀野(だんの)です笑 皆様、朝ベットメイキングって必ずしますか? 朝にベットメイキングをしない人とする人を比べると、幸福度があがってるそうです🌱 ͛.* ベットメイキングをする時に、窓やカーテンを開けることから太陽光を浴びるた... 続きをみる
-
こんにちは😊❤檀野(だんの)です✨ 今日は、お天気いいですね✨ 最近は窓開けて寝れるくらい涼しくなって夜は快適です✨ 読書の秋ですな〜📖📕︎💕︎ オススメの本とかあったら教えて下さい✨ はい、本日ご紹介させて頂きます工事は、キッチン交換工事です\👏/ 見違えました✨とっても綺麗✨ 弊社... 続きをみる
-
こんばんは 前のおうちではラック下に新聞紙を敷いて 扇風機を年中回して 苦労していました💦 お風呂乾燥ができるなんて 夢みたいです お風呂にバーは2本しかなかったので 業者さんにもう1本買いたいと 依頼しました 長さ90cm以上の物は ゆうパックや宅配便発送ができないと 業者さんがわざわざ 持って... 続きをみる
-
今年の2大登山の一つ、鳳凰三山。富士山が終わって少々山に対する気持ちが萎えつつも、せっかくバイト休みとったし、台風きてないし、ということで行ってきました。 しかし、台風は来てなかったけど案の定… 2018年9/13 夜叉神峠登山口10:25→夜叉神峠11:07~11:13 →杖立峠道標12:17~1... 続きをみる
-
-
日本は世界でもトップクラスに安全な国であり、水と食料も確保されている大変恵まれている国です。 しかし、その一方で昨年電通で働いていた東大卒の女性が過労自殺をしたという事件は記憶に新しいかと思います。日本では働きすぎで過労死や過労自殺になってしまう事もあります。 私は、好きな時間に寝て好きな時間に起き... 続きをみる
-
#
一日
-
【図解】正子と二十四節気「冬至」は、子の真ん中
-
【図解】午前1時と二十四節気「小寒」は、丑のはじまり
-
【図解】午前2時と二十四節気「大寒」は、丑の真ん中
-
【図解】午前3時と二十四節気「立春」は、寅のはじまり
-
【図解】午前4時と二十四節気「雨水」は、寅の真ん中
-
【図解】午前5時と二十四節気「啓蟄」は、卯のはじまり
-
【図解】午前6時と二十四節気「春分」は、卯の真ん中
-
【図解】午前7時と二十四節気「清明」は、辰のはじまり
-
【図解】午前8時と二十四節気「穀雨」は、辰の真ん中
-
【図解】午前9時と二十四節気「立夏」は、巳のはじまり
-
【図解】午前10時と二十四節気「小満」は、巳の真ん中
-
【図解】午前11時と二十四節気「芒種」は、午のはじまり
-
【図解】正午と二十四節気「夏至」は、午の真ん中
-
【図解】午後1時と二十四節気「小暑」は、未のはじまり
-
【図解】午後2時と二十四節気「大暑」は、未の真ん中
-
-
#
シニアの暮らし
-
ここ2、3年で歳を取ったなあと感じることが増えた
-
夜間発熱。今朝は解熱し食欲ありで一安心! 2023.11/29
-
今日1日のおうちごはん!
-
今日は手抜きでお弁当を買って来て 晩ごはん
-
高齢者がついに掃除機を買い替える:決め手は軽さ
-
お客様のためでもあるけど (。✪ 。 ✪。) 自分のためでもある
-
スマホがあってもPCがないと不便
-
出不精と人見知りからの脱却 |一人もんじゃ焼き
-
なんかそんな風に思える ”自分” めっちゃ良いと思いませんか
-
あっという間に作れる、ペッパーライス(風)
-
冬のスリッパはモコモコフサフサ?それとも…
-
できれば薬は飲まない方がいいのかもしれないけれど
-
友人 知己から本の感想が |卵の殻集め
-
少し早いけど今年の感想と今頃知るスマホ機能
-
年賀状やめます、宣言はしませんが
-