【お気楽番外編】ケイ、友達と紅葉の子持山へ。2021年11月6日(土)
子持山・展望岩から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 私が奥日光の戦場ケ原を歩いた11月6日に、長男ケイは渋川の子持山に登りました。 木曜日に突然「土曜日、山登りたいんだけど、今紅葉がキレイで初心者でも簡単に登れる山はない?」と聞かれ、「子持山!!」と即答しました😁... 続きをみる
【お気楽番外編】ケイ、友達と紅葉の子持山へ。2021年11月6日(土)
子持山・展望岩から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 私が奥日光の戦場ケ原を歩いた11月6日に、長男ケイは渋川の子持山に登りました。 木曜日に突然「土曜日、山登りたいんだけど、今紅葉がキレイで初心者でも簡単に登れる山はない?」と聞かれ、「子持山!!」と即答しました😁... 続きをみる
【群馬、渋川】大展望の子持山、小競り合いの下山編《後編》2021年5月9日(日)
《登山難易度 4》 子持山の稜線から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 子持山は獅子岩だけでなく、多くの岩場や登山道から大展望を楽しめる素晴らしい山でした。 【後編】では下山の様子を書きたいと思います。 岩場を下るとなだらかな尾根道になりました。 「この道、こんなにキ... 続きをみる
【群馬、渋川】子持山、大展望の岩場遊び《中編》2021年5月9日(日)
《登山難易度 4》 獅子岩から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 オチャラご一行とマルちゃん、そしてお気楽隊の4人の総勢8名の団体で訪れた子持山の記録【中編】です。 展望岩で眺めを楽しんだ私たちは、子持山最大の見所「獅子岩」を目指します。 岩が多くなってきました。 し... 続きをみる
【群馬、渋川】初めての子持山に大勢でワイワイ登山《前編》2021年5月9日(日)
子持山・展望岩から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今日はおちゃださんの呼び掛けで、「子持山に全員集合!」です🤣 以前からおちゃださんに「子持山に行こうよ、子持山の獅子岩でみほ姉さんをロープで引っ張りあげるから!」と言われておりました。 それに加え「姫に会いたい!... 続きをみる
ブログを始める前に行ったところの振り返りです。 平成27年10月7日(水)晴 9:03~13:10 距離:13.1km→10.9km/難易度:3/標準時間:3時間20分→実際時間:4時間07分/撮影ポイント:大霧山山頂地名板 ルート:(東武東上線小川町駅8:24-イーグルバス-8:58)⇒白石車庫~... 続きをみる
ホテル オリオン モトブ リゾート&スパの口コミ!美ら海水族館が徒歩圏内【本部町】
青いサーターアンダギーと宮古島の味覚【宮古島日記】
「セブンカラーズzoomトークライブ」に参加しました
【沖縄合宿】1日目、毎年恒例の「沖縄合宿」始まります!今年は大好きな「サザンビーチホテル&リゾート沖縄」で開催
⑦ 秋の沖縄旅・古宇利大橋&ハートロック ♪
アメイジンググレイス やっぱり寄せ植え♪
「美ら島エアーフェスタ2023」航空機の飛行・地上展示鑑賞へ
【沖縄北部】名護のおすすめ観光地・ナゴパイナップルパーク!実際に行って来た様子をご紹介します♪
自分は何色?
【宮古島】PASTA HOUSE 庭で朝食ビュッフェ!
【HIYORIオーシャンリゾート沖縄】宿泊記③
コニファーの剪定と沖縄続編
全粒粉の自家製沖縄そば「ゆうなみ坂下店」季節メニューも
沖縄ファミリーマート限定商品「沖縄仕立てラーメン」シリーズ発売!
「お~い」沖縄にも本格的な冬がやってきたぞ!!
単管バリケードが好き(。・ω・。)ノ♡ 樹脂バリケード ガンバ郎くん
顔出しパネルコレクション 郵政博物館(台北市)
顔出しパネルコレクション 渋川駅
顔出しパネルコレクション 秩父三十四ケ所巡り
変わり郵便ポスト 茶壺型ポスト
顔出しパネルコレクション 三池炭鉱 万田坑
顔出しパネルコレクションNo.16 中之条町 鳥追い祭り
スタンプ押してみました! 始めます
記念スタンプ押してみました! その1 山陽本線岩国駅
記念スタンプ押してみました! その2 山陽本線広島駅
青いサーターアンダギーと宮古島の味覚【宮古島日記】
記念スタンプ押してみました! その3 山陽本線宮島口駅
顔出しパネルコレクションNo.17 スカイツリートレイン&特急列車
記念スタンプ押してみました! その4 てつのくじら館来館記念
記念スタンプ押してみました! その5 呉線呉駅