じゃが芋と鶏肉のガレットは、10/7「3分クッキング」から。 ガレットとは、フランス語で丸くて平たい料理やスイーツのことだそう。 主な材料一式。 鶏むね肉、じゃが芋、マヨネーズとカレー粉、トマトケチャップとウスターソース。 じゃが芋は5cm程の長さの千切りにする。 手でやってあまりに疲れるので、途中... 続きをみる
屏風岩のムラゴンブログ
-
-
【お気楽番外編】ケイ、友達と紅葉の子持山へ。2021年11月6日(土)
子持山・展望岩から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 私が奥日光の戦場ケ原を歩いた11月6日に、長男ケイは渋川の子持山に登りました。 木曜日に突然「土曜日、山登りたいんだけど、今紅葉がキレイで初心者でも簡単に登れる山はない?」と聞かれ、「子持山!!」と即答しました😁... 続きをみる
-
『觜崎ノ屏風岩』(はしさきのびょうぶいわ) 前回鶴嘴山を登って屏風岩を観に行きたかったけど、途中で断念したのでせめてものレポートとしてこの写真を揖保川沿いから撮りました٩( 'ω' )و📸 どれが屏風岩かわかりますか?? 春になるとみどりが生い茂ってくるので岩が隠れやすいので観にくい... 続きをみる
-
-
▼先週早かった桜をメインに、再度桜めぐりを決行! でも今日は、風も強く、寒かった。 ほんまに寒かった。 7時前家発、2時前家着。 結果を桜だより風に言うと、 悟真寺、、、終わり 佛隆寺、、、散り始め 三多気、、、終わり 屏風岩、、、散り始め? 極楽寺、、、終わり 4月3、4日あたりが満開だった様です... 続きをみる
-
1日で奈良県宇陀市で7カ所、 曽爾村1カ所、 三重県1カ所、 計9カ所巡ってきました。 時期的にはちょっと早めの所が多かったですが、 十分楽しめました。 5年分の花見をした感じ。 ▼三多気の桜 桜に合わせて、水田に水を張り、泥で畔を作っている様です。 田植えはGWの頃か? 畔もプラスチックで作り直す... 続きをみる
-
▶︎私は6日が仕事始め。 世間の皆様申し訳ありません。 土曜の出勤の山をこの2日で調整する事が出来ました。 ▶︎息子の車の運転の付き合い。 昨年もこの時期、息子と静岡へ富士山を見に行きました。 今年は日帰り。 ▶︎室生寺 五重の塔 数年前の台風で大きく傷みましたが、 綺麗な姿になっています。 奥の院... 続きをみる
-
#
屏風岩
-
TOYOTA SAI G 10 曽爾村屏風岩公苑のヤマザクラ
-
TDMで鎧岳屏風岩 父との記憶
-
日本海のほうがキレイに思えるのは・・・
-
奥秩父 瑞牆山 不動沢でクライミング Rock Climbing in Mount Mizugaki, Chichibu-Tama-Kai NP
-
梅雨明けでもよいのかな?
-
山陰海岸ジオパーク 快走ロード
-
■悠久の時間と自然が産んだ造形美「椿大神社」近くの『屏風岩』(三重県鈴鹿市)
-
ギリギリ観光になる?(笑)
-
天空の里山 again “屏風”紀行(前篇)
-
<知覧麓> 7つの武家屋敷内の借景型庭園を堪能!
-
夏の日本海にGON! 山陰海岸ジオパークの絶景と今夏最後の海キャン<その1>
-
碧色の清流、そそり立つ怪岩と爽やかな風が心地よい「屏風岩」(福島県南会津町)
-
梅雨早明け千葉ツー
-
- # トレッキング
-
#
車中泊の旅
-
■秋田犬のキーホルダーゲット♪『最上川千本だんご』~『まむろ川温泉梅里苑』~『道の駅おがち』■
-
高速トンネル内の急な渋滞は怖い…/九州変則的に1周・親子旅11
-
★修行僧になった気分で天空の古刹を参拝じゃ♪景色最高の『山寺(宝珠山立石寺)』を観光★
-
●どのパンも美味しい♪カフェ併設のパン洋菓子店『シベールの杜 天童店』でモーニングとパン購入●
-
釣り・車中泊・マットレス
-
めんたいこパーク伊豆とNEOPASA駿河湾沼津
-
温泉と飯の旅 Vol.3 味処一二三
-
▲山形県に入り『コストコ』~『百目鬼温泉』~『デポ』~『伝説のすた丼屋』~『道の駅天童温泉』▲
-
【旅行記】関西車中泊旅8日目(鬼ヶ城・獅子巌・あかつきの湯・道の駅くしもと橋杭岩)
-
【大沼公園 名物】賞味期限はなんと“当日限り”!幻の「大沼だんご」の魅力とは?
-
【函館グルメ】地元民も愛する2大ソウルフード!やきとり弁当&ラッキーピエロの破壊力🍔🔥
-
◆土産はご当地キーホルダー♪北陸道のSAPAを巡って白えび天ぷらうどん→鱒すし→タレかつ丼堪能◆
-
車さえあれば旅はもっと自由!車中泊の魅力を紹介
-
【北海道車中泊旅】千歳の道の駅と美笛キャンプ場へ|初夏の防寒対策の落とし穴
-
室蘭の名物グルメ「殻付きうずら卵」とは?雨の水族館と再会の旅【車中泊】
-