キャラクター>企業マスコット>文明堂>文明堂のキャラクターは何の動物❓
ひとつ前の記事から続いてます。 カステラといえば長崎。 長崎にはモンスター級の老舗があります。 <福砂屋> 長崎一番の老舗。寛永元年(1624年)創業。 あと3年で創業400年 <松翁軒> 長崎二番目の老舗。天和元年(1681年)創業。 今年で創業340年。 このふたつに比べればかなり新しいのが <... 続きをみる
キャラクター>企業マスコット>文明堂>文明堂のキャラクターは何の動物❓
ひとつ前の記事から続いてます。 カステラといえば長崎。 長崎にはモンスター級の老舗があります。 <福砂屋> 長崎一番の老舗。寛永元年(1624年)創業。 あと3年で創業400年 <松翁軒> 長崎二番目の老舗。天和元年(1681年)創業。 今年で創業340年。 このふたつに比べればかなり新しいのが <... 続きをみる
原子爆弾の威力、戦争の恐ろしさとともに、平和の大切さを伝える被爆遺構。福砂屋のフクサヤキューブも。 防空壕に運ばれた負傷者(副島謙治 画) 荼毘を待つ死体(築地重信 画) 現在の平和公園・松山町防空壕付近 平和公園・松山町防空壕群跡 爆心地と防空壕群の距離 スナック青い春 令和3年(2021年) 4... 続きをみる
昨日は福砂屋のカステラいただきました~♡ スタンダードのカステラとココア味♡♡♡ スタンダードのカステラは食べた瞬間 優しい卵の味わいが広がります。 しっとりしていて、きめ細やかな舌触り♡ そして福砂屋の特徴でもある底にある ザラメのシャリッとした食感が、アクセントになります♡ 10切れにカットされ... 続きをみる
福砂屋の手作り最中
2024年冬のハウステンボス~デンハーグ編その13
カステラの本家福砂屋が手掛ける、お土産で貰った手作り最中が楽しい!
小さい秋……カステラ屋さんで見つけた
美味しいカステラと私のモヤモヤ
ツル茶んのトルコライスと食べるミルクセーキと、福砂屋のカステラと、思案橋の猫…4月18日、長崎で。
夏の旅は、新しいふるさとへ&娘とお酒(3連休のこと)
クルーズ旅行憧れるけどわたしの性格にはどうかな・・
長崎の老舗カステラ店のおしゃれかつコンパクトな商品!福砂屋「フクサヤキューブ」
福砂屋のフクサヤキューブ ☕
カステラに魅せられる♡ 特製五三焼かすてら
冷蔵保存していた福砂屋のカステラ、先日のおやつ
作り置き節約のはずだったが…
初めて白髪染めでビックリ!
1月5日仕事始め
人間関係の断捨離〜シンプルだからこそ深まる絆
購入と今日のプチ断捨離🎀
お友達の子が地方進学。プレゼントに刺繍再び
年末のコスメ断捨離から粘りに粘って…捨て活🤔
いしだあゆみさん、76歳死去 歌手・俳優・シンプル生活やりたいことを真っ先に
春分の日!
プチ断捨離しています
「坂本龍一展」
「違和感」〜なぜ言わないの〜
3月20日『春分の日』宇宙元旦 18:03分 エネルギーが最も強い日。スターゲートの期間
なぜ家のホコリに気づかないんだろう?
【断捨離】段ボール箱のリサイクル
【断捨離と片付け】もうすぐ冷蔵庫の高さ半分まで積み上がっているモノ
子育てに役立つ「野球教育」の断捨離 by 矢野燿大さん(元阪神タイガース監督)
「私はミニマリスト」というアピールにモヤッとする理由