今年、4月~7月 私ばばが参加したピースボート地球一周の船旅 Voyage 117で、 「ヒバクシャ地球一周 証言の航海」プロジェクトで乗船されていた、日本原水爆被害者団体協議会(被団協)の田中熙巳てるみ さんのお話を聞く機会があった (本当に出会いのタイミングに恵まれている) そうしたら、今年被団... 続きをみる
原爆のムラゴンブログ
-
-
「誰が」原爆を投下したのかをハッキリと口にしたというものです。 誰が?ってアメリカでは無いですよね!(笑) 今日ロシアのメディアで石破首相がかなり話題になっていました。日本政府は戦後、広島・長崎への原爆投下における米国の責任を追及せず、教科書でさえ「原爆が投下された」とまるで空から降って湧いたかのよ... 続きをみる
-
1945 年 8 月 6 日と 9 日、日本の広島と長崎に 2 発の原子爆弾が投下され、戦争で核兵器が使用された最初で唯一の例となりました。これらの爆撃により第二次世界大戦は終結しましたが、核破壊の恐ろしい可能性を特徴とする新しい時代も到来しました。広島と長崎の遺産は、計り知れない人間の苦しみ、深い... 続きをみる
-
少し前にこうの史代さんの 「この世界の片隅に」を読み、 感想をアップしたところ こうの史代「この世界の片隅に」 - Time is life Mulberryさんから同じ作者さんの 「夕凪の街 桜の国」をお勧めされました。 Mulberryさん、ありがとうございましたm(_ _)m♡ 「この世界の片... 続きをみる
-
「長崎に原爆投下したアメリカの大使出席は特に重要では?」問いただされた米国務省の見解は…
※8/10(土) 11:21配信ハフポスト日本版イスラエルの招待見送りを理由に、駐日アメリカ大使が長崎原爆の日の平和祈念式典を欠席した問題に関して、アメリカの国務省が原爆投下国としての責任を問われる場面があった。やりとりがあったのは、式典前日の8月8日に開かれたアメリカ国務省の定例会見。この時点で、... 続きをみる
-
-
★「黒い爪今も 沖国大ヘリ墜落20年」の記事一覧 | 沖縄タイムス ★「墜落? うそだろ」わずか10メートル先で炎上する米軍ヘリ 米兵が「ヘルプミー」 事故現場の大学に通っていた慶田盛旬さん 寝ても光景蘇り目を覚ます日々 | 沖縄タイムス ★<金口木舌>宿題は難題 - 琉球新報 ***** http... 続きをみる
-
-
この本を読んで思ったのは、「北方領土は二度と日本に帰って来ない」です。ロシアという国がいかに暴力的でその欲望のままに500年以上も突っ走ってきたかという歴史を改めて意識させられました。 まず第二次大戦前から戦争中にいたるまで、日本の指導部で本当にソ連という国家の恐ろしさを認識していた者は、ごく少数だ... 続きをみる
-
【視点】「米国を刺激しないため」 広島県被団協理事長が語る、原爆で「米国」に触れない理由 🇯🇵🗣️ 米国議会で5月、「米国の広島と長崎への原爆投下が第二次世界大戦を終わらせた」との主張が上がったことに対し、佐久間氏は「#原爆 を落とさなくても、すでに日本の敗戦は明らかだというのがこれまでの見方... 続きをみる
-
-
2024年4月7日か8日、新月🌚前なんだけど… 白い光が……、 暗いはずじゃないのかな?? 数日前から、幻覚?で、ミサイルが仙台の方向にみえて、次に白石の方向にミサイルみえて、また仙台の方に何発もミサイルみえてた。 家の中にいるときに声聞こえて、具合悪くて、ウイルスかなにかで白くて?ゴホゴホ?して... 続きをみる
-
「不適切にもほどがある!」 〜ほんのり昭和テイストで草 「ウルトラセブン」は所謂ウルトラマンシリーズの2番目ですが、もっとも洗練されたウルトラマンだったのでないかと思います。モロボシダンとアンヌを中心に俳優たちの演技も一級でしたし、何と言っても脚本には現代社会(当時の)への問題意識が投影されていまし... 続きをみる
-
-
【動画】Yogic Superfood for High Energy Levels / エネルギーを高めるヨガのスーパーフード(4:22)
★【動画】Asian Situation / アジアの動向(1:49) (2023/11/06 07:21) ***** ★Yogic Superfood for High Energy Levels / エネルギーを高めるヨガのスーパーフード(4:22) Sadhguru, the founder... 続きをみる
-
アメリカが日本に原爆を投下したあと放送したニュース 日本人はアメリカ人を特に嫌ってはいないよね。 どちらかと言えばアメリカ人とは友好的な関係ですよね。 アメリカ🇺🇸が日本に原爆を投下したあと放送した ニュース原爆は地上爆破だろうけどねー🙄🙄🙄🙄 pic.twitter.com/CbJnE... 続きをみる
-
#
原爆
-
世界平和は、家庭平和から・・・それは、愛のある対話から始まるのです
-
御朱印 亀山神社(かめやまじんじゃ) 〜広島県呉市〜
-
亀山神社(かめやまじんじゃ) 〜広島県呉市〜
-
広島城(ひろしまじょう)・其の参 〜広島県広島市〜
-
ネットを見てるとNo.734。。。( ゚Д゚)
-
”まさにミラクル ~ 世紀のマジックだー!!”
-
これは衝撃的な内容!《とんでもない陰謀》
-
ネットを見てるとNo721。。。( ゚Д゚)
-
ネットを見てるとNo.712。。。( ゚Д゚)
-
ピカドン先生 2
-
ピカドン先生
-
原爆、金融、秘密資産―日本を動かした見えざる力
-
天皇制の裏側ー知られざる資産と歴史の真実ー
-
広島城(ひろしまじょう)・其の壱 〜広島県広島市〜
-
御朱印 広島護国神社(ひろしまごこくじんじゃ) 〜広島県広島市〜
-
-
-
広島原爆の放射能も無い 長崎にも無い 福島原発にも無い全てが大嘘 日本の土地が奪いたいがために事故を捏造しただけ 処理水などただの水である、 原発は本当は原発などでは無く、安全な海水を使用した発電施設 日本の原発の位置は全てが海沿いに設置されいる。 海水を利用しているので山間部に原発は作れないはずで... 続きをみる
-
日本のおかしな風習 通名 宗教 偽ユダヤ人 8月11日 山の日 日航機墜落事故 生贄 JAL123便墜落事故で死亡した520人は、出雲族の神「国常立尊」を蘇らせるために殺害された可能性大。👇 なぜ8月11日が祝日「山の日」になったの? お盆のころ日航機墜落事故を起こし山に生贄にするため8月11日が... 続きをみる
-
(タイトルに“本”の字を加筆しました) まだまだ暑い日が続きますが、今年も6日の広島と9日の昨日、平和祈念式典がありました 私はこの時期になると必ず「八月がくるたびに」と言う本を思い出します 小学校の課題図書になった本なので、覚えていらっしゃる方も多いかと思います 私も小学生の時、親に買ってもらった... 続きをみる
-
65.5kg マイブーム・・・「Despite Hiroshima」
昨日は朝4時に起きて空を見ると茜色に染まっている。 昼は雨が降っていたけど、雨脚が弱まったときに「竹とんぼ」ランチ。帰りは土砂降りだった。 つつがなく仕事を終えて帰る。 ダーリン様は昼から友だちと飲んだくれてぐだぐだしているので、ひとりカップ麺で晩ごはん。 最近マイブームのヒッチコックを見てダウン。... 続きをみる
-
-
-
今朝は起きてすぐ支度して ママ子(電動アシストママチャリ)に飛び乗って、、、 平和公園に向かいました。 平和公園の周りは車輛通行止めになっていて 警備も厳しく G7のときのような物々しさを感じました。 荷物検査や身体検査を受けて 式典会場に入りました。 中に入るとちょうど鐘が鳴って 黙祷に間に合いま... 続きをみる
-
佐世保市と佐世保市教育委員会が原爆写真展の後援を拒否、「核兵器禁止条約の批准を日本政府に求める横断幕は政治的中立性が保たれない」/ 宮島大典佐世保市長は旧統一教会関連議員
「シャンティ・フーラ」よりの転載 転載はじめ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 佐世保市と佐世保市教育委員会が原爆写真展の後援を拒否、「核兵器禁止条約の批准を日本政府に求める横断幕は政治的中立性が保たれない」/ 宮島大典佐世保市長は旧統一教会関連議員... 続きをみる
-
暑いですね。毎日プチ熱中症気味。 そんな猛暑が続く中、原爆ドームのある広島に行ってきた。 ずっと行きたいと思っていた。理由は、「広島平和記念資料館」を見たかったから どちらかと言うと原爆ドームより見たかった。 日本人なら一度はいくべきだろうと思ってる。そして行くならやはり夏やろ・・・ でも、でも、失... 続きをみる
-
広島の原爆が投下され放射能だらけだけど子供達は元気 1951年の広島。原爆投下から6年後。🤔🙇♀️🙏 pic.twitter.com/gnvQUwJjr5 — マサミ (@masami777777) July 29, 2023 広島市人口の長期推移 広島市は原爆投下で放射能汚染ですから子供が... 続きをみる
-
不用品の出張買取(トレジャーファクトリー)に挑戦②と広島サミットの期待
前回の続きですが、店頭持込に方針転換したので、3回(3日間)に 分けて持ち込んだ結果として、8805円になりました。 ただ捨てるのではなく、使ってもらうという望みから考えると、出張買取 0円で引取ってもらう方が楽だった気もしますが、大きくはないものの 収入があった喜びもあるし、品々もきちんと査定して... 続きをみる
-
『#はだしのゲン』平和教材から削除 とは(※雑学No.321,B.D.+178)
🏃🐣🐥🐤🐔 2023/2/24(金) 🐣🐥🐤🐔🏃 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「☐◇は水曜日はガッキー君と一緒でした。木曜日も多分一緒にY市に行ったと思います。今日は中華居酒屋の予定です。」(※☐◇:息子氏の名前) つ... 続きをみる
-
『#はだしのゲン』 とは(※雑学No.320,第68週,2023/2/20(月)~,B.D.+177)
✨🌒🌓🌔🌕🏃 2023/2/23(木) 🏃🌕🌖🌗🌘✨ ※きょうは、ノーペン🖊デーのため、通常のメール・チェックと、レター書きと、『根っこばなし』と、お食事の写メ特集は、お休みです🙇(笑)。 今日は、ウッジューが星になって27回目の水曜日+1日(190日)☆彡 リョウリョウの... 続きをみる
-
米国は世界で2回広島と長崎に原爆を落とした唯一の国です - プーチン大統領 こんな事を演説で言ってくださる大統領は世界中探しても居ないでしょ プーチン大統領が日本の敵なら演説で発言する訳がありません 日本の政治家ですら米国に対して何も言えません 米国から戦争犯罪で保証してもらえば良い どれだけ日本人... 続きをみる
-
いつかの時が今流れて 白く霧の残る景色の先で 手を伸ばしても気づけない フラッシュで目を閉じた その一瞬で目の前の記憶が止まる その止まった記憶について精一杯考える 今を生きる事が空を飛ぶ事より 難しい瞬間を歩き 全ての時間が幕を閉じる 無理なく笑顔で過ごしてくださいね 原爆を知らない僕が この時代... 続きをみる
-
-
日本の医師、世界に情報発信!勇気のある行動に感謝 お金儲け主義だけの医師とは違うと思いました。あまり正直に発言をしてしまうと何が起こるか分からない危険な世の中です。 日本のメディアも取り上げない情報だと思います。あまり表舞台に登場しない 本当の日本人ドクターだと思いましたので記事にしてシェアをしまし... 続きをみる
-
★🎵🎦1999年中国映画『初恋のきた道』/ 1974年日本映画『砂の器』/ 1963年日本映画『青い山脈』/ 2022年日本映画『流浪の月』/ 2017年日本映画『サバイバルファミリー』/ 2010年イギリス映画『わたしを離さないで』/ 2006年日本映画『かもめ食堂』/ 2021年日本映画『そ... 続きをみる
-
原子爆弾の威力、戦争の恐ろしさとともに、平和の大切さを伝える被爆遺構。福砂屋のフクサヤキューブも。 防空壕に運ばれた負傷者(副島謙治 画) 荼毘を待つ死体(築地重信 画) 現在の平和公園・松山町防空壕付近 平和公園・松山町防空壕群跡 爆心地と防空壕群の距離 スナック青い春 令和3年(2021年) 4... 続きをみる
-
-
-
「平和のいしずえとなりし わが戦友たちよ 戦友らとともに 永遠に旅だちし人々よ やすらかに ねむりたまえ」 長崎金比羅山 原爆戦死者之慰霊碑 令和3年(2021年)1月1日 村内伸弘撮影 長崎って、どうしても「海」とか「港」ってイメージが先行しちゃうんですが、「山」もありますよ~ 元旦早々、登ってみ... 続きをみる
-
聖書には、深刻な表現が多いが、その一つとして、 義人ヨブは、神から手酷い試みを受け、その理不尽な苦しみの最中に、「わたしの誕生日は呪われろ」と、ぎりぎりのことばを吐く。 自らの生まれた日を呪う、この表現は、深刻そのものであって、他の聖書以前のどの古典にも、見出せない恐るべき呪いの言葉と言って良い。 ... 続きをみる
-
半世紀以上が過ぎます。 そして、たぶん100年は 過ぎたと感じてわたしも逝くでしょう。 それで思うことがあるのです。 過去だから それはどれだけの出来事だったか この地球という規模で考えたら 恐ろしいこの状況です。 歴史は繰り返されるといいます。 たぶんそうでしょう。 そのとき人類は感じることでしょ... 続きをみる
-
遅ればせながら かわいい仔達から長崎そして広島 に 黙祷を捧げます さてメッセージは時間の関係上@radialthinker掲載の 拙い英文をそのまま載せます、奇跡の星🌍を潰すのもヒト、守れるのもヒト🤝 Silent Prayers to Nagasaki from our lovely... 続きをみる
-
社会に出てから いろいろ経験して こんな感じです。 本音と建前を 感じて 本当は何がしたいのだろうか。 ただ生きるために稼いで そして、死んでいく。 今更、何ができるのだろうか。 そんなことよりも これから何ができるか そして、何をしようかな。 それは変わらない。
-
-
私がはじめて広島平和記念公園を訪れたのは、いまから40年ほども前でしょうか。 そこには、こんな碑がありました。 「安らかに眠ってください。 過ちは繰り返しませぬから」 かつて、この碑文をめぐって「主語がない。誰が過ちを犯したのか、誰が誤っているのかをはっきりさせるべきだ。」という議論があったのを思い... 続きをみる
-
-
令和元年度 長崎平和宣言 - 長崎市長 田上富久(たうえ とみひさ) 長崎平和宣言 目を閉じて聴いてください。 幾千の人の手足がふきとび 腸わたが流れ出て 人の体にうじ虫がわいた 息ある者は肉親をさがしもとめて 死がいを見つけ そして焼いた 人間を焼く煙が立ちのぼり 罪なき人の血が流れて浦上川を赤く... 続きをみる
-
私がはじめて広島平和記念公園を訪れたのは、もう30年ほども前でしょうか。 そこには、こんな碑がありました。 「安らかに眠ってください。 過ちは繰り返しませぬから」 かつて、この碑文をめぐって「主語がない。誰が過ちを犯したのか、誰が誤っているのかをはっきりさせるべきだ。」という議論があったのを思い出し... 続きをみる
-
【戦争と殺戮はなぜ起こる❓】ダイアモンド博士の“ヒトの秘密” ⑩『ジェノサイドはなくせるのか』:放送(直)後の放射性メモ+原書補足
How did humans develop our capacity for war and genocide? 前回のETV連動企画⑨:放送(直)後の放射性メモ+原書補足🔛📺ダイアモンド博士の“ヒトの秘密” 第9回『地球外生命体(エイリアン)も進化する?』 - 学芸なーど。 では、 "The... 続きをみる
-
昨日8月9日は「長崎原爆の日」、長崎には何度も行ったことがあるし、知り合いもいる。長崎の人たちの心には深い傷がある。おばあちゃん、おじいちゃんの記憶だけでなく、それを引き継ぐ若者たちの心にずっと消えない傷が残っている。 核兵器のない世界をと願う多くの人の心を安倍首相はどう思っているのだろうか。核兵器... 続きをみる
-
昨日から広島入りして、 朝早くから新幹線で平和式典へ行ってきました。 広島にいって記念館にいったのは初めてです。 多くの外国の方や、平和を願う団体の方、子供、おじいちゃんおばあちゃん、記者、警察官、テレビ局 たくさんの人々がいて圧倒されました。 今年は土曜日だったこともあり、昨年より空いていたそうで... 続きをみる
- # ムーンライトのブログ
- # 浄化