原子爆弾のムラゴンブログ
-
-
Blog版: WSNH No. 961 『永遠の化学物質PFASの人類と環境への危険性』』
▼ スイス発 多言語ニュース・ブログ「スイス・ニュース・ヘッドラインズ」 Multilingual News Blog "Weekly Swiss News Headlines" https://www.swissjapanwatcher.ch/ No. 961 - March 03, 2023 (... 続きをみる
-
「デーモンコア」 パレイドリアン・アイズ(デビルマンのデビルアイみたいなものか???)には 「カツ丼の蓋が開かないものだからスプーンでこじ開けてる人」 \開いたー/ に見えましたけど、違った。 デーモン・コア(demon core) アメリカの核兵器開発プロジェクトで、初期の原子爆弾の核分裂性コアと... 続きをみる
-
1945年の本日、アメリカ・ニューメキシコ州で マンハッタン計画で開発された原子爆弾の 実験が行われました。 下の写真はネットでお借りしたものです。 爆縮型プルトニウム原子爆弾で長崎に投下されたものと 同型の爆弾でした。 この爆発で砂漠の爆心地には放射能を帯びたガラス質の石 からなる深さ3 m、直径... 続きをみる
-
原子爆弾の威力、戦争の恐ろしさとともに、平和の大切さを伝える被爆遺構。福砂屋のフクサヤキューブも。 防空壕に運ばれた負傷者(副島謙治 画) 荼毘を待つ死体(築地重信 画) 現在の平和公園・松山町防空壕付近 平和公園・松山町防空壕群跡 爆心地と防空壕群の距離 スナック青い春 令和3年(2021年) 4... 続きをみる
-
【太平洋戦争まとめ②】 みなさんこんにちは。前回に引き続き、太平洋戦争のまとめを書いていこうと思います。 <東京大空襲と原爆投下> ①東京大空襲について 昭和20年3月10日。東京に大空襲が行われました。僅か一日で10万人もの一般国民が殺害されました。しかも、殆どの死者が生きたまま焼き殺されたのです... 続きをみる
-
【太平洋戦争まとめ①】 みなさんおはようございます。今日は太平洋戦争のまとめについて書いていきます。 大東亜戦争は、一般的に太平洋戦争と呼ばれています。太平洋戦争と言う呼称は終戦後にアメリカが付けたものであり、正式には大東亜戦争太平洋戦線と呼ぶのが正解だと思います。 また学校では、日本がアジア諸国を... 続きをみる
-
「平和のいしずえとなりし わが戦友たちよ 戦友らとともに 永遠に旅だちし人々よ やすらかに ねむりたまえ」 長崎金比羅山 原爆戦死者之慰霊碑 令和3年(2021年)1月1日 村内伸弘撮影 長崎って、どうしても「海」とか「港」ってイメージが先行しちゃうんですが、「山」もありますよ~ 元旦早々、登ってみ... 続きをみる
-
午前1時から、「ラジオ深夜便」(NHK)〈インタビュー「64年、許されぬ痛み」長崎被爆者・永野悦子〉を聴いた。永野氏は現在80歳、長崎被爆体験の「語り部」として、その悲惨な実態(この世の生き地獄)を中・高校生、若者たちに語り伝えているとのことであったが、タイトルにある「許されぬ痛み」とは何か。昭和2... 続きをみる
-
令和元年度 長崎平和宣言 - 長崎市長 田上富久(たうえ とみひさ) 長崎平和宣言 目を閉じて聴いてください。 幾千の人の手足がふきとび 腸わたが流れ出て 人の体にうじ虫がわいた 息ある者は肉親をさがしもとめて 死がいを見つけ そして焼いた 人間を焼く煙が立ちのぼり 罪なき人の血が流れて浦上川を赤く... 続きをみる
-
元国宝・福済寺(長崎観音/原爆観音) 原子爆弾で一物も残らず焼失した長崎の唐寺
霊亀に乗った高さ35メートルの巨大原爆観音や原爆慰霊の大鐘がある被爆都市・長崎の福済寺。別名は漳州寺/泉州寺。 福済寺 万国霊廟長崎観音(原爆観音) 長崎観音(原爆観音)のご尊顔 福済寺 福済寺 長崎の夕暮れ 福済寺 原爆慰霊の大鐘 鐘楼の鉄の大きな湾曲は原子雲を意味し、最上段の 0型は 7万余人の... 続きをみる
-
学びのゾーン。長崎市歴史民俗資料館(原爆殉難教え子と教師の像・長崎古賀人形)
人の命が尊ばれますように。世界が平和でありますように。 原爆殉難教え子と教師の像 長崎原爆資料館地区は「学びのゾーン」と呼ばれています。そのゾーンの中に長崎市歴史民俗資料館がありました。そしてその建物の前にこの原爆殉難教え子と教師の像が立っていました。真っ金金なのでとてもよく目立っていました。 実に... 続きをみる
-
世界文化遺産・原爆ドーム(The A-bomb Dome) 1945年(昭和20年)8月6日午前8時15分、米軍のB-29爆撃機が、 人類史上最初の原子爆弾を投下しました。原爆は、広島県産業奨励館の 南東約160メートル地点の上空約600メートルで炸裂し、 建物は大破・全焼、館内にいた全員が即死しま... 続きをみる
-
#
原子爆弾
-
中国新聞デジタル旧陸軍被服支廠の全4棟保存は「目前」 湯崎広島知事、国重文指定へ手応え
-
時を追う者を読みました
-
78年目のナガサキ
-
8月6日は広島に原子爆弾が落とされた日
-
8月9日は長崎に原子爆弾が落とされた日
-
☆生と死が交錯する8月 ~Ⅱ~
-
【映画】「オッペンハイマー」が日本で公開予定がないとは知らなかった
-
カトリック中町教会 - 長崎の原爆が炸裂し十字架の立つ尖塔と聖堂の外壁だけが残った教会の今
-
太平洋戦争 きっかけと推移をわかりやすく 楽しい日本史 -近代国家への道-
-
ブラックホール爆弾が出現する日は来るか?
-
ブラックホール爆弾が出現する日は来るか?
-
子供たちの心に平和の種を植える「令和元年長崎平和宣言(宣言文)」
-
山王神社(長崎市坂本)―片足鳥居・クスノキでおなじみ被爆遺構
-
井上光晴「明日 一九四五年八月八日長崎」(集英社文庫)
-
<打込み接・乱積み(安芸)> 広島城
-
-
#
車中泊
-
フルセグ対応の19インチポータブルテレビを車載したら世界が変わった話
-
【8泊9日キャンピングカー東北旅⑧】盛岡名物の麺類はしご、中尊寺参拝、東北旅最後は磐梯熱海温泉で癒された旅
-
柳川舟下り
-
秋の東海旅⑤~VISONで食とアートが融合した非日常体験を満喫する
-
アドベンチャーワールドマリン&サファリ
-
三重県でまったり中( ,,>ω•́ )۶やっぱり高所恐怖症には恐怖の神倉神社~
-
道の駅巡り&高津戸峡へ その2(高津戸峡~昼食)
-
【電化プロジェクト】煮る焼く蒸す炊く1台4役のマルチポットを導入した話
-
通常より大きなシンクに蓋を付けました(^^)
-
千歳空港に到着して道の駅へ〜2回目の沖縄石垣島の旅その64
-
引退後のささやかな僕の夢
-
株主優待 トリドール他
-
ミルクの里さんへ
-
「翡翠が採れる」という噂の真相を確かめに行く
-
アドベンチャーワールド❤️パンダ❤️
-
-
#
沖縄旅行
-
ショッピングと癒し! 「国際通りドン・キホーテ」&「美ら海水族館」
-
⑤ 秋の沖縄旅・ブセナ海中公園・展望塔 ♪
-
沖縄北部の大型テーマパーク【JUNGLIA(ジャングリア)】の概要がいよいよ明らかに!?2025年の夏が楽しみになってきた!
-
④ 秋の沖縄旅・スターダストファンタジア ♪
-
ビギナーの頃からの夢舞台★NAHAマラソンへの挑戦状
-
優待到着(コシダカ、大庄、カナデン)&旅行で作ったシーサー到着♪
-
ホテルサブスク「HafH(ハフ)」は今なら初月70%OFF入会できる!口コミは?仕組みは難しい?
-
23.06 石垣島・竹富島へ05
-
③ 秋の沖縄旅・カヌチャオーシャンビュー&ジャグジ~ ♪
-
那覇「けんぱーのすばやー」月替わり沖縄そばは世界三大スープのアレ
-
②秋の沖縄旅・カヌチャビーチ~♪
-
朝からの揚げ物とフライパンの蓋
-
うるま市民食堂で沖縄近海魚の煮つけ。
-
石垣・黒島間はサザンコーラル by 八重山観光フェリー(2023年11月石垣ダイビング・旅程編02)
-
沖縄の「渋滞のワケ&対策」をガチで詳しく考えてみた
-