薬浴のムラゴンブログ
-
-
おはようございます。。 絶賛崩壊中の90③水槽ですが、 11/14 ハーバルエースを投入。。。 しかし痛恨のミスで、殺菌灯を切り忘れていた。 11/15 また1匹☆になっていたので、 ハーバルエース投入後、Prazipro(プラジプロ)も並行投入。 弊害があるのかどうかはわからんが、すでに☆になった... 続きをみる
-
おはようございます。 10/27に書いた記事です。 今は大きな発砲スチロール箱(20L)にヒーターつけて薬浴中。 隔離する前は とまあ、 結構ひどい状態でした。 メチレンブルー+グリーンエフリキッドでの薬浴4日目。(11/2) 水全替えで新しい水の水温安定するまでサテライトに移動。 治りが悪い子もい... 続きをみる
-
-
#
薬浴
-
リク薬浴とおNEW
-
金魚の退院、時間の使い方を考える
-
金魚が瀕死
-
金魚に黒い点が出来たら黒斑病・白雲病かも?原因と治し方
-
全然不良品じゃなかった
-
ごめんなさいの花手水
-
【熱帯魚】ゴールデンドワーフグラミーの穴あき病・尾ぐされ病の治療薬浴・塩浴最終回
-
【熱帯魚】ゴールデンドワーフグラミーの穴あき病・尾ぐされ病の治療薬浴・塩浴その③
-
【熱帯魚】ゴールデンドワーフグラミーの穴あき病・尾ぐされ病の治療薬浴・塩浴その②
-
【熱帯魚】ゴールデンドワーフグラミーの穴あき病・尾ぐされ病の治療薬浴・塩浴その①
-
新魚導入‼︎ ギニアエンドリ58cm ポリプの祭典?
-
めだかの薬浴って複雑すぎない!?
-
めだかの病気に一撃薬浴!
-
新魚導入!!2021年ラスト ビックポリプ&成長記録&粘膜異常対処
- # 三色体外光
-
#
池作り
-
リュウノヒゲを撤去、ツワブキ置いてみた 〜カエル池作り・再び〜
-
池の冬支度と害獣(アライグマ)対策 〜冬を安全に乗り切るために〜
-
第2池のモミジがしめくくる 〜ど根性モミジが錦(にしき)を飾る〜
-
「小魚」くらいになってきた! 〜コイの稚魚たち生育中〜
-
コイさんと不安そうに見つめ合う 〜第1池の水漏れに悩む〜
-
第1池の水漏れ、また始まったのか??
-
今朝は気温7度まで下がり、冬の足音 〜10月最終日〜
-
襲われてる気がする・・・第3池 〜襲撃痕あり、被害なし〜
-
今日から晩ごはん抜きだ 〜庭池・冬支度始まる〜
-
木小屋プランターの冬支度 〜コイと金魚のトロ舟ビオトープ〜
-
涼しくなって食べ盛り 〜コイの稚魚・すくすく育つ〜
-
コイの稚魚プランタービオトープ 〜もう1つの異世界〜
-
まるで「アクアゾーン」みたい 〜玄関水槽の神秘〜
-
メダカを超えてきた! 〜池作り・コイの稚魚すくすく〜
-
コイの稚魚たち、メダカほどの大きさに!
-