1900年代に入ると、 日本と清の関係は好転 日露戦争では、 清は中立の立場を取りながら 裏ではロシアの情報を 日本に流していました。 このような蜜月の日清関係で 日本政府の頭痛の種は、 清を打倒して新政府を 樹立しようとする 革命派の孫文の一派でした。 清からも執拗に孫文引き渡しを迫られた 政府は... 続きをみる
近代 琉球史のムラゴンブログ
-
-
謝花達と共に奔走した 自由民権運動に 挫折した弓太郎は 再び下宿屋の親父に戻ります。 ある日、そこを尋ねたのが、 大アジア主義者で民権運動の 闘士でもあった、頭山満です。 頭山は弓太郎が 下宿屋を営んでいる事を知り 「中国人の留学生を 受け入れてくれないか?」 と頼みにきたのです。 当時の日本には、... 続きをみる
-
明治31年、台湾で警察官として 先住民討伐に参加し 負傷した新垣弓太郎は 一度沖縄に帰り、再び上京して 東京で下宿屋を開きます。 そこにやってきたのが沖縄で、 奈良原県知事と対立していた 沖縄県人の謝花昇(1865~1908)です。 謝花は沖縄の自由民権運動の提唱者で 沖縄県民にも参政権を与えよとい... 続きをみる
-
沖縄の偉人というと、 全てが反戦平和思想 というのは正しくありません。 それは平和が嫌いという意味ではありませんが 大義の為に己の命を 平然と投げうつ 国士もいたのです。 その男は、1872年に南風原間切に産まれ 中国革命の父、孫文に献身的に協力し 中国国民党の総統、蒋介石をかつて部下に持ち 日本の... 続きをみる
-
琉球国の時代、教育は士族の子弟、 そして男子だけに限られていました。 上流階級の王妃ですら文盲という事が 珍しくなかったのです。 琉球処分後、明治政府は教育の拡充を 掲げて、小・中学校を造りましたが 琉球処分から9年経っても、就学率は 全国平均の47%に過ぎませんでした。 この理由は、これまで琉球国... 続きをみる
-
那覇大綱曳きは、毎年10月に行われ 50万人の人手がある県内最大級のイベントです。 この那覇大綱引曳きの歴史は古く、 琉球国時代から、行われていました。 大綱曳きのイベントでは、東西に歴史上の 人物が現れて、見栄を切りイベントを盛り上げる のですが、その人物は沖縄の歴史上の人物です。 代表的なものは... 続きをみる
-
ネットで「琉球」と入れて検索すると 出てくる琉球への罵詈雑言の数々 特に基地問題と沖縄のアイデンティティ問題に 関しての書き込みは日本の言い分を押しつけ 反論に対しては、スパイ・工作員と レッテル貼りをする独善の一言です。 そのような琉球ディスなネトウヨにも、 遥か昔に元祖と呼べる人物がいました。 ... 続きをみる
-
日本の歴史上、 最初の勲章には、 琉球の名前が入っていた というのをご存じですか? その名も、薩摩琉球国勲章といい、 1867年のパリ万博で登場しました。 当時は、徳川幕府と薩摩藩、そして佐賀藩が、 万博に自分達のブースを持っていましたが、 特に倒幕を考えている薩摩は、 幕府と薩摩藩には、 主従関係... 続きをみる
-
1853年、日本に向かう前に 琉球にやってきたペリー 恫喝外交に苦しみながらも、 そこはお客様、無下には出来ません。 琉球は中国使節に与えるよりはワンランク低い 豪華な料理で、おもてなししました。 「実は君達を歓迎してないぜ、フフン」 というサインを紛れこませたのですが、 そんなサインはアメリカ人に... 続きをみる
-
琉球は二年に一度、 中国に進貢船を送っていましたが、 ※接貢船というお迎えの船も 出したので事実上は毎年 これには莫大なお金が掛かりました。 進貢というのは、中国皇帝へ忠義を示す オフィシャルなものなので 「すみません、今年は お金ないので伸ばして下さーい」 というような言い分が一切通りません。 そ... 続きをみる
-
琉球は、1372年から、 琉球処分までの500年 毎年、せっせと中国に 送り続けたものがありました。 それは何と硫黄です。 硫黄は沖縄本島からは採れませんが、 近くに硫黄鳥島という島があり、 そこから何百年も採掘しました。 さて、どうして硫黄が輸出品だったのか? それは、これが 火薬の原料だったから... 続きをみる
-
ジョン万次郎と言えば、漁の途中で遭難し、 アメリカの捕鯨船に助けられて通訳として 活躍した人として有名です。 しかし、この万次郎の遭難から20年後 あわや、琉球の万次郎になりかけた人がいます。 1866年(慶応2年)那覇の人、奥里は、 知りあいの小渡という男に騙されて、 奄美大島の2人の漁師に売り飛... 続きをみる
-
-
1862年、横浜港付近にあった生麦村を進んでいた 薩摩藩の行列を見物していた英国人の一行が遮り 薩摩藩士に無礼討ちされる事件が起こります。 これが世にいう生麦事件です。 英国は損害賠償と 首謀者の処罰を求めますが 薩摩藩は国法に従ったまでとして拒否。 英国は報復として翌年1863年の7月に 7隻の艦... 続きをみる
-
琉球の巧みな外交 0001
- # 花
-
#
ふるさと納税
-
*『ボーナスで買った数量限定品』と『ラッピング』
-
【ひたすらコスパ】一人暮らしにおすすめ!ふるさと納税3選
-
日記(あんこうの7つ道具)を更新しました
-
ふるさと納税で”ふじりんご優品約10kg”
-
楽天でふるさと納税 増毛町のぼたん海老と毛ガニのカニ味噌の味の秘密 毎日ご飯
-
【ふるさと納税】かねふく辛子明太子1kg【福岡県福智町】 2023年12月
-
【2023年】ふるさと納税、完了!
-
【ふるさと納税】つや姫10kg(5kg×2袋)【山形県 天童市】 2023年12月
-
【ふるさと納税】炭火焼鶏3kg【宮崎県都城市】 2023年12月
-
【ふるさと納税】【カフェ・コンフィチュール】のコンフィチュール160g×6本セット~熊本県御船町
-
ずるい?【母子家庭】大学無償化の目的は少子化対策じゃない?
-
⭐️年末まで!おすすめのふるさと納税⭐️
-
【バーミキュラの鋳物ホーロー鍋】がふるさと納税の返礼品に!名古屋市でお得に料理を楽しもう
-
【ふるさと納税】広島県産冷凍スチーム牡蠣 2L×1㎏~広島県尾道市
-
【神奈川県山北町ふるさと納税業務委託問題】担当課「町長より指示があり、1社随契」/町長「1社随契と言っていない」/どちらが〝虚偽〟説明か
-