昨日、賞与の面談。 意外や意外、1か月分出ないことは覚悟してたけど1.5か月が標準。これ、あまりに無体なことしたら若手が逃げるからかなり無理したと思ってる。 で、ワタシの面談では直属の上司である係長も同席。 なので一通りのことを言ってやった。 ・劇団員が仕事してない ・中学生彼氏がH氏に言いがかりつ... 続きをみる
退職のムラゴンブログ
-
-
12月に入り 残りが4ヶ月を切った 土曜日は 会社と協力業者の合同忘年会 最後の 幹事仕事 50人からの調整は骨がおれる 古くからの知り合いに 退職の挨拶ができた 多くの方にねぎらって頂いた 十分です あとは 通常業務と引継ぎ資料のまとめ 最後の年賀状作成に 最後のお歳暮注文 最後の年頭祈願のだんど... 続きをみる
-
今日は、食材もあったので… 買い物にも行かず。 ダラダラとゆっくり過ごしました。 Netflix三昧でした。 明日からは。 解雇予告通知書を渡した人への対応が待っていると思います。 イヤだし、辛いけど。 こなすしかない。 こなします。
-
趣味を見つける 若い頃はいつも忙しくて働かなければならない 私たちには維持しなければならない社会生活があり、時には自分自身の時間を切望することもあります でも退職したら、自由時間を何に使えばいいか分からなくなる このため、退職する前に、興味があり、退職後も続けられそうな活動をいくつか試してみてくださ... 続きをみる
-
-
今日も夫は、有休消化。 会社から私物を毎日持ち帰っていますし。 来年の夏の退職に向けての段取りを着々としているようです。 なので、もう…腹をくくりましたし。 ご自由にと言う思いです。 有休消化をしても…給料は減らないし家に迷惑をかけていないと言われたので。 別に用事をして欲しいとも思いません。 ただ... 続きをみる
-
世間一般では中高年になると何が何でも最後まで会社にしがみつこうとするが、 ワタシはもう自分で年金も退職金も自作したようなものなので、別に正社員にこだわって働く必要はない。 ワタシと同年代の一般サラリーマンは「家のローン」「子供の教育費」に加えて「自分の老後資金」と言った手枷足枷でがんじがらめなのでお... 続きをみる
-
先週から決算ウィーク⤴⤴ 私の保有銘柄もほぼ予定どうりの決算内容。 住友商事と三菱商事は増配💴 で、親会社も決算だったが4-9月期の累計赤字が2.8億円に拡大(笑) はい、やっぱりクソ決算(笑) ※4-6月期は1億円の赤字 これまでは子会社のうちが利益出して最低限の面目保ってたけど、もう浮上の目が... 続きをみる
-
おはようございます☀️ 今朝もブログにお越しいただき、ありがとうございます。 私は今は有給休暇を消化中です。 なので、毎日が日曜日状態。 昨日もネットサーフィンしていると… 助産師学校の同級生を見つけました。 同級生と言っても、彼女は私の娘みたいな年齢です。 結婚して、実家のある長崎に帰って助産師し... 続きをみる
-
職場環境を変えるのが怖かった。 あと6年静かに働きたかった。 定年間近になり、なんでこんな仕打ちをされるのかも理解できなかった。 退職を決めたけど、なかなか納得出来なくて、毎日泣いていました。 家族にも心配かけました。 口を開けば泣いてばかり… 恨み辛みばかり… 仕方ないんだけどね。 影で定年間近な... 続きをみる
-
いよいよ残り143日 有休休暇が34日ぐらいあるので 3月は有休消化にしてもまだ10日以上あるので 週休三日勤務にしてみようと思う カレンダーを見ながら 休みの割り振り... ニタニタの時間♬ 最近 働き方改革で有休をとれとれとうるさくなったが 4、5年前までは ほとんど取れなかった あの頃の有給休... 続きをみる
-
最近と言うか、退職してから 感じていた事なんですが、 まわりを見ていても 仕事でなくても、この 感性や技術、こういう事を 必要としてる人や企業あるだろうなと 思う事がよくあります。 自分で60歳以上の会社を 作る能力も、お金もないけれど、 そんな会社があってもいいのにな と思ってました。 そんな中、... 続きをみる
-
-
まだかよさんが入られたばかりの時に 一緒に楽しく筆談したことを描いていました📝 かよさんはとても気さくで明るくて 私はかよさんと筆談するのが楽しみで 手話もたくさん教えてもらいました。 今日はかよさんが 「これお餞別。」 と言って クッキーとお手紙をくれました。 手紙の内容はここには書きませんが ... 続きをみる
-
今まで何度も職場を変わってきましたが こんなに惜しまれて退職したことはなかったです。 改めて良い人たちに恵まれたなぁと思います😂✨ 夕ごはんはクリームパスタ🍝 美味しかったです✨
- # 退職
-
今週は火曜日から3日間ハローワーク主催のパソコンセミナーに参加してきました。 午前10時から16時までワード・エクセルの基本操作を学びます。 テキストに沿って講師の方が用意された動画で進んでいきます。 解説される方と、困ったときに対応してくださる方と先生2名いらっしゃるので質問もしやすかったです。 ... 続きをみる
-
-
来年末で退職と決めて、目的に向けて疾走する守銭奴。 仕事中もカネのことを考える守銭奴。 片道2時間の通勤時間はスマホのエクセル機能使って生活費のシミュレーション。 ここで未知なのが退職金の額。 これは加入してる個人年金保険料の支払いに充てたいのでいくら出るかで今後の支払いの難易度が変わってくる。 ち... 続きをみる
-
-
-
お昼を済ませて失業給付金の手続きをするため再びハローワークへ戻りました。 必要なものは ・離職票① 名前や住所、振り込んで欲しい口座番号を記入します。 ・離職票② 退職理由を記入します。 私の場合は自己都合で転職希望なのでそれを記入しました。 ・マイナンバーカード こちらを持参すれば証明写真2枚を用... 続きをみる
-
総合問題。給与所得と退職所得。 どっちもあやふや。急所所得は、できた。すごい不安定な出来。明日やったら間違えるかも。いったいいつになったら確たるものになるのやら。 退職所得は、役員があったので、間違えた。明日は出来そう。でも、出来た次の日は間違えそう。 結局、丸暗記しかないのかなあ。デュオリンゴは、... 続きをみる
-
コメントを頂き、自分を振り返り。 夫の早期退職も容認できました。 未来を心配しても仕方ない。 今を生きようと気づきました。 夫が退職するにあたり、私が出した条件?お願いは。 墓じまいと、年に二度の旅行でした。 今日は飲み過ぎで🍺 また明日。
-
昨日はハローワークが開催するセミナーに行ってきました。 お世話になっているのがハローワークのなかのひとつの機関であるマザーズハローワークさん。子育てをしながら働く女性(もちろん私のような子供なしの女性も)を支援する職業紹介機関です。 10年ほど前の新卒就活の時は就職氷河期真っ只中で... ハローワー... 続きをみる
-
-
夫、毎日のように会社に置いている私物を持ち帰ります。 夫は、以前から…言うたら聞かない人なので。 辞めるというたら、突き進むやろうと思っていました。 先日も書いたように、夫の人生まで… 私が介入して良いのか? が、お金は? 複雑な思いでした。 今日は、夫。 お前(私)は、いつでも自由や。 車も犬も…... 続きをみる
-
今の職場は来年(2024年)末までと考えた場合、失業保険貰うまでの期間(2か月)の生活費の算段と住民税の支払いなども考えておく必要が出てきた。 といっても、住民税分はすでに確保済み。 あと肝心なのは健康保険料。国民健康保険はバカ高いので任意継続保険にすることで月額¥13,000ほど安くなりそうなので... 続きをみる
-
退職して家族との時間は増えたものの社会との交流をもつ機会が減っているので自分から作りにいかないといけませんね。 一日一回は店員さん、病院の先生等家族以外の方と会話するよう心がけています。 世間から置いてけぼりにされそうで不安なので(^^; また通勤時間が無くなり、歩く時間もめっきり減ってしまったため... 続きをみる
-
-
息子は。 夫の退職に関して… 定年を超えても仕事を求めている人がいるのに。 親父は、役員で定年がないのに…働ける有り難みはないのだろうか?と。 やはり。 夫が退職することで。 ①夫がインドア?引きこもり? ②年金受給になるまでの生活費? それより。 ③夫の退職で私の負担が…多々増える。 それが一番の... 続きをみる
-
退職してから初の平日、区役所に国民年金第2号被保険者から第1号への切り替え手続きを行ってまいりました。 郵送やネットでの処理も可能ではありますが、疑問が生じたときにすぐに質問できると思い直接伺いました。 退職前に戸籍抄本をもらいにいくため区役所に行ったときに、この切り替えについても説明を聞きに行って... 続きをみる
-
-
本日離職票が届きました。(案内とともに。) ハローワークにて求職者給付の申請をしなければ! 退職するにあたってやるべきこと 国民健康保険への切り替えか、これまでの保険の任意継続か。 すぐに就職するわけではないのでどうするか決めなければなりません。 価格はおさえたい所。 退職前に戸籍抄本を提出してくだ... 続きをみる
-
-
-
今週から元の部署に復帰。 が、、、、一気にやる気削がれる・・・ まず、相変わらず中二病発症中の中学生彼氏。こいつ、「今日はやる気ないから別の部署行くわ」とうちの仕事拒否。というか、うつ病だの診断書出したのほざいてるけど、 自分から「うつ病なんや!」って言ってるやつにうつ病のやつなんぞいない!! これ... 続きをみる
-
今現在の税引き後の配当金の月額は¥143,000ほど。 今の私の生活費および月々の支払いも丁度賄える額であるが、この金額にはドル建て資産が半分ほど含まれた結果であるため、円安でかなりカサ増しされた状態でもある。 さらに投資を始めたころに遊ばせていた定期預金で購入した米ドル建てMMFの利息分が合計25... 続きをみる
-
10月の人事異動が 発信された 信頼出来る部長が 本社栄転 そして今の部署のもう一人が 異動 なんとひとり部署になった ここの事務所に 営業所の昭和のワンマンパワハラ所長とうちの部署の私と二人 あと半年 耐えるしかないが うちの部署の兼務所長(市内の別の事務所所属)に これからの引継ぎ関連を相談した... 続きをみる
-
ここ毎朝、応援先の部署の係長が難しい顔して朝礼で話をしてるが、外様であるワタシにはあまり関係ないので聞いてるふりして聞いてない笑 難しい話をしている最中もワタシが考えてるのは退職のタイミングと生活費、その他支払いのこと。 まず、退職のタイミングであるが3年後って考えてたが、相場が順調であれば2年後の... 続きをみる
-
夫に言いました。 私の希望もきいてくれないのなら。 ポケモンもしません。 私のスマホを使うのもやめてくださいと。 夫が退職しても…私に負担がかかるだけで、何の意味もないと。 夫の満足だけなのでは?と。 昨日も今日も。 私のスマホは、触りませんでした。 今まで平気に、私のスマホでいじくっていましたが。... 続きをみる
-
仕事を辞めて、主夫をしたがっている夫。 まだ61歳。 夫が仕事を辞めたら、年間…900万から1,000万の損? 夫の給料が入ってこない上、貯蓄に回していた私の給料で家計を回さないといけないから。 汚い話し。 64歳まで働いたら良いのに、今辞めると… 3,000万の損? 夫が仕事を辞めても…どうにか生... 続きをみる
-
子飼いの営業マンを出世させるために、部下を解雇した理由とは?
気分悪い話である。 どこの会社でも派閥はあるでしょう。 私がいる小さな会社内でもある。 内容はタイトルにあるとおり、 子飼いの営業マンを出世させるために、部下を解雇したのだ。 最初はちょっとした日常の不満だったらしい。 ここでは解雇された営業マンをAとしよう、ものすごい売上を上げる優秀な営業マンであ... 続きをみる
-
-
こんにちは!なぎさです! ゴールド積立の会社を退職しました。 夜は同僚のCFP保有の才女と神楽坂の「竹子」という店にいきました。 これから証券外務員二種という資格を取って、NISAや投資信託等もガンガン提案していく という私に、才女は 「投資信託なら16年間扱ってきたから、何でも聞いてね」 と言って... 続きをみる
-
-
-
7月末に退職後の生活に慣れないままもうすぐ3週間 封書で書類が届き退職後諸々の手続き、すっかり忘れていました^^; これからですよ☝️ まずは任意継続保険料の振込用紙 計算していた通りの金額でほっ 半年払いとしたので 2024年3月分までを支払います。 そういえば今 保険証が無い状態だったんだわ・・... 続きをみる
-
-
今回希望している 8月末の退職ができない場合 次、いつ希望を出すのか 考えてみました。 10月以降 来年の春まで 子供のことや家のことで 色々予定があり 転職活動までは手が回らないと 考えています。 次に転職活動ができるのは 半年先。 今の職場であと半年働けるか? 正直なところ 今の職場は 労働条件... 続きをみる
-
-
-
夏は、枝豆! ほんとうに美味しい。 ビールのおつまみ、おやつにも。 我が家も、食べました! ☆☆☆☆☆ 夫が、今年いっぱいで仕事を辞めるようだ。 自由に時間を使いたいのと、今の仕事は、もう充分にやった感もあるとのこと。 あとは、孫の面倒をみるためのスタンバイもあると思う。 先日、娘夫婦、息子夫婦から... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
皆様、連日猛暑が続いておりますが、くれぐれもお身体に気をつけて下さい。 さて、私は退職してからというものの、孫の急な発熱や体調不良などのお迎え要請に数回対応して、あーやっぱり辞めて良かったと感じてます。 ですが、生きていく張り合いは欲しいので😅 まずはハンドメイド関係の資格を取得するので課題を制作... 続きをみる
-
-
一昨日、元職場の同僚と会って来ました。 彼女は一年前に入社して、一昨日が退職だったのです。 退職理由は健康上の理由で実際持病があるのですが、やはり様々な事に呆れて見切りをつけたようです。 前職場で唯一仲良くなれた人で、私の退職日も一緒にご飯を食べたので、彼女の退職日も同じようにご一緒しました。 話の... 続きをみる
-
-
-
退職して、6月末までは、 行事がかなりあり大変でした。 と、同時に疲れていたのか、 咳風邪が治らず、結局呼吸器科に 行けば、あっと言う間に治り👌 膝関節は湿布と痛み止め処方。 股関節痛は、結局は ずっと行っていた整形に行ったら 痛いけれど、いろいろな検査を してくれ(MRIは週末頃だが) なんとか... 続きをみる
-
私と交替で働いてくれている看護師と 仲の良いパート職員さんに 退職する意向であることをいつ話すか また職場には もう退職する旨を申し出しないといけない時期なのですが、 どういう理由にするかを悩んでいます。 先に看護師さんとパート職員さんに話してから、 とは思っているんです。 いずれにしろ、ちょっと急... 続きをみる
-
-
2023年7月中旬 退職しようかと考える中、 とある出来事が起こりました。 7月中旬といえば、ボーナスがもらえる時期 夫のボーナスが 昨年夏と昨年末の半分以下になったのです。 マイナスになったその分を補填するのは私。 今の職場で、勤務時間を延長して働く? ん〜、それはちょっとなぁ… 職場の雰囲気もそ... 続きをみる
-
2023年7月上旬 管理者の欠勤を誰からも聞かされませんでした。 私から聞けばよかったんじゃない? →そうだと思います。 言い忘れただけなんじゃない? →そうかもしれません。 復職して半年 この間に管理者が3回ほど始業時間に遅刻していることを私は知っています。 私は出勤前に子供を保育園へ送って行くの... 続きをみる
-
2023年7月上旬 私の心境に変化が起こる出来事がありました。 この日 管理者は急遽欠勤になったようでした。 私が出勤した時に管理者の車がなく お休みかな、とは思ったのですが。。。 この日、私は誰からも 管理者が欠勤になることを聞かされませんでした。 翌日 私は休みだったので 交替で入ってくれている... 続きをみる
-
2023年1月初旬 予定通りの休職期間を終え、復職しました。 休職期間中に新しい職員さんが入職しており それもあってなのか 職場の雰囲気が少し変わった感じがして 以前より働きにくくなった感じがしました。 休職を選択したのは自分で 休んで迷惑をかけた分 働いて返して行こうと思い、 精一杯、仕事をしまし... 続きをみる
-
2022年5月中旬 上司より休職の提案をうけましたが その場で返事はせず 一旦持ち帰ることにしました。 その翌日 私と交替で働く看護師が上司に呼ばれ 面談したそうです。 その時に時給の話になったようで 上司が社長に時給を上げてもいいか 聞いてくれたようです。 さらに翌日 私と上司の面談が再びあり 時... 続きをみる
-
2022年5月中旬 上司と退職について面談しました。 上司にも許せない感情を伝えることはせず、 管理者と同様の内容を話しました。 この時に退職に関して以外の 業務の話 時給の話 もしました。 そして 「片付けにはどのくらいの時間がかかるの?」 「年内いっぱいかかる予定です。」 「退職して、次にどこか... 続きをみる
-
2022年5月中旬 7月中旬で退職したい旨を 管理者に申し出ました。 「えっ、月貴さん ちゃんと働いてくれてるし 辞められると困る。何で?」 許せない感情を伝えることはせず 義父の家の片付けをしないといけないため、 とだけ答えました。 そしてその後 上司との面談がありました。 「ここのところ、退職が... 続きをみる
-
2022年GWあけ 上司と管理者に対する怒りがおさまらず 許せないと思うようになっていました。 前回の記事で話したパート職員さんと 私と交替で勤務している看護師に 退職したい旨を伝えました。 私と交替で勤務している看護師には、 この時に初めて上司から注意をうけたことを話しました。 パート職員さんは ... 続きをみる
-
2022年GW 前回の記事で話した、 退職した2名の方と パート職員の方1名と 私の4名で 食事に行きました。 その食事の場で 退職した2名の方から 「月貴さんは、上司から何を注意されたか、勤務変更のこと以外、絶対に言わなかったよね。」 と言われました。 なので、 時間のこと、 利用者様のところへ足... 続きをみる
-
2021年12月下旬 12月中旬に介護施設に入所した義父が急逝し 1週間程度、休みをもらいました。 休みあけ、職場の人に迷惑をかけたことを謝罪しました。 年があけて 2022年2月 前回の記事で話した職員さんが退職されました。 2022年3月末 もう一人、別の職員さんが退職されました。
-
注意をうけた数日後 勤務変更を管理者ではなく他の職員にしていて その職員が迷惑していると聞いたので その職員さんに悪いことをしたと思い 「この前、上司から私の勤務変更を管理者ではなく、〇〇さん(職員さんの名前)にしてて、 〇〇さんが迷惑してるって言われたんです。 嫌な思いをさせてごめんなさい」 と謝... 続きをみる
-
今思うと、子供のころ、1万円貯まったら何をしたいと考えるのが好きな子供でした。 お年玉が主な収入源でしたが、親戚の人にたまにもらえるお小遣いもありがたかった。 あの頃のおじさん、おばさん、ほんとにありがとう。 実家に帰る度、お小遣い上げるの大変ですよね。と今になって思います。 さて、当時、考えたとこ... 続きをみる
-
時を遡り 2021年12月 この当時 義父の容態が芳しくなく 介護施設に入所させる準備や 家事や育児に追われ 心に余裕がありませんでした。 精一杯仕事はしていたのですが、 勤務態度について 上司から注意を受けることがありました。 主な内容は 時間ギリギリに出勤するのではなく 余裕をもって出勤すること... 続きをみる
-
-
-
できるものなら 静かに 粛々と 残務整理で退職迄過ごしたいと思っていました でも 新規の仕事が取れて どんどん忙しくなる兆し 若手が今日から移動してきた 新しい事務所の準備ができるまで居候 来週にもひとり移動してくる 自然と雑務が増える 支店の管理のベテランが本社に移動 引き継いだのが若手で こちら... 続きをみる
-
あ~決して生活は楽ではないのに、体をこわしてしまい退職を余儀なくされた。65歳からはフルタイムでなくなり、1日たかが4~5時間の労働だったのにず~っとしんどかった。もちろんフルタイムの頃はもっとしんどかった。帰ったらひっくりかえってた。でもそれは今のお仕事をやめなさいと私専用の?神様からの警告だった... 続きをみる
-
-
東京から今の地に移住して 今の職場に就職して3年目。 これまで友人は近所に30年来の友が1人いるだけでしたが 職場で少しだけ親しくさせていただく方ができました。 今日はその方がお仕事を退職されました。 関東に住む娘さんが2人目を出産され そのお手伝いに行くという理由で退職されました。 もう2△年も勤... 続きをみる
-
-
-
-
おはようございます☀️ 1年ほど勤めた薬局での仕事も今月で終了します😌 私が努めるこの職場、私の先輩同僚は入社後次々と辞めていき、現在の先輩社員は1人残るのみとなりました。 彼女も15ヶ月ほどの経験がある程度で、長期経験者はマネージャーのみです😓 マネージャーは他の店から派遣されました。 そのた... 続きをみる
-
-
-
退職の意向を伝えてから16日経過 ・ ・ どうなっているのでしょうかと尋ねました(現場、職場が離れているので顔を合わせる機会が滅多にないので電話にて) 「いつまででしたっけ・・・・今日は〇日だから・・・来週、書類をお渡ししますね」 『来週で間に合うんですか?』↼間に合うと分かっていたが嫌味を含めた反... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
#
50代主婦
-
【PTA】来期の役員(会長・副会長)はどうにか逃れたい
-
皆さんが食事の写真を撮る理由は?
-
【膵嚢胞】消化器内科受診で指摘されたのは
-
YouTubeタグ設定で再生回数を本質的に増やす活用法
-
ちょっと小休止!かりんとう美味しいな
-
クララ
-
”苦しマス”次女夫婦ツリーを巡ってプチ喧嘩!(ง ˙᷅ᵌ˙)ง
-
【株主優待】名糖産業[2207]自社製品詰合せ
-
【東京・横浜へ】③ アパホテル&リゾート 横浜ベイタワー・ハイショップカフェ
-
【在宅OK】50代女性でも簡単に稼げる!おすすめの副業とは?
-
2023年!買ってよかったキッチングッズ5選
-
いつでも納豆が食べられる環境をつくる
-
手に入りました
-
12月楽天スーパーセール!お買い得品!長女が焼き芋にハマったw
-
ご褒美シャンプー【コアミー】40代50代女子に嬉しい質感、高くても良いシャンプー
-
-
#
スローライフ
-
Mダックス♪ちょこんとお座り(^_−)−☆
-
☆ホシガメ☆おじゃましま~す……シタタタッ ヘ(*¨)ノ
-
🍊 紅まどんな ♪
-
ニワトリが先かタマゴが先か
-
いつでも納豆が食べられる環境をつくる
-
大正製薬ヴィックスのど飴♪その2(^-^)v
-
嫌な目に遭っても「自分の楽しい」は消さない
-
沖縄本島 ヒルトン瀬底リゾートの旅 ・・・✈
-
本・宮部みゆき 「ぼんぼん彩句」
-
本・乾ルカ 「花ざかりを待たず」
-
どうしても理解できない行動
-
至誠君の田舎暮らし始まる(94)・・・ついに幸福の木の花が満開です!(続き)
-
ファミマで♪カメ DE SHOWポスター発見*\(^o^)/*
-
☆ホシガメ☆おしり丸出しですょ~(*´艸`)
-
いじめ問題「和を以て貴しとなす」
-