今日は日曜日なので株式市場もお休み、我が家の投資談義も一休みとなります。 日経、最後は少し持ち上がりましたが、基本横ばいの何だか不思議な一週間でした。こんな感じの時があるんですね。 株のニュースを見ていると、 「不完全雇用率が予想外に好調のため、景気後退懸念が後退し、利上げ長期化が再燃、債相場が下落... 続きをみる
資産運用のムラゴンブログ
-
-
みなさまごきげんよう。 お元気でお過ごしかしら。 わたくしね、最近個人投資家の方からご相談をうけたりしているの。 そうすると、「〇〇銘柄を先週買えばよかった」というお話から、「自分はこういうポジションをつくって、大勝ちしてFIREした」 みたいな、「マーケットのタイミング」のお話がよくでてくるの。 ... 続きをみる
-
先週は日経も上昇、年末日経3万円を信じて28.000円位でたくさん買った日経レバレッジは徐々に解消してきています(ほっ)。 なんで3万円になると確信してしまったんだろう? ただ、日経は上がったものの、保有株の上昇はイマイチ、なんだかパッとしない状況が続いています。 2022年10月以降実現損益 +2... 続きをみる
-
日頃下の二人の妹の面倒を見てくれて、親としては頼りになる長女(9歳)。 親も日頃、つい下の二人(と株式市場)にばかり気持ちがいってしまいがちで、 長女は「はぁ〜お姉ちゃんじゃなきゃよかった〜」と時折ぼやいてます。 妻と相談し、今日は長女の希望だけをヒアリングして、下二人と妻は留守番に、ご接待のため自... 続きをみる
-
機会があって、写経にチャレンジしました。 心を穏やかに、気持ちを無にして 心願成就(株価上昇)。 ところが仕事関係のわちゃわちゃに心乱され、悟りへの道のりは果てしなく。 そもそも欲丸出しですが。 さて、相場ですが今週は何だか力強かった気がします。来週以降チャートだけ見ると上がりそうな感じですが、アメ... 続きをみる
-
みなさまごきげんよう。 お元気でお過ごしかしら? わたくし、証券会社や運用会社に25年超の経験、といっておりますが、さらに細分化すると、私の専門分野は「債券」と「デリバティブ」。 このあたりの分野で、ずっとごはんを食べてきましたの。 自然と取引相手は機関投資家が100%。 個人投資家と仕事上、おはな... 続きをみる
-
-
みなさまごきげんよう。 お元気でお過ごしかしら。 わたくしね、今のマーケット環境をみていると、なんだか黙っていられなくて。 だって、ここ十数年のうち、一番の債券の買い場がきているんですもの。 債券価格を動かしているファクターは主にふたつ。 ①金利 ②クレジットスプレッド(発行体の信用度) ここでは、... 続きをみる
-
-
みなさまごきげんよう。 お元気でお過ごしかしら。 わたくし、たまたまネットで広告をみて、そして登録は無料だったので、この週末 「資産運用EXPO」に参りましたの。 場所は、国際展示場。 資産運用商品を、個人投資家に売りたい業者が、お祭りの屋台のように出店しているの。 わたくしが行ったのは週末の午前中... 続きをみる
-
-
マリーの部屋 ー お金のこと67 インデックス投資・・どのインデックス?
みなさまごきげんよう。 お元気でお過ごしかしら。 正月休みの次の週に、成人式のお休み・・・ お休みばかりでなんだか堕落しているわたくし。 コンタクトも入れずに、だらだらしております。 さて、個人投資界隈にいると、 「インデックス投資最高!」 という発言をよく聞きますね。 正しくは、何等かのインデック... 続きをみる
-
みなさまごきげんよう。 お元気でお過ごしかしら。 新しい年がはじまりましたわね。 2022年は近年まれにみる難しい相場でした。 金利上昇と株安で、株に投資していても、債券に投資していても下落する・・ 2023年も、そうね、半年くらいは、こういう難しい相場が続くでしょう。 そこでマリーの2023年相場... 続きをみる
-
今年の資産運用テーマは「日本株式市場からの撤退とコツコツ投資」としました。 日本は増税、インフレ、金利上昇を受けた株安などの不景気風が、また円高に振れる局面が多くあると予測しています。 日本市場はなかなか難しいのでしょう。。。 昨年末、三菱UFJ株を手放して含み損銘柄を整理出来たので、なんか気楽にな... 続きをみる
-
1月2日はマレーシアでは振り替え休日で連休になります。 さて、あと2ヶ月でマレーシアとはお別れです。 日本に戻った後の資産運用について考えていかなければなりません。 マレーシアに滞在中は無税の得点をフルに生かして、年金収入、金融収入には全く税金がかからない恩典を享受してきましたが、日本帰国後は税金、... 続きをみる
-
病気したわけでもありません。10月以降にPCの入れ替えが進まず、仕事もそれなりに忙しくなり、、。ブログを更新しなきゃなぁと思いながらも、あっ、と言う前に今年も過ぎ去ろうとしています。 今年は会社員を卒業したにもかかわらず仕事量が増えました(笑) クリスマスから冬休みで、雪山に3日間通い、合間でYou... 続きをみる
-
#
資産運用
-
また安値から100円以上の上昇。
-
1月末の総資産は、こんな感じ~
-
【120万円積立VS360万円積立】新しいNISAで最もよいパフォーマンスを出すために必要なことは入金力ではない
-
ナフサのヤローメ。【高配当株】東ソー(4042)2023年3月期3Q
-
株売買 2023年2月
-
2023年2月 米国株ランキング!成長株への警戒は継続です。
-
【2/3(金)米市場】 雇用者の上昇に衝撃。インフレ懸念復活が市場を揺らす。
-
【2/5今週の投資結果】 -13万円。マイペースを貫きます。市場平均に負けたとしても。
-
【2/6今週のアメリカ市場】 消費・労働市場は引き続き注意。インフレ克服はまだ言えない。
-
インバウンド回復局面&金利上昇局面ならどのホテルREIT?
-
2023年1月資産運用実績
-
2023年版 投資戦略宣言 月40万円投資の内訳大公開
-
自分年金3000万の作り方 (1) 若年層向け
-
投資信託25.週刊ダイヤモンドで世代別おすすめファンドが発表されたことについて
-
しずおかフィナンシャルグループは割安株なのか?バフェット流「バリュー投資の7つの基準」で日経225銘柄を評価!
-
-
みなさまごきげんよう。 お元気でお過ごしかしら。 わたくしね、Twitterをやっているでしょう。 マーケットのことについてつぶやくことが多くて、自然とその手のアカウント、「株クラ」からのフォローが多くなったり、表示が増えたりします。 Twitterをはじめたのは今年の4月。2022年4月からです。... 続きをみる
-
-
マリーの部屋 ー お金のこと64 地銀の業(ごう) 仕組みローン
みなさまごきげんよう。 お元気でお過ごしかしら。 わたくし先日、元同僚たちとお寿司屋さんで忘年会したんです。 ほら!おいしそうでしょう。 楽しい仲間とおいしい食事。人生の最大の味わい、って思いますの。 そこにね、地域金融機関、主に地銀相手の営業がいらっしゃって。 「マリーさん、僕は今年最大に成績を上... 続きをみる
-
こんばんは~ いらっしゃい。 久しぶりじゃない?どうしてたのよ。 ・・あっと、私のせい? ごめんなさいねえ。 数年ぶりに開催される仲間たちとの忘年会シリーズ、全力で参加表明していて。 いい年して、昼間眠くて、夕方になると元気でてくるバカな状態なのよ。 先日は証券会社に勤める友人3人と行きつけのお寿司... 続きをみる
-
みなさまごきげんよう。 お元気でお過ごしかしら。 投資についての税制がいろいろ変わりそうね。 私が思うことと、注意点をいくつか書きたいと思います。 詳しい制度の説明は、新聞ほかいろんなメディアや、証券会社でいくらでも聞けるのでここでは割愛いたします! NISAは運用商品ではなく、単なる税金優遇枠 こ... 続きをみる
-
-
2022/12/6 こんばんは。 先週末から 日経が下げてますね。こんな含み損初めてです~ 昨日は研修だったのですが、ほしい銘柄も1000円割るかどうかの瀬戸際で、 隣の人が話しかけてくれたのに心ここにあらずでしたね。(ごめんなさい) 最近は、インカムゲインを取り入れ始めているところですが、 「こう... 続きをみる
-
みなさまごきげんよう。 お元気でお過ごしかしら。 最近こんな記事がでましたわね。 金融庁が、仕組債の手数料の開示義務を課すんですって。 仕組債の「手数料」って何を指しているのかしら。 あまりにばくぜんとしている、と、仕組債を数年間作って、ぼろもうけをしていた私は思うの。 例えると、なんていうのかしら... 続きをみる
-
みなさまごきげんよう。 お元気でお過ごしかしら。 最近立て続けにお金関係のセミナーをやっておりまして。 結果としていろんな思いに、接することになります。 わたしたち個人は、株、債券、実物資産に分散して、かつ時間分散(積み立て)していれば失敗することはないわ。 でもね、たくさんの方々が、マーケットの上... 続きをみる
-
みなさまごきげんよう。 お元気でお過ごしかしら。 最近、布教活動にちょっとだけ目覚めて、運用セミナーの先生とかちょいちょいやっているわたくし。 「ほら、長期・積み立て・分散をやっていると、こんなに増えるでしょう」 とか過去のグラフを見せると、素直に納得される方も多いんだけど、 「もっと前からやればよ... 続きをみる
-
みなさまごきげんよう。 お元気でお過ごしかしら。 最近、マーケットがよく動きますね。 ドル円為替レートや株価が毎日のように大きくうごきます。 これが単純な法則に基づいて動いている(当面は)のは以前ご説明したとおり。 このように変動が大きいことを、ボラティリティが高い、といいます。 ボラティリティが高... 続きをみる
-
みなさまごきげんよう。 お元気でお過ごしかしら。 わたくし今日は個人投資家の皆さま向けにセミナーをいたしましたの。 お話をきいてくださること自体、本当にありがたいことだわ。 「1時間無駄になった!」とだけは思われないように努めております。 最近、投資をしている個人の方、投資をしようとしている方からよ... 続きをみる
-
面白い稼ぎ方を見つけたので 共有したいと思います なんとLINEを使って 毎日7万円を稼ぐ方法が 今、Youtubeやメディアで 話題になっているようです ↓ https://bit.ly/3t4zgT9 具体的には ”とある仕組み”を スマホに入れると LINEの通知が届くたびに それがお金に変わ... 続きをみる
-
いらっしゃーい。 こんばんは。 今日、11月8日は満月。 しかも、皆既月食かつ天王星食のふたつが見られるんですって。 この状態に次なるのは322年後なのよ。 なんかロマンチックね。 ああ、窓辺に置いてあるボトル? あれはお水がはいっているだけよ。 ああやって、満月や新月の夜に窓辺にお水をおいておくと... 続きをみる
-
みなさまごきげんよう。 お元気でお過ごしかしら。 連日市場が動いておりますわね。 とにかく、注目点はただひとつ、 「FRB(アメリカの中央銀行)が、いつまで利上げを繰り返すか」ということです。 以前解説しましたわね。 そう、最近の相場は同じことがくりかえされているだけ。 今回も 「そろそろ、景気に影... 続きをみる
-
みなさまごきげんよう。 お元気でお過ごしかしら。 前にもちょっと書いたけど、お金にはいろいろな種類があるの。 ①お金を稼ぐ 会社で働く、自分で事業をする、副業する、転職する ②お金を働かせる〈A〉 資産形成として、長期投資をして、お金を働かせる ③お金を働かせる〈B〉 ギャンブル的に、お金を働かせる... 続きをみる
-
-
【女性が輝く社会はその国が栄える】 基本的に世の中は男性社会になっています。 政治家、スポーツ選手、社長、芸術家などなど あげたらキリがない程 男性の方が数が多いのが実情です。 女性は子供を産んで 育てることに人生の価値がある。 そんな昔ながらの価値観が 日本でも外国でもあります。 でもね、私の周り... 続きをみる
-
【一番大切なのは健康です】 私は好きなことを好きなだけして 好きな物を好きなだけ食べて 好きな場所に好きな時に行って、 好きな人とだけしかつきあわない、 という生活をやっていますし、 元々目指していたところがそこなので 今は本当に幸せな人生を送っていますが、 私が本当に一番に 大切にしないといけない... 続きをみる
-
【国境はなくなっていきます】 今世界中のどこに行っても スマホユーザーだらけです。 子供も普通に使っています。 パソコンからスマホも駆使してるので 必然的に世界中と繋がります。 翻訳もかなり良くなってるますし、今後は より素晴らしいものになっていきますよね。 文章だけじゃなくて会話での同時通訳も 出... 続きをみる
-
落ちてくるナイフ(急落する株)をつかんでしまいました その③
2022/10/21 こんばんは。 今週はイレギュラーが多くハードな週でした。 ・休日会議 ・歯科検診(不得意) ・長女の友達が家に来ることになり掃除したけど来れなかった ・次女の行き渋りで急遽仕事を休みあなをあける心労 ・旗当番 ・親子遠足(今週最大の精神的山場) ・下げ続ける株価を眺めるだけの心... 続きをみる
-
-
みなさまごきげんよう。 お元気でお過ごしかしら。 1ドルが150円を超えましたわね。 90年台後半から金融市場にいるわたくし。 リーマンショックをはじめ、そうとういろんな相場を見てまいりましたが、 1ドル=150円は初めて。 皆さまは、これを見て何を感じるでしょうか。 ブランドものが高くなるなあとか... 続きをみる
-
【未来を読める人間になろう】 未来を読める、と言ったら何か オカルト的なイメージを浮かべるかも しれませんが、 未来を知ることは 実は簡単です。 それは情報量を とにかく増やすことです。 堀江貴文さんも言ってますが、 とにかく優良な情報の シャワーを浴び続けるのです。 それによって現在起こっているこ... 続きをみる
-
-
いらっしゃーい。 こんばんは。 久しぶりじゃない。 元気にしてた? ちょっと寒くなってきたから、ビールじゃないくて、赤ワインでもどうぞ。 え?いろんなものの値段が高くなったから、節約モードだった? なんかそんな話、他の人からもきいたわ。 そう。行きつけのネイルサロンのオーナーがそういっていた。 リピ... 続きをみる
-
-
-
【習慣化するためのポイント】 何事についてもそうですが、 習慣化するまでが一番大変ですよね。 さぁやろう!やらなきゃ! と思っても最初の一歩の腰が重い。 そんなことってありませんか? 僕はしょっちゅうですwww ジムに行く時、朝起きる時、 メルマガを書く時、 仕入れをする時・・・ たくさんあります。... 続きをみる
-
【副業について思うこと】 一生その会社はあなたのことを 守ってくれるんですかね?? 今時ご存知のように 大企業でも5年後10年後 崩れる会社増えますよ。 例え崩れなくても あなたの立場は崩れる可能性結構 高いのではないかと。 飛ばされたり減給したり、 ボーナスカットされたり、 サービス残業増えたり。... 続きをみる
-
みなさまごきげんよう。 お元気でお過ごしかしら。 お元気じゃない方もいらっしゃるでしょうね・・・最近の相場をみていると。株も債券も値段が大きく下がりましたね。 今年は本当に難しい相場でした(まだ終わってないけど、こんな感じで年末までいくはず) 最近の相場をみていると、同じことが繰り返されているように... 続きをみる
-
【時給1500円なら?】 最低賃金をあげることに対しての僕の考え たまたまヤフーニュース見てたら 「最低賃金、時給1500円なら夢ある」 若者らデモ。 ってのがあった。 まぁ気持ちは分からんでもない。 でもこんなの実現したらどうなりますかね? 大量雇用している上場企業とかそれに準ずる 経営者でしたら... 続きをみる
-
みなさまごきげんよう。 お元気でお過ごしかしら。 多くの方が、株の投資はしているのに債券投資をしていないことに気づいたわたくし。 昨日は国債についてご説明してみました。 今日は社債についてお話してみようかなあと。 国債は国が発行する債券、 社債は企業が発行する債券になります。 でね、株式を上場してい... 続きをみる
-
【負け癖、逃げ癖をつけないこと】 自分がこれをやる! と決めた事は 「絶対に1番になってやる!」 位の気概を持って取り組む 人は強いですよ。 SMAPの世界に一つだけの花では ナンバーワンよりもオンリーワン。 とあり人気でしたが (私も大好きです) ビジネスの世界は やはりナンバーワンを 目指した方... 続きをみる
-
みなさまごきげんよう。 お元気でお過ごしかしら。 なんかね、わたくし最近気づいたのよ。 みなさま、株は簡単にぽちっとお買いになるのに、債券になるとてんで要領がわからないみたいで、買ったことがないという方がたくさんいらっしゃる、という事実に。 株に比べて、債券のほうがリスクが低いのにね。 債券って英語... 続きをみる
-
2022/10/12 こんばんは。 今日は次女が「さんすうがイヤ」という理由で小学校行きしぶり・・・ハードな朝でした。 ほんと、どうするのがいいか悩みますね。 けっきょく遅れて教室まで送って行ったのですが、娘を見て先生が「わあ、おいもさん(仮名)!」と来たことを喜んでくれました。有難いな~。 皆様今... 続きをみる
-
【相手に徹底的に尽くす】 私は基本的に相手に尽くすように 心がけている。 特にお世話になった人や恩人に繋いでくれた 人に関しては言うまでもない。 それは相手の為を思う行為ではあるが、 結局また自分に返ってくる。 これは経験上間違いないですね。 相手に尽くすことは別に なれ合いをしている訳ではないです... 続きをみる
-
【本気で自分の人生を生きてますか?】 世の中見渡すと芸能人の不倫だの 政治家の不適切発言だの 鬼の首を取ったかのように ワイドショーやヤフーニュースの コメントとか好き放題書かれてますよね。 芸能人が不倫して謝罪会見とか 見ると凄い不思議で関係のない人に 謝る必要はない訳で ご家族や事務所、関係者だ... 続きをみる
-
-
2022/10/11 こんばんは。 今日は運動会の振り替えで三女は休園だったので、二人でバスに乗ってお出かけに行きました。 母は三連休ならぬ四連勤。でも一人だときっと株価を眺めていたと思うので、いいお天気だしお出かけできて良かったです。 昨日は夫が子どもをお出かけに連れて行ってくれ、一人時間を過ごせ... 続きをみる
-
【もっと他力を活用しようよ】 世の中本当に自分の力で全て 解決する、って流れですね。 学校教育の影響なんですけど 自分のことは自分でする! 人に頼らない! とか。 あんなのマジでクソですよ。 自分の時間は24時間限られてるので 例えば私が1人で今やってることを こなしていくとしたら 恐ろしくて恐ろし... 続きをみる
-
【副業人口増大について】 今は国全体で推し進めている感も ありますねー。 年金問題やら老後2000万円問題やら。 まぁ1つしか収入の柱が 無いって、私からみたら 恐ろしいしかないと。 9年前から不動産営業マンを やりながらネットビジネスの 世界に参入してきまして そこから多くの柱を 作ることが出来ま... 続きをみる
-
みなさまごきげんよう。 お元気でお過ごししら。 今日はふたたびETFについてお話するわ。 ETFは私が一番、投資対象として「Good!」と考えている金融商品。 先日のセミナーでも「ETF」についてちょっとお話したのですが、お時間もなくてその細かいところについてはご説明する時間がございませんでした。 ... 続きをみる
-
-
2022/10/8 こんばんは。 急に寒くなりましたね。まだ暖房器具だしてないので生姜湯を買いました。(んまい) (子どもがつくったアイロンビーズ) 今日は三女の運動会に行ってきました。数年ぶりに幼稚園近くの小学校校庭での開催。 人数制限もゆるまり、保護者の検温票も必要なくなり、すこしずつすこしずつ... 続きをみる
-
【安定の定義を見直そう】 世の中不景気になっていくと 公務員の競争率が激しくなったり 大企業信仰が未だに 根付いているものですが 世の中の大半の人は 安定的に生活が苦しいままです。 そして安定的に税金や 社会保険料は値上がりしていき、 安定的に手取り収入は増えません。 多くのパパさん達は 安定的にお... 続きをみる
-
-
【先駆者がいた事を忘れない】 今では野球でもサッカーでも 世界で大活躍する選手も珍しくない。 日本人にとって嬉しいニュースですよね。 でもそこに至るまでにパイオニアが 道を作ってくれたんですよね。 野球で言うと野茂英雄さん。 サッカーで言うと中田英寿さん。 日本人には無理だ。 レベルが違う。 そんな... 続きをみる
-
2022/10/5 こんばんは。 過ごしやすいお天気がつづいていましたが今日は雨。 明日の遠足、週末の運動会どうなるでしょう。(10月イベント多。無事乗り越えたい) さて、夫がボクシングの試合を見るために、先日U-NEXTの30日間無料おためしを始めました。 わたしも見られるようになったのでとっても... 続きをみる
-
-
【過去の経験が今の自分を作る】 食事って自分の体を作っていくもの なので食べる物には気をつけた 方がいいですよね。 日々のパフォーマンスにも 影響してくるので 私は出来る限り砂糖とか 人工的なヤバい奴とか 500円とか安い定食屋さんの 揚げ物とか避けて 食事にはお金を気にすることなく 美味しくて心と... 続きをみる
-
みなさまごきげんよう。 お元気でお過ごしかしら。 今日はセミナーで受けたご質問へのご回答続き。 前回はこちら。 ③マーケットの上がり下がりが気になって、心配してしまう性格です。そういう人は資産運用しないほうがいいのでしょうか。 すくなくとも、すぐつかわないお金は、円預金だけではなく運用もすることをお... 続きをみる
-
【稼げる人と稼げない人】 稼げる人はとにかく関わってる人ですね。 たくさんの生徒がいる中で 講師陣に覚えられてる人。 イベントごとにはいつもいるよね、 って人。 言われたことをやる人。 これ当たり前のように 思えるかもですが 人はその日話したことで 「いい話聞いたなー」 で終わります。 人は学校授業... 続きをみる
-
【情報発信する側にはたくさんの 情報が入ってくる】 基本的にFBでもインスタでもブログでも 情報を貰う側の人たちが 9割以上を占めています。 私はよく、 与えた方が得ですよー。 ギブギブギブは結局 自分に返ってくるので 与える側の人間になりましょー。 と言っていますが、 これは 情報発信でも同じなん... 続きをみる
-
みなさまごきげんよう。 お元気でお過ごしかしら。 わたくし、先日お金のことに関するセミナーをやりましたの。 なんで資産運用が必要なのか、ということや、金融商品を買うときの注意とか、そういうことが中心。 こんな話にみなさまご興味もってくださるかしら?と不安に思っていたところ、以外とたくさんの方が真剣に... 続きをみる
-
【イヤイヤ期は誰にでも来る】 子供の話じゃないですよ。 あなた自身のことです。 どういうことかと言いますと、 ネットビジネスやったり 情報発信してたりすると ほぼ必ずやってくるのが 「もう疲れた。。。。」 「やりたくないな。。。」 「もう辞めようかな。。。」 という時期です。 私ですらあります。 私... 続きをみる
-
2022/10/2 こんにちは。 今日もいいお天気でしたね。洗濯物がよく乾きます。 以前、株式投資を始めたきっかけを書きました。その続きです。 だんだんと減っていく口座の残高に心細さを感じていたそんな時に ラジオの株式投資番組をたまたま聞きました。 そこでおすすめされていた銘柄が 鉱物の会社だったの... 続きをみる
-
2022/10/1 こんばんは。 今日は土曜日ですが、子どもの小学校では毎朝8時までに体温をスマホで学校へ報告 しなければならず、それがなんとなく気になり、、、でも朝寝坊してしまいます(あかんやん)。 タイトルの通り、今週の水曜日にめでたく特定口座が開設されていました(パチパチパチ) 楽しみに待って... 続きをみる
-
【人生って楽しんだもん勝ち】 毎日同じような日々を過ごしてると それが当たり前の感覚になってくるものですが 私にとってはその生活は すぐに飽きてくるんですよね。 毎日同じ時間に起きて 同じような朝食を食べて 同じ時間に出社して 同じような仕事を毎日やって、 同じような思考の同僚たちと 飲みに行って同... 続きをみる
-
【ビジネスはリスクだらけ?】 リスクだとか怪しいだとか 自分には難しそうとか やらない理由探し ばかりする人が 多い世の中ですが これからの日本では 何もしない事が 最大のリスクと 考えた方が いいと思いますよ。 高度経済成長期 でしたら話は変わりますが。 その時代だったら ありかもでしたね。 年金... 続きをみる
-
-
今朝も早から👁がパッチリ。 しばらくベッドの上から明け方の秋空を のんびり眺めていました。 お弁当は茶美豚ソテーと 桜島大根葉の常備菜など。買い置き食材。 仕事後帰宅したら 宅配ボックスに「ひとときのしずく」の コンデショナーが届いていました。 翌朝まで前髪のフワッと感が維持されていて ピン留めし... 続きをみる
-
-
【あの頃は良かったなぁ。。。】 同級生とかと会ったら 定番の会話ですよね。 地元友達との話って 過去の思い出話が多いですね。 私は過去の話なんて たまーにでいいんですよね。。 常に前を向いて生きていたい。 「あの頃も良かったよね。 でも今はもっと良い。」 と思って生きたいし、 現実生きてます。 基本... 続きをみる
-
マリーの部屋 ー お金のこと㊼ 為替激動戦記 その3 ブレグジットでお得!
みなさまごきげんよう。 お元気でお過ごしかしら。 今日は為替激動戦記その3 やっと最近の話になってまいりました。 2007年以降の金融危機、その後の欧州危機で円高が進行しました。 このとき、米欧の危機を横目に、ハワイでお買いものを楽しんだ方も多かったのではないでしょうか? 私もそう!危機でクビになっ... 続きをみる
-
-
-
マリーの部屋 ー お金のこと㊻ 為替激動戦記 その2 金融危機とクビ切り
みなさまごきげんよう。 お元気でお過ごしかしら。 今日もドル円為替を振り返っていくわよ。 危機前夜 2000年くらいから2006年くらいまでは、私は印をつけていません。 でも、何もなかったわけではなく、2001年には、エンロンやワールドコムの破産、2005年にはGMやFordの格付けが下がって、社債... 続きをみる
-
-
【いつも同じ人とつるむ人】 地方の方とかは 特に多いと思うのですが、 日中は同じ会社で働いて 休みの日は昔からの友達とばかり 飲みに行ったり、 ずっと過ごすのが当たり前。 という方が多いと思います。 昔からの友人、会社の同僚と 仲良くするのは 全然いいのですが 自分が成長したい、 刺激を受けたい、 ... 続きをみる
-
-
-
みなさまごきげんよう。 お元気でお過ごしかしら。 わたくし先日、とある金融機関の東京支店長とミーティングがありましたの。 30年以上金融業界に身を置いている方。 その方が言い出したの。 「友人の金融庁の偉い人のところに、この間ふらりと遊びに行ったんだよね。」 あらゆる金融業界の上ってつながっているの... 続きをみる
-
【人に監視されましょう】 私は以前から、部屋にいる時は寝ている時だけでした。 部屋でゴロゴロ1日過ごすことなんて 送ったことがありません。 自分の仕事は職場で周りに人がいる環境で やっていました。 自分の部屋でやれよ。 と思われるかもですが、 私は怠け者なので、 誰も見ていない環境だと すぐにサボり... 続きをみる
-
2022/9/20 皆さまこんばんは。 暴風警報が出たら休校ということで、「明日は学校行ってくれるかな?」と 案じていましたが、(三連休で母疲労) 警報は出てないけど風は強いな・・・・と迷う天候でした。 株取引をするにあたって、今まで疑うことなく一般口座で 取引してきたのですが、(というか一般口座の... 続きをみる
-
【何かに熱中することの大切さ】 子供の頃ってスポーツだったり、 ゲームであったり遊びだったり、 何かしら朝から晩まで没頭して ハマる、ってことが 誰にでもあったかと思いますが、 大人になるとそれが なくなる人が多いです。 別にビジネスに熱中してハマって 取り組めば成功してお金が 稼げる~~~。 とか... 続きをみる
-
【不幸が続いてる時に意識すること】 私は今でこそ自由な生活を 送っていますが だめな事が続く時は とことん続いて、 20代の頃は 「人生もう駄目だ。。」 「人生どん底すぎる。。」 とか毎日のように 考えてた時期があります。 その時に同時に思っていた事が やまない雨はない。 いつか絶対に復活する。 そ... 続きをみる
-
-
【GWは休むって誰か決めた?】 年末年始もお盆もそうですが 人が休んでる時に 思っきり行動して 思いっきりぶち抜いちゃうことを オススメします。 私は今いる環境が最高に楽しくて 私が持ってる情報をいかに引き出そう、 と質問力のある輸出転売スクールの 仲間たちやオンラインサロンの 人たちと関わるのが ... 続きをみる
-
2022/9/18 こんばんは。 今日は朝から台風の影響でこちらの方は久しぶりに大雨です。 子どももお友達と遊ぶ予定がなくなり、3人とも家にいるのでもう家の中がめっちゃくちゃですね。(しゃーないですね) 今日は私が株式投資を始めたきっかけについて書いてみます。 私が株式投資(というもの。まだ手探り)... 続きをみる
-
【あなたの人生は映画化出来ますか?】 映画や漫画や小説の 主人公のような ストーリー性のある人生を 生きていますか? 人の人生を生きていませんか? あなたが主役であり あなたが積み重ねて きた事に感動出来る 人生を送っていますか? あなたが子供の頃に ぼんやりと見ていた 将来の夢、将来の理想の 大人... 続きをみる
-
2022/9/17 こんにちは。 昨日から夫が義理の実家のDIYのため、子どもたちと泊まりがけで行っています。 なので今日は貴重な一人の時間を過ごさせてもらっています。ワーイ。夫よありがとう。 ・・・と言っても特に町へでかけるわけでもなく(人混みが不得意) いつもと同じ時間に起きて朝ごはん食べて洗濯... 続きをみる
-
-
いらっしゃーい。 こんばんは。 お勉強熱心の営業くん、おひさしぶりね。ちょうど1か月ぶりくらいかしら? その後学び続けている? はい、最初の一杯をどうぞ。 あなたの好きなソーヴィニオンブラン。それとビタミンたっぷりのミカンジュースは私からのサービスよ。 え、新たに英語も学び始めたのね・・ いいことだ... 続きをみる
-
2022/9/16 こんばんは。 皆さま今週もお疲れ様でした。 今日はいつものおばあちゃんいました。ホッ。 おねえさんコーヒー飲む?ってスティックタイプのコーヒーを2本くれました。 昨日はSBI証券と松井証券から特定口座開設の申込み書がポストに届いていました。 記入する内容は思ってたよりシンプルでよ... 続きをみる
-
【自分の中の正義を振りかざさない】 人は自分が良かれと思ってやってることを 人に強要したり、 その考えを分かって欲しい生き物です。 勿論自分の人生を自分が思うように生きるのは 素敵な事だしアリなんですよ。 でも自分の主義主張を 人に強制するのは別なんですよね。 大きな所で言うと 宗教が絡む戦争とかも... 続きをみる
-
【距離感を間違えないこと】 「親と子供は一緒に暮らすのが当たり前」 「結婚したら一緒に暮らすのが当たり前」 みたいな例が典型的ですが、 別にどういう形であれ それぞれ幸せであれば いいと思うんですよね〜。 一緒にいることが幸せとは 限りませんね。 そして身内以外でも 対人関係って 距離感って人それぞ... 続きをみる
-
-
みなさまごきげんよう。 お元気でお過ごしかしら。 先週とある金融機関のトップの女性の方とお食事していて、こんなお話が出てきました。 (そのときごちそうになった、おいしい炭火焼!ぷるぷるでジューシーなお肉♪) 「最近の若い人たち(2-30代)はお金に対する不安がとても大きい。我々の世代とは明らかに感覚... 続きをみる
-
みなさんこんばんは。 ブログはじめました。今後ゆっくりと投稿していければと思います。 どうぞよろしくお願いします。
-
みなさまごきげんよう。 お元気でお過ごしかしら。 先日、某大学の経済学部教授とご飯にいきましたの。 三の橋の近くの鉄板焼きやさん、「acalli」。大好きなお店だわ。私はできる限り鉄板前のカウンター席をお願いするの。丁寧に丁寧に食材が調理されているのを見るだけでも幸せです(この日はフィレ肉を少し)。... 続きをみる
-
突然ですが Web3.0という 言葉を知ってますか? 今、インターネットの世界は ブロックチェーンやNFT メタバースなど さまざまな技術が 誕生しており それにともない 稼ぎ方もとても多様化 してきています 例えば NFTを転売して稼いだり ゲームをするだけで 給料以上の金額を 稼いだり... と... 続きをみる
-
マリーの部屋 ー お金のこと㊶ そもそもなぜ資産運用が大切か
みなさまごきげんよう。 お元気でお過ごしかしら。 先日Twitterをみていたら、評論家の萩原博子さん(68)が 「投資は危険」とおっしゃっていることに対するコメントを見ました。 この方のお名前を存じ上げなかったのでグーグル先生にきいたところ、けっこう有名な経済ジャーナリストですのね。検索して一番上... 続きをみる
-
#
株式投資基礎知識
-
新規投資をして大量にアマギフ貰っちゃおう❣
-
COZUCHI当選方式変更へ、当選確率が増えますよ❣
-
本日の相場 23/02/03
-
本日の相場 23/02/02
-
「72CROWD.」の魅力と投資家登録手順を解説します❣
-
社会貢献目的で新興国投資をしてみませんか⁉
-
本日の相場 23/02/01
-
募集期間短縮❣2/3まで案件応募をしよう
-
【海外FX】未入金ボーナスって結構規則がうるさいな
-
本日の相場 23/01/31
-
【海外FX】FXProの出金トラブルってある?隠れ使用者の人教えて
-
夜の攻防❣サーバーダウン必死か⁉
-
本日の相場 23/01/30
-
MT4業者てゆうか海外業者のスプが広いのはメタクオーツ社に手数料を上納してるからなんだよね?
-
ソシャレン&不動産クラファン投資先状況~2022年12月~
-
-
#
米国株式
-
【米国株FIRE】賢い投資家が早期リタイアする為に保有している株7選!!
-
投資歴20年の僕の2023年1月ポートフォリオと運用成績を公開!
-
株売買 2023年2月
-
相場に関する雑感です!(いよいよ日銀イベントですか!)
-
【ヘルスケアETF】ポートフォリオにおける優れたディフェンシブ銘柄たち
-
【米国株】いまこそアマゾン株に投資する絶好の機会!!
-
あべしの長期投資 ~2023年1月末時点 長期資産総額は657万円~
-
米国株式は、為替の問題があり、怖くて手が出せません!?
-
【小型バリュー株】強気相場の初動でアウトパフォームする小型株8選
-
どんだけ強いんだ!(インパクトあるな~)
-
【米国株】今が買い時!?安値になっているバフェット銘柄3選!
-
【資産公開】2023年2月の投資結果
-
Tesla, 2023年1月 ドイツ国内登録台数4,241台 前年同期比+912.2%
-
Tesla, 「Hold」から「buy」に格上げ Berenberg
-
「米国株式と、全世界株式のどちらが良いですか?」との質問を受けました。重要な点は別にあります!
-