人生は重い荷物を背負い 長い坂道を登るようなものだという 重い荷物の中身には きっと 食欲と性欲がたっぷり詰まっているのだろう * 食欲の対象は生き物だ 鉱物を食して生きられれば殺生不要なのだが 生き物を食べなければこちらが死んでしまうから 野菜や果物といった植物や 牛や豚や魚といった動物には犠牲に... 続きをみる
重い荷物のムラゴンブログ
-
-
人間には 「助けてもらいたい」 という欲望が備わっている そして 「助けたい」 という欲望も備えている だから 他の動物よりも 人間には「助け合い」が高頻度に観察される 助けられることを それに 助けることを当然のことのようにして 生きているのだ 親が子を育てることの 延長だろうか? 仲間を育てなが... 続きをみる
-
とんこさんから画像をお借りしています。 ありがとう御座います。 私が ブログに嫁のことを書いたことがきっかけで 空気が 一変してしまった。 悪口とか、批判的なことを 書いたわけではない。
- # 重い荷物
-
#
シニアのシンプルライフ
-
ひとりごはん 牛肉のバタ焼き(貞子さんふう)と、昭和の料理本の話
-
60代の仕事、担当者が変わって不安だけど恐れずついていく
-
努力してきた人だけに与えられるもの、老後にしっかり反映されること
-
それを言っちゃおしまいよ、めげないめげない
-
春土用、何をする?2 自分を労わることに注力する
-
60代 身軽な暮らし
-
ひとり朝ごはんは、おにぎりで。
-
新居に必要な物をリユース品で揃えることにした
-
60代 身軽な暮らし
-
マルシェに出かける & 今年もピクルスを作る
-
ベトナム南部旅2025年/ホーチミン、ブンタウ、ムイネー、ベンチェ/第三章ベンチェ編その1
-
春の土用期間に何をする?1おウチの整えに精を出す
-
60代の格差を感じて悲しくなったときは
-
野良猫「ちびたろ」52
-
メルカリとジモティーで捨て活!
-
- # 自分をいたわる