さいかい交通バス&長崎バス - 出津~桜の里ターミナル~長崎市内へ
バスの車窓を楽しむ!出津(しつ)から長崎市内へのバスの旅。人生を楽しむ、長崎を楽しむ、ニッポンを楽しむ。 桜の里ターミナル(長崎バス 桜の里営業所) 車窓: 長崎市内(大波止通り) 車窓: 長崎空港(箕島大橋) 令和元年(2019年)7月29日 村内伸弘撮影 壮絶な野道共同墓地のお参りが終わりました... 続きをみる
さいかい交通バス&長崎バス - 出津~桜の里ターミナル~長崎市内へ
バスの車窓を楽しむ!出津(しつ)から長崎市内へのバスの旅。人生を楽しむ、長崎を楽しむ、ニッポンを楽しむ。 桜の里ターミナル(長崎バス 桜の里営業所) 車窓: 長崎市内(大波止通り) 車窓: 長崎空港(箕島大橋) 令和元年(2019年)7月29日 村内伸弘撮影 壮絶な野道共同墓地のお参りが終わりました... 続きをみる
長崎市内へのリムジンバス!長崎空港から長崎新地ターミナルバス停へ
長崎空港から長崎市内に向かうには長崎空港リムジンバスがベストです。というかエアポートライナーと合わせてほぼ一択 笑 ちょっと古め?の長崎バスの長崎新地周辺案内図 長崎新地周辺案内図 平成30年(2018年) 11月16日 村内伸弘撮影 長崎LOVEが募って募って仕方ありません。 またまた羽田から長崎... 続きをみる
長崎の昼景 360度パノラマの稲佐山展望台から望んだ長崎市内の様子
稲佐山展望台から望んだ長崎市内の様子 稲佐山展望台から望んだ長崎市内の様子 稲佐山展望台から望んだ長崎の爆心地 平成29年(2017年) 7月1日 村内伸弘撮影 せっかく長崎に来たので、長崎の夜景を見たい!と思ったんですが、長崎とか九州って日の入りが東京より遅いんですよね。例えばこの 7/1だと八王... 続きをみる
グルメ日記九州編①③④ 福岡市博多区「博多うどん酒場 和八」&「松風庵 かねすえ」
グルメ日記九州編①③③ 福岡市中央区「カフェ トルコ」&「16区 シュトーレン」
JR筑肥線で角屋食堂のオムライスを食べに行った
第56回遠賀・中間地区農業祭を見に行ったら心身疲弊した話
記念スタンプ押してみました! その40 太宰府天満宮
記念スタンプ押してみました! その41 西日本鉄道 太宰府駅
記念スタンプ押してみました! その42 西日本鉄道 都府楼前駅
記念スタンプ押してみました! その43 JR久留米駅
記念スタンプ押してみました! その44 福岡空港
グルメ日記九州編①③② 福岡市博多区「うどん平(たいら)」
#11月ももう終わり 12月は飲み会が増える件!!
グルメ日記九州編①③① 福岡市中央区「讃岐うどん志成」
【想い出】12月2日|長崎、熊本、福岡、大分、ひょうたんまつり、温泉、スポーツ、音楽etc...
私のハマったネパール料理たち。
【想い出】11月30日|サークル、青年団、モーニング娘。、ラグビー、大分、仲間etc...
2013年夏だ!台湾縦断旅 台南のマンホール&IORI TEA HOUSE
顔出しパネルコレクションNo.20 関郵便局
変わり郵便ポスト 麗都路〒ポスト(山口県柳井市)
顔出しパネルコレクションNo.21 JR小田原駅 お猿のかごや
顔出しパネルコレクションNo.22 JR小田原駅 風魔忍者
顔出しパネルコレクションNo.23 JR小田原駅伊豆クレイル
2018年宮崎マンホール修行の旅 杉村金物本店倉庫
2018年宮崎マンホール修行の旅 杉村金物店本店
2018年宮崎マンホール修行の旅 満尾書店
2018年宮崎マンホール修行の旅 石倉倉庫
2018年宮崎マンホール修行の旅 宮崎市A001座標マンホール蓋
2018年宮崎マンホール修行の旅 恋の島の幸せの黄色いポスト
2013年夏だ!台湾縦断旅 台南縣警察局玉井分局前のマンゴータイル
2018年宮崎マンホール修行の旅 宮崎の街中で見かけたもの
2018年宮崎マンホール修行の旅 マンホールいろいろ①宮崎市編