別に多忙なわけでもなく、続く秋晴れのせいで暇さえあれば🚴♂️走り回るお陰で疲れ果て、周りが暗くなればいつの間にか居眠りしてるような毎日で御座ります。 とは言え、好きな🚴♂️車載動画はドラレコ代わりに首からぶら下げて、帰って来てからまた見て楽しむというオタクもやっております。 iPhone中心... 続きをみる
長崎港のムラゴンブログ
-
-
「俊寛」号で高島から長崎港へ 南蛮亭の五色うどんをカラフルにかっ喰らう
長崎港ターミナルにある看板名物うどん「五色うどん」 たかが「うどん」、されど「うどん」五色(天かす・ネギ・おぼろ昆布・ちくわ・ナルト)輝く 50年続く看板うどん! 長崎港 出島ワーフ ドラゴンプロムナードの金玉w 長崎港ターミナル内のカラフルな五色うどん(ごしきうどん) 令和3年(2021年) 4月... 続きをみる
-
高速船 俊寛で伊王島港から長崎港めぐり 100万トンドック 三菱重工香焼工場が間近に、女神大橋が真上に見えました!
長崎~伊王島~高島航路を就航中の野母商船の「俊寛(しゅんかん)」に乗りました!生活航路として、観光航路として運航されていました。 野母商船の高速船 俊寛(しゅんかん) 伊王島港ターミナルに入港する高速船 俊寛 通称:100万トンドック 三菱重工香焼工場 三菱重工香焼工場(こうやぎこうじょう/長崎造船... 続きをみる
-
GoTo Goto(五島列島)(5)高速船に乗って福江島へ 鎧瀬熔岩海岸と鬼岳展望台
GoTo Goto 2日目 とうとう五島列島 福江島に渡ります! 長崎港から高速船ジェットフォイルに乗って福江港まで (85分) フェリーだと約3時間20分 長崎空港や福岡空港から空路も利用することができる ☝この景色がリスボンに似ているきがする。 ☟☟乗船料 片道5610円 ☝ 稲佐山 とうとうロ... 続きをみる
-
瓊浦(けいほ)高校と蛍茶屋界隈の長崎カルルス?名残の古い建物群
瓊浦 → 瓊ノ浦(たまのうら) → まるで宝石のように美しい海辺 → 長崎港。お土産は茂木の一〇香 瓊浦高校(けいほこうこう) 横向地蔵堂 長崎の古い町家 長崎バス 新地ターミナル 平成31年(2019年)3月3日 村内伸弘撮影 晧台寺の後山を上りに上って風頭公園に出ました。今度は風頭公園から下りに... 続きをみる
-
日本三大美港 長崎港、巨大アンカー、海を飛ぶジェットフォイル、通勤船などが見られる大波止ターミナル
長崎港(大波止港)は元亀2年/1571年に開港、鎖国の徳川時代は唯一の海外への門戸として、西欧文化の受容に重要な役割を果たしたうつくしい港です♪♪ 巨大アンカー(巨大な錨/イカリ) 高速船 びっぐあーす ジェットフォイル(水中翼船/全没翼型水中翼旅客船) 平成30年(2018年) 12月7日 村内伸... 続きをみる
-
長崎の海の玄関口・長崎港ターミナルの様子。「ビッグ・ビット」とは "巨大な係留杭"という意味 長崎港ターミナルビル 平成30年(2018年) 12月7日 村内伸弘撮影 タクシーで長崎港ターミナルへ向かっています 脇役に 徹し平和に 子と同居 長崎番傘川柳会 矢坂 花澄 長崎の海の玄関口長崎港にある長... 続きをみる
-
海上長大橋!ながさき女神大橋(ヴィーナスウィング)がキラキラキラキラ輝いた!
高さ65m!長崎の新しいシンボル・斜張橋「長崎女神大橋」を激写しました ながさき女神大橋/ヴィーナスウィング 平成30年(2018年)11月2日 村内伸弘撮影 そういえば長崎のブログをたくさん書いているのに女神大橋を近くで撮ったことがないことを思い出しました。ブログに書いたことがないことを思い出しま... 続きをみる
-
長崎の昼景 360度パノラマの稲佐山展望台から望んだ長崎市内の様子
稲佐山展望台から望んだ長崎市内の様子 稲佐山展望台から望んだ長崎市内の様子 稲佐山展望台から望んだ長崎の爆心地 平成29年(2017年) 7月1日 村内伸弘撮影 せっかく長崎に来たので、長崎の夜景を見たい!と思ったんですが、長崎とか九州って日の入りが東京より遅いんですよね。例えばこの 7/1だと八王... 続きをみる
-
#
長崎港
-
長崎県美術館屋上庭園から見た夕日の長崎港と稲佐山、活水女子大学のクリスマスライブ
-
鍋冠山公園展望台から夕景 - 夕暮れの長崎の港と長崎の街が宝石のように美しい!
-
令和元年度 長崎ペーロン大会 レース写真とレース動画
-
㉕グラバー園 世界遺産 国指定重要文化財 日本最古 長崎港 旧グラバー邸
-
クルーズ旅 三日目 寄港地長崎で食べたもの
-
長崎出島ワーフ 2023年5月 長崎散歩③ オシャレなウォーターフロントに驚愕
-
長崎サンセットマリーナ 2023年5月 長崎散歩② こんなブルジョアな暮らしがしてみたい
-
2023年5月 長崎散歩 ゴールデンウィークに長崎に帰省してみた
-
海上長大橋!ながさき女神大橋(ヴィーナスウィング)がキラキラキラキラ輝いた!
-
長崎火山
-
ブルーインパルス
-
金玉? ドラゴンプロムナードは長崎港の散歩道
-
長崎市金刀比羅神社&金毘羅山(無凡山)へハイキング初詣
-
長崎の船旅!九州商船のジェットフォイル「ぺがさす号」で福江港から長崎港へ
-
野母商船の高速船「鷹巣」号に乗って長崎港から高島港(高島)へ
-
-
#
北海道旅行
-
北海道グルメ☆ 今がチャンス!北海道高級グルメが2割引で食べられる方法♪
-
小樽運河☆★銀の鐘一号店(北海道小樽市入船1丁目1番2号)
-
COCONO SUSUKINO #2
-
2023年総集編 2月北海道の旅(2)
-
初めてかもカニすき
-
ソメスサドル(北海道砂川市北光237番地)
-
2023年総集編 2月北海道の旅(1)
-
狸小路でコメダ珈琲
-
COCONO SUSUKINO #1
-
レストランHIRO@芽室/親も子も両方美味しい!!
-
エスコンフィールド見学ツアー
-
ミステリーツアー着陸
-
道の駅くろまつない(北海道寿都郡黒松内町)★☆道の駅みなとま〜れ寿都(寿都郡寿都町字)
-
札幌公園散歩~札幌でシマエナガに出会える公園
-
北海道グルメ☆ 知る人ぞ知る!濃厚なのに低糖質なチーズケーキ♪
-
- # ハワイ