1億5千万年以上前!ジュラ紀から地球上で繁茂し続ける生きた化石!蘇鉄(ソテツ)は長崎がよく似合う♪♪ 地植えにした生きた化石 蘇鉄/ソテツ 令和6年(2024年)9月25日 村内伸弘撮影 失敗しました・・・ 2年半前、室内で観葉植物にしようと思って買いました。ですが、、、なかなかうまく育てられず、今... 続きをみる
大村市のムラゴンブログ
-
-
2023年7月:九州・博多&長崎の旅 ㉒新地中華街で最後の食事・・・
今日は長崎の旅の最終回になります。 路面電車に乗って、新地中華街に戻ってきました。ここでお昼ご飯を食べるためです。 夜は意外に閑散としていたのですが、日中はかなりの混雑でした。有名なお店は長蛇 の列で、いつ食事にありつけるかわからないほど・・・誰も並んでいないお店を選んで 入りました。帰りの飛行機の... 続きをみる
-
「#人間として扱ってください」とは(※雑学No.398,B.D.+255)
※今回の「文字起こし」には、一部在日コリアンの人々などに対する嫌がらせ、ヘイト表現が含まれますので、どうぞご自身の体調や心の状態を優先された行動をとられますようお願い申し上げます。 🏃🐣🐥🐤🐔 2023/5/12(金) 🐣🐥🐤🐔🏃 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック... 続きをみる
-
【長崎旅行記 決定版!】おすすめ長崎旅行ブログ記事一覧 長崎観光の写真たくさん有♪♪
長崎旅行へ行く前にぜひ僕・村内伸弘が写真や動画をたくさん撮り、心込めて書き上げた長崎旅行記(長崎ブログ集)をご覧ください。そして長崎を旅してみてください。 長崎・浦上天主堂を望む風渡る丘の上「経の峰共同墓地」で 長崎はすばらしい! 長崎はうつくしい!! ▼長崎旅行 - 令和4年4月 アジフライの聖地... 続きをみる
-
大村公園(玖島城跡)と大村カレー(大村あま辛黒カレー)で長崎とお別れ
大村藩の中心、大村氏の居城を歩き、路線バスで長崎空港へ 大村あま辛黒カレー(大村カレー) 大村公園(玖島城跡) 玖島城跡の新緑 大村神社のオオムラザクラ 帰りの ANAの窓から見えたまんまるのお月様 羽田空港の滑走路 令和4年(2022年) 4月17日 村内伸弘撮影 城下町をぐるりと一周して、スター... 続きをみる
-
長崎県大村市の玖島城下武家屋敷通りを激写! 上小路武家屋敷街の五色塀 大村武家屋敷街に今も残る石垣 令和4年(2022年) 4月17日 村内伸弘撮影 上小路(うわこうじ)武家屋敷通りに入ります 石垣が残る道が続きます 完全にここは江戸時代です! よくぞ残ってくれていました!! しかも現在も民家で人が... 続きをみる
-
大村武家屋敷街散歩 福山家五色塀、旧円融寺庭園、旧楠本正隆屋敷など
リアル大村藩!柿若葉の玖島城下武家屋敷通りを歩く 福山家五色塀 旧円融寺庭園の蘇鉄(ソテツ) 小姓小路武家屋敷通り 令和4年(2022年) 4月17日 村内伸弘撮影 大村藩にタイムスリップ♪♪ 石垣が今も残る長崎県大村市の城下町を歩きます 大村公園 大村市観光センター(大村公園観光案内所)さんの厚意... 続きをみる
-
木造駅舎の大村駅&大村バスターミナル、大村カレーじゃなくて「大村で食べるカレー」w
大村線 - 斬新なデザインのYC1系で車窓を楽しみながら 大村駅の優雅で美しい駅舎 ウインドロジイ 下駅通り 令和4年(2022年) 4月17日 村内伸弘撮影 ああ、2泊3日だとアッという間ですよね~ 4月17日 アッという間に長崎最終日です 長崎バスターミナルホテルの朝食 メガネのヨネザワのテレビ... 続きをみる
-
エバーフレッシュ(ネムの木) 長崎県大村市 ふるさと納税返礼品
横浜イングリッシュガーデン売店のエバーフレッシュも激写!日中は葉を広げ、夜や水不足になると葉を閉じるユニークな観葉植物♪♪ 横浜イングリッシュガーデン売店のエバーフレッシュ 令和4年(2022年) 5月15日 村内伸弘撮影 ムラウチドットコム本社に届いたエバーフレッシュ 令和4年(2022年) 4月... 続きをみる
-
2022/2/28(月曜日)から今日まで。(第20週ー後半②)
************** 2022年3月6日(日) ************** きょうは、プライベート・デーにつき、通常の長文ブログはお休みです(笑) ウチは先週 スマホで 文字入力して返信するのにいまいち慣れへん 石神井の実母(83)に 添付写真付きとゆー ハードル高いメールを送りつける 暴... 続きをみる
-
-
天正遣欧少年使節顕彰之像(長崎 森園公園)と箕島大橋の長崎名所タイルパネル
日本初のヨーロッパ派遣団!天正遣欧少年使節団 伊東マンショ、千々石ミゲル、原マルチノ、中浦ジュリアンの大志よ燃え続けよ。ニッポンの若き世代に! 天正遣欧少年使節顕彰之像 海の向こうを指差す正使の伊東マンショ 天正遣欧少年使節団 令和3年(2021年) 4月22日 村内伸弘撮影 箕島大橋を渡り終える辺... 続きをみる
-
長崎空港箕島大橋を徒歩で渡る。長崎空港マリンターミナルの出航シーンも。
目の前が海!世界初の海上空港 長崎空港入口の長崎空港連絡橋から見た風景 箕島大橋の下を通過する船(向こう側は海上空港である長崎空港) 箕島大橋(みのしまおおはし) 無人島 臼島(うすしま) 長崎空港マリンターミナル 箕島大橋の橋名板 令和3年(2021年) 4月22日 村内伸弘撮影 長崎空港から五島... 続きをみる
-
元日。ソラシドエアーの CAさんからの心温まる手書きの絵葉書
キャビンアテンダントの見本です! 2021. 1. 1 F42 NGS→HND Solaseed Air 「HAVE A GOOD DAY」 ソラシドエアの CAさんから頂いた心温まる手書き絵ハガキ ソラシドエアのマグネットシート ソラシドエアカレンダーのかわいい CAさん 元旦夜、21:15長崎発... 続きをみる
-
年末年始の長崎旅行。佐世保駅前行きのバスの車窓から見た大村湾!珍しく荒れる琴の海
長崎で年越し!年越し旅行へレッツゴー! 簑島大橋から見えた荒れる大村湾(琴の海) ソラシドエアの機内から見えた光景 令和2年(2020年)12月30日 村内伸弘撮影 令和2年12月30日 午前5時20分頃 羽田空港はコロナ禍による不要不急の外出自粛の影響で、年末の里帰りシーズンとは思えないガラガラぶ... 続きをみる
-
走行距離 116.8km 残 299km 気温 13℃ 2021.3.14 武雄温泉 宿のすぐ近くにこんな立派な温泉があるんだけど とにかく人が多すぎて断念(//∇//) これは昨晩の話だが 居酒屋 中ちゃん 家守さんが紹介してくれたイタリアンのお店が 8時までフルコース4000円のメニューしかない... 続きをみる
-
飛行機に乗れば鳥になれる。神になれる。長崎空港からバスに乗れば諫早(いさはや)へ行ける。 島原鉄道 本諫早駅 僕・村内伸弘を乗せ長崎に向うソラシドエア 令和2年(2020年) 7月17日 村内伸弘撮影 長崎にまた行きますよー 羽田空港 羽田空港 P3駐車場 コロナでまだ空港すいてそうです やっぱりガ... 続きをみる
-
うつくしい長崎。すばらしい長崎。コロナの自粛が終わり、久々の長崎旅行です♪♪ 諫早や島原の地図 令和2年(2020年) 6月27日 村内伸弘撮影 コロナが憎い。 本当に憎い。 大好きな長崎に半年ぐらい行けませんでした。。。 緊急事態宣言の自粛が終わり、都道府県をまたぐ移動が OKになったので早速行っ... 続きをみる
-
長崎弁(長崎県の方言)と意味 長崎弁ってかわいい~♪ かっこいい♪♪
長崎の言葉を標準語に変換すると!? 長崎弁はかわいいです!かっこいいです! 長崎を旅していて、こんな張り紙を見つけました。 僕は第二外国語は英語、第二日本語は長崎弁(笑)と決めているので、これを見て長崎の方言を勉強したいと思います。 なぜならば、長崎を何度も訪れるうちに長崎の言葉が大好きになってしま... 続きをみる
-
長崎県民手帳 - 長崎県民歌「南の風」や「自由と平和の尊厳に関する長崎県宣言」など収録
長崎に憧れ、長崎を愛する僕・村内伸弘。とうとう長崎県民手帳をゲット♪♪ これ一冊であなたも長崎人! 2020長崎県民手帳 令和元年(2019年) 12月8日 村内伸弘購入 これで僕も長崎県人です! 今月12月8日。 長崎県美術館を訪ねた時に、この「2020長崎県民手帳」を見つけ、衝動買いしました。こ... 続きをみる
-
スイートプラザ!長崎浜屋百貨店 デパ地下のクルクル回るお菓子売り場
昔、デパートの地下にあったお菓子の回転台が長崎の浜屋でまだ生き残っています! 長崎浜屋のくるくる回るお菓子売り場(お菓子の回転台) 令和元年(2019年)9月14日 村内伸弘撮影 JAL605便、無事長崎到着~☆ 長崎空港内のステンドグラス 長崎はやっぱり美しいです!のっけから感動させてくれる街・そ... 続きをみる
-
-
さいかい交通バス&長崎バス - 出津~桜の里ターミナル~長崎市内へ
バスの車窓を楽しむ!出津(しつ)から長崎市内へのバスの旅。人生を楽しむ、長崎を楽しむ、ニッポンを楽しむ。 桜の里ターミナル(長崎バス 桜の里営業所) 車窓: 長崎市内(大波止通り) 車窓: 長崎空港(箕島大橋) 令和元年(2019年)7月29日 村内伸弘撮影 壮絶な野道共同墓地のお参りが終わりました... 続きをみる
-
ソラシドエア → 富士山 →→ 長崎バスターミナルホテルの黄金コースで長崎へ
羽田空港 →富士山 →長崎空港 →新地ターミナルバス停 → マツキヨ → セブンイレブン → バスタホテル。"惚れた長崎"に行く回数が増えてきて、長崎旅行のルーチンが決まり始めています 笑 6:55羽田発 ソラシドエア31便(長崎着は 9:00ちょうどの予定) 平成31年(2019年)3月2日 村内... 続きをみる
-
ザ・ロネッツの「そり滑り」が流れるうつくしくドラマチックな Xmas in 長崎!! 長崎新地 本間宝石さんのショーウィンドウに飾ってあったサンタクロース 平成30年(2018年) 12月9日 村内伸弘撮影 動画制作: 村内伸弘(ムラウチドットコム) 皿うどんを食べて、八王子へ帰るためそろそろ長崎空... 続きをみる
-
ソラシドエアのキャビンアテンダントと長崎空港のリムジンバスのアナウンス
【欢迎长崎】ソラシドのCAはメッチャかわいいです!キレイです!清楚です!! ソラシドエア 31便の機内 ソラシドエアのキャビンアテンダント(客室乗務員) 平成30年(2018年) 12月7日 村内伸弘撮影 今回の長崎行きもソラシドです。 11月もソラシドで行ったんですが、ソラシドのいいところはキャビ... 続きをみる
-
「ただいま当機は世界一きれいな空港に着陸しました。」羽田空港の清潔さや快適さは世界一!
長崎土産あふれる長崎空港から 「The World Cleanest Airports」部門 世界No.1受賞(3年連続5回目)の羽田空港へ 夜の長崎空港 平成30年(2018年) 11月18日 村内伸弘撮影 諫早駅から空港バスに乗って、長崎空港につきました。 長崎の空の玄関口、長崎空港の様子を皆さ... 続きをみる
-
V・ファーレン長崎との決戦!長崎空港は横浜F・マリノスのサポーターで大混雑 長崎行きの JALから見えた冬の富士山 真っ白な雪を被った冬の富士山 平成30年(2018年) 11月10日 村内伸弘撮影 またまた長崎に向かいます! 長崎病に罹ってしまった僕の宿命です(笑) 休みを見つけて、うつくしい長崎... 続きをみる
-
長崎の中華菓子・金銭餅(きんせんぴん)、恋人の聖地・大村湾PA(下り線)
長崎銘菓!金銭餅は古い中国のお金を模した縁起のよいお菓子です。波静かな海・琴の海を見ながら二人で一緒に食べてみては?笑 福建の金銭餅(きんせんぴん) 平成30年(2018年)11月2日 村内伸弘撮影 長崎空港から波佐見町(はさみちょう)に向かいます。 長崎空港からの景色 長崎空港のレンタカー送迎待合... 続きをみる
-
有明海が美しくきらめいた - 長崎行きソラシドエアから見た美しい海
長崎の海「有明海」が光り輝いた!きらめく海は長崎が誇るうつくしい風景 光り輝く有明海 芸術作品となった有明海 白い雪を頭にかぶった冬の富士山 平成30年(2018年) 11月2日 村内伸弘撮影 長崎病です! 長崎病にかかった僕を長崎に向かわせないことなどはもはや誰もできません 笑 11月2日(金)、... 続きをみる
-
くろよん地方も冷え込みました。やっと師走らしくなった感じで、仕事も少しだけ 忙しくなりました。^_^; さて、この冬一番の冷え込み予報が出た12月9日(日)は経ヶ岳(きょうがたけ)へ。 経ヶ岳は、佐賀県鹿島市と長崎県大村市の県境に位置する多良岳(たらだけ)山系の お山です。標高は佐賀県最高峰で1,0... 続きをみる
-
夕暮れの長崎空港、夜の長崎空港 長崎空港から見た夕焼け 長崎空港 幸せの鐘 平成30年(2018年) 8月27日 村内伸弘撮影 いよいよ長崎ともお別れです。 あーん、帰りたくないよ~~(涙) 出島道路経由 長崎空港ゆきバス時刻表 ここ県庁坂通りも坂道。 「県庁坂通り」って通りの名前自体に「坂」って字... 続きをみる
-
-
長崎古版画(長崎絵) HOLLANDER(オランダ人) 平成30年(2018年) 8月25日 村内伸弘撮影 長崎空港から空港リムジンバスで長崎市内に向かいます。 長崎空港のバスのりばのご案内 ハウステンボス・佐世保・佐々行き 大村・諫早・島原方面 長崎駅前行き ああ、どれも乗りたい 笑 長崎空港のバ... 続きをみる
-
笠雲の富士山&上空の白い雲を抜けるとそこはハウステンボスであった
よかとこ長崎 ようきたね~ 笠雲の富士山 平成30年(2018年)8月25日 村内伸弘撮影 8月下旬、長崎にまたまた行っちゃいました。 もはや「長崎病」発症しちゃった感じです。 しかも、こうやって大量の写真と自作の動画で、長崎を日本全国に猛アピール 笑 長崎観光大使に任命してもらいたいぐらいですよw... 続きをみる
-
黒い富士山!夏の富士山の画像と動画 JAL機内から見えた真っ黒な富士山 平成30年(2018年) 7月20日 村内伸弘撮影 動画制作: 村内伸弘(ムラウチドットコム) 4月に続いて、長崎を旅します。 今年の夏休みは長崎です。 羽田空港へ向かう途中、リムジンバスの中から見えたオレンジ色の朝日 7:40... 続きをみる
-
海と山に囲まれた自然豊かな長崎、平和の鳩が羽ばたく美しい長崎。 長崎空港の看板「ようこそ長崎県へ(Welcome to Nagasaki Prefecture)」 去年の7月に約40年ぶりに長崎に行ったのですが、この美しい景観をもつ魅力的な街をもう一度訪れようと思っていました。というのも、見所がたく... 続きをみる
-
大村市の気温は昨日より高かったので久ぶりにグランドゴルフの練習に出かけた。 昨日の続きで野岳湖公園に行く途中にある「そば処野岳路」の店内です。
-
松原そばの会は平成20年に「松原の自然と歴史を生かした町づくり実行委員会」として発足し、翌21年に名称を「松原そばの会」に変更、現在に至っています。 そばの種まきは3月末(春播き)からなので、今農閑期です。 作業が始まるまで過去の記録写真を紹介します。
-
そば花が開花したのでそば花観賞会を開催しました。(活動記録なので現在の様子ではありません)
-
親子でソバの種まき体験をした時の記録写真です。
-
蕎麦花を地域いっぱいに広げたい、耕作放棄地や休耕田を利用して 子供たちとそば栽培をしています。いままでの記録やこれからの予定など 写真で紹介します。 蕎麦の刈取りの様子を壁画に書いて最優秀賞になりました。
-
長崎から諫早へバスの旅、夏の大村湾(琴の海)、長崎ちゃんぽん
大村湾(琴の海) 平成29年(2017年) 7月2日 村内伸弘撮影 APAホテル 長崎駅前(JR長崎駅前)の様子 長崎バス 長崎バス JR長崎駅前 駅前の歩道橋から稲佐山(いなさやま)が一望できました。 2022年 長崎、発進!九州新幹線 西九州ルート(平成34年頃の開業予定) 長崎新幹線・鉄道利用... 続きをみる
-
デント屋すぎさんのスギサワです。 12月31日。大晦日です。 今年の仕事納めはこのクルマ。ホンダ N-ONEのへこみ直しのご紹介です。 大村市内のお客様からのご依頼です。 左フェンダーのへこみ。際に沿って縦に折れています。 施工後の写真です。無事に作業が完了しました。 ご依頼誠にありがとうございまし... 続きをみる
-
みなさんこんばんは! デント屋すぎさんのスギサワです。 深夜の通販番組を見ていて前々から欲しかった物がありまして、それをついに、 ついに買ってしまった・・・(^^♪ 明日から切ったりはぐったり磨いたりして事務所&営業車周辺の環境カイゼンを したいと思っております。(もちろん本業の合間です) さて、今... 続きをみる
-
みなさんこんばんは! デント屋すぎさんのスギサワです。 毎日暑い日が続いております。熱中症に気を付けて過ごしたいものです。 さて、今回はホンダ・フィットのへこみ直しのご紹介です。 大村市にお邪魔しての作業です。 ご依頼頂いたのは、右のフロントフェンダーに出来たへこみです。 ・・・誰がこんな。 別の角... 続きをみる
-
デント屋すぎさんのスギサワです。 小雨でスタートしましたが昼過ぎから晴れ間が見えるも またも雨かいな~ちょっとだけ憂うつになります。 さて、今回はアルファロメオ156のへこみ直しのご紹介です。 大村氏のお客様宅にお邪魔しての作業です。 右リアドアにドアパンチに因るものと思われるへこみ。 お客様立会い... 続きをみる
-
デント屋すぎさんのスギサワです。 今回はスズキワゴンRスティングレイのへこみ直しのご紹介です。 大村市のカーショップ様より新規のご依頼です。 右リアドアに2センチほどのへこみ。ドアパンチに因るものです。 施工後の写真です。無事に完了、納品しました。 ご依頼ありがとうございました。 デント屋すぎさん ... 続きをみる
-
デント屋すぎさんのスギサワです。 (施工日時点で)先の大雪の影響が未だ残っておりますが 皆様くれぐれも安全運転で宜しくお願い致します。 さて、今回は1月27日に施工させて頂いた ニッサンジュークのへこみ直しのご紹介です。 大村市のカーショップ様からのご依頼。ありがとうございます。 ルーフに2か所のへ... 続きをみる
-
デント屋すぎさんのスギサワです。 今回は2015年12月16日に施工させて頂いた スズキ アルトのへこみ直し事例をご紹介します。 大村市内のカーショップ様からのご依頼。ありがとうございます。 右フロントドアの、フェンダーに接する部位に縦長で10センチくらいのへこみ。 平面ではなく緩やかなアールのつい... 続きをみる
-
長崎市のデントリペア・ウィンドリペア専門店。デント屋すぎさんです。 大村市のお客様のご依頼で、レクサスGS450hのへこみ直しを承りました。 そのルーフに4センチサイズのへこみです。 プーリング(引っぱり)でリペアを試みましたが、うまく行きません。 結局内張りを外してのリペアでなんとかリペア出来まし... 続きをみる
-
いつもご覧いただきありがとうございます。 長崎のデントリペア・ウィンドリペア専門店。デント屋すぎさんです。 本日は、大村市のお客様より、ウィンドリペア施工のご依頼を頂きました。 ダイハツ タントです。 かわいいですね! 助手席側に長さ約2センチのキズです。内部の洗浄を行った後、施工を行います。 キズ... 続きをみる