関東ふれあいの道7都県1763.0km完歩 踏破証・表彰状と内訳・感想
全コース踏破証と記念バッジ 2019年11月9日、待望の関東ふれあいの道7都県踏破の認定証・表彰状・記念バッジ・記念品が届きました。番号は181番でした。30年以上前から実施している関東ふれあいの道なのに、まだ181番しかいっていないのはいかに厳しいかということなのでしょう。 9月17日に栃木県庁へ... 続きをみる
関東ふれあいの道7都県1763.0km完歩 踏破証・表彰状と内訳・感想
全コース踏破証と記念バッジ 2019年11月9日、待望の関東ふれあいの道7都県踏破の認定証・表彰状・記念バッジ・記念品が届きました。番号は181番でした。30年以上前から実施している関東ふれあいの道なのに、まだ181番しかいっていないのはいかに厳しいかということなのでしょう。 9月17日に栃木県庁へ... 続きをみる
栃木県庁に踏破認定申請を送付したのは9月17日です。待ちに待った認定証が昨日9月29日に送られてきました。全コースの認定証と記念バッジは事務局の神奈川県から後日交付される予定とのことなので、楽しみに待っていたいと思います。 栃木県全コースマップ コース案内では全部で41コース、393kmとなっていま... 続きをみる
ブログを始める前に行ったところの振返りです。 神奈川県コースの感想 2015年5月からチャレンジを開始して、東京都、埼玉県を2015年11月までにクリアしました。順番だと群馬県ですが、冬になったので寒さと雪を避けるため、2015年12月から神奈川県を回り始めました。 今までは山登り中心のコースでした... 続きをみる
群馬県環境森林部自然環境課から今日10月3日に踏破証が送られてきました。 9月13日に全コースを踏破し、9月20日過ぎに撮影ポイントで撮った写真と感想文・踏破記録を群馬県庁に提出していました。群馬県コースの概要は以下の通りです。 群馬県コース全コース 群馬県は総延長約355km、35コース(うち1コ... 続きをみる
埼玉県全コース 埼玉県は総延長約155.5km、13コースで、1コース当りの平均距離は12.0kmになります。スタートからゴールまでの実際距離は148.1km(平均11.4km)、所要時間は57時間05分(平均4時間23分)でした。この距離と時間はコースマップの起点・終点ではなく、最寄駅などのスター... 続きをみる
関東ふれあいの道 東京都全コース一覧と踏破証 年1~2回高尾山に行く程度で、山とは全く無縁でした。ある日、高尾山の登山道にある標識に「関東ふれあいの道」と書いてあるのを見つけました。「関東ふれあいの道」って何だろう、というのが最初のきっかけです。調べてみると関東一円を1,800kmも歩き回るという壮... 続きをみる
関東ふれあいの道 茨城県全コース一覧 昨年(2017年)12月までに群馬県23コースをクリアし、残り12コースとなったところで雪が降り始めました。高地で危険なため群馬県を諦めて、今年初めから比較的低地の茨城県に行きました。 茨城県18コース約270kmを月4コース踏破する目標をたてて、ほぼ予定通り2... 続きをみる
関東ふれあいの道 千葉県 千葉県29コース約300kmの踏破記録です。月4コースの目標をたて、ほぼ予定通りの約7ヶ月で回ることができました。 1コース当りの平気距離は10.8km、スタートからゴールまでの平均時間は3時間04分でした。この距離と時間はコースマップの起点・終点ではなく、最寄駅をスタート... 続きをみる
函館の桜満開 だけど寒い 2025/4/28(月)
やっぱり苦手!あれとこれ!御手洗さんのいうことには…260
お買い物
ブログへの回帰となりにけり
血圧計を買ってみた!
【Kの深掘り】不動産小口投資、市場規模の今!
ちい活:ちいかわラバーバンドをやっと見つけた! ほか最近のちい活について
デイトレ投資企画第4弾 23日目 閑散相場でもプラス維持は雰囲気がいいですね!
ちょ、ちょ、ちょ、、、。
ゴールデンウィークの2日目は…(・・?(今日は象の日)
筋肉痛に見舞われる
復縁成功!SNS公開で失敗しない、魔法のタイミング
【本編】THE_LAND_エルフの森:評判と魅力を探る!
【本編】徹底解説!歩くだけで貯まる「カラフル」ポイ活アプリの仕組みと使い方
【日記・ビール】ノンアルコールビール「龍馬1865」を飲んでみた ≪ビールのお供に、サガミハムの生ハムロースをいただきました≫