壁🧱にへばりついた木 こんな狭い所でも木が育っていました。 鉢もありました。
パリのムラゴンブログ
-
-
灯台 まさに巨大な灯台です。
-
夕暮れのポン・ヌフとシテ島 なんか、落ち着きます。
-
橋の上の二人 サンマルタン運河の橋です。
-
セーヌ川と街灯 左側がシテ島です。
-
金ピカの英雄 真夏には眩しかった。
-
真夜中の路上バイク 勇壮なバイク🏍️でした。
-
ブーローニュの森での食事 環境抜群!! 後は料理、期待大です✨
-
パリから、エミレーツ航空のドバイ乗継で羽田までのフライトです。 ドバイの空港はとにかく広くて、実際に動いてみると、乗継には2時間は必要と思われます。出発便に遅れがなくても1時間での乗継は、最初から無理なスケジュールだったように思います。チケットはこの乗継仕様で販売していますから、航空会社も承知なので... 続きをみる
-
メトロの椅子 ホームの椅子です。 独立してました。
-
-
帰国日です。 フライトは夜10時ですから、丸1日のフリータイムです。ただし、ホテルは午前中でチェックアウトですから、雨天でも行き場があるように、事前にこの日のルーブル美術館のチケットを購入しておきました。 ガラスのビラミッドの入口は混雑していると聞いていたので、手前のパリ・ロワイヤルに近い、パッサー... 続きをみる
-
フランス旅行も残すところ、あと 2 日です。 今日はとくに予定を決めていなかったので、朝もゆっくりです。午前中はモンマルトルの丘、午後はセーヌ川の左岸へ行ってみようと思います。 モンマルトルの丘に行くには、サン・ラザール駅から、メトロ12番線で最寄駅 Abbesses へ。地上に出ると、すぐの処に、... 続きをみる
-
トル―ヴィル・ドーヴィル駅 10:18 発の列車でパリに戻ります。 もっと遅い便にしたかったのですが、直通でパリまで行ける列車は1日にこの1本だけ。昨晩ゆっくり眠ったおかげで、元気を取り戻しました。 定刻どおり 12:31 にサンラザール駅に到着。昔のパリの駅は改札が無く、自由にホームに入れたもので... 続きをみる
-
ルーブル美術館の屋上 美術館の屋上です。 こんな景色もありました。
-
サンマルタン運河 パリ市内のオアシスです。
- # パリ
-
ドーヴィル2日目。 朝食のあと、オンフルールという古い港町へ出かける予定です。 左手のガラス扉が、メインダイニングの入口。 朝食をしっかり摂って、鉄道駅に隣接するバスターミナルまで歩いていきました。ここから111番の路線バスで日帰り旅です。 ローカルバスですから、バス停ごとに地元の人が乗り降りして ... 続きをみる
-
-
パリ 4日目。 いよいよドーヴィルの海岸に向けて出発です。サン・ラザール駅 9:01 発の特急列車。外国では、安全のために1等車に乗るようにしています。指定席の往復で€62(約1万円)。 フランスの雲は、なんとなく絵画的ですね。ぽっかり浮いています。 トル―ヴィル・ドーヴィル駅まで約2時間半。ドーヴ... 続きをみる
-
おじさんセーヌ川でリラックス 真夏のセーヌ川の一コマです。
-
パリ 3日目。 ホテルで簡単に朝食を済ませて、7:45発の TER快速列車 (Transport Express Régional) で、モネの邸宅のあるジヴェルニー村に向かいました。9:01に Vernon - Giverny 駅に到着。10:30 からの見学チケットを事前購入しています。 昨日の... 続きをみる
-
-
ワンマンバス 時々、突然検査員が乗って来て、切符をチェックします。 切符がない場合、高額な罰金です。
-
2日目からさっそく列車旅です。 Pileas ホテルの朝食は、特段豪華というわけではありませんが、ひととおり十分な品揃えです。 以前はパリ滞在を楽しむため、朝から街のカフェに立ち寄ってカフェオレとクロワッサン、ということもありましたが、ギャルソンを呼んだり会計したりでいちいち時間がかかります。海外で... 続きをみる
-
今年の旅はフランス ノルマンディー地方。いくつかの村を散策することと、古いフランス映画の舞台になったドーヴィルの海岸を訪れるのが、メインテーマ。 5月22日~30日(パリ3泊+ドーヴィル2泊+パリ2泊)。前後の宿を同じにしてスーツケースを置いて、地方へショートトリップに出るのが、いつものスタイル。 ... 続きをみる
-
6月1日日曜日~2日月曜日 日本に戻ります。 朝たしか3時くらいに起床。 スーツケースのパッキングをだいたい終わらせて、 4時にフロントに朝食BOXなるものを取りに行きます。 バスの中では飲食できないので、5時出発までにさっと食べてから出発したい。 空港の出発エリアには持ち込めないですから。 やっと... 続きをみる
-
モンパルナス駅 僕大丈夫??? 大丈夫でした✨。
-
ドイツ・フランス旅 6日目① パリ エッフェル塔 サントシャペル~
5月31日土曜日 お待ちかね自由行動のパリ。 この日の為に色々リサーチ済み。計画通りに運びますかどうか? Chat GPTさんと作ったオリジナル旅のしおりを手に動きます。 雨が降るという予報で残念ですが、降らない事を祈るのみ。 まずはこの日も朝ごはん。 今日のホテルは大きくて今までのとはちがって混雑... 続きをみる
-
「薩摩治郎八」(さつまじろはち)」と言われて、今パリで生活するひとの間ではどの程度知られているでしょうか。我々の世代くらいの滞在者ですと、一種独特の光芒を放っている人物です。その薩摩治郎八についてNHKの「知恵泉」(ちえいず)で特集されました。 薩摩治郎八はパリでは「バロン薩摩」とも呼ばれていたよう... 続きをみる
-
東屋のある公園 ノンビリした1日でした。
-
ローランギャロス いよいよ大詰め!! 今年も日本選手、だめでした。 残念!!
-
アレクサンドル3世橋 豪華な橋です。 パリにこの橋を贈ったのは、大津事件の被害者でした。 そしてロシア革命によって一家、処刑されました。 合掌🙏
-
-
水遊び 薔薇の向こうに 水遊びのボート 絶好のシーズン到来です。
-
地獄門の前 地獄門は人気です。 皆様、感慨深けです。 そうです、門の上に 考える人 がいました。
-
リュクサンブール公園の犬 犬がうろついていました。 此方の愛犬家は落し物の処理をしません。 ほとんど見たことありません。 犬を飼うのは楽です。
-
公園で煮かけた林檎の木 凄い剪定でした。 この形、時々観ます。
-
孤高のランナー サンクルー公園にて 気持ち良さそうです!
-
チュイルリー公園にて おい、ハト。 邪魔、邪魔 どけよ!!! と言いたそうです。
-
花壇 フランス語の表記が格好良く見えます。
-
モンマルトル美術館の門 何が展示されているか、期待が湧きます。
-
昔使っていた階段 この階段で降りて来たらスリル満点でしょう。
-
パリ旅⑧ 番外編 油断した!パリの地下鉄でスリ集団に囲まれて💦
パリの地下鉄は要注意と知っていたのに、油断した! スリ集団というと 怖いイメージですが、実は可愛い女の子の集団なんです。(ジプシーの子供) ドゥマゴで満足のランチをして 地下鉄1本で帰れるからと、 ガラガラの地下鉄に乗ろうとした。 あそこの席空いてる!しか考えてなかった。 友人が先に乗り と、同時に... 続きをみる
-
カフェラテ パリと言えばエスプレッソとカフェラテですね~ 一服しましょう!!!
-
サンマルタン運河 パリの運河です。
-
パリ旅⑦ オランジュリー美術館とサンジェルマンデプレ教会、カフェ ドゥマゴ
パリ最終日は、飛行機✈️が夜22時発の便だったので、 お昼過ぎまで、観光できました(^^) まず朝イチでオランジュリー美術館へ 予約してあったのですぐ入れました(^^) ここは12年前、ツアーについてるパリの市内観光をキャンセルして、 次女と2人で訪れた場所です https://meryl2020.... 続きをみる
-
2024年GW:スペイン・フランスの旅(75)パリ国立近代美術館 ~その6~
GWの京都観光の記事の途中ですが、昨年のGWのこの記事がまだ終わっていません でした。今更ですが、忘備録のために続けます。(もう惰性でやっとる感じやな。by妻) パリの国立近代美術館の見学も、「その6」になってしまいました。今回は妻の好き だったカンディンスキー様の作品です。(ちゃんと見てくるんやで... 続きをみる
-
パリーヴェネツィア間の寝台車 過去にパリーヴェネツィア間の寝台特急にのりました。 部屋はコンパートメント、深夜の廊下は静まり返っていました。
-
パリ旅⑥ パリ最終日の夕食はマダムをまいて愉しんだ٩(^‿^)۶
パリ4日目から3日間、 区役所のバンケットホールでボランティアをして来ました。 パリ旅①の記事に戻ります。 https://moko1006.muragon.com/entry/608.html とても楽しかったのは*\(^o^)/* もしかしてマダムと離れられたこともあるかも この日からマダムのお... 続きをみる
-
ビル・アケム橋を走るメトロ🚇️6号線 昨日の橋です。 此処はエッフェル塔の絶景ポイントでもあります。
-
またこの話題ですが、久しぶりに海外旅行(ドイツとフランス)を控えていて、 色んな事を調べています。 始めてのヨーロッパということもありますが、 もともと石橋をたたいて渡るタイプなので調べられることは調べておきたい。 旅行の最終日のパリでのフリーな1日をどうするのか、 できる限り楽しみたいし、楽しめる... 続きをみる
-
RTP駅シャン・ド・マルス駅 ここからビル・アケム橋が見えました。
-
パンジーと植物園 広大な植物園です。
-
パリ ノートルダム寺院 と La fête du pain (ラ フェット デュ パン)
最近、夏日が続くフランスです。 28℃ 一気に上昇。 アイスクリームが美味しい 友達とランチをして散歩がてらふらふらとパリのノートルダム寺院に行ってきました。 入れるかな? なんて甘い考えで行ったけど、 当然入れるはずもなく長蛇の列にびっくりしました。 ついでに La fête du pain (ラ... 続きをみる
-
豪華な大時計 パリにあります。 本当に豪華です。 どこでしょうか?
-
パリ ドゥビリ橋 オリンピックの時、此処でショーがあり、全世界に中継されました。
-
パリ旅② 私たちツアーコンダクターか? 介助旅になったパリ観光
今回のボランティアは、他の国のボランティアとセットになっていて といっても、両方の国に来れたのは代表とあのキツイ女性 パリの観光➕ボランティア参加は、 私と友人だけ (実際のボランティア日から参加する人も数名) あとなぜか代表の友達の78歳の方と行動を共にする事になった。 パリに行った事がないから行... 続きをみる
-
パリ旅① 帰ってきました(^^) 凄まじき旅 ピカチュウ大人気!
昨日の夜、羽田到着の便で帰国しました。 今回は、旅行だけではなく ボランティア活動もあったので、 毎日がパプニング おいおいアップさせていただきます。 ボランティアは、パリに着いてから4日目から始まりました。 ボランティア初日のパリの日の出 家で折っていったピカチュウ 今回の国際交流は、 都内のある... 続きをみる
-
フランス国鉄の機関車 此方の碍子はガラス製かな?
-
TGVの勇姿 SNCFフランス国鉄TGVの勇姿でした。
-
ロダン美術館の椅子 ロダン美術館は庭も大好きです。 ベンチもオブジェのようです。
-
サンラザール駅コンコース 駅で電車を待つ。 手持ち無沙汰ですが、好きな一瞬です。
-
こんにちはエッフェル塔 パリの街 エッフェルさんが突然顔出します。
-
チーズ🍕専門店 チーズ🍕専門店、日本には無いでしょうね!? 昔は好きではありませんでしたが、現在は大好物です。
-
こんにちはジジです 動画サイトを見るのは習慣化して いますが、トップページが開くと 履歴関連や理由不明な動画が並びます。 今回その中に佐伯祐三の動画がありました。 佐伯祐三は大阪出身の画家で パリで描かれた絵画が有名です。 私がその存在感を知ったのは20代前半、 まだ南海ホークスが存在し、難波駅に ... 続きをみる
-
-
さっきまで、綺麗な夕焼け空だったのに、ふっと窓の外を見ると、 パリの上空が黒煙で覆われ始めました。 すごい 勢いで真っ黒な煙がパリの上空に流れていきます。 え!!!テロ? 事故? 昨日の夜のニュースで、 パリ17区にある市内最大級のリサイクル工場で、大規模な火災でまだ燃えていると流れました。約60台... 続きをみる
-
久しぶりにパリの6区界隈に行きました。 パリ市内はどこに行っても美しいモニュメントがあり絵になります。 パリまでの道中、空を見ると飛行機雲がいっぱい ワクワクします。 こちらのお店の近くに車を駐車したので立ち寄りました。 CHRISTOPHE MICHALAKのお店ピエール・エルメと並ぶ、フランスを... 続きをみる
-
モンパルナスのカフェ いいですね! この景色
-
アベックカブ 白と黒のカブ 仲良しカブ友かな??
-
夜中の通り 夜中の通り ちょっとリスキーですが魅力的です。
-
マレ地区の店窓 此処は中東です。 ここでは皆さん仲良くやってました。
-
フランスのコーヒー 最初はこのカップにビックリ!! 子供用?? 今度は飲んでビックリ!!! 何だこの濃さ!! 呑めない!! 慣れた後は、食後美味しく頂いておりました。
-
落書き こんな所に!! 基本的に落書きは嫌いです。 せっかくのパリが台無し。
-
この人も復活 何を考えてる??!
-
セーヌ川からノートルダム大聖堂 ノートルダム大聖堂の改修も終わり、こんな景色も復活したでしょう。
-
急に春めいてきて20℃越え 桜がぽつぽつ咲き出している だけど・・寒暖差にやられてしまったのか 微熱と喉の痛み、咳が出始めて3日目 去年のゴールデンウィーク前に咳喘息で苦しんだんだった 春は体調を崩すことが多い、そしてなかなか治らなくなっている(´;ω;`)ウゥゥ 明日も体調が戻らなかったら病院へ行... 続きをみる
-
2024年GW:スペイン・フランスの旅(64)パリの夜は更けて・・・
モタモタしていると、もう1年が経過しそうなのですが、懲りずに続けて参ります。 パリでクレージーホースのショウを鑑賞した後は、再びシャンゼリーゼ通りに向かい ます。夜といってもまだ午後9時なので、パリの街は賑やかでした。 まだ夜空も明るい感じです。再びルイ・ヴィトンのお店の脇を通りました。. オッサン... 続きをみる
-
フランスの田舎 フランスと言えばパリの都会のイメージですが、それ以外はみんなこんな感じです。 日本の田舎と同じで何かほっこりします。
-
灯籠 此処はパリです。正確にはブーローニュ ビアンクルーです。 この公園に入ると、日本にいるような錯覚を起こしました。 渋沢栄一と関係のあったフランス実業家が作った公園です。
-
モンソー公園の🌸 モンソー公園 此処の門からは凱旋門が見えます。
-
リュクサンブール公園からモンパルナスタワー 前回の逆の絵です。
-
リュクサンブール公園遠景 パリの公園の中、一番のお気に入りです。 癒しのの公園です。 大きい公園と思っていましたが、意外と小さい。
-
パリの裏通りで観た花 地味ですがここにも花がありました。
-
フランスのカーブ。(ケーキの型) 何も入れない。 眺めるだけ。 仕事をやめてノーメークで生きてきましたが、日焼け止め、コンシーラー、マスカラ、チークは塗るようにしました。コンシーラーってやっぱり凄いです。キッチンハイターみたいです。
-
ルーブルと噴水 夕暮れのルーブルです。
-
夜更けのピラミッド とても静かな夜でした。
-
夜更けのルーブル入口 昔はこちらが入口でした。 ん~~十年前ですが。 雰囲気あります。
-
誰もいないカフェ パリは深夜のカフェも絵になります。
-
誰もいないウインドウ 誰もいませんが、何かいい感じでした。
-
狛犬みたい kこんな所にベンチ
-
扉 歴史と住人を感じます。
-
サン・マルタン運河 ちょっと意外ですがパリ市内の運河です。
-
エッフェル塔 歩いて降ります。
-
路傍の花 路傍の花でも絵になります。
-
パリの高級住宅街 パリの西側 16区 です。
-
サクレクール寺院 正面から観た寺院です。
-
いよいよ8月から個人年金をもらえるのでこれからの事を真剣に考えてみた。 やっぱり個人年金は、 年30万円 年金形式で 10年間もらうことにした。(合計300万円) 前に一括でもらうと宣言したこともあったけど、よくよく考えると 年金形式でもらうと、 利益分の年21,330円が雑所得として加算されるだけ... 続きをみる
-
サンクルー公園の像 パリ郊外のサンクルー公園にて なんかいいですね~ 自画自賛です。
-
地下鉄ガード下 地下鉄6号線 ビラケム橋のガード下 有名なロケ地です。
-
夜のルーブル 昼間の喧騒がうそのようです。
-
春待ち パレロワイヤル公園 チューリップ待ち遠しい!!
-
シャンゼリゼ通り 電話ボックス 今はもう無いかも?
-
#
ヴェネツィア
-
AKIRA作お水用グラスの置いてあるヴェネツィアの人気レストラン。
-
ヴェネツィアンガラス作品、Sight Unseenに掲載。
-
ヴェネツィアンガラス作品、ELLE DECORに掲載。
-
alex的☆激写(r[◎]<)冗談なのか? 真面目なのか?(´・Д・)」 @ヴェネツィア
-
デートになるかな?? アート☆ナイトへGO (o^-')b @ヴェネツィア
-
自家用ボート移動 de 何年住んでも怖い事 (´・Д・)」@ヴェネツィア
-
うっまぁ〜!! ティラミスは老舗菓子店のものに限る!! @ヴェネツィア
-
市民大爆発 de「市長辞職請求」署名運動 @ヴェネツィア
-
ヴェネツィアンガラス作品、海外進出。
-
妻は発表したいAKIRAのヴェネツィアングラス作品海外展示情報。
-
灼熱のヴェネツィアングラス工房で働く夫の体調管理で、妻、夏準備。
-
ケチケチ旅行で楽しむ大阪・関西万博~何度でも行きたくなる超人気パビリオンのイタリア館~
-
alex的☆激写(r[◎]<)何でもピカチュウ(´・Д・)」 @ヴェネツィア
-
初めて知ったダイエット法 と COSORIで仕方がなく作った料理 @ヴェネツィア
-
ヴェネツィアでも暴動?! 市民大爆発!!
-
-
#
海外在住
-
タイ国鉄南本線トンブリ駅
-
期日前投票に行って来ました
-
タイでの就労失敗話 その1
-
メモを取る癖をつけてあなた辞典を作る/丁寧な毎日Tips vol.3
-
タイでマンゴスチンの季節になりました!!!
-
シコシコ麺のクワイチャプ:チャオセン イエンムカタ
-
日本帰国でこれ買って③/スキンケア編
-
【参加無料】ゲストとして登壇します!
-
ポッドキャスト始めました!
-
チェンライの歴史も学べる行ってみてほしいオススメ観光スポットをご紹介!
-
レア物サイバートラック
-
1919年に建て替えられたモスク:バーンオー モスク
-
日本一時帰国その5
-
伏線は回収するもの/ド田舎暮らし伏線も回収
-
【日本酒】酒好き主婦がニュージーランドまで持ち帰ったオススメの愛媛の地酒
-