年に1~2回会うグループ4人 今回はメンバーの定年退職&還暦祝と私の誕生会(4月) 日程調整で延び延びで6月に 彼女の大きな送別会は父が亡くなった直後で欠席 今回改めてこじんまりとお祝い その際はもう一人の還暦祝いを兼ねていて 25人くらい集まる大きな宴で 久しぶりの方が多く参加したかったが仕方ない... 続きをみる
就活のムラゴンブログ
-
-
ひきこもりと少し違いますが、就労支援B型作業所 「株式会社はなふえ」さんを紹介します 埼玉県秩父市にある知能・精神障がい者など就労が困難な方にある 就労施設です。 体験も可能で、味噌づくりや畑作業ができることが魅力です。
-
児童養護施設、乳児院、児童自立支援施設への就職相談会が神奈川県で実施されました。(福祉新聞webより拝借) 実施された経緯は職員の人手不足です。 福祉における人手不足問題は深刻であり、福祉は優しい心を持った人にとって、うってつけの就職先だと考えます。 福祉職を通じて、人に関わる楽しさ・温かさを感じて... 続きをみる
-
スキマバイトで有名なタイミーが運営する「タイミーキャリアプラス」 履歴書作成も請け負ってくれたり、短期離職をしてしまった人にも前向きなアドバイスをいただけます。
-
既卒の方、ブランクがある方に向けた転職サイト ブランクがあるから駄目だと思わないで、 自身を持って素直な気持ちで就活に臨むことが大切
-
64歳、仕事を選ぶなんておこがましい! 「何言ってんだ、このオバサン」だろう 中高年が婚活市場で贅沢言うのと同じレベル しかし現実問題は選びたいのだ とても興味ある仕事があった 締め切り等の日は夜遅くまでになりそうだが 滅多に出ないレア案件 未経験でもOKと確認とれたので履歴書を送った 「とてもこの... 続きをみる
-
水曜日、病院に行った先で咲いていた桜。 ぼちぼち市内でも桜が咲き始め、 今日は連休初日だし、散歩でも行こうかなと思っていたのですが、 時折小雨もぱらつくどんよりしたお天気。 まだユニクロの暖かフリースを手放せずにいます。 我が家の下の息子。 資格試験が残念な結果となり、現在、大学を休学して就活してい... 続きをみる
-
天気が良いので自転車で行こうと思ったが 結膜炎でずっと眼鏡 眼鏡で運転するのは不安なので電車で出かけた 4月になったので混雑している 悔しい情報としては4月に給付手続きした人は 待機期間が1ケ月に短縮される なんてこっちゃ、3月の私の方が遅いやん ちゃっちゃと手続きを済ませて 求職相談コーナーへ(こ... 続きをみる
-
いつも拝見しているソラさん 昭和女子が誇れるのは「根性だけ」と (随分前のネタですが、保存したままで忘れていました) 大きく頷いた 私も体育会系並みに根性はあるある どんな職場でも 「根性と愛嬌」で立ち振る舞ってきた いろんな仕事をしたので 様々なキャリアとスキルは身に付いている 何事も無駄なことは... 続きをみる
-
63歳ですもんね ハロワの検索条件は「年齢不問」only そして事務全般・土日祝休み・駅近 と贅沢な条件で探したオバサン 不動産で都心から近く駅近・南向き・閑静な住宅街・買い物便利… で予算は少ないのよと同じような贅沢 徒歩10分ちょっと PC出来て、コミニュケーション能力ある人 まさに私のためにあ... 続きをみる
-
-
派遣会社にエントリーは 「あなたにマッチ」というリストからエントリー たいていは「エントリー中」で終わる 60歳超えたババアなんかイランわみたいに スキル・経歴などが適合していたときは 「社内選考」Webか電話で連絡があり いつから働けますか?疑問点はありますか? みたいに幾つか質問事項が届く もっ... 続きをみる
-
退職日翌日朝一に後任の方が 年金事務所とハローワークで退職の手続きを 「完了しました」とLINEが来たので 午後から受け取りに出かけた 失業保険受給のため離職票を持ってハローワークへ 「定休日?」と思うくらい驚くほど空いていた きっと4月からはとんでもない混雑になるだろう 早めに手続きを済ませて良か... 続きをみる
-
3月になってしまいましたね。 年末から始めたちゃんとした就活。 やっと決まり…2月中旬から働き始めました。 3週間たち少し落ち着いてきました。 体力的にも金銭的にも安定した職場になり ほっと一息。 なのですが…… パワハラで辞めた会社の後輩から連絡があり とんでも無い事が起こって居ました。 私が辞め... 続きをみる
-
現在大手派遣会社2社に登録している 1社は3年程お世話になった会社 退職後、自治体事務センター的な大量募集には 人を集めるのが大変で必至になっての連絡があるが 通常一般事務の誘いはない 63歳だから当たり前だと思う もう1社は短期、半年ほどお世話になった 派遣先で契約社員の誘いがあったくらいだったの... 続きをみる
-
-
#
就活
-
27卒理系、想定外の就活スタート
-
「配慮が欲しくて、黙ってた診断」
-
障害者雇用は“優しさ”じゃなくて“コストカット”
-
「障害者雇用だから安心」なんて嘘だ
-
合理的配慮という名の“静かな追放”
-
就職物語「フィードバックを活かす子」
-
就活におけるグループワーク)【第10話】気づける人が、空気を変える
-
就活におけるグループワーク)【第9話】「まとめる力」は、経験から生まれる
-
就活におけるグループワーク)【第8話】沈黙の役割
-
就活におけるグループワーク)【第7話】「それ、さっきも言ってたよ」
-
就活におけるグループワーク)【第6話】意見がぶつかるとき
-
就活におけるグループワーク)【第5話】笑ったら、うまくいった
-
就活におけるグループワーク)【第4話】目立たない貢献
-
就活におけるグループワーク)【第3話】沈黙を破った一言
-
就活におけるグループワーク)【第2話】話すことが得意じゃなくても
-
-
ネットフリックスで観ました。 日が昇ると50代女性に変わってしまう 就活生の20代の女性とハイスペック 検事のファンタジー・ラブコメディー *** 29歳の就活女子が昼間50代の女性に変わる。 夜は29歳。 50代のイム・スンはシニアインターンとして 冷徹で完璧主義者のハイスペックな検事ケ・ ジウン... 続きをみる
-
-
大手派遣会社で働いたことがあったので 今でも「お仕事紹介」メールが届く 真剣にサイトを見てみた 4年程の間でずいぶんお時給上がっているのね でも大阪勤務は遠いな あの満員電車(地下鉄)は疲れる フルタイムが時短かもまだ決めていないし でも社会保険は必須 相方の分も健康保険に加入したい とりあえず良い... 続きをみる
-
帰宅途中、グループLINEにメッセージ 「少し遅れます、始めていてください」と あれ、たしか飲み会は来週だったはず、私の勘違い? 過去のメッセージを遡ると来週で間違いなし! 「来週と違うん?」とLINEを送ると 「ありゃ、朝からトラブル続きで慌ててた 新梅田食堂街で一杯飲んで帰ります」と 後ほどひと... 続きをみる
-
-
-
ほぼ無職だった2024年 週半分短時間勤務しながら好きなことを思いきりやる一年が目標だったのに(のにという言葉は大嫌い 笑) 結果は 母のことがあって家仕事の時間がぐっと増えた1年となった 金銭管理では 節約優先で我慢した自覚は少なくてどちらかというと節約工夫が趣味のようになっているけれど、改善する... 続きをみる
-
忙しい就活生の味方!エントリーシートをAIで簡単作成できるSmartESの魅力
エントリーシート(ES)作成は、多くの就活生にとって大きな負担である。特に、大学の授業やアルバイト、インターンシップなどで忙しい学生にとって、時間をかけて丁寧にエントリーシートを書くことは難しい課題である。この問題に直面している就活生にとって、効率的にESを作成できる解決策を探すことは急務である。そ... 続きをみる
-
こんにちは。 気ままに綴ってまいります。よろしくお願いいたします。 あ〜あ、いろいろ悩んでいても仕方ない。 だって、先が見えて(?)いるんだもん シニアにとっての就活は、ストレスがあってはダメだと思っている(コレ持論)d( ̄  ̄) そして、その持論に沿って今回の職場は退職しました 退職と言っても、2... 続きをみる
-
エントリーシートで学業成績をどう表現する?成功するための実践的なテクニック
就職活動におけるエントリーシートは、採用担当者に自己を効果的にアピールするための重要な手段である。その中でも「学業成績」をどのように表現するかは、特に学業に力を入れてきた学生にとって大きな課題である。エントリーシートで「学業成績」をどのように表現すべきか、その最適な方法を模索する学生も多いはずだ。 ... 続きをみる
-
ESで評価される「働くうえで大切にしたいこと」の書き方!企業に響くポイント
エントリーシートを書く際に、多くの学生が「働くうえで大切にしたいこと」について悩むことがある。この項目は、企業が応募者の価値観や働き方への姿勢を知るための重要な部分である。しかし、どのように自分の考えを整理し、具体的に表現すればよいかを明確にできないことが多い。共感される書き方や自分の個性を伝える方... 続きをみる
-
エントリーシートで魅力を最大化!長所と短所の書き方のコツを徹底解説
就職活動において、エントリーシートは非常に重要な役割を果たす。中でも「長所・短所」の記載は、応募者自身の人間性や適性を判断する上で、採用担当者が最も注目するポイントの一つである。自身の魅力をどう表現するか、そして弱点をどのように伝えるかは、エントリーシートの書き方次第で大きく印象が変わる。多くの就活... 続きをみる
-
インターン志望動機で差をつける!成功するエントリーシートの書き方
インターンシップの応募において、エントリーシート(ES)の中でも特に重要視されるのが「志望動機」である。企業は、インターンを通じて学生がどのような意欲を持っているのか、そして何を学びたいのかを志望動機から見極めようとする。しかし、多くの学生が「インターン志望動機の書き方」に悩んでいるのが実情である。... 続きをみる
-
受かるエントリーシートの書き方!基本の文法と表現で差をつける方法を徹底解説
就職活動において、エントリーシート(ES)は最初の関門である。その書き方次第で、採用担当者に与える印象が大きく変わり、通過できるかどうかが左右される。受かるエントリーシートを書くためには、文法や表現に細心の注意を払う必要がある。文章のミスや誤解を生む表現は、採用担当者の心証を損なう要因となるからだ。... 続きをみる
-
30年近く一緒に働いて定年した元同僚Nちゃん。 未婚、両親と同居し、現役の最後の頃にお母さんを在宅介護で看取りしました。 今はお父さんの介護にほぼ全力投球の日々… 生存確認ランチをする仲間です… たまたま近くに行く用事があったので、一緒にモーニングをしました。 駅近、マフィンのモーニング、朝から優雅... 続きをみる
-
-
-
-
-
🌧☔『警報級より凄い雨の日に就活が終わった話し』☀長いです🤣
おはようございます 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡ ╰(*´︶`*)╯ ♡ 🍀 🍀 🍀 新緑眩しく 大好きな5月 ですが 今年の5月は 荒れ気味 4時台に 目覚めてしまい 折角だから
-
別に旅行には行かないけど、うれしい。 10連休何しよう? とりあえず、明日は面接へ~ ぜんぜん楽しくない・・・ 5月末までに3件ぐらい応募予定なので、 練習のつもりで気楽に行ってきまーす。 近所のケーキ屋さんの「フレンチラベンダー」きれい☺
-
あと2ヶ月ほどで職業訓練が修了します。 時が過ぎるのは早いですねーーーー 今日やっと1件応募しました。 最近はメールで履歴書を送付するんですね。 あわてて写真撮って、アプリでデータ入れて張り付ける。 やれやれ、便利ですがてんわやんわですわー😅 写真は写真館で撮れと、さんざん言われましたが、 結局近... 続きをみる
-
今週は 猛スピードで過ぎた感 無職になって7ヵ月、このまま年金生活突入はもう少し先、週半分短時間の仕事に出会うまでのしばし休職中というところ 働いていた方が生活リズムが整うし、社会(ひと)との繋がりを何かしら持てるし、勿論💴稼げるし、何よりも余計なことを考える時間が減る(^^)d ぼちぼち就活ST... 続きをみる
-
おはようございます 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡ ╰(*´︶`*)╯ ♡ 🍀 🍀 🍀 色がない🤣 あるある❗ 🥚の黄色 きんぴらの赤❗ パプリカを買う ゆとりがない🤣 そう言えば
-
-
息子が風邪から回復して、今日は友達がうちに遊びに来ました。 なかなか再就職も決まらず内心焦ってはいますが 体の調子が元通りに戻って 少し安心しました。 就活もうまく行くといいなあ
-
-
先月の16日から息子が風邪をひいてました。 内科はどこも混雑。 熱が無いと受診拒否。 喉が痛いからと結局耳鼻科に行きましたが 咳止めが無いということ。 なかなか長引いて ずいぶん気をもみました。 明日は就活支援に行けそうです。 今就活中なので先の事を考えると不安ですが 娘の時もずいぶん気をもみました... 続きをみる
-
こんにちは。 気ままに綴ってまいります。よろしくお願いいたします。 少し前の事ですが、就活していた時期がありました。還暦過ぎても時短パートならなんとか なるでしょう・・・・ なんて思っていたのですが、思った様に事は運ばず。 かなり不貞腐れている時期があ りました。-_-b そんな時、ネット上のクラウ... 続きをみる
-
お昼を済ませて失業給付金の手続きをするため再びハローワークへ戻りました。 必要なものは ・離職票① 名前や住所、振り込んで欲しい口座番号を記入します。 ・離職票② 退職理由を記入します。 私の場合は自己都合で転職希望なのでそれを記入しました。 ・マイナンバーカード こちらを持参すれば証明写真2枚を用... 続きをみる
-
デパートの雑貨屋さんから、ソックス3足1000円で買ってきました。 靴下屋さんも、今は1000円じゃないのでうれしいです。 そのあとズボンを買いに。 買いすぎかなって思うので抑えねば 息子が機嫌が悪くて当たり散らしてます。 こういうときが時々あります。 落ち着くまで待つしかないです。 早く働いてくれ... 続きをみる
-
子どもたちの就活、待ってるのはつらかったです。 でも、この年になるとできることって親としては 何もないんですよね。 話し相手になるくらい。 それだって、子供から話始めなければ、ウザがられるし。 何も話してくれなくなることも考えられるわけだから ただ待ってるだけしかできません。 こういう時は、本を読ん... 続きをみる
-
娘は仕事を始めたのですが、もう一人息子も実は就活中です。 今は雇用保険をもらって就活しています。 娘と違って、貯えが少しある子ですが それでもなかなか決まらないのは親としてもつらいです。 のんびり待っていられるのはハローワークの方とかが 相談に乗ってくださるから。 ご近所づきあいもあまり濃くないので... 続きをみる
-
プロ野球チーム、ソフトバンクホークスを長年応援しています。 今年は不調です。負けが続いています。 さすがに今日は勝てるでしょ!という試合も投打が噛み合わず負けてしまいます。 何をしても上手くいかないのです もがけどもがけど、吉と出ない… 長女の就活の時のことを思い出します。 受けても受けても吉報がも... 続きをみる
-
何時になったら涼しくなるのだろう。 今日も、ギラギラ太陽が差しています。 気温 34℃ 私の体は、疲れがピーク。 何をしたかじゃなくて、暑さのために体が毎日だるくて、眠たい。 立って居れば腰が痛く、90度に曲げると足の付け根が痺れる。 年を取ると言うこと。 毎日、実感しています。 晩ごはん 冷しうど... 続きをみる
-
1つ目は終活相談AIです。終活を考えてるが誰にも相談できない方向けのサービスですね 気になる方は下記をクリックして下さい。 無料らしいです。LINEの友達追加が必要です。 心配の方は一度ネットで評価を調べてからでも良いですね。 2つ目はAI就活サポたくんです。これは就活で必要なエントリーシートなどの... 続きをみる
-
今朝はお腹は無事だった。プロテインも飲んだし、エアコンもタイマーで3時間かけたし、起きる1時間前に目が覚めたのも一緒。じゃあ、どうして?前の晩にビール飲んだせいかな? うっそー!25歳の美女子もやめるって。しかも、来月中旬に。もう次の仕事も決まってるらしい。営業コンサルだそう。若い人は可能性があるか... 続きをみる
-
-
-
-
こんにちは。前向きんです。今回はお仕事探しについて書きます。 今日は某就職支援サービスの窓口に行ってきました。障害者雇用についていろいろと聞いてきたのですが、満足な結果は得られませんでした。私はすぐにでも働きたいと考えているのですが、障害者手帳が無いと、障害者登録ができず、求人に応募できないとのこと... 続きをみる
-
先日、採用面接の記事をアップしましたが やはりダメでした。 採用見合わせでした。 なんか、感じたんですよね。 ハローワークの人がごり押ししてくれたので 面接してくれた感じが。 ハロワの手前、年齢では断れないから 一応面接はしましょう的な、ね。 リンクの記事の最後に書いた文章 『なんとな~~くではある... 続きをみる
-
統合失調症と強迫性障害の克服へ一歩前進 ~障害者手帳の申請・就活へ~
こんにちは。前向きんです。今日の出来事と今後の見通しについて書きます。 いろいろと妨害因子に悩まされましたが、本日やっと障害者手帳(精神障害者保健福祉手帳)の申請が完了しました。2か月後くらいに手に入ると思います。 障害者手帳が手に入ると、大手就職支援サービスからの手厚い支援を受けやすくなると思われ... 続きをみる
-
こんにちは。前向きんです。今日は目標について綴ります。 私は大気関係第一種公害防止管理者の資格を有しているのですが、水質関係第一種公害防止管理者の資格は持っていません。そのため、後者を取得したいと考えています。 しかし、病気でやる気と認知機能が低下した私にとっては、簡単に取れる資格ではないので、相応... 続きをみる
-
こんにちは。前向きんです。最近の体調について綴ります。 お薬のおかげで、最近、中途覚醒はあるものの、夜中に悪夢にうなされたり、金縛りに遭って化け物を見たりすることがなくなりました。このまま何事もなく回復していってほしいです。 一方で、極度の不安は前からですが、無気力さが少し強くなった気がします。ゲー... 続きをみる
-
就活(アルバイト・パート)の失敗 ~自信の喪失、統合失調症の悪化~
おはようございます。前向きんです。昨晩、嫌なことがあったので、書きます。 私は早く正社員として障害者雇用され、働きたいと考えているのですが、主治医には無理をしないようにと言われています。 そこで、まずはアルバイト・パートをしようと思い、昨夜、某大手教育サービス企業の求人に応募し、試験を受けました。全... 続きをみる
-
~強迫性障害・統合失調症とお付き合いできるお仕事探し~ 今日のひととき-その2
こんにちは。前向きんです。私の直近の課題である、就職について書きます。 最近、さまざまな求人紹介サイトでお仕事を探しているのですが、なかなか自分に合ったものが見つかりません。 まだ出勤するほどのやる気、元気が無く、そしてテレアポなど、電話を使う営業職、人と密接にコミュニケーションをとらなければならな... 続きをみる
-
-
~統合失調症・体調の波・障害者手帳の申請・就活~ 今日のひととき-その2
こんにちは。前向きんです。本日の体調について書きます。 ひとつ前の記事で、睡眠の調子は良かったことを書きました。しかし、無気力の症状、不安が強く、そして自尊心がボロボロです。 学生時代に体調が悪くて就活ができなかったので、現在は無職なのですが、親のすねをかじるだけで、消費しかしておらず、何もできない... 続きをみる
-
-
※※ 今日はパートお休みいただき、近所のママ友さんの打ち上げに行きました♪ みんなで持ち寄って、話して、楽しかったです♪ 帰宅後、娘2とちょっと買い物へ🚗💨 帰ったら頭痛でバファリン飲みました(;´д`) ※※ 実は今日、娘2の一次面接(オンライン)でした。 緊張しいの娘2。 数日前から泣いたり... 続きをみる
-
まず、Fラン大学に行き就職するとなっても何が一番ネックになるのか? と言いますと、働いた経験がないのに難関大学の学生たちと 就活で競い合わなければ、いけないというところが 最大のネックになるわけですよね、どういった業種なのかにもよりますので 一概に難関大学の学生の方を、採用するということでもないでし... 続きをみる
-
-
-
立ち上げ当初に比べ 取引先が3倍くらいに増えてきました。 顧客管理や納品請求書発行、支払い関係などに 時間を費やすことが増大していた事や 日常的に事務所不在にしていたこともあり 日勤事務スタッフさんの採用が急務になっていました。 日中留守になり、現金の取り扱いもあるので 既に信頼関係にある方が最善な... 続きをみる
-
就活の結果です! A社とG社に応募し、先日面接を経まして G社に採用していただくこととなりました~😊 A社は採用見合わせでした。 でも、同じ「〇〇営業部」の違う部署で是非採用したいと話がありますが どうしますかとお声をかけていただきました。 でも、G社から採用の連絡をいただいていたし 丁寧にお断り... 続きをみる
-
-
以前も、ここのブログに書いたことあるんだけど コンビニでの写真プリントの機械の操作がむずかしい。 文書類(主に就活用の履歴書類)の印刷は 家にプリンターが無いので、コンビニで印刷をする。 こちらは、USBに保存をして持っていくので 何度かやってるうちに、ササっと印刷できるようになった。 むずかしいの... 続きをみる
-
(朝アップしたと思ってたら、アップされてなかったので💦) 2日前に、官公庁系の求人の採用面接に行ってきました。 が、考えた結果、辞退することにしました。 採用の旨の通知もいただいていないので、 辞退と言っていいのかわからないけど 辞退したいとお電話をしました。 理由は ・採用の時期が、自分が思って... 続きをみる
-
-
12月から、家で過ごす毎日。 でも、家の中の掃除や、野暮用も含めて なんやかんやとやることがあります。 地味に暮らせるくらいに収入があって、 こんなふうに毎日のんびり過ごせたらいいなぁ って思ってます( ;∀;) が、やはり働かないとなりませぬ"(-""-)" 収入がなければ、貯えが減っていくのみ・... 続きをみる
-
以前もアップしたことのある、散歩道のさざんかは、前にも増して花を咲かせています。 寒い朝、花を見ると元気が出ます! ☆☆☆☆☆ 午前中、面接に行ってきました。 やっぱり、面接っていうのは緊張しますね。 知人から、話しが通っていたからだと 思いますが 採用が決まりました! と、言っても週に一回、半日で... 続きをみる
-
今日は、夫が出勤なので弁当作り。 ウインナー(無塩せき) 唐揚げ(冷食) 塩鮭 ベーコン入り玉子焼き ピーマンソテー いつも簡単弁当だけれど 今日もかなり簡単なものばかりです ☆☆☆☆☆ なんと 明日、就職(バイト)の面接です。 先日、知人から 「やってみないー!」と。 せっせと、履歴書書いて準備し... 続きをみる
-
-
-
今日の夫のお弁当。 コーンコロッケ(冷凍) ジャーマンポテト 味玉子 人参の煮物 生協のコーンコロッケは、美味しかったです。コーンコロッケは、なかなか家では作らないので、手軽に楽しめて嬉しいです。 ☆☆☆☆☆ さて。 就活の結果です。 昼ごはんは、街中華 / 履歴書を書きました - 日々のひとこと日... 続きをみる
-
-
-
-
昨日は、午前中、夫が健診でした。 昼ごはんは、待ち合わせをして街中華にしよう。ということになりました。 夫、かに玉定食。 私、ワンタン麺。 二人で、餃子も。 お腹、いっぱい。 やっぱり、街中華、美味しいよぉ~😆 〈就活状況〉 焼きそば / 仕事、応募するかも!? - 日々のひとこと日記 履歴書を書... 続きをみる
-
皆様、こんにちは。 朝活で、FGOを進めました。 呼延灼が、来てくれたので、取りあえず、育ててみようかな、と思います。 今日は、実習、5日目です。 若干、お疲れモードですが、しっかりやってこようと思います。 今日も、まったり、頑張りましょう~。
-
-
皆様、こんにちは。 今、起きました。 後で、宅建の勉強をしようと思います。 今日は、実習、4日目です。 無理なく、頑張ってこようと思います。 ファイトだ! おーー!!
-
-
-
-
-
皆様、こんにちは。 今日は、雨です。 実習があります。 頑張ってきます。 今日は、短めです。 まったり、頑張りましょう。
-
-
-
皆様、お疲れ様です。 今日は、実習6日目でした。 朝、少し、遅れてしまいました。 疲れが出ていたのか、お昼で、早退しました。 今日は、残念ながら、合格点に届かなかったと思いますが、明日、しっかり仕事をしてこようと思います。 カツ丼を食べて、栄養補給します。 無理なく、頑張るぞー!! おーー!!
-
皆様、こんにちは。 今日は、雨です。 若干、具合が良くないので、朝活はお休みします。 実習は、今日を入れて、あと2日なので、頑張って行ってこようと思います。 今日もまったり、頑張るぞー!! おーー!!
-
-
皆様、こんにちは。 後で、朝活で、簿記の勉強をしようと思います。 今日は、実習5日目です。 天気が、若干心配ですが、しっかりやってこようと思います! 今日もまったり、頑張るぞー! おーー!!
-
皆様、お疲れ様です。 今日は、実習3日目でした。 休日明けの、朝の虚無感が、ありましたが、行くことができてよかったです。 腰痛ベルトの効果もあってか、腰は、今日は、大丈夫な感じです。 早めに寝て、疲れを取りたいと思います。 炭酸水も飲んで、非常に、スッキリできました。 今日も、お疲れ様でした!
-
-
- # 感覚過敏
- # 主婦のひとりごと